19/11/02(土)10:33:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)10:33:00 No.635439851
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/02(土)10:35:18 No.635440259
もんでげす!?
2 19/11/02(土)10:36:49 No.635440535
それともんじゃ焼きと違いはあるのかな
3 19/11/02(土)10:37:12 No.635440622
よく考えると訳の分からない食べ物ではある 何でたこやねん
4 19/11/02(土)10:37:25 No.635440658
この漫画本当にレスポンチ多いな
5 19/11/02(土)10:38:03 No.635440768
>何でたこやねん たこ入れたんは明石の真似やねん
6 19/11/02(土)10:39:03 No.635440940
>何でたこやねん 最近はタコじゃなくてもいいよねってチーズとかイカとか入れることもあるな
7 19/11/02(土)10:42:52 No.635441609
外人がメリケン粉って言うの何か面白いな
8 19/11/02(土)10:44:21 No.635441884
>外人がメリケン粉って言うの何か面白いな メリケンがメリケン言ってて駄目だった
9 19/11/02(土)10:44:28 No.635441907
アメリカ人に言われたくないと思う
10 19/11/02(土)10:45:20 No.635442054
メリケンて侮辱用語なの?
11 19/11/02(土)10:46:24 No.635442250
メリケン粉は小麦粉とは違うの?
12 19/11/02(土)10:47:03 No.635442388
>メリケン粉は小麦粉とは違うの? あめりかじんの良く使ってる粉って意味だから合ってる
13 19/11/02(土)10:47:46 No.635442548
なんやて
14 19/11/02(土)10:48:18 No.635442651
>あめりかじんの良く使ってる粉 つまりコカイン…!
15 19/11/02(土)10:48:34 No.635442717
メリケンがエセ江戸っ子言葉使って関西人が驚いてるってよく考えたら中々のカオスだな
16 19/11/02(土)10:52:58 No.635443594
フラワーw
17 19/11/02(土)10:53:41 No.635443720
ゲッスッス
18 19/11/02(土)10:54:01 No.635443757
ピーナッツバターサンド食ってる連中はそんなこと言わないと思うよ
19 19/11/02(土)10:54:35 No.635443864
たこ焼き食べたくなってきた
20 19/11/02(土)10:54:46 No.635443908
この外人は一気に食って火傷でもしたんだろう…
21 19/11/02(土)10:55:37 No.635444080
もうちょっとマイナーなもんあげろよ
22 19/11/02(土)10:56:09 No.635444171
アメリカンの略語だからなメリケン 戦後米に代わるものとしてアメリカ軍が流行らそうとしたんだけど日本人は米大好きすぎて冬のナマズになった
23 19/11/02(土)10:56:16 No.635444197
とんかつソース?
24 19/11/02(土)10:57:15 No.635444390
>戦後米に代わるものとしてアメリカ軍が流行らそうとしたんだけど日本人は米大好きすぎて冬のナマズになった 大丈夫 じわじわ押してる
25 19/11/02(土)10:57:39 No.635444453
たこ焼き専用のおたふくソースじゃボケ!いてこますぞ
26 19/11/02(土)10:57:45 No.635444469
正直わからんとことはないけどアメリカがそれ言う?ってのもある
27 19/11/02(土)10:58:35 No.635444630
肉焼いてベタベタのBBQソース掛けてる奴らに言われたくねぇな!
28 19/11/02(土)10:58:45 No.635444649
我が家ではタコではなくちくわが入ってる
29 19/11/02(土)10:58:57 No.635444689
まあ大阪の屋台のって期待するほど美味しくはないよね どこでも屋台なんてそんなものだけど
30 19/11/02(土)10:59:59 No.635444837
ブラックさん両親と違ってかなり薄味好きだから…大好きなの豆腐だし
31 19/11/02(土)11:00:25 No.635444897
ピーナツバターはピーナツの味だよ
32 19/11/02(土)11:00:52 No.635444966
湯葉作りに日本に来たんだっけブラックさん
33 19/11/02(土)11:01:03 No.635444999
フラワー粉の事メリケン粉って言うやつは日本人のおじいさん
34 19/11/02(土)11:01:45 No.635445111
>我が家ではタコではなくちくわが入ってる たまに代用するけど違いが分からない時がある
35 19/11/02(土)11:02:03 No.635445157
漫画の話なんで怒ってもしょうがないが実際こんなこと言われたらイライラ抑えられる気がしない ゲンコで顔面殴ってゴートゥーヤンキー!って中指立てるわ
36 19/11/02(土)11:02:58 No.635445305
食文化ってあるし別にそこまで怒らん
37 19/11/02(土)11:02:58 No.635445306
マヨネーズもかかっとるわ!!
38 19/11/02(土)11:03:07 No.635445330
好き嫌いとアレルギー抜きにして たこ焼き食べて不味すぎるってなる人とかいるのかな… これ無理って人はソース受け付けないって人だよね?
39 19/11/02(土)11:03:12 No.635445342
良くここまで悪意のある言葉言えるよな
40 19/11/02(土)11:03:27 No.635445383
タコ高くない?
41 19/11/02(土)11:03:35 No.635445400
炊きたての白米駄目だったりサンドイッチのハムが山盛りだったり両親はかなりアメリカ人なんだけどね…
42 19/11/02(土)11:03:57 No.635445450
メリケンはタコ怖いからな
43 19/11/02(土)11:04:00 No.635445460
大阪の粉もん文化を支えるメリケン粉だけど大阪ではお好み焼きもご飯のおかずだからね
44 19/11/02(土)11:04:14 No.635445504
子供の頃マヨネーズ嫌いだったな すっぱくて 成長して味覚が変わったのか、それともキューピーが味付け変えたのか 今は好き
45 19/11/02(土)11:05:19 No.635445697
な…なんやとぉ…
46 19/11/02(土)11:05:50 No.635445774
あつすぎてタコの食感を味わえないまま飲み込むことが多いけど熱々のたこ焼きの正しい食べ方を教えてほしい
47 19/11/02(土)11:05:54 No.635445784
>>外人がメリケン粉って言うの何か面白いな >メリケンがメリケン言ってて駄目だった こいつは落語家だからあえて言ってるだけでは
48 19/11/02(土)11:06:17 No.635445846
トンキンにはわからんだろうけどたこ焼きは心なんだよ お前の母ちゃんブスデブ料理下手って言われるくらい怒る
49 19/11/02(土)11:06:22 No.635445861
こうしないと話始まらないのは分かるけど この世界の人らちょっと喧嘩売り過ぎじゃない?
50 19/11/02(土)11:06:25 No.635445872
明石焼きを真似したんだけど卵が高いから小麦粉を増やした 小麦粉も勿体無くなってきたから生地に水を足しまくった 大阪たこ焼きの誕生
51 19/11/02(土)11:07:03 No.635445973
>あつすぎてタコの食感を味わえないまま飲み込むことが多いけど熱々のたこ焼きの正しい食べ方を教えてほしい 半分に割って冷ますといいよ 美味しく食べてね
52 19/11/02(土)11:07:34 No.635446050
上のコマの文章が罵倒には見えないのだが…
53 19/11/02(土)11:07:39 No.635446064
>ゲンコで顔面殴ってゴートゥーヤンキー!って中指立てるわ ヤンキーゴーホーム!です…
54 19/11/02(土)11:07:39 No.635446065
>こうしないと話始まらないのは分かるけど >この世界の人らちょっと喧嘩売り過ぎじゃない? 神奈川の連中に比べるとコンクリートブロックで殴ってこないだけマシ
55 19/11/02(土)11:07:59 No.635446109
今でこそパン食がかなり普及したけど 当時は小麦粉渡したらうどんとかにしてしまってたからな…
56 19/11/02(土)11:08:09 No.635446131
>半分に割って冷ますといいよ >美味しく食べてね なるほど丸のまま食べることにこだわりすぎてたか
57 19/11/02(土)11:09:56 No.635446414
>>ゲンコで顔面殴ってゴートゥーヤンキー!って中指立てるわ >ヤンキーゴーホーム!です… ダメだった
58 19/11/02(土)11:10:04 No.635446431
なぜ楊枝が2本ついてるのかというと崩して冷ますためだしね
59 19/11/02(土)11:10:05 No.635446438
たこ焼きは別に一口で食べなくてもいいぜ っていうか一口で食べるにはでかいサイズも結構あるからね
60 19/11/02(土)11:10:18 No.635446470
まぁ東京のうどんは黒いし濃すぎて食えたもんじゃない舌が濃い味に慣らされてバカになってるんじゃないかぐらいこの人がもし言ってたらこういうこと言い返したくなるかもしれない
61 19/11/02(土)11:10:31 No.635446505
つまようじだけはねえ
62 19/11/02(土)11:10:43 No.635446553
楊枝そういうことだったのか…てっきりおれは子供用のお箸かと
63 19/11/02(土)11:11:05 No.635446613
>なぜ楊枝が2本ついてるのかというと崩して冷ますためだしね てっきり刺して食べるときにくるくる回っちゃわないためかと思ってた…
64 19/11/02(土)11:11:35 No.635446694
肉まんみたいにバリエーションほしいな アンコはいらんけど
65 19/11/02(土)11:12:04 No.635446773
>>ゲンコで顔面殴ってゴートゥーヤンキー!って中指立てるわ アメリカ人! 死ね!
66 19/11/02(土)11:13:02 No.635446928
大阪人は英語だめだな
67 19/11/02(土)11:13:23 No.635446980
銀だことかよりも 商店街とか駅前でおばちゃんが1人でやってるようなたこ焼き屋のが好き
68 19/11/02(土)11:14:16 No.635447099
>肉まんみたいにバリエーションほしいな 上にも書かれてるがタコ以外もある
69 19/11/02(土)11:14:20 No.635447112
>大阪人は英語だめだな もっと美味しんぼの煽りっぽく言ってくれ
70 19/11/02(土)11:14:41 No.635447159
熱々のものをおやつ感覚で食べるものだからこの程度でいいんだよ
71 19/11/02(土)11:14:49 No.635447184
美味しんぼのキャラはまあシナリオの被害者というか 最初からAもいいけどBもいいよね…だと話がそこで終わるので 人格否定をジャブに料理対決がシナリオパターンの基本の一つだからな 料理漫画としては普通の話もあるんだけどこういうののインパクトが強すぎる…
72 19/11/02(土)11:15:12 No.635447229
ヤンキーイけー!
73 19/11/02(土)11:15:39 No.635447296
冷たくなったたこ焼きは全く美味しくない
74 19/11/02(土)11:15:42 No.635447303
でもおら銀だこも好きだよ
75 19/11/02(土)11:16:17 No.635447400
地方のたこ焼きを表面カリカリにしたのは銀だこの功績 うちの地方だとお好み焼きみたいなべちゃっとした衣に包まれた物をたこ焼きと呼んでいた
76 19/11/02(土)11:17:08 No.635447546
>料理漫画としては普通の話もあるんだけどこういうののインパクトが強すぎる… 文化部集まって各自自慢の変わった食い物紹介みたいな回は面白いよね 他が酷すぎる
77 19/11/02(土)11:17:58 No.635447687
人格否定までしないとまあ個人の好みだから…で終わってしまうからな 互いに殺意がないと問題にならない
78 19/11/02(土)11:18:24 No.635447762
>人格否定をジャブに料理対決がシナリオパターンの基本の一つだからな >料理漫画としては普通の話もあるんだけどこういうののインパクトが強すぎる… 一部のクソコテ除けば毎回オチはトミーですら言い過ぎた事を謝罪するからいいんだ
79 19/11/02(土)11:19:01 No.635447865
ホムセンやモールの駐車場で売ってるやつ買うの好き 醤油マヨあじを知ってからそればっか食ってる
80 19/11/02(土)11:19:18 No.635447907
せやかて!
81 19/11/02(土)11:19:43 No.635447959
>ホムセンやモールの駐車場で売ってるやつ買うの好き >醤油マヨあじを知ってからそればっか食ってる 車で売ってたりするやつとか妙に美味しかったりするよね 大手チェーンより4割くらい安くて倍くらい美味いとか
82 19/11/02(土)11:20:15 No.635448038
タコ焼きは1960年代には全国でおやつとして親しまれてたからな 大阪名物だなんだと言いだしたのは漫才のネタなんで
83 19/11/02(土)11:20:45 No.635448127
銀だこは美味いことは美味いがあれはたこ焼きではねえという思いはある
84 19/11/02(土)11:21:20 No.635448214
>銀だこは美味いことは美味いがあれはたこ焼きではねえという思いはある 関西人も嫌いじゃないけど別物だよねって認識
85 19/11/02(土)11:21:23 No.635448224
ジャンクフードなんだからしょうがないだろ 御大層な食通のために存在するもんじゃないんだよ 粉もんはな
86 19/11/02(土)11:21:56 No.635448320
元々小麦を焼いた料理=洋食!新しい!ってことで もっとお安く庶民にも手の届くような洋食売ろうぜということになり できたのが丸い型で小麦を焼いた一銭洋食 いろんな具材が試行錯誤されて結果としてタコが定着して今のたこ焼きに至る
87 19/11/02(土)11:22:01 No.635448336
たこ焼きはスーパーの冷めたやつでも冷まして食べるのでも美味しいんだけど出来たてはマジで熱くて食えない あと近所に銀だこしかなくて割高に感じて滅多に買わない
88 19/11/02(土)11:22:17 No.635448387
居酒屋で出てくるたこ焼きってだいたいあげてる そして5mm角のちんまいタコのかけらが
89 19/11/02(土)11:22:26 No.635448421
銀だこ美味しいけどあれはたこ焼きではないの類似なたとえってなにがあるだろ ホニャララは美味いけど家系ではないとかそんなんかな
90 19/11/02(土)11:22:37 No.635448447
>ホムセンやモールの駐車場で売ってるやつ買うの好き >醤油マヨあじを知ってからそればっか食ってる 1箱300円くらいなら不味くても許せるけど 1箱500円くらいだと500円でコレかあ…って気分になる
91 19/11/02(土)11:22:46 No.635448470
>銀だこは美味いことは美味いがあれはたこ焼きではねえという思いはある 最近わかってきた ふわふわのたこ焼きとカリカリの銀だこは別ジャンルだ そこで明石焼きを食べます
92 19/11/02(土)11:22:57 No.635448500
300円とは言わないが500円は切ってほしい
93 19/11/02(土)11:23:10 No.635448531
みんなが同じ味じゃんってなってるところに新たな情報をぶち込むと 相手が勝手に負けましたとかいうのが料理漫画なので
94 19/11/02(土)11:23:15 No.635448545
>まあ大阪の屋台のって期待するほど美味しくはないよね 美味い店の食べてないんだな
95 19/11/02(土)11:23:18 No.635448548
銀だこは高めだけどタコもでかいしサクトロの食感はうまいしなんか好きや
96 19/11/02(土)11:23:29 No.635448575
なんで中身タコなんだろうな なんか具材ないと物足りないけど別にタコじゃなくてもいいような
97 19/11/02(土)11:24:08 No.635448686
12こぐらいじゃないと物足りない
98 19/11/02(土)11:24:12 No.635448698
>>まあ大阪の屋台のって期待するほど美味しくはないよね >美味い店の食べてないんだな 1週間後大阪に行ってください
99 19/11/02(土)11:24:32 No.635448751
>なんで中身タコなんだろうな >なんか具材ないと物足りないけど別にタコじゃなくてもいいような >最近はタコじゃなくてもいいよねってチーズとかイカとか入れることもあるな
100 19/11/02(土)11:24:36 No.635448761
>なんで中身タコなんだろうな >なんか具材ないと物足りないけど別にタコじゃなくてもいいような 大阪で流行ったってところに理由があるんじゃない? 魚市場近いしタコが仕入れやすかったとか
101 19/11/02(土)11:24:38 No.635448765
銀だこはあれだ たこ揚げ
102 19/11/02(土)11:24:45 No.635448779
味巡り編始めようとするな
103 19/11/02(土)11:25:44 No.635448950
居酒屋とかで出るやつはいちいち焼かないので冷凍モノだよ レンジで出来るけどフニャフニャなのでフライヤーで揚げるからアゲタコになる
104 19/11/02(土)11:25:54 No.635448975
じつのところイカ焼きのほうが好きだな
105 19/11/02(土)11:26:06 No.635449008
大阪って全員の家にガス式のたこ焼きプレートあるんでしょ?友人二人に聞いたら「他は知らないけどうちにはある」って言ってたし
106 19/11/02(土)11:26:56 No.635449143
今敢えてラヂオ焼き出してみるのも面白いと思う
107 19/11/02(土)11:26:57 No.635449149
大阪のは美味いっていうか安くて特別なものではない日常的なもんって感じじゃないの
108 19/11/02(土)11:27:04 No.635449167
書き込みをした人によって削除されました
109 19/11/02(土)11:27:25 No.635449223
>なんで中身タコなんだろうな >なんか具材ないと物足りないけど別にタコじゃなくてもいいような 最初はラヂオ焼きって名前でこんにゃくだったり牛すじ入れて焼いてたんよ 会津屋って店が明石焼きパクってタコ入れたら美味かったのがたこ焼きの始まり この辺美味しんぼにも出てるらしい
110 19/11/02(土)11:27:42 No.635449264
ブラックはたこ焼きの食べ方が下手だなあ
111 19/11/02(土)11:28:02 No.635449315
>ホムセンやモールの駐車場で売ってるやつ買うの好き >醤油マヨあじを知ってからそればっか食ってる 近所のそういうたこ焼き屋で「柚子胡椒味」というのが売ってたから試しに買ってみたんだが 胡椒の乱暴な辛さが口の中を支配するだけでちょっと悲しくなったことを思い出した
112 19/11/02(土)11:28:02 No.635449316
タコ嫌いだからタコなしで作る売ってるのは我慢して食べる
113 19/11/02(土)11:28:47 No.635449414
>大阪のは美味いっていうか安くて特別なものではない日常的なもんって感じじゃないの そう思ったけど割と取るよ そりゃ商売で発展した土地だしな…
114 19/11/02(土)11:29:02 No.635449463
>タコ嫌いだからタコなしで作る売ってるのは我慢して食べる 食わなきゃいいジャンッッ
115 19/11/02(土)11:29:32 No.635449530
ちくわ焼きはうまいゾ
116 19/11/02(土)11:29:40 No.635449565
あんなものを~ってつければどんな料理もこき下ろせる気がする
117 19/11/02(土)11:29:54 No.635449610
現代日本は米の消費量より小麦粉の消費量がダンチで多い
118 19/11/02(土)11:32:05 No.635450008
>この漫画本当にレスポンチ多いな 煽りスキル全振りだからな
119 19/11/02(土)11:32:35 No.635450095
カリーってたこ焼き嫌いなの?
120 19/11/02(土)11:33:21 No.635450240
>カリーってたこ焼き嫌いなの? 煽りスキルが振り切れてるだけだよ
121 19/11/02(土)11:35:31 No.635450618
すぐに喧嘩する辺りこの漫画の人はキチガイが多いと思われる
122 19/11/02(土)11:35:36 No.635450636
玉ねぎと生ハムで作ると美味しい
123 19/11/02(土)11:36:53 No.635450863
>すぐに喧嘩する辺りこの漫画の人はキチガイが多いと思われる su3406478.jpg ANIMEだと流石にカットされてたやつ
124 19/11/02(土)11:38:39 No.635451187
>su3406478.jpg >ANIMEだと流石にカットされてたやつ そりゃ切られるわ