虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)10:09:54 九頭龍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)10:09:54 No.635436291

九頭龍閃!九頭龍閃!九頭龍閃! 相手は死ぬ

1 19/11/02(土)10:14:35 No.635436987

死んでないじゃん!

2 19/11/02(土)10:20:29 No.635437843

お取り寄せー!

3 19/11/02(土)10:22:42 No.635438147

連発出来るんだ…ってなった

4 19/11/02(土)10:23:44 No.635438329

師匠がやると相手は粉微塵だけどおろろじゃな…

5 19/11/02(土)10:24:28 No.635438430

折り畳み傘を目の前で開閉される気持ち

6 19/11/02(土)10:30:18 No.635439378

真剣でやったらミンチだよ

7 19/11/02(土)10:32:01 No.635439681

いつみても絶妙にダサい構図だなくずりゅーせん

8 19/11/02(土)10:32:07 No.635439693

3発目はダメージ補正すごいかかりそう

9 19/11/02(土)10:33:35 No.635439969

これでも師匠九頭龍閃×1より弱そう あっちが規格外すぎるんだけど

10 19/11/02(土)10:36:09 No.635440412

>真剣でやったらミンチだよ 逆刃刀でも普通はミンチだと思う

11 19/11/02(土)10:36:19 No.635440438

>あっちが規格外すぎるんだけど あっちが本来の威力だよ…人外ゴリラ専用流派だぞ

12 19/11/02(土)10:36:27 No.635440467

師匠は真剣だろうし 一回で細切りだもんな

13 19/11/02(土)10:36:48 No.635440526

実写映画は割としっくりくる落とし込み方してたな

14 19/11/02(土)10:36:57 No.635440562

金的に3ヒットしてるはず

15 19/11/02(土)10:37:25 No.635440655

しかもこれ突進技なんだよね

16 19/11/02(土)10:38:05 No.635440780

そもそも九頭龍閃は天翔龍閃以外では破れないって設定があの流派には有るので そもそも一個人相手に連発すること自体が流派の恥だよ

17 19/11/02(土)10:38:13 No.635440800

体格的に無理って言われてた割に剣心けっこう元気だな

18 19/11/02(土)10:39:51 No.635441071

才能自体は師匠が俺並みって言ってるからな 体格がなぁ…

19 19/11/02(土)10:40:17 No.635441141

突進しながら九つの斬撃が同時に飛んできて神速を超える速度でなければ回避も防御もできず連発可能です!

20 19/11/02(土)10:40:57 No.635441261

雷十太先生なら習得できたのかな…

21 19/11/02(土)10:41:13 No.635441295

>そもそも九頭龍閃は天翔龍閃以外では破れないって設定があの流派には有るので >そもそも一個人相手に連発すること自体が流派の恥だよ 逆刃刀だからなあ

22 19/11/02(土)10:41:21 No.635441320

>突進しながら九つの斬撃が同時に飛んできて神速を超える速度でなければ回避も防御もできず連発可能です! クソ技やめろや!!!

23 19/11/02(土)10:41:24 No.635441325

>才能自体は師匠が俺並みって言ってるからな >体格がなぁ… つまり才能自体は最高峰ってことだもんな… 体格から来るパワー不足はつらい

24 19/11/02(土)10:41:44 No.635441386

クソ技か!

25 19/11/02(土)10:42:25 No.635441509

OVAだけど師匠は山賊を細切れにしてた

26 19/11/02(土)10:43:27 No.635441736

そもそも色々無茶な動作を鍛え上げた肉体でごり押しする流派だから 鍛えても鍛えてもゴリマッチョになれない時点で片手落ちすぎる…

27 19/11/02(土)10:43:32 No.635441750

>雷十太先生なら習得できたのかな… 体格と才能と努力は持ってる クソザコメンタルなだけで

28 19/11/02(土)10:43:34 No.635441764

そもそも師匠が九頭龍閃を使わなきゃ行けない相手ってどんな化け物だろうか…

29 19/11/02(土)10:43:44 No.635441793

本編終了時点でガタ来てるからもう御剣流使うのやめろよなとか言われてたのに剣さんはさあ

30 19/11/02(土)10:44:11 No.635441854

体格小さい分スピード特化だから抜刀斎…

31 19/11/02(土)10:44:16 No.635441865

>そもそも師匠が九頭龍閃を使わなきゃ行けない相手ってどんな化け物だろうか… 不二 それですら師匠の九頭一発で沈んだ

32 19/11/02(土)10:44:26 No.635441899

まあそれでも真剣使ってれば相手は間合いに入れば即座に細切れなのでまあそりゃ幕末は負けない

33 19/11/02(土)10:46:00 No.635442185

>体格小さい分スピード特化だから抜刀斎… 師匠より早かった?

34 19/11/02(土)10:46:06 No.635442209

>雷十太先生なら習得できたのかな… 飯綱と九頭龍閃が合わさった全く新しい突進

35 19/11/02(土)10:47:42 No.635442533

>OVAだけど師匠は山賊を細切れにしてた あのOVAほか全部リアルな描写と殺陣やってるから冒頭の師匠だけ明らかにおかしい...

36 19/11/02(土)10:48:05 No.635442610

二十七頭龍閃でスタミナバー1ドット残ってるかどうかのギリッギリ勝利だから さてこれからの戦いどうしよう

37 19/11/02(土)10:48:18 No.635442654

幕末なら龍槌閃ですら一撃必殺だよ

38 19/11/02(土)10:48:44 No.635442749

スピードも筋力前提だからこの流派… そもそも剣心に全く合ってない

39 19/11/02(土)10:48:44 No.635442750

体の負担凄そうなのに三連発って…

40 19/11/02(土)10:48:53 No.635442778

>>体格小さい分スピード特化だから抜刀斎… >師匠より早かった? あんまりはっきりした言及無いけど多分スピードは互角

41 19/11/02(土)10:49:07 No.635442825

>あんまりはっきりした言及無いけど多分スピードは互角 ダメじゃん!?

42 19/11/02(土)10:49:13 No.635442843

アニメ版だと竜巻起こせるからな雷十太先生 メンタル面さえ克服できれば陰陽師編まで戦えるレベル

43 19/11/02(土)10:49:14 No.635442847

CCOあたりも縁みたいに防ぎそうではある 斎藤は…どうするんだろうこれ

44 19/11/02(土)10:49:32 No.635442916

飛び九頭龍閃か…

45 19/11/02(土)10:49:51 No.635442987

スピードだって筋肉から生まれるんだ ゴリラの師匠が遅いわけないだろ

46 19/11/02(土)10:51:01 No.635443213

師匠曰く剣心の九頭竜閃も技だけは完璧で体格がダメな分威力が落ちてしまうってやつだからな…

47 19/11/02(土)10:51:04 No.635443224

体格完全に向いてない割にはちゃんとどの技も身につけられたあたりは才能と努力はすごいよ でも完璧な体格と才能ある師匠は全てにおいて最低でも互角なんだ

48 19/11/02(土)10:51:15 No.635443259

相手がスーパーアーマーなので成立する 普通は吹っ飛ぶ

49 19/11/02(土)10:51:21 No.635443285

まあ死なないってわかってるから受けてるんだろうけど 真剣なら27回も死んでる点でどうなんだって気はするぞ

50 19/11/02(土)10:52:05 No.635443427

ぶっちゃけ他の流派でも十分大成する才能あるしね剣心… 覚えたのがゴリラ剣法だっただけで

51 19/11/02(土)10:52:23 No.635443482

>普通は吹っ飛ぶ 吹っ飛んでも追いかけてさらに九頭龍閃すればよくない?

52 19/11/02(土)10:52:29 No.635443502

>>雷十太先生なら習得できたのかな… >飯綱と九頭龍閃が合わさった全く新しい突進 致命傷の見えない斬撃9発が確実に急所を狙って飛んでくるとか何だその反則技

53 19/11/02(土)10:53:07 No.635443610

九頭龍閃をキャンセル九頭龍閃で追撃!

54 19/11/02(土)10:53:24 No.635443668

玖の突きは逆刃刀関係なく即死技じゃない?

55 19/11/02(土)10:53:32 No.635443688

>九頭龍閃をキャンセル九頭龍閃で追撃! 無限コンボだこれ!

56 19/11/02(土)10:53:41 No.635443719

正直他の流派学んだ方が剣心の才能が無駄にならずにすんだ気がする 何だ栄養に乏しい幕末にガタイのデカイムキムキマッチョしか使いこなせない流派って

57 19/11/02(土)10:53:46 No.635443731

九頭龍閃は1ゲージ技だから3回まで出せるからな…

58 19/11/02(土)10:53:46 No.635443732

死んだ方がマシでは

59 19/11/02(土)10:53:53 No.635443744

そもそも師匠はマント脱いで素振りするだけで飛び飯綱みたく周りの小石が割れる

60 19/11/02(土)10:54:01 No.635443758

剣心の九頭は師匠が「完璧だった」って言うぐらいだからな 完璧でパワーも重量もないってダメ出しされてるからある意味どうしようもないんだが

61 19/11/02(土)10:54:01 No.635443759

>九頭龍閃をキャンセル九頭龍閃で追撃! 格ゲーのトレモでたまにやるやつ!

62 19/11/02(土)10:54:07 No.635443792

>>九頭龍閃をキャンセル九頭龍閃で追撃! >無限コンボだこれ! 技ゲージじゃなく体力ゲージ消費でキャンセルしてるからどっちが先に死ぬかって話だな!

63 19/11/02(土)10:54:34 No.635443863

>九頭龍閃は1ゲージ技だから3回まで出せるからな… ゲージ回収効くから師匠なら実は4回行けるよ

64 19/11/02(土)10:54:40 No.635443881

煉獄っぽいよね 倒れる事すら許されないから

65 19/11/02(土)10:54:44 No.635443894

>玖の突きは逆刃刀関係なく即死技じゃない? なのでちゃんと柄で突くようにしているんだ まぁそれで同時ってどう考えても無理じゃね?ってなるけど

66 19/11/02(土)10:55:53 No.635444126

剣さんの場合はコンボ補正効いてるんだろうか

67 19/11/02(土)10:55:54 No.635444128

>>九頭龍閃は1ゲージ技だから3回まで出せるからな… >ゲージ回収効くから師匠なら実は4回行けるよ 師匠版は1回目でほぼ相手が死ぬんですが…

68 19/11/02(土)10:55:54 No.635444130

剣心は優男である事考えると異常な怪力だし壮絶な鍛え方をした事は窺える

69 19/11/02(土)10:56:13 No.635444181

昔の九頭龍閃は3ゲージ技じゃなかった…?

70 19/11/02(土)10:56:52 No.635444314

>師匠版は1回目でほぼ相手が死ぬんですが… KO後もしばらくは動けるからな…

71 19/11/02(土)10:57:01 No.635444344

>正直他の流派学んだ方が剣心の才能が無駄にならずにすんだ気がする >何だ栄養に乏しい幕末にガタイのデカイムキムキマッチョしか使いこなせない流派って けど大体の場合マッチョの方が強いのはこの世の真理だから…

72 19/11/02(土)10:57:17 No.635444396

思ったんだけどこの技普通に逆刃刀でも死にますよね?

73 19/11/02(土)10:57:36 No.635444450

>思ったんだけどこの技普通に逆刃刀でも死にますよね? どの技でも死ぬよ!!

74 19/11/02(土)10:57:43 No.635444463

>昔の九頭龍閃は3ゲージ技じゃなかった…? 剣さんのはナーフされた 師匠は性能据え置きでゲージだけ減ってる

75 19/11/02(土)10:58:16 No.635444576

剣心は優男だけど数キロある鉄の棒を一瞬で九ヵ所にたたき込める程度の筋力は持ってるわけだし 師匠がその上なだけで

76 19/11/02(土)10:58:34 No.635444624

師匠は何者なの…ゴリラなの?

77 19/11/02(土)10:58:44 No.635444648

>思ったんだけどこの技普通に逆刃刀でも死にますよね? というかあの流派の技逆刃刀だろうが骨ごと砕かれて死ぬ技ばかりだよ

78 19/11/02(土)10:58:56 No.635444683

>思ったんだけどこの技普通に逆刃刀でも死にますよね? みた つけ

79 19/11/02(土)10:59:19 No.635444753

まず石とか大木砕ける佐之助パンチでも 幕末基準じゃ全く通用しないのがこの世界のデフォ耐久力だから

80 19/11/02(土)10:59:48 No.635444815

飛天御剣流の恐ろしいところはどうも継承者の中で師匠が飛びぬけて最強という訳でもないらしいこと

81 19/11/02(土)10:59:49 No.635444818

これどういうワザだっけ?

82 19/11/02(土)11:00:02 No.635444850

弥彦ですら「いや逆刃刀で殺さないようにするの難しすぎる」って手放したし… まあ今のあいつは竹刀でも強すぎるんだが

83 19/11/02(土)11:00:09 No.635444860

>正直他の流派学んだ方が剣心の才能が無駄にならずにすんだ気がする 細身のスピード重視の奴が使っても最強の名を手にすることが出来る流派だぞ 剣心の才能を生かした流派があったとしても飛天御剣流の前ではどれもゴミ同然よ

84 19/11/02(土)11:00:20 No.635444888

人体のほうが無敵鉄甲なんかより硬いよねって思える世界

85 19/11/02(土)11:00:32 No.635444915

>師匠は何者なの…ゴリラなの? 和月がアメコミから受けた影響で一番いいものって 師匠をマッチョマンにしたことだと思うの

86 19/11/02(土)11:00:44 No.635444944

和尚引いてんじゃん!

87 19/11/02(土)11:00:56 No.635444980

>これどういうワザだっけ? 剣の基本の攻撃法9つを同時に繰り出す

88 19/11/02(土)11:01:03 No.635445001

>これどういうワザだっけ? 亜光速で9か所叩き込む技

89 19/11/02(土)11:01:11 No.635445021

奥義伝授するためだけに愛弟子を9回斬りつける防御不能技編み出す流派だしな… 弱いわけがない

90 19/11/02(土)11:01:13 No.635445024

師匠はゴリラで声も強者の風格がある

91 19/11/02(土)11:01:17 No.635445033

そもそも九頭龍閃は本来1発が軽い技じゃないし…1発でも当たれば死ぬ

92 19/11/02(土)11:01:29 No.635445068

飛天御剣流は恵まれた体格でやるのが本来だからなぁ だから連発するね

93 19/11/02(土)11:01:50 No.635445125

これで倒せたのって実写御頭くらい?

94 19/11/02(土)11:02:24 No.635445202

>そもそも九頭龍閃は本来1発が軽い技じゃないし…1発でも当たれば死ぬ 原作でも突進技みたいに書いてたな

95 19/11/02(土)11:02:31 No.635445227

というか剣心がこじらせて逆刃刀なんか使うから威力不足が問題になるわけであってやはり幕末も明治も必要なのは悪則斬

96 19/11/02(土)11:02:41 No.635445261

>>正直他の流派学んだ方が剣心の才能が無駄にならずにすんだ気がする >細身のスピード重視の奴が使っても最強の名を手にすることが出来る流派だぞ >剣心の才能を生かした流派があったとしても飛天御剣流の前ではどれもゴミ同然よ 剣心より速いの全編通して我流の宗次郎と縁しか居ないしな

97 19/11/02(土)11:02:47 No.635445274

>そもそも九頭龍閃は本来1発が軽い技じゃないし…1発でも当たれば死ぬ 一発でも当たれば殺せるけど一発だと避けられるかも…… そうだ同時に判定全箇所埋まればいいんじゃね!?が元の発想だからな

98 19/11/02(土)11:03:01 No.635445315

メンタル案件の人は尋問するから殺しちゃだめだし…

99 19/11/02(土)11:03:49 No.635445431

>メンタル案件の人は尋問するから殺しちゃだめだし… 9発当てても効かないみたいだし27発当ててもいいよね腹立つし…

100 19/11/02(土)11:03:52 No.635445436

>一発でも当たれば殺せるけど一発だと避けられるかも…… 神速なのに避けられる事想定してるのおかしくない?

101 19/11/02(土)11:03:55 No.635445443

相手が超頑丈なキチガイだから安心して撃てる技すぎる

102 19/11/02(土)11:04:57 No.635445637

>神速なのに避けられる事想定してるのおかしくない? 飛天御剣流の技は全て隙の無い二段構えだし...

103 19/11/02(土)11:05:01 No.635445648

>そもそも九頭龍閃は本来1発が軽い技じゃないし…1発でも当たれば死ぬ 龍巣閃はでたらめに切りまくるから1発はそこまでではない 九頭龍閃は一撃必殺を9発叩き込む

104 19/11/02(土)11:05:14 No.635445681

>神速なのに避けられる事想定してるのおかしくない? 念には念をってだけだから

105 19/11/02(土)11:05:28 No.635445724

>神速なのに避けられる事想定してるのおかしくない? 飛天御剣流は油断をしないのでこうして相手が早い可能性も考慮したり相手が音波弱点なのも考慮する

106 19/11/02(土)11:05:32 No.635445729

>九頭龍閃は一撃必殺を9発叩き込む オーバーキルにも程があるだろ!!!

107 19/11/02(土)11:06:10 No.635445828

九頭龍閃突進する斬撃だから当然使用者のガタイが良ければ体当たり分も+されるよね

108 19/11/02(土)11:06:12 No.635445832

>オーバーキルにも程があるだろ!!! 関係ねぇ殺してぇ!

109 19/11/02(土)11:06:13 No.635445834

相手がメンタル弱いことも想定して煽りも覚える

110 19/11/02(土)11:06:18 No.635445849

>神速なのに避けられる事想定してるのおかしくない? 実際宗次郎には避けられたし戦国や幕末にはそれぐらいの猛者がいっぱいいたのだろう

111 19/11/02(土)11:06:20 No.635445854

相手が不二みたいな巨人だったら九頭龍閃ぐらい火力ないと困るだろ!!!

112 19/11/02(土)11:06:36 No.635445894

>>九頭龍閃は一撃必殺を9発叩き込む >オーバーキルにも程があるだろ!!! 首だけ持って帰るのも死体の始末も楽!さすが乱世の剣!!

113 19/11/02(土)11:06:54 No.635445948

>相手がメンタル弱いことも想定して煽りも覚える むしろ口喧嘩は幕末では必須科目

114 19/11/02(土)11:07:00 No.635445959

そもそも九頭龍閃は9回殴るための技じゃないからな 全方位空間を制圧することで逃げ場をなくすための技 何を言ってるのか意味不明だけど

115 19/11/02(土)11:07:03 No.635445975

>首だけ持って帰るのも死体の始末も楽!さすが乱世の剣!! 首真っ二つになってませんか?

116 19/11/02(土)11:07:37 No.635446062

1回の九頭龍閃が効かぬからといって1発の天翔龍閃に頼ってはならぬ!千回の九頭龍閃を叩き込むのだ!

117 19/11/02(土)11:07:55 No.635446101

まあ剣心の経験上この技クリーンヒットさせても倒れないヤツばかりだったから無印時代

118 19/11/02(土)11:08:21 No.635446161

宗次郎の足が加われば背後に回っての十撃目も出来るかもしれない

119 19/11/02(土)11:09:07 No.635446279

筋肉ゴリラが神速で突進しつつ必殺級の攻撃を同時に9回放ってくる

120 19/11/02(土)11:09:19 No.635446315

正直師匠は天駆龍閃いらないよね...

121 19/11/02(土)11:09:45 No.635446385

何かゲームだとビームになってたけど まぁ最適解だとは思う

122 19/11/02(土)11:10:08 No.635446448

>正直師匠は天駆龍閃いらないよね... 師匠の師匠の九頭龍閃破らないといけないし…

123 19/11/02(土)11:10:36 No.635446517

謳い文句は回避も防御も不能な技だからね まあ宗次郎に回避されたり縁に相殺されたりしてたけど

124 19/11/02(土)11:10:43 No.635446552

剣心には申し訳ないけど剣心が使う技を師匠が使ったらってどうしても想像しちゃう

125 19/11/02(土)11:10:52 No.635446573

>師匠の師匠の九頭龍閃破らないといけないし… 覚えなきゃ師匠の師匠も存命できたのに...

126 19/11/02(土)11:11:44 No.635446718

>まあ剣心の経験上この技クリーンヒットさせても倒れないヤツばかりだったから無印時代 即死しない技ならボディで受けて押し返す奴ら多すぎてな…

127 19/11/02(土)11:12:02 No.635446767

>正直師匠は天駆龍閃いらないよね... 師匠的には消費100でダメージ100の天駆龍閃を放つよりも 消費30でダメージ90の九頭龍閃を撃つ方が楽 みたいなもんだし…

128 19/11/02(土)11:12:12 No.635446797

チート流派使ってるのに圧倒できない敵が居るって時点で相当弱いのよね 流派の基準が頭おかしすぎるだけではあるけど

129 19/11/02(土)11:12:55 No.635446909

>>正直師匠は天駆龍閃いらないよね... >師匠的には消費100でダメージ100の天駆龍閃を放つよりも >消費30でダメージ90の九頭龍閃を撃つ方が楽 >みたいなもんだし… HP90以上あるの煉獄ぐらいしかいなさそう...

130 19/11/02(土)11:14:21 No.635447114

>チート流派使ってるのに圧倒できない敵が居るって時点で相当弱いのよね 不殺解禁すれば大体圧倒できるのでは…

131 19/11/02(土)11:14:32 No.635447140

飛天御剣流は陸の黒船 海の黒船はこうして炸裂弾で潰す

132 19/11/02(土)11:14:48 No.635447181

あのバカみたいなマント装着しないと

133 19/11/02(土)11:15:08 No.635447221

ちなみに非力だからパワー不足って言われがちな剣心だけど 天翔龍閃は手を抜かなかったら逆刃刀でも確実に殺人になるって言われるほどオーバーキル まあ志々雄と縁に当てた二振り目の天翔龍閃は一振り目の数倍あるらしいけど…

134 19/11/02(土)11:15:17 No.635447239

体格の足りない正統後継者じゃない上に逆刃刀かつ突き封印という縛りプレイだからな それでも一振り一振りが受け方悪いと刀をへし折る威力を持ってる

135 19/11/02(土)11:15:23 No.635447252

>剣心には申し訳ないけど剣心が使う技を師匠が使ったらってどうしても想像しちゃう 幕末編の抜刀斎の龍槌閃・惨とかあんな感じが通常攻撃

136 19/11/02(土)11:15:29 No.635447266

今シリーズでファンサービス的な意味で師匠の天翔龍閃がみれるかもしれない

137 19/11/02(土)11:15:30 No.635447270

>不殺解禁すれば大体圧倒できるのでは… 抜刀斎時代は圧倒してたわけだしな

138 19/11/02(土)11:15:33 No.635447279

あのマントはおると剣心めっちゃダサくなるし…

139 19/11/02(土)11:16:38 No.635447456

師匠が不二を倒したときは峰打ちかつ養成ギブスマント付けたまま という手加減具合だったのでやはり剣心には力こそパワーが足りない

140 19/11/02(土)11:17:03 No.635447530

>幕末編の抜刀斎の龍槌閃・惨とかあんな感じが通常攻撃 通常攻撃が神速で即死攻撃な師匠は好きですか?

141 19/11/02(土)11:18:15 No.635447736

>あのマントはおると剣心めっちゃダサくなるし… 若い頃なら身体がマントに合わせてくれたはずなのに…

142 19/11/02(土)11:18:19 No.635447745

歴代と比べると比較的非力な奴が不殺縛りしないと漫画にならないって考えるとやっぱ異常な剣術

143 19/11/02(土)11:18:50 No.635447834

>そもそも一個人相手に連発すること自体が流派の恥だよ 敵はすべて下郎!とか言う人の流派でも構えくらいはあるし…

↑Top