虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)04:29:53 覚えら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)04:29:53 No.635407699

覚えらんない!

1 19/11/02(土)04:31:40 No.635407802

案外コード長いよね…

2 19/11/02(土)04:36:04 No.635408059

長いよね でもまあ短くなってんだろうねJSと比べたら

3 19/11/02(土)04:39:07 No.635408242

クソコード見過ぎていい印象がない

4 19/11/02(土)04:52:52 No.635408934

今からスレ画は覚えなくていいよ!

5 19/11/02(土)04:57:43 No.635409186

jQuery!ナウい!という時代もあったけど今はすっかりええ…jQueryかぁ…という扱い ちんちん代謝のスピードが早すぎるよ

6 19/11/02(土)05:00:44 No.635409353

今のヤングには何がウケてんの?

7 19/11/02(土)06:50:21 No.635414629

TS

8 19/11/02(土)06:53:08 No.635414783

TSってことはAngular2がナウなヤングにバカウケなの?

9 19/11/02(土)06:56:48 No.635414983

うんうんじゃあ素のDOMAPI覚えようねえ

10 19/11/02(土)07:01:04 No.635415209

とはいえSPAするでもなければスレ画で十分とも思う

11 19/11/02(土)07:05:04 No.635415416

>うんうんじゃあ素のDOMAPI覚えようねえ じっさいバーニラバニラ超高速みたいな感じで素のJSこそ至高みたいなのいっときはやってたような

12 19/11/02(土)07:07:19 No.635415541

>jQuery!ナウい!という時代もあったけど今はすっかりええ…jQueryかぁ…という扱い >ちんちん代謝のスピードが早すぎるよ 全盛期じゃなくなったのは同意するけどだからと言って死んだとか言われると違和感が 普通に使えるよね?

13 19/11/02(土)07:10:22 No.635415705

DOMは関数の名前が長すぎる…

14 19/11/02(土)07:14:46 No.635415962

上にも書いてあるけど小規模ならjQueryで十分だしbootstrapとかもjQueryに依存してるし でも大規模なのではもう使いたくない

15 19/11/02(土)07:16:20 No.635416051

vue.jsはどうなん?

16 19/11/02(土)07:17:32 No.635416118

>vue.js 小規模なSPA用って感じかな

17 19/11/02(土)07:19:16 No.635416222

今どきスレ画で欲しい関数JSにほぼ入ってるし長い関数名もIDEで補完できるのでスレ画はいらない子

18 19/11/02(土)07:20:46 No.635416323

>TSってことはAngular2がナウなヤングにバカウケなの? もうReactもvueもその他もほぼTSで書ける時代なんだ vueはまだ微妙だけれど

19 19/11/02(土)07:21:59 No.635416403

あとAngularはもう8だしそろそろ9がくる

20 19/11/02(土)07:22:13 No.635416426

querySelectorとか完全に逆輸入でスレ画がなければ存在しなかった 足蹴にするものではなく感謝してさよならだ

21 19/11/02(土)07:34:40 No.635417331

querySelectorAllからそのままforEachできるのもいいね 欲を言えば生のArrayインスタンスを返して欲しいところだが…

22 19/11/02(土)07:36:02 No.635417433

>今どきスレ画で欲しい関数JSにほぼ入ってるし長い関数名もIDEで補完できるのでスレ画はいらない子 非同期処理もサクサク?

23 19/11/02(土)07:37:06 No.635417518

async/awaitが使える環境なら…

24 19/11/02(土)07:37:59 No.635417582

awaitのおかげで非同期が大分簡潔に書けるようになった

25 19/11/02(土)07:40:03 No.635417759

>上にも書いてあるけど小規模ならjQueryで十分だしbootstrapとかもjQueryに依存してるし bootstrapは次のバージョンでjquery依存部分削除するよ

26 19/11/02(土)07:43:12 No.635418039

標準組み込みのメソッドがばんばんPromise返すようになってきてるの面白い動きだなあって思う

27 19/11/02(土)07:43:14 No.635418046

お世話になった参考書がES6以降の改訂版でjQuery周りの説明ガッツリ削ってて時代の流れを感じた

28 19/11/02(土)07:45:07 No.635418210

>欲を言えば生のArrayインスタンスを返して欲しいところだが… まあ必要とあれば[...]で配列に変換できるから…

29 19/11/02(土)07:47:47 No.635418472

jQuery使ってるとええ…ってなるのは事実なんだけどその頻度は結構なものなので結局使えないと仕事が立ち行かない

↑Top