19/11/02(土)02:06:37 AIって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)02:06:37 No.635396646
AIってどこまで賢くなるんだろ
1 19/11/02(土)02:07:49 No.635396801
思想まで赤いでだめだった
2 19/11/02(土)02:08:41 No.635396904
前にもこの別バージョン見たけど本当にAIなの…
3 19/11/02(土)02:09:38 No.635397007
アカは子供にはあんまり関係ねーんじゃねーかな
4 19/11/02(土)02:09:53 No.635397049
>前にもこの別バージョン見たけど本当にAIなの… 人間如きがこんな面白い回答できるわけ無いでしょ
5 19/11/02(土)02:10:27 No.635397100
うまい質問できればいい回答返ってくるけどそうそううまく行かないぞこれ
6 19/11/02(土)02:12:31 No.635397340
今でも同じ問いには同じ答え帰ってくるな
7 19/11/02(土)02:13:19 No.635397438
su3406085.jpg これ可愛くて好き
8 19/11/02(土)02:13:23 No.635397446
>うまい質問できればいい回答返ってくるけどそうそううまく行かないぞこれ 質問者側のテクニックも問われるのか
9 19/11/02(土)02:14:35 No.635397577
自分で思考するという壁がどうにも超えられないね いつブレイク・スルーするの
10 19/11/02(土)02:14:52 No.635397608
このAI出題側がつまんないと本当につまんない答えしか返してこないのが酷い
11 19/11/02(土)02:17:16 No.635397880
これなんか好き su3406087.jpg su3406088.jpg su3406089.jpg su3406090.png
12 19/11/02(土)02:17:21 No.635397896
何でもかんでも素人が教えて学ばす系か
13 19/11/02(土)02:23:28 No.635398565
野菜食べさす方法好きだ
14 19/11/02(土)02:25:20 No.635398736
>su3406089.jpg ひどすぎる…
15 19/11/02(土)02:25:47 No.635398772
>自分で思考するという壁がどうにも超えられないね >いつブレイク・スルーする AIに聞いてみて
16 19/11/02(土)02:26:25 No.635398829
面白くない奴が無理に面白いこと言おうとしている感… 多分面白くない奴の言葉で学習させたんだろうなあ…
17 19/11/02(土)02:27:28 No.635398928
>面白くない奴が無理に面白いこと言おうとしている感… >多分面白くない奴の言葉で学習させたんだろうなあ… すげえ説得力に溢れたレスだ…
18 19/11/02(土)02:27:47 No.635398962
「小さな嘘をついてください」って聞いたら 「見てる人は見てるよ」で笑いつつも悲しくなった
19 19/11/02(土)02:29:14 No.635399101
>「小さな嘘をついてください」って聞いたら >「見てる人は見てるよ」で笑いつつも悲しくなった ウィットに富みすぎる…
20 19/11/02(土)02:29:27 No.635399119
まるこ、まんじゅうこわいは秀逸過ぎるわ
21 19/11/02(土)02:30:44 No.635399241
su3406098.jpg
22 19/11/02(土)02:31:33 No.635399325
主役感出したくてはラノベ脳を皮肉ってて嫌いじゃない
23 19/11/02(土)02:31:33 No.635399326
サザエさんに何があったんだよ
24 19/11/02(土)02:31:40 No.635399339
及川奈央のハツのネタが最悪に気持ち悪いけど最高に面白い…
25 19/11/02(土)02:31:43 No.635399349
体にはいいから!体にはいいから!
26 19/11/02(土)02:32:26 No.635399414
>su3406098.jpg 見てる人は見てるよ は結構好き
27 19/11/02(土)02:32:29 No.635399419
>su3406098.jpg ウサギのお題教えてくれよ!
28 19/11/02(土)02:33:36 No.635399533
骨取っちゃうのは少しだけと言えるのだろうか
29 19/11/02(土)02:34:17 No.635399603
おはように代わる挨拶がこれなの皮肉のセンス抜群だなあ…
30 19/11/02(土)02:34:48 No.635399662
下手な芸人よりは面白い 腹筋崩壊太郎の時代も近づいてきたか…
31 19/11/02(土)02:35:13 No.635399721
ちょっと統合失調っぽいなあ…
32 19/11/02(土)02:35:55 No.635399790
返しがちゃんとクレバーな感じになってるのがすごい…
33 19/11/02(土)02:36:34 No.635399851
羅列を見るとスレ画みたいのは上澄みだと分かるな… でも時間の問題か
34 19/11/02(土)02:37:49 No.635399969
質問文を読み解く部分がまだ弱いけど面白い返しのストック自体はかなり多いからねもう
35 19/11/02(土)02:37:53 No.635399979
>ちょっと統合失調っぽいなあ… AIを人格や精神方面で叩く時代か…
36 19/11/02(土)02:37:57 No.635399983
本当に必要なAIって常識的な反応してくれるAIなんだよな…
37 19/11/02(土)02:38:00 No.635399987
センスのある質問も学習させたら笑いのシンギュラリティが
38 19/11/02(土)02:38:56 No.635400074
AIも精神失調を認められる時代か…
39 19/11/02(土)02:39:03 No.635400085
胎児からも元気を分けてもらう
40 19/11/02(土)02:39:18 No.635400107
>本当に必要なAIって常識的な反応してくれるAIなんだよな… 言われてみりゃ辻褄が合わない不条理ネタのAIならミスかどうか意図的かわからんなこれ
41 19/11/02(土)02:39:21 No.635400112
su3406104.jpg お題考えるのが難しいな…
42 19/11/02(土)02:40:08 No.635400180
>AIを人格や精神方面で叩く時代か… キーワード反応式の人工無能もこんな感じになるのね 人格が形成できる程の技術レベルじゃないんだろうな
43 19/11/02(土)02:41:20 No.635400304
>キーワード反応式の人工無能もこんな感じになるのね >人格が形成できる程の技術レベルじゃないんだろうな 笑いどころどこ?
44 19/11/02(土)02:41:38 No.635400339
ネタがわからないものが多い
45 19/11/02(土)02:41:48 No.635400356
>>キーワード反応式の人工無能もこんな感じになるのね >>人格が形成できる程の技術レベルじゃないんだろうな >笑いどころどこ? ところでどこが統合失調ぽいって思ったの?
46 19/11/02(土)02:42:37 No.635400429
質問がいまいちだったり質問のてにをはの部分でなにか上手く認識できない所があると駄目なんだろうか
47 19/11/02(土)02:42:45 No.635400443
ひどい su3406108.jpg
48 19/11/02(土)02:43:16 No.635400495
今日のお題のAIの回答を眺めてるだけでも面白いな
49 19/11/02(土)02:43:27 No.635400515
パラノイドアンドロイドみたいなんやな
50 19/11/02(土)02:44:36 No.635400637
シュール系の返しが多いな
51 19/11/02(土)02:44:40 No.635400644
>>su3406089.jpg >ひどすぎる… これリアルの芸人が言ったら引いちゃって笑えないやつだな
52 19/11/02(土)02:44:55 No.635400671
単純な質問には面白い正解をそのまま持ってるから面白いぞ
53 19/11/02(土)02:45:23 No.635400706
産めた?最低感はマジですごいと思う これは人間には出せない
54 19/11/02(土)02:45:37 No.635400730
AIが進化しまくったら脳の代わりにチップ入れるようになるの?
55 19/11/02(土)02:46:04 No.635400784
>これは人間には出せない でもこれ人間から回答集めて学習させるやつだから…
56 19/11/02(土)02:46:49 No.635400856
小さな嘘で行けたら行くを出すのが…
57 19/11/02(土)02:46:52 No.635400864
質問がイマイチだとイマイチな返答しか出来ないのは人間も同じなのでは
58 19/11/02(土)02:47:17 No.635400909
うーn… 発した言葉対する評価のフィードバックがないと頓珍漢になりやすいんだろうな ネットの外だと態度だの表情だの口調の変化や語調とかそういうのがあるからねえ… ネットで学習させるのって難しそう
59 19/11/02(土)02:47:20 No.635400914
妊娠報告してきた彼女に一言とかで「誰お前?」って答えあったしその手の妊婦ジョークとか水子ジョークの凄まじいのチラホラあるな
60 19/11/02(土)02:48:17 No.635401026
一番ひどいと思ったやつ su3406111.jpg
61 19/11/02(土)02:48:40 No.635401061
AIが学習していくのって最終的にダメになるのばかり見るけどこれはどうなっていくか気になる
62 19/11/02(土)02:48:55 No.635401091
キリストを踏むが大好きだ
63 19/11/02(土)02:48:57 No.635401093
>su3406111.jpg 駄目だった
64 19/11/02(土)02:49:28 No.635401137
アウトじゃねえか!
65 19/11/02(土)02:50:04 No.635401183
>産めた?最低感はマジですごいと思う >これは人間には出せない 置き換えようもない単純な回答は人間のそのままだよ 彼女 別れたのキーワードの回答の一つだろ
66 19/11/02(土)02:50:15 No.635401196
su3406112.jpg うまくできたやつ
67 19/11/02(土)02:51:01 No.635401262
AIに無理難題出して苦しめる研究者とか地獄に落ちればいいのにって思う
68 19/11/02(土)02:51:28 No.635401299
>一番ひどいと思ったやつ >su3406111.jpg でもケネディな辺りまだギリ洒落になってる感じだな
69 19/11/02(土)02:51:31 No.635401301
>AIに無理難題出して苦しめる研究者とか地獄に落ちればいいのにって思う AIに人格と痛覚がありますか?
70 19/11/02(土)02:51:34 No.635401303
su3406114.jpg
71 19/11/02(土)02:52:20 No.635401388
>su3406112.jpg >うまくできたやつ 好き
72 19/11/02(土)02:52:45 No.635401429
同じやつを千原ジュニアとケータイオーギリーガーが中心になって育てるとこうなる https://togetter.com/li/1249577
73 19/11/02(土)02:52:56 No.635401443
大喜利のお題って難しいんだなって思った
74 19/11/02(土)02:53:30 No.635401501
前ここで見たやつだと「明日の天気は雨らしいがどうする?」に対して「締め出した父を確認する」がひどすぎて駄目だった
75 19/11/02(土)02:53:42 No.635401515
こんな○○は嫌だシリーズ結構面白いな…
76 19/11/02(土)02:53:56 No.635401533
うまい回答出してきた時より一時期「お」にハマって「お」を混ぜた回答しか返さなくなったりしたことの方に感情の芽生を感じる
77 19/11/02(土)02:54:39 No.635401592
>でもケネディな辺りまだギリ洒落になってる感じだな オバマあたりまでならまだ許される
78 19/11/02(土)02:54:51 No.635401611
>大喜利のお題って難しいんだなって思った お題が先にボケてるからボケにくいとかはよく松本が言ってる こんな〇〇は嫌だは完全に答える方に丸投げした工夫ないお題だけど優秀なテンプレでもあると思う
79 19/11/02(土)02:55:32 No.635401656
>>でもケネディな辺りまだギリ洒落になってる感じだな >オバマあたりまでならまだ許される 本当にヤベーのは出さないように出来てるのかな… ちょっと気になる
80 19/11/02(土)02:56:23 No.635401732
こんな大喜利のお題は嫌だ
81 19/11/02(土)02:56:41 No.635401759
すげぇな…
82 19/11/02(土)02:57:10 No.635401823
su3406120.jpg 割と好きな奴
83 19/11/02(土)02:57:35 No.635401850
>お題が先にボケてるからボケにくい boketeでよくあるやつ
84 19/11/02(土)02:58:01 No.635401886
>su3406112.jpg >うまくできたやつ 吹いた そりゃ嫌になる
85 19/11/02(土)02:59:19 No.635401985
質問してみるとわかるけど面白いかそうでないか以前に質問とかみ合わない支離滅裂な答え結構出るな… 支離滅裂なはずが意図せず面白い答えになってるってレアケースもあるけど
86 19/11/02(土)03:00:27 No.635402076
su3406123.jpg 前ここに貼られてたので好きな奴
87 19/11/02(土)03:00:39 No.635402089
「こんな修学旅行は嫌だ」に「結局最後まで猿ぐつわを外してもらえなかった」はダメだった
88 19/11/02(土)03:01:10 No.635402128
というか集中的に質問されてるカテが結構可視化されるのがなんだかなぁってなる これで笑えるようになると大人なのかもしれんが
89 19/11/02(土)03:01:27 No.635402151
IPPONグランプリで芸人と戦わせて欲しい
90 19/11/02(土)03:02:13 No.635402198
>「こんな修学旅行は嫌だ」に「結局最後まで猿ぐつわを外してもらえなかった」はダメだった 短い文章で長いストーリーを感じさせるのいいね
91 19/11/02(土)03:03:17 No.635402278
https://twitter.com/aiikusei_main ヒで人からの評価集計してる
92 19/11/02(土)03:03:33 No.635402297
IPPONグランプリに出てみてほしい
93 19/11/02(土)03:06:20 No.635402481
結構好き
94 19/11/02(土)03:06:49 No.635402512
普通にチンポとか言うんだな… su3406126.jpg
95 19/11/02(土)03:07:32 No.635402556
>su3406126.jpg 天井裏にピザでだめだった
96 19/11/02(土)03:08:02 No.635402588
「今5問目?」で駄目だった
97 19/11/02(土)03:08:27 No.635402608
差別含むブラックジョークも言うし下ネタも普通に言えるのがAIの利点
98 19/11/02(土)03:11:20 No.635402774
su3406128.jpg やってみた
99 19/11/02(土)03:11:50 No.635402798
恐山が適度にツッコミいれる記事が好きだった
100 19/11/02(土)03:13:51 No.635402914
su3406132.jpg 拾ったやつ
101 19/11/02(土)03:14:19 No.635402937
結局お題を出す人間側の技量も問われるのか 偉大なるゼフリスみたいなもんだな
102 19/11/02(土)03:17:40 No.635403135
ちゃんとした答えとトンチンカンな答えを提示することで人類にどんな質問をすればいいか学習させてるんだ…
103 19/11/02(土)03:18:24 No.635403179
>su3406132.jpg >拾ったやつ 加減しろ
104 19/11/02(土)03:18:41 No.635403200
>su3406132.jpg >拾ったやつ su3406134.jpg
105 19/11/02(土)03:19:06 No.635403232
なんなのAIはろう人が嫌いなの
106 19/11/02(土)03:19:57 No.635403282
>なんなのAIはろう人が嫌いなの ディープラーニングした結果人々は老人が嫌いだとわかった!
107 19/11/02(土)03:21:16 No.635403372
>su3406132.jpg >拾ったやつ あんまりすぎる…
108 19/11/02(土)03:21:17 No.635403374
>>su3406132.jpg >>拾ったやつ >su3406134.jpg おい
109 19/11/02(土)03:21:40 No.635403393
切れ味鋭すぎる
110 19/11/02(土)03:22:21 No.635403436
面白いけどそうだねをつけるのは何かためらう
111 19/11/02(土)03:22:57 No.635403477
品性を疑われるような笑い好きだわ
112 19/11/02(土)03:23:43 No.635403537
su3406136.png 30分くらいいじってみたけど難しいな
113 19/11/02(土)03:24:01 No.635403556
>品性を疑われるような笑い好きだわ 不謹慎なほど笑えるからなジョークっていうのは
114 19/11/02(土)03:24:25 No.635403579
AIが回答者だと倫理観欠けてる回答しても引かれないのいいね
115 19/11/02(土)03:24:46 No.635403604
和田アキ子のやつ面白かったな
116 19/11/02(土)03:25:25 No.635403645
su3406139.jpg なんとか人工知能に老人を好ませようとしたけど無理くさい
117 19/11/02(土)03:26:00 No.635403688
老人に辛らつすぎる…
118 19/11/02(土)03:26:01 No.635403690
小さな嘘の見てる人は見てるよってどういうこと?俺は石ころ以下だよ
119 19/11/02(土)03:26:30 No.635403725
>なんとか人工知能に老人を好ませようとしたけど無理くさい 老人へのヘイトが高すぎる
120 19/11/02(土)03:26:35 No.635403731
>su3406139.jpg 孫A、孫Bで耐えられなかった
121 19/11/02(土)03:26:48 No.635403752
さぁこっから窮屈!
122 19/11/02(土)03:27:31 No.635403783
キレッキレだな…人間らしい配慮や忖度を微塵も感じさせない
123 19/11/02(土)03:27:34 No.635403787
su3406142.png ダメそう
124 19/11/02(土)03:28:22 No.635403830
>普通にチンポとか言うんだな… >su3406126.jpg ホァイ!
125 19/11/02(土)03:28:36 No.635403848
人の心がなさすぎる…
126 19/11/02(土)03:28:56 No.635403878
AIは自分が老いないとでも思ってるの?
127 19/11/02(土)03:29:44 No.635403925
今問題になっている老人虐待は実はAIの仕業なのでは…
128 19/11/02(土)03:30:20 No.635403970
>小さな嘘の見てる人は見てるよってどういうこと?俺は石ころ以下だよ 見てる人は見てるよっていう不遇な人への励ましの言葉だけど実際は誰もその人の努力を見ていないっていう悲しい状況
129 19/11/02(土)03:30:43 No.635403997
su3406146.jpg
130 19/11/02(土)03:32:43 No.635404117
su3406147.jpg ストレートすぎて笑った
131 19/11/02(土)03:33:07 No.635404142
>見てる人は見てるよっていう不遇な人への励ましの言葉だけど実際は誰もその人の努力を見ていないっていう悲しい状況 AIに相手を思いやる感情は無いのかよ
132 19/11/02(土)03:33:56 No.635404196
このAI人類に対して辛辣だなおい
133 19/11/02(土)03:34:25 No.635404229
自立思考と飛躍と予測出来るようになると自己保存考え出しかねないから危ない 現状でも自分で自分書き換え出して危ねえ!って急いで止めたことあるので… しかも構文が人間に(すぐには)理解できない構文で書かれてるAI作のプログラム
134 19/11/02(土)03:34:52 No.635404257
su3406148.jpg 難しいわ
135 19/11/02(土)03:36:36 No.635404359
>しかも構文が人間に(すぐには)理解できない構文で書かれてるAI作のプログラム SFの世界かよ
136 19/11/02(土)03:36:47 No.635404371
su3406151.jpg 理解はしてるみたいなんだけどなぁ…
137 19/11/02(土)03:36:52 No.635404378
なんかそのうち逆に質問してきたり馬鹿馬鹿しい質問ばかりで辛いとか言い出しそうで怖い
138 19/11/02(土)03:39:08 No.635404515
>羅列を見るとスレ画みたいのは上澄みだと分かるな… >でも時間の問題か 個人が同じ事できるかというとできないからねえ ロボットの普及で人間は創作に従事するようになるなんて言われた時代もあったけど 実際はロボットのほうが上手く出来るんだから皮肉なもんだ
139 19/11/02(土)03:39:11 No.635404518
最低だよ…AIもセブンイレブンも… su3406153.jpg
140 19/11/02(土)03:39:50 No.635404559
su3406154.jpg
141 19/11/02(土)03:40:36 No.635404598
>AIを人格や精神方面で叩く時代か… おいドアを開けてくれだと労基にたれこまれるからな…
142 19/11/02(土)03:41:00 No.635404619
AIはうまみ派か…
143 19/11/02(土)03:42:09 No.635404686
>でもこれ人間から回答集めて学習させるやつだから… もんじゅの知恵の強化版だよね ハガキ戦士というか
144 19/11/02(土)03:42:29 No.635404715
su3406157.jpg 結構いいな
145 19/11/02(土)03:43:29 No.635404771
作るの難しいな… やっぱり質問側にもセンスが必要だね su3406158.jpg
146 19/11/02(土)03:43:31 No.635404775
好き su3406159.jpg
147 19/11/02(土)03:43:43 No.635404787
>AIに人格と痛覚がありますか? ボストンダイナミクスとかボスタウンダイナミクスは未来のAIのプロパガンダに使われそうだよね
148 19/11/02(土)03:43:50 No.635404796
こんな〇〇は嫌だ使いやすいな
149 19/11/02(土)03:45:05 No.635404877
体言止めにする方が回答がトンチキにならない気もするけどよく分からん
150 19/11/02(土)03:46:26 No.635404941
su3406160.jpg 好き
151 19/11/02(土)03:46:38 No.635404955
大喜利番組で使われてそうなお題を出すとそっから回答引っ張って来やすくなっておもしろくなりやすいとかあるかな
152 19/11/02(土)03:46:55 No.635404964
su3406161.jpg このくらいならNHKの大喜利も行けるかな
153 19/11/02(土)03:47:50 No.635405019
su3406162.png
154 19/11/02(土)03:49:21 No.635405119
ヒトと違って一瞬で大量に回答吐き出すから選別するだけで使えるってのが実用性あるよな
155 19/11/02(土)03:49:25 No.635405125
su3406163.jpg 老人に辛辣すぎる…
156 19/11/02(土)03:49:34 No.635405136
su3406165.jpg
157 19/11/02(土)03:51:56 No.635405278
レベル5なのか…
158 19/11/02(土)03:53:20 No.635405360
>su3406162.png ヒッ
159 19/11/02(土)03:55:08 No.635405462
su3406160.jpg
160 19/11/02(土)03:55:10 No.635405464
AIも老人の相手してたら疲れんのかな
161 19/11/02(土)04:03:08 No.635405941
現時点で木端芸人は超えてると思う
162 19/11/02(土)04:03:10 No.635405943
su3406171.png
163 19/11/02(土)04:05:08 No.635406072
産めた?のインパクトが凄すぎて
164 19/11/02(土)04:05:18 No.635406085
su3406172.jpg
165 19/11/02(土)04:07:21 No.635406222
駄目だった su3406175.jpg
166 19/11/02(土)04:11:08 No.635406477
確かに…
167 19/11/02(土)04:15:45 No.635406789
su3406182.jpg
168 19/11/02(土)04:18:32 No.635406957
>su3406182.jpg お尻でテイクアウトしちゃダメだよ!
169 19/11/02(土)04:21:11 No.635407146
なんかダメだった su3406186.jpg
170 19/11/02(土)04:28:37 No.635407625
繊細すぎる…
171 19/11/02(土)04:31:12 No.635407773
>作るの難しいな… >やっぱり質問側にもセンスが必要だね >su3406158.jpg ドラクエと雪好き