虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)01:03:35 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)01:03:35 No.635386941

>好きなガンダム春 コンセプト良しデザイン良し活躍良し

1 19/11/02(土)01:04:29 No.635387116

悪役顔にヒロイックな武装!

2 19/11/02(土)01:05:43 No.635387349

満を持して敵側もツインドライブ用意してくるの好き

3 19/11/02(土)01:06:55 No.635387590

前後で別形態というありそうでなかった奴 アストレイにいた気もする

4 19/11/02(土)01:08:26 No.635387869

このアンテナの生え方好き

5 19/11/02(土)01:08:37 No.635387898

タンクもやってほしかった それキャノンでよくね?って言われたら反論できないんだが

6 19/11/02(土)01:08:45 No.635387919

RE続報ないかな…

7 19/11/02(土)01:11:26 No.635388469

この傲慢そうなイケメン顔がたまらない

8 19/11/02(土)01:14:16 No.635388993

キャノン嬉しかったんで結局ガンダムが出てきたのはかなり残念だった ガンダムはトリの奴が控えてるんだし…

9 19/11/02(土)01:14:25 No.635389015

カラーリングもヒロイック

10 19/11/02(土)01:14:40 No.635389062

>タンクもやってほしかった >それキャノンでよくね?って言われたら反論できないんだが リバーシブルガンダム!

11 19/11/02(土)01:15:16 No.635389183

>キャノン嬉しかったんで結局ガンダムが出てきたのはかなり残念だった >ガンダムはトリの奴が控えてるんだし… 流石にキャノンだけじゃラスボスとして締まらんと思う

12 19/11/02(土)01:17:39 No.635389644

一人で全部やれるような設計とかダブルオーライザーに勝てなかった理由はオリジナルじゃないからだと思ってたけど実はほぼ互角とかなんかそういうところが好き

13 19/11/02(土)01:17:48 No.635389685

キャノンとして撃ってるパーツがそのままファンネルになるのが素敵

14 19/11/02(土)01:19:27 No.635389978

ほぼ最終回だけの活躍だけあって子供心に特別感あって好きだった プロヴィも似たようなものか

15 19/11/02(土)01:19:48 No.635390039

ファングの動きがえげつなかった

16 19/11/02(土)01:20:05 No.635390090

一人で全部やるってリボンズの動機と合わせてめっちゃ憐れ

17 19/11/02(土)01:20:19 No.635390137

MG出てたっけコイツ

18 19/11/02(土)01:20:55 No.635390240

リボンズの技量もあって粒子化にカウンター入れたのはシビれた

19 19/11/02(土)01:21:00 No.635390252

HGとロボ魂くらいしかない

20 19/11/02(土)01:21:16 No.635390287

主人公機と相討ちは割とすごい

21 19/11/02(土)01:21:21 No.635390302

実際タンクにもなれるプランあったけど まさしくキャノンあるのにタンクいらんなって理由で オミットされてたような気はする

22 19/11/02(土)01:22:19 No.635390448

変形しなくても性能発揮できるような気はするがまぁどうでもいいことだろう…

23 19/11/02(土)01:22:31 No.635390483

大型フィンファング×4 小型フィンファング×8 全身ファングの塊だ

24 19/11/02(土)01:22:34 No.635390491

太陽炉搭載機でタンクになる利点が分からん...

25 19/11/02(土)01:22:46 No.635390526

ドライブそこについてるんだ…って思った

26 19/11/02(土)01:22:59 No.635390569

タンクモードのあるオリジンはシングルドライヴだしね アニューがツインドライヴのデータ横流ししたから流れたんじゃなかったっけ

27 19/11/02(土)01:23:20 No.635390627

アイズガンダムのかっこよさも好き バインダーが凄く好き

28 19/11/02(土)01:23:48 No.635390707

一人V作戦がコンセプトだしなリボガン

29 19/11/02(土)01:24:06 No.635390759

ツインドライブ付いてるところにタンク用のパーツがあったよね

30 19/11/02(土)01:24:25 No.635390810

自分で全部出来る万能機っていうのはそれはそれでロマンあると思うんだ

31 19/11/02(土)01:24:28 No.635390822

>実際タンクにもなれるプランあったけど >まさしくキャノンあるのにタンクいらんなって理由で >オミットされてたような気はする ツインドライヴ付けるからな

32 19/11/02(土)01:25:38 No.635391002

キャノンモードの方が使える武装は多い

33 19/11/02(土)01:25:56 No.635391051

まぁタンクは案の定土下座形態化してたしスタイルにも無茶出るから せっかくギミックの割にヒロイックに纏まってたプラモが台無しになってたかもしれないから…

34 19/11/02(土)01:26:00 No.635391061

HGの出来良いよね

35 19/11/02(土)01:26:24 No.635391122

ニコイチ設計だから完成度では元の機体より劣るんだっけ

36 19/11/02(土)01:28:11 No.635391402

1人V作戦とか最高に頭悪くて好き

37 19/11/02(土)01:28:12 No.635391407

>キャノンモードの方が使える武装は多い クローおててでもサーベル持てるからエグナーウィップの分が増えるんだっけか 背部キャノンも表は回せないからこれも一応キャノン用と言えなくもないかな?

38 19/11/02(土)01:28:40 No.635391472

ガンプラにファングついてるっけ

39 19/11/02(土)01:29:15 No.635391572

ライフルもシールドも持ってるし万能よね

40 19/11/02(土)01:29:32 No.635391616

IさんとGNキャノンさんのコンビネーションもみてみたかったですよ

41 19/11/02(土)01:30:56 No.635391844

>クローおててでもサーベル持てるからエグナーウィップの分が増えるんだっけか >背部キャノンも表は回せないからこれも一応キャノン用と言えなくもないかな? 後クローにはGNバルカンも付いてる

42 19/11/02(土)01:31:00 No.635391858

>太陽炉搭載機でタンクになる利点が分からん... キャタピラで轢殺!

43 19/11/02(土)01:31:09 No.635391879

背面変形を除けばダブルオーでも屈指の典型的なガンダムというかオーソドックスな武装してるガンダムだと思う

44 19/11/02(土)01:32:09 No.635392023

リバーシブルは大型新人のアイデアというか要望なんだっけ

45 19/11/02(土)01:32:15 No.635392041

所詮周りがヴェーダが無いとまともにエースパイロットとはやりあえないレベルだったから いざとなったら自分が全部皆殺しにしなきゃならんとなると オーソドックスで大火力で搦手でと盛りだくさんにしたいよね

46 19/11/02(土)01:32:43 No.635392096

開発史的には0ガンダムの直系だからシンプルといえばシンプル

47 19/11/02(土)01:33:45 No.635392219

>リバーシブルは大型新人のアイデアというか要望なんだっけ 一人V作戦をやって刹那に負けたかった 出来るけどかっこよくならないよと海老川は返した

48 19/11/02(土)01:34:00 No.635392253

腕のパーツを軸にライフルが可動するギミックが地味に好き

49 19/11/02(土)01:34:40 No.635392378

前期の金ジムもめっちゃ好き 普段買わないロボ魂買った

50 19/11/02(土)01:34:49 No.635392395

機体色に一切青が入ってないのもダブルオーの対になってて好き それでいてアルケーみたいな奇型で悪いガンダムにするんじゃなくて 面構えとカラーリングと刺々しさでワルの香り出してるのもイカしてる

51 19/11/02(土)01:35:09 No.635392457

>>リバーシブルは大型新人のアイデアというか要望なんだっけ >一人V作戦をやって刹那に負けたかった >出来るけどかっこよくならないよと海老川は返した デザイン見て大型新人は大喜びした

52 19/11/02(土)01:35:27 No.635392500

キャノン後ろ向いただけじゃんって思った

53 19/11/02(土)01:35:37 No.635392537

なんでファングじゃなくてフィンファングなんだ 普通のファングとどう違うんだろ

54 19/11/02(土)01:35:54 No.635392576

助けてリボンズ!に対する大型新人のガチ舌打でちょっと笑う

55 19/11/02(土)01:36:12 No.635392618

いい話だな…

56 19/11/02(土)01:36:12 No.635392620

>機体色に一切青が入ってないのもダブルオーの対になってて好き 並ばせると見事に対になってて映える

57 19/11/02(土)01:36:15 No.635392627

>ガンプラにファングついてるっけ ガンプラはないキャノンのやつだけ ROBOT魂の方は取り外し可能だけど時限式で塗装劣化する難あり

58 19/11/02(土)01:36:37 No.635392690

23mあるので意外とでかい

59 19/11/02(土)01:36:54 No.635392747

まあ宇宙戦にタンク持ってきてもな…

60 19/11/02(土)01:37:25 No.635392833

キャノンはかっこわるいぐらいで大正解だと思う メインはあっちだからな…

61 19/11/02(土)01:37:26 No.635392840

1ガンダムの時点ででかい

62 19/11/02(土)01:37:27 No.635392843

>>機体色に一切青が入ってないのもダブルオーの対になってて好き >並ばせると見事に対になってて映える 一時期この二機のプラモ鍔迫り合いさせた形で飾ってたな…

63 19/11/02(土)01:38:05 No.635392917

>なんでファングじゃなくてフィンファングなんだ 乗ってる人のせいじゃないですかね…

64 19/11/02(土)01:38:29 No.635392977

腰アーマーやシールドのフィンファングは一体化されてるけどあの肉厚な成型になってる部分をプラ板とかでシャープ化するだけでも見栄え違うね

65 19/11/02(土)01:39:08 No.635393068

まぁ前後で別MSにしろって言われて 出来るけどかっこよくなりませんよとまで言われて ガンダムの方がこんだけイケメンで キャノンの方もバッチリ活かした戦いまで出来たら 専用機をいっぱい持ってそうな大型新人も いままでにないモビルスーツだって嬉しくもなるわ

66 19/11/02(土)01:39:46 No.635393145

顔も珍しいデザインだよね

67 19/11/02(土)01:40:35 No.635393266

ガンダムタイプでありながら指や足先がシュッと尖ってるのもいいよね…エレガントっていうか

68 19/11/02(土)01:40:39 No.635393272

両面リバーシブル変形っていそうでいないからな… それをかっこよくなりませんよ?と言いながらかっこよくしてお出しする 大型新人は喜んだ!

69 19/11/02(土)01:42:00 No.635393459

1期が金ジムで2期は赤ジムかな?と思わせてからのガンダム顔 いやあ参るね…こういうの大好き…ってなったらOガンダムでトドメさせられた

70 19/11/02(土)01:42:16 No.635393503

登場直後のCMでMGででるかもみたいなことを一瞬におわせてた気がする

71 19/11/02(土)01:43:05 No.635393607

悪役顔がステキ

72 19/11/02(土)01:43:31 No.635393664

顔はソレスタのシンボルマークモデル…らしい 一応組織の長アピールもはいってんのかな

73 19/11/02(土)01:43:47 No.635393705

最終話の一個前でキャノン出してちょっとの笑いと意外性、そしてラスボスはガンキャノン!と言う話題性を掴み 最終話で変形させライバル機として置いた時とかに映えるヒロイックなガンダム形態もお見せする隙を生じぬ二段構え

74 19/11/02(土)01:45:49 No.635393960

うるせーーーー!しらねーーーー!からのエクシアで〆るという完璧な最終回

75 19/11/02(土)01:46:07 No.635393993

劇中だと凄い滑らかに変形繰り返して絶えず攻撃しまくるから隙が無い

76 19/11/02(土)01:46:21 No.635394032

またあの最終話の作画演出がすげーんだよな… 何回見たかわからん と言うかまた見たくなってきた

77 19/11/02(土)01:46:39 No.635394070

開発コンセプトはまったく違うのにセラヴィーと並べると一発で同類が乗ってるんだな…と分かる

78 19/11/02(土)01:46:42 No.635394078

>うるせーーーー!しらねーーーー!からのエクシアで〆るという完璧な最終回 (最終決戦で流れるゴロゴロ歌)

79 19/11/02(土)01:47:24 No.635394178

>劇中だと凄い滑らかに変形繰り返して絶えず攻撃しまくるから隙が無い ちょっと距離を取るとスッと裏返しになってキャノン撃ってくるのいいよね…

80 19/11/02(土)01:47:41 No.635394204

手持ち武器もバスターライフルと大型ビームサーベルというのがたまらない

81 19/11/02(土)01:47:46 No.635394223

セラフィムの時みたいにガンダム顔じっくりお披露目にするの気持ちよ過ぎる ちょい傾き顔からの眼光ビコーンとか堕ちない男の子いないでしょ

82 19/11/02(土)01:48:05 No.635394262

>劇中だと凄い滑らかに変形繰り返して絶えず攻撃しまくるから隙が無い 最初だけキャノンのまま抜刀して吹っ飛ばした後見せつけるように変形してお約束を満たしたけど あとはもう後ろから攻撃来たりしたらヌルッと変形してそのまま砲撃対応するくらいには早いからな…

83 19/11/02(土)01:48:28 No.635394312

でもゲームとかで使うと常に後ろから見るから キャノン使ってる時の絵面がとてもまぬけ

84 19/11/02(土)01:49:18 No.635394397

この手のタイプの変形 カメラが急に向き逆になるから 普通にやると頭こんがらがりそう

85 19/11/02(土)01:50:09 No.635394525

エクシア系列とリボガンってカラーも対になってる(青と赤)から凄く燃える

86 19/11/02(土)01:50:22 No.635394550

>でもゲームとかで使うと常に後ろから見るから >キャノン使ってる時の絵面がとてもまぬけ ガンダム形態ではキャノンも含めてうまく纏まるようになってるんだけどね… 流石の海老ちゃんもキャノン状態でそこ消すのは無理だったようだな…

87 19/11/02(土)01:50:27 No.635394570

>この手のタイプの変形 >カメラが急に向き逆になるから >普通にやると頭こんがらがりそう 操作系も反転処理してくれるんじゃない? ゲームで混乱の状態異常受けたときコントローラー逆さに持つみたいなのをソフトウェア上でやればいい

88 19/11/02(土)01:50:30 No.635394580

>(最終決戦で流れるゴロゴロ歌) 色々mad作られてかえってゴロゴロで良かったんじゃんってなるのいいよね… でも流石に歌・マリナ・刹那・ボンズリ・SEは騒がしいかなって

89 19/11/02(土)01:51:39 No.635394729

VSでもリボーンズガンダム!リボーンズキャノン!と変形しまくりで躍動感ある ガンダムモードで敵を霍乱して瞬間的にキャノン形態に変形してファングとかGNメガ粒子砲を撃つ

90 19/11/02(土)01:51:47 No.635394750

>最終話の一個前でキャノン出してちょっとの笑いと意外性、そしてラスボスはガンキャノン!と言う話題性を掴み >最終話で変形させライバル機として置いた時とかに映えるヒロイックなガンダム形態もお見せする隙を生じぬ二段構え ガンダムのお顔は予告だかで出して安心を誘ってた気がする

91 19/11/02(土)01:53:04 No.635394909

>この手のタイプの変形 >カメラが急に向き逆になるから >普通にやると頭こんがらがりそう たかが人間風情にはできなくても人類を導く上位存在たるイノベイターには造作もないことなんだよ

92 19/11/02(土)01:53:25 No.635394962

変形して砲撃もするし格闘もこなすけどあまり激しく動かないのが優雅 最小限のモーションで変態機動のフィンファング放つ所とかいつ見ても惚れ惚れする

93 19/11/02(土)01:54:05 No.635395042

なんやかんや言われるけどあそこはゴロゴロ歌だからこそ こんなになってまで刹那が闘ってるのはこの歌みたいな世界作りたいからなんだよなって 大事な演出だと思うんだよな

94 19/11/02(土)01:54:35 No.635395106

Gジェネでアロウズとか作って遊んだなぁ エース機はリボガンガ系とレグナントエンプラスだけにして後はアヘッドジンクス3のみパイロットも勿論準拠 まぁリボガンはおろかアヘッドジンクスが普通に強すぎて縛りにも何にもなんないんだが

95 19/11/02(土)01:55:03 No.635395159

>最小限のモーションで変態機動のフィンファング放つ所とかいつ見ても惚れ惚れする チッ…(バキュンバキュン シュンシュン)

96 19/11/02(土)01:55:29 No.635395213

コクピットが胸の中で回転したりするのこれ?

97 19/11/02(土)01:55:47 No.635395260

まぁ実際回転コクピット使ってるのティエリアとリボンズのみ それも目回りそうな高速変形繰り返してるのはリボンズだけだからな…

98 19/11/02(土)01:56:31 No.635395343

>コクピットが胸の中で回転したりするのこれ? 描写的にそうだと思う トレミーに反撃する時のそれでなんかコクピット回ってたぽいし

99 19/11/02(土)01:56:50 No.635395385

ツインドライブのマッチングに大分苦労したみたいね

100 19/11/02(土)01:56:51 No.635395388

スペエディでアイガアイヲーをバックに戦闘するのすげぇかっこよかった

101 19/11/02(土)01:58:56 No.635395633

機体としては好きだが乗ってるやつ込で考えると 前世の「後ろにも目がつけるんだ」がなんとなく皮肉に感じて苦笑っちゃう

102 19/11/02(土)02:01:58 No.635396039

νガンダムカラーに塗ったスレ駅画をみて、「こいつなら刹那に負けなかった」ってコメントする大型新人に耐えられなかった

103 19/11/02(土)02:02:40 No.635396122

スモークはられた時一人で弾幕作ってるの好き

104 19/11/02(土)02:03:15 No.635396203

>ツインドライブのマッチングに大分苦労したみたいね マッチング不一致のドライブは粒子砲に回して無駄なく消費

105 19/11/02(土)02:04:19 No.635396331

>ほぼ最終回だけの活躍だけあって子供心に特別感あって好きだった 子供心……?

106 19/11/02(土)02:04:47 No.635396410

セカンドシーズンも10年前だし…

107 19/11/02(土)02:05:54 No.635396548

>νガンダムカラーに塗ったスレ駅画をみて、「こいつなら刹那に負けなかった」ってコメントする大型新人に耐えられなかった 逆もあるぞhttps://twitter.com/torushome/status/666244665679609856

108 19/11/02(土)02:07:33 No.635396766

>νガンダムカラーに塗ったスレ駅画をみて、「こいつなら刹那に負けなかった」ってコメントする大型新人に耐えられなかった そのコメント見てみたい...

109 19/11/02(土)02:08:39 No.635396898

作中ほぼ無敗だったダブルオーライザーがどんどんボロボロになっていくのも強敵感があった

110 19/11/02(土)02:10:26 No.635397099

>作中ほぼ無敗だったダブルオーライザーがどんどんボロボロになっていくのも強敵感があった フィンファングが鬼畜すぎる… 幾ら直前ダメージあるとは言え真の超兵モードのアレハレが瞬殺だし

111 19/11/02(土)02:12:57 No.635397387

サーシェスとボンズリはファングの扱いがうますぎる

112 19/11/02(土)02:13:44 No.635397486

アレハレはヒリングちゃんと遊びすぎたからね…

113 19/11/02(土)02:14:18 No.635397553

リボンズが他のイノベイドと比べて強すぎる

114 19/11/02(土)02:15:03 No.635397631

サーシェスは使い方が巧い リボンズは操作そのものが異次元

115 19/11/02(土)02:15:39 No.635397691

リボンズの強さは良い意味で予想を裏切られた アニュー乗っ取った時片鱗は見えてたが

116 19/11/02(土)02:16:02 No.635397734

いいよね… リボンズ操作になった瞬間別次元の強さになるガッデス…

117 19/11/02(土)02:17:49 No.635397947

イノベイドとしての脳量子波+CB初期からのパイロット経験があるから練度も凄まじい事に

118 19/11/02(土)02:19:29 No.635398134

リボンズも何らかの形で変革してたらしいとか見た覚えがある

↑Top