虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)00:03:38 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)00:03:38 No.635370427

今日はタイツの日です タイツの製造は片足ずつ編んだ物を1つに縫製しててその様子が11に見えることと2つでペアであることから11×2で今日がタイツの日なんだとか アンツィオの白や聖グロの黒いいですよね

1 19/11/02(土)00:05:48 [sage] No.635371116

…昨日から引き続き本文に入れ忘れましたが0字です

2 19/11/02(土)00:11:26 No.635372915

聖グロは制服が黒タイツにローファー タンクジャケットは革のロングブーツとフェティッシュだと思います なおよし

3 19/11/02(土)00:13:55 No.635373707

そういえば昨日は1/11→i/iiであいあいあいーの日でしたね まあかりなちゃんの中の人が勝手に言ってるだけですが個人的には流行してほしいですね

4 19/11/02(土)00:14:09 No.635373795

昨日今日とオババルキリーてチヨバロンを良く見かけます 次は教官がレイアースのコスプレで出る番です

5 19/11/02(土)00:15:14 No.635374133

>そういえば昨日は1/11→i/iiであいあいあいーの日でしたね 年に2回あるんでしょうか

6 19/11/02(土)00:16:09 No.635374390

昨日は1/11じゃなくて11/1でした…うっかり2020年になってしまいました…

7 19/11/02(土)00:17:37 No.635374879

語呂的にはオババロンと呼びたいけど千代さんをオババというのはかなり抵抗があります!

8 19/11/02(土)00:17:49 No.635374949

あい!2020年の挑戦です!

9 19/11/02(土)00:18:21 No.635375129

>語呂的にはオババロンと呼びたいけど千代さんをオババというのはかなり抵抗があります! 正直大差ないと思います!

10 19/11/02(土)00:18:32 No.635375196

>昨日は1/11じゃなくて11/1でした…うっかり2020年になってしまいました… ガンガン ギギン

11 19/11/02(土)00:20:36 No.635375898

千代さんとしほさん大学選抜で一緒のチームにいたっぽいので年齢としてはそんな変わんないでしょうね

12 19/11/02(土)00:20:56 No.635376047

長女の年齢も5歳しか違いませんからね

13 19/11/02(土)00:21:24 No.635376221

>あい!2020年の挑戦です! スローモーションで走るヤマゴー人

14 19/11/02(土)00:23:34 No.635376867

ブレードランナーの舞台がちょうど今頃でケムール人が元いた時間が来年だと言うのに 現実はあんまり未来感がありませんね

15 19/11/02(土)00:23:38 No.635376882

らぶらぶだと西住親子&島田親子と一緒に蝶野さんもいましたけどあの人いったい何歳なのか謎ですね

16 19/11/02(土)00:25:12 No.635377369

>現実はあんまり未来感がありませんね スマホとか昔から考えたら結構未来的だとは思うんですが慣れてしまうと未来感が無いですね

17 19/11/02(土)00:25:26 No.635377443

蝶野さん階級的に多分30超えてますよね…

18 19/11/02(土)00:27:33 No.635378109

>現実はあんまり未来感がありませんね 年代的に考えれば野生のマルコの自動車部&98式イングラムも…

19 19/11/02(土)00:27:47 No.635378187

>蝶野さん階級的に多分30超えてますよね… オババーズの大学の後輩とかでしょうかね

20 19/11/02(土)00:29:12 No.635378589

年齢不詳っぷりでいうと役人もだいぶ年齢わかんないですね あの人メガネと髪型でおっさんっぽく見えるだけで目つきも肌もだいぶ若々しいですし

21 19/11/02(土)00:29:58 No.635378791

でも役人は自分であの規模仕事差配できるんだから結構上の地位のはず

22 19/11/02(土)00:30:11 No.635378858

>蝶野さん階級的に多分30超えてますよね… 大卒→陸自だと27~28歳で一尉任官らしいですね

23 19/11/02(土)00:31:06 No.635379119

過去の人が描いた未来と実際の現在は進化する方向がだいぶ変わったと思うんですよね 空飛ぶ自動車とかワープ機能とかはありませんけどパソコンは真空管じゃないですしアプリはどんどん開発されてます

24 19/11/02(土)00:32:12 No.635379431

書き込みをした人によって削除されました

25 19/11/02(土)00:32:32 No.635379512

書き込みをした人によって削除されました

26 19/11/02(土)00:32:36 No.635379529

>年齢不詳っぷりでいうと役人もだいぶ年齢わかんないですね >あの人メガネと髪型でおっさんっぽく見えるだけで目つきも肌もだいぶ若々しいですし 文科省局長クラスだと結構おっさんのはずですが若々しいですね…

27 19/11/02(土)00:33:53 No.635379871

>過去の人が描いた未来と実際の現在は進化する方向がだいぶ変わったと思うんですよね >空飛ぶ自動車とかワープ機能とかはありませんけどパソコンは真空管じゃないですしアプリはどんどん開発されてます 当時のコンピュータはバカでかい電卓ですからね… まさかこんな事になるとは誰も想像してなかったでしょう

28 19/11/02(土)00:34:06 No.635379940

役人は多分しほさん千代さんよりは若いと思うんですよ 蝶野さんよりは上ないしは同世代の可能性も

29 19/11/02(土)00:34:10 No.635379956

>文科省局長クラスだと結構おっさんのはずですが若々しいですね… ズラでは

30 19/11/02(土)00:34:31 No.635380061

役蝶結構好きなんですよね

31 19/11/02(土)00:34:45 No.635380111

普段きっちりした格好してるだけで役人も地元ではチャラチャラした格好しているかもしれません

32 19/11/02(土)00:35:35 No.635380318

>当時のコンピュータはバカでかい電卓ですからね… >まさかこんな事になるとは誰も想像してなかったでしょう 予想してたのは星新一くらいですかね…

33 19/11/02(土)00:36:29 No.635380546

局長の上は審議官と事務次官(キャリアの最上位)しかいないはずなので…

34 19/11/02(土)00:36:36 No.635380580

戦車だって今やオートマ当たり前ですしね

35 19/11/02(土)00:38:39 No.635381145

無人砲塔なんて出てきちゃいましたしね

36 19/11/02(土)00:40:51 No.635381737

>当時のコンピュータはバカでかい電卓ですからね… 小松左京が日本沈没を執筆し始めた頃はまだソロバンで地震のエネルギーを計算してたらしいですね それでもどうしようも無いので初期の電卓買ったそうですが当時は入力数値1ケタあたり価格が10万円上がったとか

37 19/11/02(土)00:42:12 No.635382156

>局長の上は審議官と事務次官(キャリアの最上位)しかいないはずなので… それが今では一般観客席で…

38 19/11/02(土)00:43:04 No.635382345

>>局長の上は審議官と事務次官(キャリアの最上位)しかいないはずなので… >それが今では一般観客席で… いやまぁ元々戦車道だと部外者ですし…

39 19/11/02(土)00:43:44 No.635382513

6話では蝶野教官がメーサー車で登場します!

40 19/11/02(土)00:45:24 No.635382925

役人にはコンテンツ継続のためにも廃校は諦めないでいただきたい

41 19/11/02(土)00:45:44 No.635383015

僕は一生廃校します!

42 19/11/02(土)00:46:21 No.635383166

継続も何も最終章で終わりですよ!

43 19/11/02(土)00:47:04 No.635383325

最終章が完結するまで何年かかるか読めないですし…

44 19/11/02(土)00:49:04 No.635383874

役人は役人で情熱というかちゃんと理を持って廃校に臨んでいたと思うんですよ そういうのどっかでちらっと語ってくれないかなって思います

45 19/11/02(土)00:49:45 No.635384031

>役人は役人で情熱というかちゃんと理を持って廃校に臨んでいたと思うんですよ 一応劇場版ノベライズやヴァンガードで語られてはいます

46 19/11/02(土)00:51:07 No.635384367

>>役人は役人で情熱というかちゃんと理を持って廃校に臨んでいたと思うんですよ >一応劇場版ノベライズやヴァンガードで語られてはいます 自分が蒔いた種だからかちゃんとスジ通そうとする役人良いですよね

47 19/11/02(土)00:53:10 No.635384840

>僕は一生廃校します! メイプル廃校!!

↑Top