19/11/02(土)00:01:14 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)00:01:14 No.635369738
見てきた… このクソ映画勧めてくる人さびしんぼう過ぎない?
1 19/11/02(土)00:02:05 No.635369982
27年間待ってたんだぞ
2 19/11/02(土)00:02:24 No.635370083
元デブ勝ち組すぎない?
3 19/11/02(土)00:03:34 No.635370412
この顔じゃ友達もできない…
4 19/11/02(土)00:04:11 No.635370582
旧作をリスペクトしつつも新要素付け足すは良いがややくどい
5 19/11/02(土)00:04:39 No.635370764
おっクソピエロじゃん死ね!
6 19/11/02(土)00:08:08 No.635371870
子供たちの成長を肌で感じて感慨にふけるクソピエロ
7 19/11/02(土)00:09:21 No.635372204
旧作よりガッカリ感少ない?
8 19/11/02(土)00:10:05 No.635372474
大人になったな……のお前たちを見守ってたぜ感出すピエロ
9 19/11/02(土)00:10:10 No.635372499
久しぶりに地元に帰省してヨボヨボのババアにみんなで罵声浴びせる映画
10 19/11/02(土)00:11:06 No.635372788
そもそも弱ってるのにわざわざ自分を撃退したボーイズを呼び出すマゾピエロ
11 19/11/02(土)00:11:45 No.635373029
画太郎じゃねーかよ
12 19/11/02(土)00:12:37 No.635373326
そこにみっつのフォーチューンクッキーがあるじゃろ
13 19/11/02(土)00:16:07 No.635374384
暇潰しにホモ殺すピエロ
14 19/11/02(土)00:16:58 No.635374641
旧だと醜い化け物になりパチンコの球で死ぬペニーワイズ
15 19/11/02(土)00:24:12 No.635377043
怖いとかじゃなくてなにそんなほのぼのとした感じなの…?
16 19/11/02(土)00:25:02 No.635377303
笑って泣けるいい映画だよ…
17 19/11/02(土)00:25:53 No.635377577
ホラー映画と言うよりかエンターテイメント作品
18 19/11/02(土)00:26:31 No.635377795
>怖いとかじゃなくてなにそんなほのぼのとした感じなの…? 学校の怪談ぐらいの塩梅だよ
19 19/11/02(土)00:26:34 No.635377811
メガネと神経質が組むとギャグ空間で無敵と思ったのに…
20 19/11/02(土)00:26:46 No.635377876
助けて亀
21 19/11/02(土)00:27:34 No.635378111
集合パート 個別ミッションパート 最終決戦 の三幕構成だから実質エンドゲーム
22 19/11/02(土)00:27:55 [リサイクルショップの親父] No.635378239
どうせ俺の本は結末がよぅ…
23 19/11/02(土)00:28:37 No.635378442
後ろ髪ダセーんだよ90年代かバーカ!
24 19/11/02(土)00:28:39 No.635378453
1…2…
25 19/11/02(土)00:29:05 No.635378556
>そもそも弱ってるのにわざわざ自分を撃退したボーイズを呼び出すマゾピエロ 癖になってません?
26 19/11/02(土)00:29:06 No.635378560
おっさんおばさんより子供の方が生存率低い珍しい映画
27 19/11/02(土)00:29:37 No.635378704
前門のピエロ! 後門の知らないおっさん!
28 19/11/02(土)00:29:45 No.635378736
最初のホモ要素いる?
29 19/11/02(土)00:30:10 No.635378854
序盤のホモかわいそうすぎない…?
30 19/11/02(土)00:30:26 No.635378933
お前たち大人になったな…
31 19/11/02(土)00:30:27 No.635378935
>最初のホモ要素いる? 最後のホモ要素の暗示
32 19/11/02(土)00:30:38 No.635378987
ペニ泣きできた?
33 19/11/02(土)00:31:06 No.635379115
>最初のホモ要素いる? あれがあることでアメリカ南部を知らない人でも なんでリッチーがああいうことになってるのか実感できるという親切設計だ
34 19/11/02(土)00:31:58 No.635379369
>お前たち大人になったな… 憧れの人に再会した時言ってもらえたら一番嬉しいセリフだこれ
35 19/11/02(土)00:32:08 No.635379410
画太郎作品に出てきそうなババアが出てきたところでお腹爆裂するかと思った
36 19/11/02(土)00:32:26 No.635379484
エディまで殺す必要ないんじゃないかな 後、ビルの嫁出す必要ないだろ
37 19/11/02(土)00:32:38 No.635379535
ゲロ映画
38 19/11/02(土)00:33:42 No.635379829
メグ・ライアンへの深刻な風評被害
39 19/11/02(土)00:33:52 No.635379869
子供を容赦なく殺すよな
40 19/11/02(土)00:35:19 No.635380240
ポメラニアンで「」は爆笑すると思う
41 19/11/02(土)00:35:25 No.635380271
エイドリアーーーーーーーーン!!!!!!!!
42 19/11/02(土)00:35:31 No.635380305
前作ヒットして予算増えたんだなって感じのラストダンジョン
43 19/11/02(土)00:36:23 No.635380526
怖くない 怖い めっちゃ怖い
44 19/11/02(土)00:36:57 No.635380654
さらっとカメオ出演するスティーブン・キング
45 19/11/02(土)00:38:00 No.635380962
>怖くない 怖い めっちゃ怖い 引っ掛け問題だろ!めっちゃ怖いでいくぞ!
46 19/11/02(土)00:38:08 No.635381003
結末が好きじゃない
47 19/11/02(土)00:38:12 No.635381022
子供ならホラーになることでもおっさんが必死になってるとなんか笑えてしまう 死にそうなおっさん!戦うおっさん!見て見ぬふりをするおっさん!
48 19/11/02(土)00:38:32 No.635381111
>>怖くない 怖い めっちゃ怖い >引っ掛け問題だろ!めっちゃ怖いでいくぞ! ポメラニアンの方が怖かった…
49 19/11/02(土)00:38:37 No.635381134
ジョージーは2度死ぬ
50 19/11/02(土)00:38:41 No.635381157
ピエロ関係なく街がクソすぎません?
51 19/11/02(土)00:40:20 No.635381601
ここの反応を見る限りエンタメ映画としての質は高いことが分かるな…
52 19/11/02(土)00:41:28 No.635381938
クソなんじゃなくて先住民たちがitに打ち勝てなかったから マイクは儀式の大事な部分を抜いた
53 19/11/02(土)00:41:50 No.635382055
2代目カメオジジイ
54 19/11/02(土)00:41:54 No.635382072
>ここの反応を見る限りエンタメ映画としての質は高いことが分かるな… 粗を探せばそりゃ色々あるけど170分飽きずに見れるだけ大したもんだよ
55 19/11/02(土)00:42:44 No.635382261
コアな部分は前作でやりきってしまった感もある
56 19/11/02(土)00:42:46 No.635382271
エディリチキテル…キテタ…
57 19/11/02(土)00:43:08 No.635382355
マカヴォイ子ども殺害の容疑かけられるんじゃ? 正当防衛とはいえヘンリー殺害はうやむやにできるのか? まぁこまけえことはいいんだよ
58 19/11/02(土)00:43:33 No.635382467
はぁいリッチー!ストリートファイターやらない?
59 19/11/02(土)00:43:43 No.635382509
思い出の品パート全員分やるのか絶対長いなって思ったけど わりと普通に見れた
60 19/11/02(土)00:43:54 No.635382545
お婆ちゃんのお父さんジャック・ニコルソンに似てません?
61 19/11/02(土)00:44:05 No.635382595
いやーまさか巨大な人形動かすとかギャグすぎたね
62 19/11/02(土)00:44:34 No.635382727
スタンリーかお前は
63 19/11/02(土)00:44:45 No.635382766
スタイリッシュ場面転換好き
64 19/11/02(土)00:45:08 No.635382848
>スタンリーかお前は 死んでるスタンリーってそういう…
65 19/11/02(土)00:45:37 No.635382981
>お婆ちゃんのお父さんジャック・ニコルソンに似てません? さりげなくヒアーズジョニーのネタが入っていてダメだった そういえばシャイニングもキングだった
66 19/11/02(土)00:46:14 No.635383135
途中デッドプールみたいな演出なかった? 具体的にはゲロ浴びるシーン
67 19/11/02(土)00:46:27 No.635383180
スタンが死んだことで殺るか殺られるかしかないのか…って話になったけど 当のスタンの死は実はIT関係なかったのがよく考えたらお前ー!となる
68 19/11/02(土)00:46:58 No.635383298
オマージュとリスペクトをこれでもかと詰め込んだエンターテイメントの快作
69 19/11/02(土)00:47:47 No.635383504
お前最高に勇者だぜ…
70 19/11/02(土)00:48:01 No.635383578
>はぁいリッチー!ストリートファイターやらない? あのゲーセン、メグ・ライアンのポスター貼ってあってダメだった
71 19/11/02(土)00:48:19 No.635383678
>途中デッドプールみたいな演出なかった? >具体的にはゲロ浴びるシーン あれスタンドバイミーネタかと思ったけど違うのか
72 19/11/02(土)00:48:58 No.635383848
>途中デッドプールみたいな演出なかった? >具体的にはゲロ浴びるシーン ペニーワイズデップー2にも出てるしな…
73 19/11/02(土)00:49:53 No.635384059
あのキチガイの人生悲惨だな
74 19/11/02(土)00:50:14 No.635384146
結局正体は…人に幻影見せて自分もその影響受ける宇宙生物?…生物?
75 19/11/02(土)00:50:58 No.635384330
ち…ちがうこれはただの根っこじゃ…
76 19/11/02(土)00:51:17 No.635384405
来週やるやつ見てからじゃないと話わからないよね?
77 19/11/02(土)00:51:24 No.635384439
父親殺しのナイフおじさんは要らなかったな メンタルのピエロとフィジカルのキチガイで役割分担きちんとすりゃ無敵だろうに
78 19/11/02(土)00:51:59 No.635384574
想い出の品がどれも燃えにくいやつばっかすぎる
79 19/11/02(土)00:52:03 No.635384588
前作うろ覚えだったから作品と上手くリンクできた気がする 地元に残ってるやつが昔の事よく覚えてるの分かる あとクレジットで写真出てた人って誰?
80 19/11/02(土)00:52:21 No.635384671
シャワピカー族だっけ? 町捨ててんじゃねぇか!
81 19/11/02(土)00:52:39 No.635384740
倒せる方法があると言っておきながら倒せてないってことは まぁそういう事だよね…
82 19/11/02(土)00:53:37 No.635384935
su3405970.jpg
83 19/11/02(土)00:53:41 No.635384951
>前作うろ覚えだったから作品と上手くリンクできた気がする >地元に残ってるやつが昔の事よく覚えてるの分かる >あとクレジットで写真出てた人って誰? メインスタッフだった特殊効果のスペシャリスト タイタンズの撮影中に事故で亡くなった
84 19/11/02(土)00:53:46 No.635384965
昔はクモの化け物だったけど今回はどうかな クモじゃねえか!あっでもピエロの顔ついてる!!
85 19/11/02(土)00:54:19 No.635385088
ビルじゃなかったけどいっか!
86 19/11/02(土)00:54:31 No.635385123
ホラーは困ったらすぐコズミックビーイングに逃げる!
87 19/11/02(土)00:54:42 No.635385158
>ビルじゃなかったけどいっか! 気の多い女だな!
88 19/11/02(土)00:55:34 No.635385358
>父親殺しのナイフおじさんは要らなかったな >メンタルのピエロとフィジカルのキチガイで役割分担きちんとすりゃ無敵だろうに ピエロは恐怖が克服されると直接攻撃入り辛いから雇ったと思ったらあっさりやられたよね
89 19/11/02(土)00:55:39 No.635385370
su3405973.jpg 旧(パチンコの球で死ぬ)
90 19/11/02(土)00:55:54 No.635385417
昔も観たキスミーファットボーイがあって満足 こっちはペニーが辛辣だったけど
91 19/11/02(土)00:55:59 No.635385433
デップー2のゲロマンはクソザコピエロと役者同じだし…
92 19/11/02(土)00:56:33 No.635385569
>ビルじゃなかったけどいっか! >気の多い女だな! DV旦那の言うこともあながち間違いではないのかも まぁそれも幼少期の虐待が影響してるんじゃないかな こういう生々しさが実にキングぽい
93 19/11/02(土)00:58:07 No.635385889
ルーザーズなのに社会的には皆ウィナーズで驚いた スタンド・バイ・ミーは格差はっきり分かれてたし
94 19/11/02(土)00:59:46 No.635386199
失うものがあるからこそ人は恐怖するからな…
95 19/11/02(土)00:59:58 No.635386249
>メインスタッフだった特殊効果のスペシャリスト >タイタンズの撮影中に事故で亡くなった 知らなかった初代ピエロかと思ってたわ
96 19/11/02(土)01:00:28 No.635386342
>ピエロは恐怖が克服されると直接攻撃入り辛いから雇ったと思ったらあっさりやられたよね 原作だとDV夫と揃ってラスダンまで追跡してきたはず