虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/01(金)16:47:01 No.635256975

    今日はスクショ貼ってもいいのか!

    1 19/11/01(金)16:47:29 No.635257045

    いいよ

    2 19/11/01(金)16:51:40 No.635257709

    su3404979.jpg リスポーン地点と今の拠点を結ぶ長い街道の工事を終えた ここは地面に丸石埋め込めばよかったなと思いつつやり直す気力は無い

    3 19/11/01(金)16:53:40 No.635258012

    綺麗な道なのに松明が悪い意味で目立つな

    4 19/11/01(金)16:55:22 No.635258260

    街灯を建てよう

    5 19/11/01(金)16:55:24 No.635258264

    道を整備するときどこら辺まで明かりを確保するべきなんだろう

    6 19/11/01(金)16:57:26 No.635258553

    >道を整備するときどこら辺まで明かりを確保するべきなんだろう 自分から32マス離れたら反応しなくなるからその辺基準でいいんじゃなかろうか

    7 19/11/01(金)17:00:01 No.635258951

    松明の間隔ってどれくらいあけてるの

    8 19/11/01(金)17:02:20 No.635259322

    7マス以上開けると暗くなりすぎるんじゃなかったっけ

    9 19/11/01(金)17:03:03 No.635259416

    >松明の間隔ってどれくらいあけてるの ぶっちゃけ建築する時の灯りとりで置いたのをそのままにしてるだけで沸き潰し効果も何も無いんだコレ... 夜中に馬で走り抜ける時とかはルートが分かりやすくていいんだけどね

    10 19/11/01(金)17:04:51 No.635259639

    ハーフブロックならどのverでも序盤からサクサク敷けて良い

    11 19/11/01(金)17:05:07 No.635259662

    湧き潰し?ってした方がいいんです?今家の中と家の隣に立てた灯台くらいにしか松明置いてないや

    12 19/11/01(金)17:05:34 No.635259722

    松明並べは派閥があるよね ちなみに俺は斜め2マス開け派 ■□□□□□■□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□■□□□□□■

    13 19/11/01(金)17:06:38 No.635259878

    >湧き潰し?ってした方がいいんです?今家の中と家の隣に立てた灯台くらいにしか松明置いてないや ピースフルでも無ければ匠がいつ襲ってきてもおかしくない環境だな

    14 19/11/01(金)17:06:48 No.635259901

    >松明の間隔ってどれくらいあけてるの 12マスだっけ? 敵が涌かない間隔で置くと綺麗にマスになるからそれを使って畑とか畜産小屋とかおいてる

    15 19/11/01(金)17:07:44 No.635260035

    松明から平地で7マス離れるとモブが湧くから直線なら6マス間隔で斜めを使うともっと節約できる

    16 19/11/01(金)17:07:44 No.635260037

    松明は完璧に整地してあるならともかく大抵地形の段差でよくわからなくなる…

    17 19/11/01(金)17:09:06 No.635260225

    良く分からないときはF3で明るさチェックだ7以下でモンスターが出るぞ!

    18 19/11/01(金)17:10:21 No.635260415

    >ピースフルでも無ければ匠がいつ襲ってきてもおかしくない環境だな 既に何度も爆破されてその度に修繕してます… 村見つけたらちゃんとした家型の家を建てたいからその時は真面目に湧き潰しやろうかな

    19 19/11/01(金)17:11:48 No.635260620

    su3404999.png 建築物とか特にないので簡易鶏肉機の回路貼っておく

    20 19/11/01(金)17:12:47 No.635260761

    鶏肉は量産が楽でいいよね…

    21 19/11/01(金)17:14:31 No.635260989

    鶏肉は良いけど羽と卵が邪魔になってくる 大量消費し辛いし

    22 19/11/01(金)17:15:36 No.635261162

    そこで自動鶏肉機と選別装置

    23 19/11/01(金)17:15:49 No.635261199

    卵は自動で割る 羽は村人に売りつける

    24 19/11/01(金)17:17:25 No.635261443

    お若えの… スイカだ…自動化が簡単なスイカを育てるんだ… 水流式で大きめのプラントを作れば交易に困ることがなくなる…

    25 19/11/01(金)17:17:36 No.635261470

    自動マシーンとか作ってみたいけど鉄が全然無い また掘りに行かなきゃ…

    26 19/11/01(金)17:23:05 No.635262310

    su3405014.jpg 初めて自動化に挑戦して装置自体はちゃんと動くのが出来たんだけど 露地栽培のサトウキビに比べて生育が凄く悪い... 光量の問題かなあ

    27 19/11/01(金)17:23:30 No.635262372

    テラコッタだらけの土地を発見した 金が凄い出る

    28 19/11/01(金)17:25:57 No.635262739

    メサバイオームうらやましい メサとジャングルは未だお目にかかったことない

    29 19/11/01(金)17:31:59 No.635263575

    スマホ版ダウンロードしてきた これ好きなエリアで開始していいの?花畑とか綺麗でいいなあ

    30 19/11/01(金)17:34:45 No.635263991

    自由を満喫するのだ…

    31 19/11/01(金)17:35:40 No.635264128

    ポンジ先輩ゲットして調子乗って水抜いてたらマグマダイブして全部ロストした

    32 19/11/01(金)17:36:41 No.635264272

    ポンジ先輩レア度下がったらしいし気を取り直して集めよう

    33 19/11/01(金)17:37:34 No.635264397

    竹林ときのこの島が気になるけど最初は村があるエリアから始めるか…

    34 19/11/01(金)17:37:45 No.635264418

    オブザーバーって重さの原因になる?

    35 19/11/01(金)17:37:59 No.635264442

    su3405030.png javaはこれ作ったっきりでいまはswitchでやってる 昨日やっと略奪隊ポップしたけど装備とりにいったら消えてた

    36 19/11/01(金)17:38:27 No.635264515

    >スマホ版ダウンロードしてきた >これ好きなエリアで開始していいの?花畑とか綺麗でいいなあ シュー

    37 19/11/01(金)17:38:55 No.635264594

    初々しくていいと思いますよ

    38 19/11/01(金)17:38:57 No.635264596

    su3405032.jpg ちまちま素材回収しながら進めてるけどネザーレンガ意外とめんどいね?

    39 19/11/01(金)17:39:39 No.635264705

    村人閉じ込め防備を固めてこれで…村から離れられねぇ 結局近場の洞くつとかでちょろちょろしてる…

    40 19/11/01(金)17:40:08 No.635264771

    原木で大黒柱と梁つくるのいいよね…

    41 19/11/01(金)17:40:28 No.635264830

    su3405031.png 地下に大空洞を作って黄金の城でも立ててルパン映画のマネでもすっかぁと思ったけど 大空洞作るのが意外とめんどうくさくてやりたくなくなる 豆腐の穴なら楽なんだけどそれだとなぁ

    42 19/11/01(金)17:40:47 No.635264877

    >オブザーバーって重さの原因になる? 大量に使って大規模な処理をしなければ問題ない それよりネザーサンドで大量に泡を発生させたら処理落ちしかけた

    43 19/11/01(金)17:40:51 No.635264889

    半年ぶりくらいにPS4版立ち上げて遊んだけど途中でめどくなってアイテム増殖バグに手を出してしまった

    44 19/11/01(金)17:41:33 No.635264988

    まだ竹見たことないわ…

    45 19/11/01(金)17:41:37 No.635264997

    自然生成っぽい地形を作ろうとすると逆に難しいよね

    46 19/11/01(金)17:42:13 No.635265102

    最初の箱にかぼちゃの種とジャガイモ入ってたからこれ栽培しろってことだな多分

    47 19/11/01(金)17:43:16 No.635265254

    su3405039.png まさか最初に作ったおうちのままエンドラ倒すところまで行ってしまうとは思わなかった

    48 19/11/01(金)17:44:09 No.635265400

    このゲームエンドラ倒すのに松明は必要でも家は必要ない疑いあるからな

    49 19/11/01(金)17:45:19 No.635265588

    今やってるワールドは家の前がジャングルで真っ直ぐ北に進むとメサがある素敵ワールドだ 景色はいいけどニワトリ隔離しないとヤマネコに食われるのが玉に瑕

    50 19/11/01(金)17:45:25 No.635265611

    じゃがははらもちするしにんじんはおやつによい

    51 19/11/01(金)17:45:26 No.635265612

    回路はだいたいやりすぎると重くなるから回路の規模とそれに伴ったオブジェクトの数をまず気にすると良いと思う

    52 19/11/01(金)17:46:16 No.635265745

    旗設置しまくってもクソ重くなったりするしそこらへんつらい

    53 19/11/01(金)17:47:16 No.635265906

    統合版のアップデートで襲撃トラップが動かなくなってこまる

    54 19/11/01(金)17:47:53 No.635266031

    そろそろチェストにたまった略奪旗マグマぽいするか…

    55 19/11/01(金)17:49:19 No.635266271

    >初めて自動化に挑戦して装置自体はちゃんと動くのが出来たんだけど >露地栽培のサトウキビに比べて生育が凄く悪い... >光量の問題かなあ サトウキビもそうだったかはちょっと思い出せないが 作物は縦横両方隣接して植えると生育が遅くなるっていうのがある

    56 19/11/01(金)17:49:27 No.635266301

    >旗設置しまくってもクソ重くなったりするしそこらへんつらい 旗は典型的なエンティティだから使わなくてもいいなら減らしたいね

    57 19/11/01(金)17:50:14 No.635266421

    青いじゃがおいしい!!(シャクシャクシャク

    58 19/11/01(金)17:51:38 No.635266671

    CS版でしかやってないから影MODがめちゃくちゃ羨ましい 木一括破壊とかは羨ましいっちゃ羨ましいけどそうでもない

    59 19/11/01(金)17:53:34 No.635266999

    実はレイトレ対応をめちゃくちゃ楽しみにしてるんだ…

    60 19/11/01(金)17:53:42 No.635267031

    su3405060.jpg 全自動かまど 原木を焼くと自動で木炭を装填してくれるかまど

    61 19/11/01(金)17:54:45 No.635267212

    IC2の機械から液化ガラスが溢れてきた事件だったと思う su3405061.png

    62 19/11/01(金)17:55:45 No.635267404

    「」は気軽に実験場作るな

    63 19/11/01(金)17:56:47 No.635267607

    「」…始めたばっかりだけどこの村誰も人いないんだけどそんなことあるの? 羊も居ないから空き家で震えて朝を待つしかないんだけど

    64 19/11/01(金)17:57:25 No.635267728

    恐らくその村はみんな死んだ

    65 19/11/01(金)17:57:27 No.635267734

    実際クリエイティブの実験場で遊んでるだけでも日が暮れてくぐらいには面白い 地面を見やすいブロックに変えておくのがオススメだ!

    66 19/11/01(金)17:58:05 No.635267860

    蜘蛛の巣張ってるなら廃村 そうでないなら村から外れたところにいる可能性もある もしくは気づかないうちに襲われて全滅か

    67 19/11/01(金)17:58:17 No.635267904

    今はゾンビ村が生成されることもあると聞くけど実際見たことはない

    68 19/11/01(金)17:58:45 No.635268000

    バージョンによるな 村が寂れてるならそれは要素としてある廃村 外観きれいなのにすっからかんなら残念ですが

    69 19/11/01(金)17:58:48 No.635268012

    ドアがなくなってたらゾンビ村だよ あるなら…まあ死んだんだろ

    70 19/11/01(金)17:59:00 No.635268055

    チェストかまどの機能美好き

    71 19/11/01(金)17:59:12 No.635268101

    回路関係はなんか勉強しなきゃいけない雰囲気があるから触ってないな…

    72 19/11/01(金)17:59:37 No.635268176

    この世界の村は気軽に全滅するからな…

    73 19/11/01(金)18:00:06 No.635268288

    >回路関係はなんか勉強しなきゃいけない雰囲気があるから触ってないな… 俺はぐぐって出てきたのをそのまま作ってるだけだ…

    74 19/11/01(金)18:00:13 No.635268313

    >回路関係はなんか勉強しなきゃいけない雰囲気があるから触ってないな… 勉強すればめちゃくちゃ便利だぜ

    75 19/11/01(金)18:00:15 No.635268324

    村人気軽に増やすこともできるからイーブンみたいなもん

    76 19/11/01(金)18:00:21 No.635268344

    プレイヤー無しで今までどうやって生きてたんだろう...

    77 19/11/01(金)18:00:47 No.635268416

    スイッチからドアまで赤石繋げるだけ! 回路なんてそれでいいんだよ…

    78 19/11/01(金)18:00:47 No.635268420

    昆布自動化したら燃料と骨粉が溢れた

    79 19/11/01(金)18:00:48 No.635268422

    回路は回路考えるだけでずっと遊んでられる…

    80 19/11/01(金)18:00:50 [BUD] No.635268431

    >勉強すればめちゃくちゃ便利だぜ やあ

    81 19/11/01(金)18:00:56 No.635268454

    ひどいや村って書いてあるから始めたのに!でも色々食べ物見つけたのでこのままもう少しやってみるよありがとう