19/11/01(金)16:31:31 泥棒が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/01(金)16:31:31 No.635254624
泥棒がセコムに就職する時代か
1 19/11/01(金)16:32:40 No.635254805
警官によるオレオレ詐欺もあったね最近
2 19/11/01(金)16:34:33 No.635255086
だから日本の警備会社なんて意味ないのに
3 19/11/01(金)16:34:36 No.635255097
デカい指輪だな
4 19/11/01(金)16:34:36 No.635255098
前科者はなれないはずなんじゃ…
5 19/11/01(金)16:36:10 No.635255343
治安に関わる仕事とたいした悪事をしてない泥棒 大っぴらには言えないが表裏からこの町を
6 19/11/01(金)16:39:41 No.635255920
侵入警報の誤作動けっこうあるのが大変
7 19/11/01(金)16:40:48 No.635256106
時々事務所の警報かける手順間違えて駆けつけさせてすまない
8 19/11/01(金)16:41:08 No.635256153
意味がわからない…
9 19/11/01(金)16:41:57 No.635256260
助けてアルソックマン
10 19/11/01(金)16:43:28 No.635256471
警備会社としては完全に終わりだよねこれ
11 19/11/01(金)16:45:27 No.635256739
>侵入警報があった家等へ駆け付けて合鍵で侵入 俺じゃないアイツがやった! 俺じゃないアイツがやったじゃないか!
12 19/11/01(金)16:46:23 No.635256884
警備する品に見合った給与を出してないとね
13 19/11/01(金)16:47:45 No.635257087
大手警備会社が起こしていい不祥事ではないね 一番致命的なやつ
14 19/11/01(金)16:48:14 No.635257160
給料安いの?
15 19/11/01(金)16:49:05 No.635257305
セコムしてますか?
16 19/11/01(金)16:51:26 No.635257669
信用なくしたらおわるやつやん
17 19/11/01(金)16:52:26 No.635257812
泥棒雇ってる会社なの?
18 19/11/01(金)16:52:33 No.635257833
警備会社で一番起きたら頭抱える案件だよね…
19 19/11/01(金)16:54:01 No.635258054
沙保里を雇っていればこんなことには…
20 19/11/01(金)16:57:23 No.635258543
従業員疑わなきゃいけなくなったら詰む
21 19/11/01(金)16:58:25 No.635258707
採用担当は処罰されるだろう
22 19/11/01(金)16:58:39 No.635258743
>警備会社で一番起きたら頭抱える案件だよね… 安月給でこき使うからだろ しょうもない盗みでこの職失いたくないなって思えるだけの給料出さなきゃこうなるのは必然だわ
23 19/11/01(金)17:00:42 No.635259067
社内に詳しい会計士きたな…
24 19/11/01(金)17:00:43 No.635259070
銀行も高給+優越感でまだましだったけど これからこういうの増えるのかな
25 19/11/01(金)17:04:15 No.635259563
わからんがここまで大胆な窃盗するやつは給料も盗品も欲しいってなりそうだ
26 19/11/01(金)17:05:56 No.635259769
今後は現場向かうやつにカメラ付けられたりしそうだな
27 19/11/01(金)17:06:20 No.635259832
切断刑でも復活させないと減らないよこういうイレギュラーは
28 19/11/01(金)17:07:34 No.635260007
二人派遣して互いに監視させるしか 人件費二倍!
29 19/11/01(金)17:08:28 No.635260147
ここまではやらないけど社員用の消耗品パチるくらいはどの警備会社もやってるよ
30 19/11/01(金)17:08:29 No.635260148
誤作動がバレないように窃盗を事実にした結果
31 19/11/01(金)17:08:50 No.635260191
まぁどうしようもないっていうか
32 19/11/01(金)17:09:29 No.635260281
ミスターがCM出るとその家に泥棒入ったりろくな事ない
33 19/11/01(金)17:09:30 No.635260283
低確率のキチガイが入り込んでしまっただけだと思う
34 19/11/01(金)17:09:37 No.635260304
>二人派遣して互いに監視させるしか >窃盗率二倍!
35 19/11/01(金)17:10:01 No.635260367
誰が見張りを見張るのか
36 19/11/01(金)17:10:25 No.635260430
>低確率のキチガイが入り込んでしまっただけだと思う 施設警備員なんてほとんど同レベルの輩ばかりよ
37 19/11/01(金)17:10:49 No.635260478
現金輸送車から一袋ガメたのもあったよね
38 19/11/01(金)17:11:23 No.635260550
誤動作を無くせば解決
39 19/11/01(金)17:11:32 No.635260572
>わからんがここまで大胆な窃盗するやつは給料も盗品も欲しいってなりそうだ やる奴はやるんだけどそんなキマッてる奴はわりと表に変な所が出るから対応しやすい 生活苦や不条理由来のストレスは一般人の判断力も低下させて事件に走らせるから見分け付けられない
40 19/11/01(金)17:12:07 No.635260666
警備員なんてほとんどの施設が法律上決まっているから仕方なく置いているか置いておかないと何か起こった時に責任擦りつける相手がいないから置いてるだけだから...
41 19/11/01(金)17:13:32 No.635260862
セコム犯罪者をアルソックマンが逮捕するとかそういう時代がくるのか
42 19/11/01(金)17:13:52 No.635260912
こんなんすぐ足ついちゃうんじゃないの?
43 19/11/01(金)17:15:06 No.635261089
オイランで警備員の話題になった時は仮眠時間外に勝手に寝てたら駐車場のトラック根こそぎ持ってかれたとか職場の社員用のコーヒー飲んでたらバレてクビになったとかいろんな「」が来てたよ
44 19/11/01(金)17:16:01 No.635261219
>こんなんすぐ足ついちゃうんじゃないの? 盗品の売却はな…
45 19/11/01(金)17:16:01 No.635261220
職業に貴賤はないけどそういうのが流れ着く場所というのは現実的に存在するわけで
46 19/11/01(金)17:16:03 No.635261226
>こんなんすぐ足ついちゃうんじゃないの? すぐ足がついてお縄になったよ
47 19/11/01(金)17:16:36 No.635261316
ちゃんとした会社は警備員が慣れてグダったり金目の物の場所覚えて魔が刺したりしないように1ヶ月ごとに現場変えたりするんだけどね...
48 19/11/01(金)17:17:18 No.635261418
割と合鍵使って公的な人が犯罪起こすの多いよね 老人大家が合鍵で女性宅侵入して返り討ちの話聞いたときは一周して悲しかった
49 19/11/01(金)17:17:22 No.635261431
郵便局員が廃棄する切手横領して数億とか騒がれてるタイミングで下手うったな
50 19/11/01(金)17:19:23 No.635261756
>職場の社員用のコーヒー飲んでたらバレてクビ 厳しい
51 19/11/01(金)17:20:19 No.635261885
民家での誤作動に臨場するのを目の前でみたが クルマ数台に実況音声記録録ってたりえらくものものしくて これが早朝に来る警察ってやつで俺も年貢の納め時かと思ったわ
52 19/11/01(金)17:20:36 No.635261923
>>職場の社員用のコーヒー飲んでたらバレてクビ >厳しい 経験上そういうのはエスカレートして社員用の備品盗むで止まらないでPC部品や現金持ち出したりするから仕方ないんだ...
53 19/11/01(金)17:20:38 No.635261930
職に就く人間自体には貴賎があって貴の人間は賎の人間だらけのコミュニティには近づくことを避けるからな…
54 19/11/01(金)17:21:13 No.635262020
>割と合鍵使って公的な人が犯罪起こすの多いよね >老人大家が合鍵で女性宅侵入して返り討ちの話聞いたときは一周して悲しかった 大家のどこが公人だよ
55 19/11/01(金)17:21:45 No.635262098
これ大変だよ 綜合警備保障、今のアルソックも 社員の犯罪バレたあと 社名変更だのなんだの大騒ぎだった
56 19/11/01(金)17:21:53 No.635262118
うちの会社の巡回警備もカップ麺とかデジカメ盗んでて捕まったよ
57 19/11/01(金)17:21:59 No.635262138
何その改行
58 19/11/01(金)17:22:45 No.635262261
セコムだってただの私企業だから公的な人じゃないよ
59 19/11/01(金)17:23:25 No.635262357
>施設警備員なんてほとんど同レベルの輩ばかりよ うん… ALSOKも似たような事俺が居た時だけで二回やらかしてる… 施設と機動
60 19/11/01(金)17:23:41 No.635262407
セコムってヒが炎上したとこか
61 19/11/01(金)17:24:00 No.635262452
書き込みをした人によって削除されました
62 19/11/01(金)17:24:08 No.635262478
災害に火事場泥棒が現れるから人置いてるのに警備も犯罪をする もうモラルハザード寸前じゃない? 信頼できる人いないでしょ
63 19/11/01(金)17:24:14 No.635262491
窃コム
64 19/11/01(金)17:25:20 No.635262648
警備員はもう少し給料と勤務時間を改善してやらんと地獄みたいなのしか集まらんわな
65 19/11/01(金)17:25:42 No.635262699
不祥事で名前が変わった会社なんだ仕方ないんだ
66 19/11/01(金)17:25:45 No.635262709
督戦隊や政治将校みたいな人間を置いてサボってる警備員見つけたら首からプレート下げて処刑する時代が到来するかもしれない
67 19/11/01(金)17:26:30 No.635262811
警備員って地位が低いから犯罪が…と考えたけど 警察官並みに勉強してるわけでも人間関係に悩まされてるわけでもないから 地位が低いのは当然だな…
68 19/11/01(金)17:26:52 No.635262849
>督戦隊や政治将校みたいな人間を置いてサボってる警備員見つけたら首からプレート下げて処刑する時代が到来するかもしれない 実際事務所の人間が抜き打ちで見回ってるのでそんな感じの事はしてるんだ…
69 19/11/01(金)17:27:09 No.635262890
一方神奈川県警では交機の巡査がオレオレ詐欺で逮捕された
70 19/11/01(金)17:27:33 No.635262944
>警察官並みに勉強してるわけでも人間関係に悩まされてるわけでもないから 人間関係は酷いぞ 終わってる人の集まりだからな
71 19/11/01(金)17:27:38 No.635262955
名前変えて再出発かー
72 19/11/01(金)17:27:42 No.635262965
神奈川って明らかに殺人な変死でも自殺扱いしちゃうところでしょ?
73 19/11/01(金)17:27:43 No.635262970
GPSで長時間動かない車両や変なとこにいる車両みつけるシステムは車使う企業ならとっくに稼働してんじゃない こうなると各人にgoproつける時代が来るか
74 19/11/01(金)17:29:13 No.635263195
余計なことするなよって言っても余計なことする人間しか来ない業界なので...
75 19/11/01(金)17:29:48 No.635263276
https://www.secom.co.jp/tokyo2020/ 東京2020もセコム!
76 19/11/01(金)17:30:22 No.635263353
>余計なことするなよって言っても余計なことする人間しか来ない業界なので... だからそれは待遇が悪いからじゃん 経営側の責任だわ
77 19/11/01(金)17:30:24 No.635263365
一応スネに傷があると入れない業界だからな 抜け道はあるらしいが…
78 19/11/01(金)17:30:46 No.635263412
>>>職場の社員用のコーヒー飲んでたらバレてクビ >>厳しい >経験上そういうのはエスカレートして社員用の備品盗むで止まらないでPC部品や現金持ち出したりするから仕方ないんだ... そん なに
79 19/11/01(金)17:31:03 No.635263454
>東京2020もセコム! 前回の東京オリンピックの為に半ば国家の意思で作られた会社だもんなSECOM
80 19/11/01(金)17:32:52 No.635263707
さっきから会話に混ざれないのがいるな
81 19/11/01(金)17:32:57 No.635263718
待遇上げてまともな人間が来るようになったら逆に今警備員やってるような人間は職を追われるのがなあ
82 19/11/01(金)17:33:01 No.635263728
セコムだから大騒ぎされてるだけで田舎の中小警備会社ならよくあることだし...
83 19/11/01(金)17:33:35 No.635263812
警備会社複数入る時代がくるのかな
84 19/11/01(金)17:34:04 No.635263888
>待遇上げてまともな人間が来るようになったら逆に今警備員やってるような人間は職を追われるのがなあ 最低限の仕事すら出来ない奴は仕方ねぇんじゃねーかな...って見てるとなるよ
85 19/11/01(金)17:34:25 No.635263929
>警備会社複数入る時代がくるのかな ガードロボがお見合いしてバグりそう
86 19/11/01(金)17:34:31 No.635263945
こういうの起こったら一発で会社解体くらい極端な事しないと防げんのでは
87 19/11/01(金)17:34:34 No.635263954
>職場の社員用のコーヒー飲んでたらバレてクビになった そりゃ社員用飲んじゃ駄目だろ…
88 19/11/01(金)17:34:47 No.635263994
>警備会社複数入る時代がくるのかな 今もほとんどはそうだよ 昼と夜で担当会社が違ってたりくらいはよくある
89 19/11/01(金)17:35:14 No.635264061
誰が見張りを見張るのか?
90 19/11/01(金)17:35:22 No.635264081
セコムに限らないけど警報鳴っても丸腰の人間が来るだけだから まさに凶器持った侵入者に襲われてるとか家が燃えてるとかの危機には無力なんだよな
91 19/11/01(金)17:36:40 No.635264269
>>警備会社複数入る時代がくるのかな >ガードロボがお見合いしてバグりそう そんな神棚2つみたいな事態が
92 19/11/01(金)17:36:41 No.635264270
>セコムに限らないけど警報鳴っても丸腰の人間が来るだけだから >まさに凶器持った侵入者に襲われてるとか家が燃えてるとかの危機には無力なんだよな とりあえず逃げて通報しろが基本なので仕方ないのよ ただし現金輸送車なんかの警備は種類が違っていて逃げちゃダメ
93 19/11/01(金)17:36:46 No.635264283
>警備会社複数入る時代がくるのかな 警備員を監視カメラで監視する別の会社の警備員とかあるよ… めちゃやり難い下請けでもなんでもないのに序列がつくし
94 19/11/01(金)17:37:13 No.635264348
>前回の東京オリンピックの為に半ば国家の意思で作られた会社だもんなSECOM まさに過去の栄光やな… ミットモナイのう
95 19/11/01(金)17:37:58 No.635264440
>ただし現金輸送車なんかの警備は種類が違っていて逃げちゃダメ 田舎の現金輸送車は抜かないけど都市圏の現金輸送車は常に抜棒してて恐いわ…
96 19/11/01(金)17:38:11 No.635264475
幹部候補と広告塔以外は箸にも棒にも引っかからなかったやつの最終処分場だからなぁ…
97 19/11/01(金)17:38:18 No.635264493
待遇良くしないとイチかバチかに走るから事後で会社解体やっても山賊団の解体と再建の繰り返しになるぞ
98 19/11/01(金)17:38:23 No.635264506
小さな事なら大丈夫人が見てないなら大丈夫する人いいですよね
99 19/11/01(金)17:41:36 No.635264995
>東京2020もセコム! マラソンと競歩が盗まれたね これもセコムかな?
100 19/11/01(金)17:41:41 No.635265011
警備ちょっと噛んだだけだけど大手警備会社はそれなりにちゃんとした人間雇ってるのがよく分かる 中小だとまともに会話ができない警備員がかなりいる
101 19/11/01(金)17:41:49 No.635265028
>安月給でこき使うからだろ >しょうもない盗みでこの職失いたくないなって思えるだけの給料出さなきゃこうなるのは必然だわ 国民全員の個人情報管理してる公務員の給料下げろって言うのひょっとしてヤバいのでは…?
102 19/11/01(金)17:42:11 No.635265094
手癖悪い奴って高給貰ってたとしてもやるよ ありゃ病気だ
103 19/11/01(金)17:42:11 No.635265097
警備員は見張りがお仕事なので対処は専門の人にお任せなんやな... 現金輸送車の警備とか要人警護の警備員は本物の警備がお仕事の警備員さん
104 19/11/01(金)17:43:16 No.635265256
>警備ちょっと噛んだだけだけど大手警備会社はそれなりにちゃんとした人間雇ってるのがよく分かる >中小だとまともに会話ができない警備員がかなりいる まぁ結局大手二社SECOMとalsokが受注して協力会社(下請け)に投げるんだけどな
105 19/11/01(金)17:43:38 No.635265317
銀行はダブルチェックトリプルチェック当然だけど機械警備のガードマンは一人でスクーターでやってるからやろうと思えばいくらでもできそう
106 19/11/01(金)17:43:46 No.635265334
警備員が盗んで郵便局員が切符ちょろまかして警察官が特殊詐欺の片棒担ぐ
107 19/11/01(金)17:43:59 No.635265369
とりあえず立たせておく備品扱いからガチな人までグレードあるんじゃないのこういうの
108 19/11/01(金)17:44:14 No.635265418
>警察官が特殊詐欺 一番のギャグ過ぎる…
109 19/11/01(金)17:44:52 No.635265508
アメリカだと巡回警備だけなら自律型のロボ使い始めてるよね
110 19/11/01(金)17:44:56 No.635265518
社員じゃなかっただけマシ
111 19/11/01(金)17:45:58 No.635265694
>銀行はダブルチェックトリプルチェック当然だけど機械警備のガードマンは一人でスクーターでやってるからやろうと思えばいくらでもできそう 一応規則ではツーマンセルが原則なんだけど… 大手でも二人体制で出撃してるの見たことない
112 19/11/01(金)17:46:07 No.635265726
合鍵持ってるんだ
113 19/11/01(金)17:46:16 No.635265744
ロボはドロボーしないもんなあ
114 19/11/01(金)17:46:36 No.635265798
>とりあえず立たせておく備品扱いからガチな人までグレードあるんじゃないのこういうの もちろんあるよ 1号業務から4号業務まで別れてる 無資格だと1号の施設警備か2号の交通誘導しかできない 3号の貴金属や現金輸送車の護衛と4号の要人警護は高給取りのエリート
115 19/11/01(金)17:47:01 No.635265869
手癖の悪さはまあ家が貧しかった証拠みたいなもん 金持ちは欲しい分小遣いもらうだけだからやらない
116 19/11/01(金)17:47:18 No.635265911
>もちろんあるよ >1号業務から4号業務まで別れてる >無資格だと1号の施設警備か2号の交通誘導しかできない >3号の貴金属や現金輸送車の護衛と4号の要人警護は高給取りのエリート その区分は業種の区分でエリートとかグレードとか関係ないよ…
117 19/11/01(金)17:48:16 No.635266095
>その区分は業種の区分でエリートとかグレードとか関係ないよ… 3.4号は資格いるからあり得ないレベルのクズは居ないし...
118 19/11/01(金)17:48:34 No.635266138
>その区分は業種の区分でエリートとかグレードとか関係ないよ… やめなよ その「」の中ではそういうことになってるんだよ
119 19/11/01(金)17:48:44 No.635266170
詳しくはないけどタスクフォースってエンブレム付けてるエリートっぽいのは見たことある 微動だにせず立っててやべーぞってなった
120 19/11/01(金)17:48:56 No.635266206
>その区分は業種の区分でエリートとかグレードとか関係ないよ… 明石の花火大会の件から2号雑踏は資格必須になったけど雑踏がエリートかというと……
121 19/11/01(金)17:49:09 No.635266240
仮に2人組で組ませたとしても 家の中を確認するとなったら手分けして ソロの泥棒タイムが始まるだけだと思うよ
122 19/11/01(金)17:49:18 No.635266268
今回のコソ泥は何号なんです?
123 19/11/01(金)17:49:20 No.635266278
>3.4号は資格いるからあり得ないレベルのクズは居ないし... 2号も資格必須業種あるぞ
124 19/11/01(金)17:49:23 No.635266289
ボディーカメラで解決
125 19/11/01(金)17:49:38 No.635266321
>今回のコソ泥は何号なんです? 1号