虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/01(金)16:23:59 No.635253493

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/01(金)16:28:18 No.635254172

カタマシュマロ

2 19/11/01(金)16:29:00 No.635254267

カタ繭

3 19/11/01(金)16:29:33 No.635254344

誰もお前を愛さない

4 19/11/01(金)16:30:27 No.635254472

ニクン?

5 19/11/01(金)16:32:26 No.635254768

ヘタクソか

6 19/11/01(金)16:33:19 No.635254911

新鮮な卵を使うと失敗しやすいのは罠だと思う

7 19/11/01(金)16:34:05 No.635255030

こうなるのわかる

8 19/11/01(金)16:36:06 No.635255331

>新鮮な卵を使うと失敗しやすいのは罠だと思う 対処法が冷蔵庫から出して3時間位室温で放置しとくだけでいいっていうのも罠だと思う

9 19/11/01(金)16:36:12 No.635255349

俺もこんな感じになる…

10 19/11/01(金)16:36:19 No.635255366

タッパにいれてガシャガシャやるのが一番エコかな

11 19/11/01(金)16:37:10 No.635255504

常温放置しないでぬるま湯に10分ぐらいつっこんでやってる

12 19/11/01(金)16:37:49 No.635255613

いつ見てもモッツァレラ

13 19/11/01(金)16:38:47 No.635255770

https://www.ise-egg.co.jp/world/trivia/q2.html おのれガス

14 19/11/01(金)16:39:08 No.635255829

カタアイスクリーム

15 19/11/01(金)16:39:15 No.635255845

氷水を使え

16 19/11/01(金)16:39:16 No.635255846

針でケツに穴あける 茹で上がったら氷水でしめる これで9割ツルっと剥けるわ

17 19/11/01(金)16:39:42 No.635255924

黄身が露出してないからまだましだよ

18 19/11/01(金)16:39:55 No.635255954

常温と室温も実は結構違う

19 19/11/01(金)16:40:25 No.635256045

新鮮でない卵を使う 常温に戻す 冷やすときは氷水で一気に冷やす これできれいに剥けるはず

20 19/11/01(金)16:40:36 No.635256080

穴開ければガスだの温度だの関係なさそう

21 19/11/01(金)16:40:59 No.635256130

ホテルの綺麗に剥けるゆで卵の存在が穴あけの無力さを物語っている

22 19/11/01(金)16:41:15 No.635256173

まだちょっと熱いかなくらいの内に剥くと綺麗に剥きやすいよ 保存性が下がる…

23 19/11/01(金)16:42:57 No.635256406

モッツァレラチーズかと

24 19/11/01(金)16:44:15 No.635256574

俺ここまでのレスの内容全部試しても画像になるよ

25 19/11/01(金)16:45:12 No.635256703

>俺ここまでのレスの内容全部試しても画像になるよ 念レス成功

26 19/11/01(金)16:48:24 No.635257191

自家製チーズかと

27 19/11/01(金)16:50:21 No.635257499

>俺ここまでのレスの内容全部試しても画像になるよ 不器用かよ

28 19/11/01(金)16:51:00 No.635257597

しょうがないから殻割って中身だけ茹でるか・・・

29 19/11/01(金)16:51:08 No.635257615

個人的には新鮮でない卵の方が剥きにくいし食感もブヨブヨで美味しくないから苦手 スーパーで買ったのを即茹でて水に晒すのが一番楽

30 19/11/01(金)16:51:43 No.635257717

モッツァレラチーズおいしそ~ かと思ったら違うのかい!!

31 19/11/01(金)16:52:39 No.635257851

茹で卵は最初に熱湯から茹でないと高確率で失敗するからね お好みの時間で茹で上がったら水道流しながらゆっくり親指の腹で剥いていくんだ… 飲食店で働いてた時の仕込みマニュアルだから間違いないよ

32 19/11/01(金)16:53:40 No.635258016

圧力鍋使うようになってから失敗したことない

33 19/11/01(金)16:54:16 No.635258080

新鮮な卵を熱湯に放り込むとガスの膨張で大抵漏らす

34 19/11/01(金)16:54:26 No.635258107

味が染みやすそう

35 19/11/01(金)16:55:17 No.635258245

薄皮が貼り付いちゃうんだよな…

36 19/11/01(金)16:55:51 No.635258322

なんかちょっと穴開けておくといいんじゃなかったっけ

37 19/11/01(金)16:56:04 No.635258356

>新鮮な卵を熱湯に放り込むとガスの膨張で大抵漏らす そうでもないんだな 直ぐに凝固するからふさがる

38 19/11/01(金)16:56:37 No.635258428

>直ぐに凝固するからふさがる 漏れてるじゃん!

39 19/11/01(金)16:57:11 No.635258509

>なんかちょっと穴開けておくといいんじゃなかったっけ 気休めにはなるけど他の方法に比べると本当に気休め

40 19/11/01(金)16:57:20 No.635258532

>針でケツに穴あける ペキョ

41 19/11/01(金)16:57:24 No.635258544

そりゃひびが入って漏れる奴もあるけど10個やって1個歩かないかって奴だよ 一日数十個仕込んでたから分かる

42 19/11/01(金)16:58:14 No.635258678

ガンガンぶつけてヒビだらけにして薄皮とともに剥がすだけだろ

43 19/11/01(金)16:58:16 No.635258687

殻に穴開けてレンジ調理容器使うと一切失敗せず毎度同じ硬さで作れる

44 19/11/01(金)16:58:35 No.635258732

俺は温玉の方法が知りたい

45 19/11/01(金)16:59:28 No.635258869

温玉は65度とか一定の温度を保てる保温機で作るんだろう

46 19/11/01(金)17:00:23 No.635259012

>俺は温玉の方法が知りたい ヨーグルトメーカーがヨーグルトより量産してる

47 19/11/01(金)17:00:34 No.635259038

>ガンガンぶつけてヒビだらけにして薄皮とともに剥がすだけだろ 簡単だよなー ぬあ…ボロボロ崩れる…

48 19/11/01(金)17:00:42 No.635259069

TVで味付け卵屋さんがやってたのは茹でる前の卵のケツをスプーンで叩いてヒビ入れ 茹で上がったら握るだけでズルッと剥けて1秒2個くらいのペースで処理してたな…

49 19/11/01(金)17:00:48 No.635259086

中身移し替えてから作るマシーンないかな

50 19/11/01(金)17:01:48 No.635259244

耐熱ラップで巾着にして茹でたらできそうだけど手間すぎるからな…

51 19/11/01(金)17:03:06 No.635259425

不器用というかせっかちだと失敗する

52 19/11/01(金)17:04:32 No.635259592

黄身が出てなきゃセーフ!

53 19/11/01(金)17:05:11 No.635259671

水深浅くしてやる奴でいつもきれいに剝けてるけど 半熟の調整がわからん…

54 19/11/01(金)17:06:13 No.635259814

俺いつもこれでガチ泣きして周りの人に引かれる

55 19/11/01(金)17:06:42 No.635259890

茹であがったら丸い側の空間になってるとこだけ割ってそこから水流すと殻と白身の間に水が入って綺麗に剥ける

56 19/11/01(金)17:06:54 No.635259914

一個失敗してイラァ…ってくると残り全部死ねって思いながら雑に剥く羽目になって全部失敗する

57 19/11/01(金)17:07:42 No.635260031

バニラアイスかと… 常温に戻してから茹でてゆであがりはひび入れて冷やすといいぞ

58 19/11/01(金)17:08:11 No.635260106

いいんだ 俺はこれから一生家では目玉焼きか卵焼きしか作らずゆで卵なんか外でしか食わないから いいんだ…

59 19/11/01(金)17:09:17 No.635260252

ケトルにぶち込んで水沸かすだろ いい感じの茹で卵できるだろ するとしばらくお湯が卵臭くなる

60 19/11/01(金)17:10:21 No.635260419

カタなにかしらのフレッシュチーズ

61 19/11/01(金)17:10:22 No.635260422

時間もかかるしコツ知らないと画像みたいになるし面倒な料理だよな…

62 19/11/01(金)17:17:11 No.635261400

めちゃくちゃ楽じゃんゆで卵 卵サラダにしてパン焼こうよ

63 19/11/01(金)17:19:24 No.635261759

モッツァレラチーズじゃないの!?

64 19/11/01(金)17:21:23 No.635262044

出来はともかく電気ケトルで作る奴とは友達になれない

65 19/11/01(金)17:30:05 No.635263310

ケツから叩いて割って薄皮ごとペリペリ剥がせば綺麗に割れない?

66 19/11/01(金)17:39:24 No.635264665

からと白身の間の気泡みたいになってるところの薄皮をちょっと破ってそこに水を流し込んでいく感じでやってる

↑Top