虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/01(金)14:07:00 「」と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/01(金)14:07:00 No.635232901

「」とやってみたい

1 19/11/01(金)14:08:46 No.635233160

俺タクシー使うわ

2 19/11/01(金)14:09:42 No.635233298

黒服の仕事も大変だな

3 19/11/01(金)14:12:36 No.635233746

90kmの道のりを一日外出で…?

4 19/11/01(金)14:13:16 No.635233852

石和ちょくちょくIQ上がるな…

5 19/11/01(金)14:15:08 No.635234137

黒服のおっさんは別に歩かなくてもいいだろ…

6 19/11/01(金)14:15:52 No.635234240

好きなものに関してだけは滅茶苦茶詳しいあたりが本物感ある

7 19/11/01(金)14:19:26 No.635234736

黒服監視役なのにわざわざ付き合うなんてどんだけいい奴なんだよ…

8 19/11/01(金)14:20:54 No.635234942

長距離歩行は靴擦れ対策を万全にしないと歩くどころじゃなくなるぞ

9 19/11/01(金)14:22:46 No.635235207

最初はどうでしょうに感化されたのかと思った

10 19/11/01(金)14:27:18 No.635235872

黒服って何するにしても親身に対応してくれて無駄に付き合いいいよね…

11 19/11/01(金)14:28:25 No.635236037

車でついてけばいいんじゃないのか

12 19/11/01(金)14:28:50 No.635236114

江戸時代人でも2日ペースの距離だな

13 19/11/01(金)14:31:47 No.635236537

頼むよ ホント ・・・

14 19/11/01(金)14:32:19 No.635236623

>車でついてけばいいんじゃないのか 急に裏道に逃げられたらどうする

15 19/11/01(金)14:33:21 No.635236756

たまに五街道歩き旅する人いるわ

16 19/11/01(金)14:33:24 No.635236760

>90kmの道のりを一日外出で…? 24時間あるから8時間の睡眠をとっても16時間使える のんびり歩いて毎事10分休憩入れても4km/hだから64km歩けるって寸法よ!

17 19/11/01(金)14:34:20 No.635236900

松浦武四郎マジ行動力の化身なのでちょっと読んでみるとおもしろいよ

18 19/11/01(金)14:34:35 No.635236940

なんかGPS見たいのつけてるはずだけどね まあそこは漫画だし

19 19/11/01(金)14:35:30 No.635237065

あぁ五十三次じゃなくて箱根までならまぁ…

20 19/11/01(金)14:36:35 No.635237205

>あぁ五十三次じゃなくて箱根までならまぁ… 天下の険がラスボスだぞ…

21 19/11/01(金)14:37:00 No.635237268

ウォーキング慣れしてない人がいきなり長距離歩くと本当いろいろ痛めるからな痛めた

22 19/11/01(金)14:37:37 No.635237358

>90kmの道のりを一日外出で…? 一応許可もらえれば追加料金払って延長できる

23 19/11/01(金)14:37:49 No.635237392

ずっと監視だとカイジはビルに細工できなかったしな

24 19/11/01(金)14:39:10 No.635237579

徒歩22時間って出たぞ

25 19/11/01(金)14:39:42 No.635237639

昔の人だって1日で歩くの30から40キロだよ!

26 19/11/01(金)14:40:05 No.635237699

>松浦武四郎マジ行動力の化身なのでちょっと読んでみるとおもしろいよ 最近「がいなもん」読んだよ 面白かった

27 19/11/01(金)14:41:33 No.635237916

途中で黙りこくったりどうでもいい会話して気を紛らわすのとかリアルで吹く

28 19/11/01(金)14:42:41 No.635238069

一晩で50km歩いたことあるけど初めては足の疲労やばくて足が棒になるって比喩が実感できるぞ9時間ちょいかかった 慣れると終わってからサッカーできるよ慣れれば…

29 19/11/01(金)14:43:35 No.635238187

ウチの親父が定年後にこれ強行して京都まで行くのやって膝悪くして後年手術する事になったよ 一気に行くとかじゃなくてたまには泊まったり帰ってきて新幹線使ってまた始めたりとかでなんとかやってた 家族全員なんでそんな事すんだろ…って思ってたよ

30 19/11/01(金)14:44:20 No.635238290

100キロ歩け歩け大会じゃないんだぞ

31 19/11/01(金)14:45:05 No.635238386

2人とも黒服に対してツアーガイドみたいなノリになってる…

32 19/11/01(金)14:46:12 No.635238536

>一気に行くとかじゃなくてたまには泊まったり帰ってきて新幹線使ってまた始めたりとかでなんとかやってた お伊勢参りでもよくやられる分割方式だ

33 19/11/01(金)14:46:34 No.635238589

昔だって徒歩だけじゃなくて馬に乗ったんじゃないの?

34 19/11/01(金)14:47:44 No.635238743

>昔だって徒歩だけじゃなくて馬に乗ったんじゃないの? 上級武士とかじゃなけりゃ馬にも乗れんぞ

35 19/11/01(金)14:49:52 No.635239067

馬に乗れる道とか駅とか整備されてないと使えないし庶民は基本移動に制限あったし馬で長距離移動するのは稀だよ

36 19/11/01(金)14:49:56 No.635239077

郷士は馬に乗れなかったしな…

37 19/11/01(金)14:51:27 No.635239325

馬は乗り慣れてないと徒歩より疲れるのだ

38 19/11/01(金)14:52:32 No.635239477

Youtubeで徒歩系Youtuberってのが居たな 青海から青梅まで歩いてみたり 東京から日光に歩いてみたりこういう感じで色々

39 19/11/01(金)14:53:37 No.635239675

やったことあるけど箱根のあたりで1日終わったな…

40 19/11/01(金)14:54:14 No.635239774

なんで班長こんな面白そうなの毎回

41 19/11/01(金)14:54:36 No.635239835

幕末志士の中では割りと身分が高いと言われる高杉晋作ですら 殿様の馬をひきながら自分は横で歩くというわけのわからない役職だったんだぞ

42 19/11/01(金)14:54:50 No.635239874

チャリとかバイクとか…

43 19/11/01(金)14:54:56 No.635239899

こいつらそんなに歩いたあとに土木作業やる気なの?

44 19/11/01(金)14:55:32 No.635239996

実際にやったら思い馳せる余裕すらないのは分かる

45 19/11/01(金)14:56:14 No.635240093

慣れてない人だと小田原→箱根も一日じゃ厳しいと思う 箱根駅伝だと2時間ちょっとで走り抜けてるが

46 19/11/01(金)14:57:52 No.635240388

>実際にやったら思い馳せる余裕すらないのは分かる 運動しない人がやったら10キロくらいで限界が来てあとは無言になる

47 19/11/01(金)14:57:55 No.635240396

帰りはチャンと回収してもらえるから片道のプランだけでいいしな

48 19/11/01(金)14:59:14 No.635240593

実際に歩くとわかるけど途中からむしろ走りたくなる 走っちゃうと一時の気持ちよさと引き換えにガッツリダメージ入る

49 19/11/01(金)15:00:30 No.635240801

休日ウォーキングしてるけど万歩計無しでも 1時間5㎞8000歩をキープできるようになった

50 19/11/01(金)15:00:55 No.635240871

>こいつらそんなに歩いたあとに土木作業やる気なの? 毎日土木作業してて体力はあるだろうから意外と大丈夫かもしれない

51 19/11/01(金)15:00:58 No.635240879

日曜日に親の付き添いで境川を町田から江ノ島まで歩いたことはあるな 暗くなったら近くの駅から家に帰って次の日曜日にそこからスタートで4日くらいかかった 年寄りペースだったからかな

52 19/11/01(金)15:01:47 No.635241014

やっぱ日に50kmくらいが丁度だよな

53 19/11/01(金)15:03:52 No.635241306

知らん道を長距離歩くってめっちゃ不安になるよ

54 19/11/01(金)15:04:33 No.635241409

昔は足にダメージ行くコンクリート舗装じゃなかった けど昔は足のダメージ和らげるスニーカーなんてなかった

55 19/11/01(金)15:07:12 No.635241806

>俺小田急使うわ

56 19/11/01(金)15:07:41 No.635241878

石和って健常ギリギリぐらいの言動してるのに特定の話題にだけ異様に詳しいよな

57 19/11/01(金)15:08:42 No.635242029

>知らん道を長距離歩くってめっちゃ不安になるよ 俺は逆だな…知ってる道を長距離歩くって退屈で無理

58 19/11/01(金)15:09:23 No.635242128

1日外出は解放先は知らされない(推測はできる)けど 迎えにくるとこはわりとどこにでも来てくれるからな

59 19/11/01(金)15:13:33 No.635242765

>けど昔は足のダメージ和らげるスニーカーなんてなかった 必要最低限の荷物しか持たないけどわらじの替えだけは複数持っていくんだよね すぐに駄目になるから

60 19/11/01(金)15:15:34 No.635243108

ってか今さらだけどカイジはGPS腕時計つけられてあとはフリーだったのに 班長はなんで毎回じかに監視されてるんだろう

61 19/11/01(金)15:18:33 No.635243559

方角があってれば大体最終的に着けるからな 知らない道知らない街歩くのは楽しいわ

62 19/11/01(金)15:19:16 No.635243666

>>こいつらそんなに歩いたあとに土木作業やる気なの? >毎日土木作業してて体力はあるだろうから意外と大丈夫かもしれない 現場監督ポジとは言え一日中立ちっぱってだけでもデスクワークなんかとは違いそうだなぁ 監督とは言え体力仕事も細々してるみたいだし

63 19/11/01(金)15:20:42 No.635243886

土の道のほうがやっぱ足への負担は少ないのかな

64 19/11/01(金)15:21:34 No.635244018

普段運動しないやつが荷物担いで行くなら10kmぐらいが目安になると思う それぐらいまでは靴とリュックの肩紐の調整だけでなんとかなる

65 19/11/01(金)15:22:52 No.635244203

新宿から秋葉まで歩いただけで俺の股関節は破壊されたよ…

↑Top