ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/01(金)13:52:24 No.635230704
マイクラなんとか住居らしきものは作れたけど鉄が見つからない
1 19/11/01(金)13:54:12 No.635230971
洞窟に潜るんだよ!
2 19/11/01(金)13:54:15 No.635230983
フットポジションをy=50にして掘りまくれ
3 19/11/01(金)13:56:19 No.635231288
昔の方が鉄鉱石多く出たような気がするけどたぶん気のせいなんだろうな…
4 19/11/01(金)13:56:49 No.635231340
>洞窟に潜るんだよ! 一度潜ってみたらモンスターが出て殺されたんだけど防具なしでもいけるもん?
5 19/11/01(金)13:57:32 No.635231469
真下だ 真下に掘るのだ
6 19/11/01(金)14:00:08 No.635231865
その内ダイヤがちっとも出ないってなる
7 19/11/01(金)14:00:33 No.635231940
先に村探して道具と防具は買ってもいいかもね
8 19/11/01(金)14:01:30 No.635232071
防具はともかく武器がないときつい
9 19/11/01(金)14:02:55 No.635232264
慣れない内はスケルトンによく射抜かれて死ぬ…
10 19/11/01(金)14:02:59 No.635232270
どんな時でも石の剣だぞ
11 19/11/01(金)14:04:02 No.635232433
最近久々に始めたんだけど略奪者ってやつ?がいきなり拠点の豚小屋の中に何人も現れてびっくりした
12 19/11/01(金)14:04:04 No.635232440
16×16くらいを地上から最下層まで露天掘りしよ
13 19/11/01(金)14:04:12 No.635232460
>一度潜ってみたらモンスターが出て殺されたんだけど防具なしでもいけるもん? 松明大量に持って暗くならない明るさ維持して掘り進め
14 19/11/01(金)14:04:14 No.635232464
普通の地下に出る敵程度なら装備無くてもやれる どの道匠に爆破されたら即死だしな!
15 19/11/01(金)14:05:31 No.635232664
YOUピースフルしちゃいなよ
16 19/11/01(金)14:05:52 No.635232727
満腹になると回復するから食べ物も持っていくんだぞ
17 19/11/01(金)14:06:07 No.635232771
自分で掘った洞窟は松明で湧き潰しされてるから安全だよ
18 19/11/01(金)14:06:11 No.635232777
y10前後で炭鉱すると突然のマグマで死ぬから気をつけて!
19 19/11/01(金)14:06:37 No.635232853
逆に考えるんだ鉄なんてなくてもいいと
20 19/11/01(金)14:07:18 No.635232951
ありがとう木は大量にあるから松明量産して持っていくよ 畑の為にバケツが作りたいんだけど鉄3つもいるのか
21 19/11/01(金)14:07:32 No.635232992
鉄が全然手に入らない… レッドストーンがたまる一方
22 19/11/01(金)14:08:09 No.635233079
>鉄が全然手に入らない… >レッドストーンがたまる一方 深すぎる
23 19/11/01(金)14:08:46 No.635233161
露天掘りしようぜ!!
24 19/11/01(金)14:09:09 No.635233213
鉄だけが目当てならそこらに自然発生してる洞窟に松明置きながら探検するのがいいよ 帰り道わからなくならないように松明は基本左なら左、右なら右にしか設置しないように心がけるんだぞ
25 19/11/01(金)14:09:10 No.635233214
鉄はそこに村人がいるじゃろ?
26 19/11/01(金)14:09:39 No.635233286
殴るじゃろ?
27 19/11/01(金)14:09:52 No.635233330
鉄クズが追ってきた!
28 19/11/01(金)14:10:27 No.635233418
戦闘訓練死んでもいい装備で戦闘訓練もいいぞ ジャンプ後下降中に攻撃するとクリティカル ダッシュ斬りで敵を吹き飛ばせる
29 19/11/01(金)14:11:06 No.635233518
洞窟が多すぎる
30 19/11/01(金)14:11:16 No.635233548
結構もりもり湧いてたアイアントラップ沸き速度修正されたとか聞いたけど1.14初期のあれ使えるんかなまだ
31 19/11/01(金)14:11:44 No.635233621
ゴーレムさんに砂利あげると鉄とお花くれるよ
32 19/11/01(金)14:12:06 No.635233676
まずは砂利ツールを作ってですね
33 19/11/01(金)14:14:10 No.635233982
>ゴーレムさんに砂利あげると鉄とお花くれるよ マジか 回収用水層と看板とマグマ層に分けた処理場作って首ヒモで引っ張って突き落としてたわ
34 19/11/01(金)14:14:33 No.635234051
村はまだ見つけてないんだ まだ大して資産もないし先に人里探してそこに移り住んだ方がいいかな
35 19/11/01(金)14:14:36 No.635234055
1.14.4のゴーレムトラップは小型化が主流かな…
36 19/11/01(金)14:15:49 No.635234238
洞窟に渓谷が繋がりまくって苦しめ
37 19/11/01(金)14:16:06 No.635234280
年単位で久々にやりたくなって始めたらなんか色々増えてる… 何この知らない村人…
38 19/11/01(金)14:16:08 No.635234288
村探すのも鉄装備が一通りあると楽だよ
39 19/11/01(金)14:16:26 No.635234331
Switch版だと村人は突然消滅するからゴーストタウンだけが取り残される…
40 19/11/01(金)14:17:00 No.635234402
村見つけたら拠点までトロッコ敷く! 鉄が足りない!
41 19/11/01(金)14:17:20 No.635234448
足場の為に竹を探してるけどいくら歩いても歩いても生えてる場所がみつからねぇ! いくらあるけども雪山と森ばっかりだ!
42 19/11/01(金)14:17:59 No.635234544
>村見つけたら拠点までトロッコ敷く! >鉄が足りない! ネザー鉄道でOK!
43 19/11/01(金)14:18:11 No.635234570
ジャングル探すより宝箱探す方が早そう
44 19/11/01(金)14:18:28 No.635234610
村を見つけたらそこを拠点にする!
45 19/11/01(金)14:18:37 No.635234627
竹どれかの村のチェストとかにもなかったっけ
46 19/11/01(金)14:18:38 No.635234629
フルエンチャダイヤ装備が常備状態になると 戦闘がゴリ押しになって防具無し戦闘とか無理
47 19/11/01(金)14:18:44 No.635234649
ジャングルだけはバイオーム検索サイト頼ったほうがいい…
48 19/11/01(金)14:19:00 No.635234684
すごい開発とかしないでまったりやりたい
49 19/11/01(金)14:20:53 No.635234936
でかい地下倉庫作ったらどこに何が入ってるのかわかりゃしねえ!
50 19/11/01(金)14:22:35 No.635235180
最近チェストより樽が使いやすいことに気付いた
51 19/11/01(金)14:23:00 No.635235249
無限付きの弓矢を釣りで手に入れるんだ
52 19/11/01(金)14:23:07 No.635235265
何つくったらいいかわからないからいつも地下探索ばかりしてしまう…
53 19/11/01(金)14:23:16 No.635235283
>すごい開発とかしないでまったりやりたい 別に急かされるようなゲームじゃないのに何を言ってるんだ
54 19/11/01(金)14:23:39 No.635235338
>でかい地下倉庫作ったらどこに何が入ってるのかわかりゃしねえ! 標識とか看板とか区画整理しろよ!
55 19/11/01(金)14:24:24 No.635235449
さっさとネザー行って砂取って戻って 岩盤まで掘り進めて地下に家作る 野外に家を建てるなんて怖過ぎるから無理
56 19/11/01(金)14:25:00 No.635235535
樽のおかげでチェストはタイルエンティティだから重くなる欠点も強調されるようになってしまった
57 19/11/01(金)14:26:19 No.635235730
家建てるよりも洞窟掘って住むのが楽だ
58 19/11/01(金)14:26:20 No.635235732
su3404813.jpg 開発する場所がなくなったので そろそろ別の場所に移ろうかと思う
59 19/11/01(金)14:27:14 No.635235862
掘っ立て小屋風の屋根材に火を消した焚き火もいいぞ…めっちゃ雰囲気出る
60 19/11/01(金)14:27:18 No.635235870
壁を6ブロックくらい掘って出入り口塞げばもうそこが家だよね
61 19/11/01(金)14:27:40 No.635235927
いつ見てもしゅごい…
62 19/11/01(金)14:27:51 No.635235951
敵の動きのパターンを覚えると楽勝だぞ 初心者はまずスケルトンで苦戦するけど 物陰に隠れたりブロック積んで隠れたりして射線塞ぐと近づいてくるので殴りやすくなる
63 19/11/01(金)14:28:37 No.635236075
>su3404813.jpg >開発する場所がなくなったので >そろそろ別の場所に移ろうかと思う 大分前にプロトタイプみたいなのを見た覚えがあるんだけど どれくらいかかった?
64 19/11/01(金)14:30:10 No.635236299
>su3404813.jpg 左下の草原にリゾート開発反対の小屋建てたい…
65 19/11/01(金)14:32:39 No.635236659
「」に教えて貰った分かれ道に来たら出口方向に↑の形にたいまつ置くで迷わなくなった
66 19/11/01(金)14:34:44 No.635236965
街つくったり建築する人って最初に全体の設計図とか書くの? 基礎工事から何となくではじめていく感じ?
67 19/11/01(金)14:34:49 No.635236976
俺が聞いたやり方だと 分かれ道のたびに出口方向に顔向けてジャックオランタンを置くってのも有効だった
68 19/11/01(金)14:35:37 No.635237082
>俺が聞いたやり方だと >分かれ道のたびに出口方向に顔向けてジャックオランタンを置くってのも有効だった かしこいな…
69 19/11/01(金)14:37:19 No.635237312
俺は安山岩や閃緑岩を道に敷いて辿れるようにしてる
70 19/11/01(金)14:37:41 No.635237368
人に聞くやり方以外でも洞窟攻略するなら何らかの自分ルールを決めてた方がいいな マルチをやることになっても複数人で一つの洞窟に潜るなんて中々ないし
71 19/11/01(金)14:37:41 No.635237369
最終的に 出たくなったら直上掘り におちつく
72 19/11/01(金)14:37:46 No.635237382
>su3404813.jpg 左下の砂島に灯台的なタワー建てたいな…
73 19/11/01(金)14:38:03 No.635237425
>最終的に >出たくなったら直上掘り >におちつく (砂利)
74 19/11/01(金)14:38:15 No.635237446
>最終的に >出たくなったら直上掘り >におちつく (降ってくる砂利と砂)
75 19/11/01(金)14:38:54 No.635237535
砂利砂降ってきて窒息してもせいぜい1~2ダメージ受けるだけだしどうでもいいよ…
76 19/11/01(金)14:39:44 No.635237643
偶然溶岩溜まりが頭上にあったら?
77 19/11/01(金)14:39:53 No.635237665
su3404824.png 今住んでる住居らしき箱は最初土壁だったけどいちど謎の爆発で半壊したので石で作り直した 死に戻りポイントにタワー立てるといいと聞いて立てて今の所はこれが見える範囲だけの行動にしてる
78 19/11/01(金)14:40:40 No.635237787
>偶然溶岩溜まりが頭上にあったら? 石で塞ぐ 溶岩の落下とか遅いから間に合わないことはまずないよ
79 19/11/01(金)14:40:54 No.635237821
謎の爆発は大抵爆発するおっさんの仕業
80 19/11/01(金)14:41:07 No.635237849
初日に壁掘って作った仮住まいに定住することが多い
81 19/11/01(金)14:41:21 No.635237884
いい豆腐建築だ
82 19/11/01(金)14:41:56 No.635237969
>どれくらいかかった? 一番古いSSの日付によると約3年半くらい
83 19/11/01(金)14:42:06 No.635237993
>石で塞ぐ >溶岩の落下とか遅いから間に合わないことはまずないよ かっこいいぜ… 俺には無理だな
84 19/11/01(金)14:42:19 No.635238031
建築は最終的にmodでプリセット建築に任せてしまった
85 19/11/01(金)14:43:42 No.635238203
そんな時こそブランチマイニングや!
86 19/11/01(金)14:44:22 No.635238296
>今住んでる住居らしき箱は最初土壁だったけどいちど謎の爆発で半壊したので石で作り直した デザイン系学生が好んで住みそうなオシャレさあるじゃん
87 19/11/01(金)14:44:23 No.635238301
膝立てるやつ?
88 19/11/01(金)14:44:33 No.635238315
豆腐建築見るの好き
89 19/11/01(金)14:46:16 No.635238548
javaのバニラでやってるから統合版とかスマホのスクショでよく知らない画面だ…ってなる
90 19/11/01(金)14:47:03 No.635238648
鉄鉱石探してたら土200持ってたわ
91 19/11/01(金)14:47:06 No.635238656
大規模「」マルチしてえなぁ
92 19/11/01(金)14:47:20 No.635238688
>いい豆腐建築だ なんか地下倉庫充実させたら地上部はしょぼくても関係ないかなっていまだ酷い豆腐のままだよ スレ「」の住居らしきものも見たいわ!
93 19/11/01(金)14:47:31 No.635238710
仮鯖…
94 19/11/01(金)14:47:47 No.635238754
ちゃんと家の屋根の上にも松明立てて湧き潰しするんだぞ でないと暗くなって外から帰ってきたら匠降ってきて家吹っ飛ぶぞ
95 19/11/01(金)14:47:52 No.635238762
昨夜初めてエンドラしばいたよ エンドクリスタルって全部壊さなくても倒せるのね
96 19/11/01(金)14:48:19 No.635238820
豆腐どころか土積み重ねてはしごかけて空中に丸石の床並べてその上で寝てる
97 19/11/01(金)14:48:32 No.635238856
どんなときでも左側に松明だ
98 19/11/01(金)14:48:38 No.635238865
「」鯖あるよ 「」ッチー遡ればアドレスあるはず
99 19/11/01(金)14:48:39 No.635238870
初心者はとにかく生存第一にかんがえるんだ 敵と会ったらまず逃げてタイマンだ
100 19/11/01(金)14:48:39 No.635238872
拠点周辺沸き潰ししようと思ったら地下渓谷にあたりまくる…
101 19/11/01(金)14:48:46 No.635238894
青空ベッド
102 19/11/01(金)14:49:02 No.635238928
住居なんてしばらく作ってないな… 初期リス付近のいい感じの洞窟整備して地下で暮らしてる
103 19/11/01(金)14:49:11 No.635238954
張り切ってクソでかい家作っても移動がだるくて入り口付近しか使わなくなるのが俺だ
104 19/11/01(金)14:49:34 No.635239006
>拠点周辺沸き潰ししようと思ったら地下渓谷にあたりまくる… はしごか足場いっぱい作ろう!
105 19/11/01(金)14:49:39 No.635239023
>豆腐どころか土積み重ねてはしごかけて空中に丸石の床並べてその上で寝てる 辺り一面にチェストが並んでたらsnapshotで遊ぶ時の俺だ
106 19/11/01(金)14:50:06 No.635239098
ずーっと赤石回路をクリエイティブで弄ってるけど最近はネタ切れでご無沙汰気味だ エレベーター作ろうとしたけど制御装置考えるのがめんどくさ過ぎて放置
107 19/11/01(金)14:50:08 No.635239108
鉱脈探すのにまずコマンド使って潜ってる…ダイヤとかは結局風車するしかないけど
108 19/11/01(金)14:50:27 No.635239159
クレパスの間に家を張り付けてラピュタの鉱山
109 19/11/01(金)14:50:47 No.635239225
>張り切ってクソでかい家作っても移動がだるくて入り口付近しか使わなくなるのが俺だ いいですよね家の外に仮ベッドとチェスト置いてたらそこで生活するようになるの
110 19/11/01(金)14:51:41 No.635239352
ある程度慣れるとソロに家いらないなってなる なった
111 19/11/01(金)14:51:41 No.635239354
datにもあるんだな「」鯖…
112 19/11/01(金)14:52:32 No.635239478
俺は死んでも一括破壊MODは使わないと心に決めている そこまでするならサバイバルなんて遊ばないでクリエイトにする
113 19/11/01(金)14:52:57 No.635239564
switch版エラー落ちしまくるんでやめてたんだけどアプデで修正されたのかしら
114 19/11/01(金)14:53:04 No.635239580
su3404840.jpg 現物のある建物参考にするのも楽しいよ 再現方法考えるのがパズル解くみたいで楽しい
115 19/11/01(金)14:53:58 No.635239740
>俺は死んでも一括破壊MODは使わないと心に決めている 洋館までネザー経由でショートカット通路を掘る時に俺は心が折れて導入してしまったよ…
116 19/11/01(金)14:54:00 No.635239747
土を一括破壊!
117 19/11/01(金)14:54:28 No.635239812
モンスターに殺される初心者はまずダッシュ切りで吹っ飛ばせる事とジャンプ切りでクリティカルになることを覚えよう
118 19/11/01(金)14:54:46 No.635239860
一括破壊は音にびっくりする…
119 19/11/01(金)14:54:51 No.635239878
木は一括破壊してェ…
120 19/11/01(金)14:54:52 No.635239883
>土を一括破壊! バキン ポコッ
121 19/11/01(金)14:54:54 No.635239895
>switch版エラー落ちしまくるんでやめてたんだけどアプデで修正されたのかしら 俺もそれで諦めてPS4版買ったよ 昨日の夜からだらだらやってたらもう朝だぜ
122 19/11/01(金)14:54:59 No.635239905
無粋タワー良いよね
123 19/11/01(金)14:56:23 No.635240128
目印タワー建てるときは溶岩の滝をセットにしてるんだ
124 19/11/01(金)14:56:30 No.635240150
資源のため以外の木は燃やすに限る
125 19/11/01(金)14:56:33 No.635240158
前に「」鯖でみんなで大空洞掘ろうぜってなったときは 一括破壊とかないから大量の爆薬持ち込んで発破しまくりで楽しかったな
126 19/11/01(金)14:56:53 No.635240216
木だけは一括する
127 19/11/01(金)14:57:33 No.635240333
俺はFablic環境のあまちゃんだから…
128 19/11/01(金)14:57:51 No.635240385
楽したくないっていうなら一括破壊もALL系とかじゃなくmodの上位ツールの効果とかならいいんじゃね
129 19/11/01(金)14:58:37 No.635240502
>ある程度慣れるとソロに家いらないなってなる 平地見つけてここを発展させると意気込む 資源目当てに出向いた離れた土地に仮拠点作る 面倒くさいから仮拠点周囲に自動施設作る 街ができた!
130 19/11/01(金)14:59:13 No.635240588
modも物によりけりだからなぁ バニラツールが耐久1に変更されて何個かつるはしを上位に変えていってやっと鉄掘れるのとかもあるし
131 19/11/01(金)14:59:39 No.635240667
prefabで拠点作って適当に拡張でいい
132 19/11/01(金)14:59:52 No.635240699
楽をしたくないというわけではなく 手間も含めてマインクラフトというゲームの一部なんだと思ってる バニラのゲームシステムに則る形で楽になるなら存分に楽する所存
133 19/11/01(金)15:01:19 No.635240934
マルチやりたいけどこのおじさん四六時中居るなってなるのが怖い
134 19/11/01(金)15:01:19 No.635240936
>楽したくないっていうなら一括破壊もALL系とかじゃなくmodの上位ツールの効果とかならいいんじゃね ボタニアとか一括破壊がエンドコンテンツ手前だからな…
135 19/11/01(金)15:01:36 No.635240983
su3404847.jpg 土タワーは立てたくなるよね...これはせまいながらも楽しい我が家
136 19/11/01(金)15:02:07 No.635241060
植林場にツリーハウス立てたりその土地ごとにバイオーム由来の素材使って建築作るの好き センス無いから豆腐をちょっとアレンジした感じになるけど…
137 19/11/01(金)15:02:08 No.635241065
ちょっと凝った家作ったら屋根が上手くできぬ…
138 19/11/01(金)15:02:20 No.635241090
バニラとかそれに近い環境で鉄と赤石が手に入ったらまず鶏肉生産機を作る これ一つで食糧問題が解決じゃ
139 19/11/01(金)15:02:20 No.635241092
土タワーの先っちょにたいまつ付ければ灯台の完成だ
140 19/11/01(金)15:02:40 No.635241144
KAMIツールいいよね
141 19/11/01(金)15:03:15 No.635241218
>ちょっと凝った家作ったら屋根が上手くできぬ… ハーフブロックや階段を上手く使うんだ
142 19/11/01(金)15:04:29 No.635241402
牛肉自動機作ったけど上手く動かなくて 牧場から増やした分だけ狩る方が早え…
143 19/11/01(金)15:05:26 No.635241546
su3404857.png はじめて一月ほどのうちの鯖春
144 19/11/01(金)15:05:51 No.635241604
俺は地下通路あちこちに張り巡らせるマン!
145 19/11/01(金)15:05:58 No.635241623
降りる時どうすんの…
146 19/11/01(金)15:06:02 No.635241629
牛の繁殖って自動でやれる方法無いんだよね?
147 19/11/01(金)15:06:24 No.635241687
>su3404857.png >はじめて一月ほどのうちの鯖春 Amazon倉庫で駄目だった こういうセンスがほしい…
148 19/11/01(金)15:06:34 No.635241712
ファミマでだめだった
149 19/11/01(金)15:06:57 No.635241772
mod入れてみたいけどまずmodがよくわからない
150 19/11/01(金)15:07:08 No.635241797
整地する時って地面の高さどこを基準にしたらいいか困らない?
151 19/11/01(金)15:07:38 No.635241869
>mod入れてみたいけどまずmodがよくわからない とりあえず影mod入れてみたら?
152 19/11/01(金)15:07:44 No.635241885
土タワーの天辺に溶岩を
153 19/11/01(金)15:08:00 No.635241929
物を収集するのはすきだけど建築はする気が起きないんだ…
154 19/11/01(金)15:08:17 No.635241962
雪を固めて本当の豆腐建築にしてやるぜー!
155 19/11/01(金)15:08:19 No.635241966
なんとかバケツ制作分の鉄は確保できた… 大きな畑作るぞー
156 19/11/01(金)15:08:23 No.635241979
>整地する時って地面の高さどこを基準にしたらいいか困らない? 海基準で高さ2、3ほど上げてmobが登れない高さは絶対に確保してるわ
157 19/11/01(金)15:08:27 No.635241993
スイッチでたまにやるくらいだけどいつの間にかキツネが追加されてた でもこいつらペット化できないのか…
158 19/11/01(金)15:08:44 No.635242037
>整地する時って地面の高さどこを基準にしたらいいか困らない? 地表だけなら周辺の平均で整地して高さ違う所は階段にしてる
159 19/11/01(金)15:08:53 No.635242057
いっぱい集めたはずの資源が1回の建築で足りないってなるからな
160 19/11/01(金)15:09:21 No.635242125
>整地する時って地面の高さどこを基準にしたらいいか困らない? Y=63で
161 19/11/01(金)15:09:35 No.635242159
建築始めるとあんなにあった丸石が全然足りなくなる… 土は余る