19/11/01(金)13:29:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/01(金)13:29:26 No.635227324
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/01(金)13:30:49 No.635227548
実るわけねえさ…
2 19/11/01(金)13:32:37 No.635227820
いい話風にしてるけど最悪だよなこれ ジジイもあの世で泣いてるわ
3 19/11/01(金)13:33:20 No.635227936
ちゃんと育ててくれそうな人に渡してあげた方がジジイも喜ぶと思うんだけど
4 19/11/01(金)13:34:46 No.635228156
>ちゃんと育ててくれそうな人に渡してあげた方がジジイも喜ぶと思うんだけど それがいないんだろう
5 19/11/01(金)13:35:34 No.635228274
>それがいないんだろう マミヤさんのとこならワンチャンあるだろ
6 19/11/01(金)13:35:37 No.635228281
命をかけて守った種もみが…
7 19/11/01(金)13:35:43 No.635228293
いたら渡してるわ
8 19/11/01(金)13:36:20 No.635228376
ケッ ジジイの墓に定期的に水撒くやつなんていねえだろ
9 19/11/01(金)13:36:42 No.635228430
>いい話風にしてるけど最悪だよなこれ >ジジイもあの世で泣いてるわ もっとまとめっぽく言って
10 19/11/01(金)13:36:55 No.635228467
>ケッ >ジジイの墓に定期的に水撒くやつなんていねえだろ いるさ…
11 19/11/01(金)13:38:05 No.635228639
コウケツメソッド
12 19/11/01(金)13:38:06 No.635228643
>ちゃんと育ててくれそうな人に渡してあげた方がジジイも喜ぶと思うんだけど ぶっちゃけこの世紀末でそんなにいい場所あったらもうとっくに誰かに占有されてるだろうし…
13 19/11/01(金)13:39:00 No.635228766
コウケツだったかの死体に草生えてたし…
14 19/11/01(金)13:39:20 No.635228833
>>それがいないんだろう >マミヤさんのとこならワンチャンあるだろ この話の時もう登場してたっけ?
15 19/11/01(金)13:40:28 No.635228997
ジジイが育てようとしてたんだからそういう場所あるに決まってるじゃん! と思ったけど水が貴重な世界だから水田とか作れるわけないしな…
16 19/11/01(金)13:40:38 No.635229022
コウケツ様はもっと評価されてもいい
17 19/11/01(金)13:41:34 No.635229147
スレ画は2話でマミヤは当分先だ
18 19/11/01(金)13:41:41 No.635229177
村のために持ってきた種籾が村全滅で渡せなくなったって話なのに…
19 19/11/01(金)13:41:43 No.635229181
>と思ったけど水が貴重な世界だから水田とか作れるわけないしな… これもあるだろうけどやっぱり作物関連の知識はロクにないよねケンシロウ…
20 19/11/01(金)13:41:53 No.635229214
なぁケン…現代日本の稲は殆ど水稲で出芽させるには適した培土に播種してちゃんと出芽させて育苗しないと駄目だぜ
21 19/11/01(金)13:41:58 No.635229224
あんま古いと発芽しないし 妥協点としてはやっぱジジイに撒くが正しい
22 19/11/01(金)13:42:22 No.635229285
最初はネタで茶化してただけなのにまじで反論しとる…
23 19/11/01(金)13:42:35 No.635229317
水が貴重な世界って海辺とか川辺に住めば良いんじゃねえの?
24 19/11/01(金)13:42:49 No.635229349
まぁこんな時代に生えてたやつならいけるかもしれん
25 19/11/01(金)13:43:08 No.635229396
例え99%実らずとも1%の可能性があれば実るさ…
26 19/11/01(金)13:43:46 No.635229472
>水が貴重な世界って海辺とか川辺に住めば良いんじゃねえの? 海は枯れ!!!
27 19/11/01(金)13:44:13 No.635229543
種籾自体はあるんだから育てられる場所はあるけど爺が持ってきたのって村のためだしな…
28 19/11/01(金)13:44:14 No.635229547
地は裂け!!!
29 19/11/01(金)13:44:41 No.635229617
人は孕み!
30 19/11/01(金)13:45:32 No.635229713
スレ画は桜の木理論で実るって事だろ
31 19/11/01(金)13:45:37 No.635229723
砂漠で人の形をした草が生えてるシーンがあったしいけるいける
32 19/11/01(金)13:47:52 No.635230044
モヒカンとか5M位ありそうな大男はタンパク質とか何で補ってるんだろう 人肉は勘弁
33 19/11/01(金)13:49:20 No.635230260
蒔くにしてもそんな高いところからとか雑すぎる
34 19/11/01(金)13:49:41 No.635230312
最初の方見返すとマッドマックスそのまんまで大丈夫かってなるな
35 19/11/01(金)13:50:04 No.635230369
実るさ…
36 19/11/01(金)13:51:05 No.635230514
海は枯れって言うけどカイオウの時に思い切り海出てましたよね?
37 19/11/01(金)13:51:42 No.635230614
>最初の方見返すとマッドマックスそのまんまで大丈夫かってなるな そもそも主人公自体がブルースリー+スタローンだぞ
38 19/11/01(金)13:52:03 No.635230670
ミントとかかもしれないし…
39 19/11/01(金)13:52:19 No.635230699
>海は枯れって言うけどカイオウの時に思い切り海出てましたよね? 海は枯れ!!!!!!!!
40 19/11/01(金)13:52:36 No.635230736
>海は枯れって言うけどカイオウの時に思い切り海出てましたよね? そんぐらいの水量しか残ってなかったからケンシロウも手漕ぎボートで大陸まで渡ろうとしたんだろ
41 19/11/01(金)13:53:56 No.635230924
琵琶湖や霞ケ浦が枯れたのだろう
42 19/11/01(金)13:53:58 No.635230929
地は裂け!!!
43 19/11/01(金)13:56:53 No.635231351
ちゃんとダムが存在してダム壊されて水がざばあって流れてきてレイがピンチになってましたよね?
44 19/11/01(金)13:57:07 No.635231398
人は孕み!!!
45 19/11/01(金)13:58:08 No.635231561
武論尊がブロンソンなのにだいぶ経ってから気付いた
46 19/11/01(金)13:58:39 No.635231641
アニメだとこの後のシン編が2クールくらいあったなあ ハート様の後ゴッドランドからデビルリバースまでと 所々アニオリ入れてるせいでシンの軍団が拳王や聖帝並みの大勢力になってる…
47 19/11/01(金)13:59:11 No.635231708
ダムの所はこの地方は水が豊富って一応フォロー入っただろ!
48 19/11/01(金)13:59:30 No.635231764
関東一円支配してるってぐらいだしそんぐらいの勢力はあったんじゃねえかな…
49 19/11/01(金)13:59:48 No.635231808
ロクに水がなくても育つ作物って何があるの
50 19/11/01(金)13:59:57 No.635231833
日本海溝まで徒歩で行けたりするんだろうか
51 19/11/01(金)14:01:10 No.635232024
>ロクに水がなくても育つ作物って何があるの サボテン
52 19/11/01(金)14:01:42 No.635232097
一応数年前までは普通にみんな現代日本やってたハズなのに一気にマッドマックスになってる…
53 19/11/01(金)14:02:41 No.635232223
元々は七三でサラリーマンやってたモヒカンとかもいるのかな…
54 19/11/01(金)14:02:57 No.635232268
魚だけは描写されなかったがニワトリがいたりリンゴがあったりはするからな…
55 19/11/01(金)14:04:35 No.635232527
モヒカンが死んだ土地からはモヒカンが生えてくるから減らないんだろ
56 19/11/01(金)14:06:11 No.635232776
>最初の方見返すとマッドマックスそのまんまで大丈夫かってなるな 読切版もマッドマックス1まんまだったしそういうのが許される時代だったんだ
57 19/11/01(金)14:06:17 No.635232801
>一応数年前までは普通にみんな現代日本やってたハズなのに一気にマッドマックスになってる… 「」だってそうなるよ
58 19/11/01(金)14:06:36 No.635232850
そもそもコメの種籾とも限らん 麦かも知れん
59 19/11/01(金)14:07:28 No.635232980
>一応数年前までは普通にみんな現代日本やってたハズなのに一気にマッドマックスになってる… つまりそこには高校生活をエンジョイするラオウの姿が
60 19/11/01(金)14:07:33 No.635232993
陸稲かもしれないじゃん…
61 19/11/01(金)14:07:43 No.635233018
漫画だとミスミじいさんだったけど アニメだとスミスじいさんになってた記憶がある
62 19/11/01(金)14:07:45 No.635233021
ケッそんなところにコーラをかけたって実るわけねえだろ!
63 19/11/01(金)14:08:44 No.635233154
実ったら実ったで嫌だよケン!
64 19/11/01(金)14:09:44 No.635233306
核戦争の引き金引いたヤツが出て来たりショットガンやバイクが生きてたり現金の意味知ってる人いるから そこそこ近未来だと思うけど 少年期の回想や死の灰が押し寄せてきますの時点で世紀末だったりライブ感凄い
65 19/11/01(金)14:10:25 No.635233413
「種もみさえあれば米ができる」ってじいさん言ってるからコメだな
66 19/11/01(金)14:10:29 No.635233424
後半の描写からは最後の一押しが全面核戦争だっただけで わりと世界全体が慢性的な戦争状態であちこち荒廃してるんだよな ただまあやっぱり自然は戦前の方が豊かだけど
67 19/11/01(金)14:12:13 No.635233687
実るさ…
68 19/11/01(金)14:12:35 No.635233743
資源だって燃料だって乏しいだろう中でトゲ付き肩パッドをわざわざ量産する世界
69 19/11/01(金)14:12:55 No.635233790
死体は栄養豊富だから畑で育つものならちゃんと実るよ 種籾だこれ
70 19/11/01(金)14:13:16 No.635233848
せめて小麦なら…
71 19/11/01(金)14:13:42 No.635233907
貴重な水を飲まずに頭からかぶるジードの雑魚はあれ死刑ものでは
72 19/11/01(金)14:14:07 No.635233974
>せめて小麦なら… やせた土地なら蕎麦の方が…
73 19/11/01(金)14:14:11 No.635233985
この頃のケンはユリア探しで手一杯で種籾の譲渡なんてしてる余裕ないからな…実ったらいいな…程度にしか思ってなさそう
74 19/11/01(金)14:14:27 No.635234036
フドウとか核戦争前からあの格好で道場破りしてる
75 19/11/01(金)14:14:55 No.635234110
ここから十数年後自然が回復して 農業ができるようになってだいぶ復興しているので 人類も案外しぶとい
76 19/11/01(金)14:16:12 No.635234295
>貴重な水を飲まずに頭からかぶるジードの雑魚はあれ死刑ものでは モヒカンは奪ったものを持って帰る習性がないとかスピンオフで描かれてた
77 19/11/01(金)14:16:58 No.635234397
su3404804.png
78 19/11/01(金)14:16:59 No.635234398
>モヒカンは奪ったものを持って帰る習性がないとかスピンオフで描かれてた 野生動物かなにかみたいな言い方…
79 19/11/01(金)14:17:16 No.635234440
知は裂け!!
80 19/11/01(金)14:17:26 No.635234461
リュウケンが子供だった蒼天の拳の時代だと日本も中国も近代国家してるのに リュウケンが爺になった核戦争前あたりは掘っ立て小屋とか やたら高くてボロくて高層階に壁も手すりもない部屋が用意された高層ビルばっかになるから 戦争の影響が建築物に及んだのだろう
81 19/11/01(金)14:18:07 No.635234559
ジジイ見て久しぶりに人間にあった気がするってケンが言ってたけど 一体隣のバットは何に見えてたんだ 初期のケンシロウは本当にちょっとおかしい
82 19/11/01(金)14:18:52 No.635234668
モヒ連中は種もみ直で食うから放置で実っても食われて滅ぶなこれ
83 19/11/01(金)14:19:15 No.635234716
バット底意地汚ねえんだもん 野良犬くらいにしか思ってないよ
84 19/11/01(金)14:20:57 No.635234951
この時点だとまとわりついてくるクソガキだからなあ 信頼の積み重ねがまだ足りない
85 19/11/01(金)14:21:07 No.635234976
あのスピンオフ読んでる人俺以外にも居たのか…
86 19/11/01(金)14:21:28 No.635235031
久しぶりにまともな感覚持った人間らしい人に会えたって事だから… リンとか実は牢で薬塗ってくれてたのが後々発覚したバットとか子供はノーカンなんだろう
87 19/11/01(金)14:21:40 No.635235060
>ここから十数年後自然が回復して >農業ができるようになってだいぶ復興しているので >人類も案外しぶとい サヴァ国とか自然でいっぱいだった しかし核戦争以前から何十年も野獣達と戦ってきたサヴァ国ってどこの国だよ
88 19/11/01(金)14:22:16 No.635235139
>一体隣のバットは何に見えてたんだ リス
89 19/11/01(金)14:22:31 No.635235172
イチゴ味世界だったらサウザーにあげたらちゃんと育ててくれそうではある
90 19/11/01(金)14:23:10 No.635235272
>サヴァ国とか自然でいっぱいだった >しかし核戦争以前から何十年も野獣達と戦ってきたサヴァ国ってどこの国だよ 占いで子供殺せってだいぶ中世だよね
91 19/11/01(金)14:24:28 No.635235456
>サヴァ国とか自然でいっぱいだった >しかし核戦争以前から何十年も野獣達と戦ってきたサヴァ国ってどこの国だよ あのへん巨大観音像とかあるし名前的に東南アジアのどっかなんだろうか…
92 19/11/01(金)14:24:38 No.635235481
いちいち全部のサブクエなんてやってたら時間がいくらあっても足りねえんだ なんだかんだ作中ケンがどっかで足止めてたらラ王がユリアさらってコマして完!だったしギリギリのペースだよ
93 19/11/01(金)14:25:21 No.635235591
コウケツ農場だと死体埋めた土のところは人の形に草生えてたし
94 19/11/01(金)14:25:25 No.635235596
修羅の国はカイオウの回想を信じるなら 一度外国の軍に占領されてから核戦後に建国されたらしいので あの体制は案外歴史が浅い
95 19/11/01(金)14:26:12 No.635235708
割とファンタジーな世界観だし案外死人補正で実りそう
96 19/11/01(金)14:27:24 No.635235882
核の炎に包まれる前からデビルリバースはビレニィプリズン(日本国内)で収監中だし 牙一族も居ればサヴァの国だってある
97 19/11/01(金)14:28:18 No.635236023
かなりライブ感でつくってるから設定は適当だよな
98 19/11/01(金)14:28:36 No.635236070
本編十数年後のファミコンの北斗の拳4ではちゃんと稲が実ってたんだ 武論尊監修のゲームだから公式設定として見ていいぞ!
99 19/11/01(金)14:28:38 No.635236076
戦争前から拳法大流行してる世界だぞ
100 19/11/01(金)14:30:20 No.635236325
蒼天とは完全な地続きだから余計ややこしい…
101 19/11/01(金)14:31:07 No.635236437
>武論尊監修のゲームだから公式設定として見ていいぞ! その監修ほんとうにちゃんと監修されてたんでしょうか
102 19/11/01(金)14:32:12 No.635236601
結局実ったんだっけ
103 19/11/01(金)14:32:24 No.635236633
武論尊先生に是非を問うな
104 19/11/01(金)14:33:16 No.635236736
4はストーリーはいかにも武論尊らしい北斗なんだけど ゲームとして3から退化している部分が多いのがなあ
105 19/11/01(金)14:35:02 No.635237005
>かなりライブ感でつくってるから設定は適当だよな ケンシロウだから四男だろってぐらいのフレキシブルさだからな
106 19/11/01(金)14:36:08 No.635237152
というか話のストックが常に二週間分くらいしかなかったとか
107 19/11/01(金)14:38:35 No.635237492
>というか話のストックが常に二週間分くらいしかなかったとか あの絵柄で週刊連載だから原作が滞ったら地獄を見るな
108 19/11/01(金)14:39:08 No.635237568
トキだったのをやっぱやめたでアミバにしたってのを聞いた時はそりゃねえだろと思った…
109 19/11/01(金)14:39:16 No.635237591
水田は連作する為の工夫で普通に畑でも実るらしいな
110 19/11/01(金)14:40:47 No.635237809
サヴァの国は北海道とか北方領土辺りだよ
111 19/11/01(金)14:40:49 No.635237814
>ケッ >水に浸して発芽させしばらく土に植えて苗にしてその後に水深3センチほどの黒土と肥料を混ぜた水田に植えねぇと実るわけねぇだろ
112 19/11/01(金)14:41:02 No.635237837
>蒼天とは完全な地続きだから余計ややこしい… 蒼天のほうが昔なのに機銃で人がいっぱい死ぬからあっちのほうが先の時代に感じてしまう 世紀末だから仕方ないんだけど
113 19/11/01(金)14:42:01 No.635237981
あの世紀末で機能する種モミだからなあ まずくても多少痩せて固かろうが生えるやもしれん
114 19/11/01(金)14:42:59 No.635238108
>水田は連作する為の工夫で普通に畑でも実るらしいな 陸稲は連作障害があるからな
115 19/11/01(金)14:43:08 No.635238124
ケッ もっと散らして蒔かねえと実るわけねぇだろ