虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/01(金)13:19:17 No.635225679

なんか好きなおじさん貼る

1 19/11/01(金)13:20:27 No.635225875

>なんか 好きな おじさん 貼る

2 19/11/01(金)13:21:53 No.635226115

ロケ中に突然散髪するサイコ

3 19/11/01(金)13:22:22 No.635226188

帽子取った姿を 見たときは びっくり しました

4 19/11/01(金)13:22:34 No.635226220

声からなにやら癒やしウェーブが出てる気がする

5 19/11/01(金)13:23:12 No.635226319

湾岸戦争のレポートはめっちゃ早口だったおじさん

6 19/11/01(金)13:23:50 No.635226406

ローカル鉄道聞き込み旅に出演すると必ず旅先の床屋で散髪するの好きだった

7 19/11/01(金)13:23:59 No.635226427

この人が旅人になる旅番組めっちゃほんわかして好き

8 19/11/01(金)13:24:13 No.635226463

今バグダッドで取材してるって言うけど大丈夫かな…

9 19/11/01(金)13:24:13 No.635226466

時間が ないときは 早口で 喋りますよ

10 19/11/01(金)13:25:48 No.635226713

バッテリーが! バッテリーが!

11 19/11/01(金)13:26:08 No.635226763

最近普通に喋ってるな

12 19/11/01(金)13:26:23 No.635226809

テレビだけじゃなくちょくちょく本職の方もやってるのが偉いと思う でもちょっと心配

13 19/11/01(金)13:26:34 No.635226842

対面にしろ電話にしろ応対時はこの人の喋りを軽く意識しつつやると相手との意思疎通が容易に成った

14 19/11/01(金)13:27:19 No.635226971

文香のマネする時はこの人を意識するといいって言った「」絶対に許せねえ…!

15 19/11/01(金)13:27:59 No.635227084

>文香のマネする時はこの人を意識するといいって言った「」絶対に許せねえ…! 凛世もいけそうだな

16 19/11/01(金)13:28:06 No.635227107

最も安心するときは取材から家に帰って鍵を締めたときのおじさん

17 19/11/01(金)13:28:37 No.635227187

NHKアラビア語講座の人

18 19/11/01(金)13:28:44 No.635227213

前に「」が私が戦争を起こして私が取材しますみいな キャラにしてて酷いと思った

19 19/11/01(金)13:28:45 No.635227217

>最も安心するときは取材から家に帰って鍵を締めたときのおじさん 家に帰るまでは取材なのか

20 19/11/01(金)13:28:45 No.635227218

米軍砲兵部隊同行おじさん

21 19/11/01(金)13:29:01 No.635227247

頭の回転遅いから話し方真似しようとしたけどせっかち早口だから無理だった

22 19/11/01(金)13:29:17 No.635227294

素人が意識せずに変なキャラ演じちゃうって結構ありそう

23 19/11/01(金)13:30:06 No.635227430

嫁から戦地行くなと言われたんだっけ

24 19/11/01(金)13:30:52 No.635227555

喋ってる途中で切られる車のCMがズルすぎる

25 19/11/01(金)13:30:59 No.635227574

>テレビだけじゃなくちょくちょく本職の方もやってるのが偉いと思う TV出るのは本職の金稼ぐためだからね

26 19/11/01(金)13:31:01 No.635227583

>頭の回転遅いから話し方真似しようとしたけどせっかち早口だから無理だった このおじさんはわかりやすく話すためにやってるだけで頭は良いからね…

27 19/11/01(金)13:31:12 No.635227618

>頭の回転遅いから話し方真似しようとしたけどせっかち早口だから無理だった 意識しようとしてもずっと真似するの難しいよね せっかち馬鹿だからさっさと自分の考え全部伝えたくなっちゃう

28 19/11/01(金)13:31:27 No.635227656

本職に対しての姿勢を聞いてから好きになった

29 19/11/01(金)13:31:47 No.635227705

臭い空気くらってもへっちゃらおじさん

30 19/11/01(金)13:31:53 No.635227711

英語だとペラペラなのはなんか関係あるのかな

31 19/11/01(金)13:31:56 No.635227722

>前に「」が私が戦争を起こして私が取材しますみいな >キャラにしてて酷いと思った ひどい おなかいたい

32 19/11/01(金)13:32:02 No.635227739

もうゆっくり喋る必要もないので普通に喋るおじさん ただテレビからゆっくり喋ってって言われるので慣れてるのもあってちょっとオーバー気味にゆっくり喋ったり楽しむおじさん

33 19/11/01(金)13:32:34 No.635227817

>今バグダッドで取材してるって言うけど大丈夫かな… 出来るだけ安全な所で取材してるんじゃないかな 取材で死ぬのはあかんって感じの人だし

34 19/11/01(金)13:33:25 No.635227954

この人が戦場で死ぬことあったらその国もうやばいと思う

35 19/11/01(金)13:33:34 No.635227977

戦地で興奮してる人に早口になるとより興奮させるからゆっくり喋るくせがついたとか前に言ってた気がする

36 19/11/01(金)13:33:46 No.635228001

行ってるとこが行ってるとこだから誰に対しても姿勢崩さず対応できるのはわりとマジで凄い というか普通に凄い人

37 19/11/01(金)13:33:59 No.635228027

su3404767.jpg

38 19/11/01(金)13:35:33 No.635228270

旅行先でその地域の知ってる単語だけで意思疎通しようとする時に、この人の喋り方とボディランゲージで大抵は何とか成りそうでは有る 薩摩とか津軽とかで

39 19/11/01(金)13:36:20 No.635228378

>喋ってる途中で切られる車のCMがズルすぎる このCM見ようとしてYouTubeみたらサジェストに死亡って出てきて笑ってしまった

40 19/11/01(金)13:37:00 No.635228477

ヒでフォローしてたらすげえなってなる

41 19/11/01(金)13:38:21 No.635228678

本当に凄い人は凄さを表に出さないと聞くがこの人に割と当てはまってると思う

42 19/11/01(金)13:38:40 No.635228715

戦場カメラマンやってるから危機管理はすごいんだろうな

43 19/11/01(金)13:39:02 No.635228772

>この人が戦場で死ぬことあったらその国もうやばいと思う 戦場カメラマンとは言うけどその周辺の村の取材が主だしな…

44 19/11/01(金)13:39:54 No.635228922

うっかり民兵同士の殴り合いに巻き込まれて近くにRPG飛んできて爆発したとか話しててかなり修羅場体験してるおじさん

45 19/11/01(金)13:40:27 GyHqXmMc No.635228991

ドッキリでこの人の後ろで事件起こしたらバレないようにスッと撮影に入っててやっぱ凄いなって

46 19/11/01(金)13:41:09 No.635229084

では 帰ります

47 19/11/01(金)13:41:14 No.635229095

フォローしてたらバンバン現地の情報流れてくるよね

48 19/11/01(金)13:41:35 No.635229151

>ドッキリでこの人の後ろで事件起こしたらバレないようにスッと撮影に入っててやっぱ凄いなって プロフェッショナル過ぎる…

49 19/11/01(金)13:41:42 No.635229179

向こうじゃ外国人だしちょっとしたニュアンスの違いやイメージで危険な状態になり兼ねないから ヘイト下げるには効果的な喋り方だと思う

50 19/11/01(金)13:42:27 No.635229298

世間では変な喋り方のおじさんと思われてるけど戦場カメラマンとしてはプロ中のプロらしいな

51 19/11/01(金)13:43:08 No.635229400

うまるちゃんみたいなバカと違って現地のガイドから行くなって言われたとこには絶対行かないからなこのおじさん 極力危険を侵さないよう努力してる

52 19/11/01(金)13:43:13 No.635229407

全然他のツイートいいねしてないのが賢い

53 19/11/01(金)13:43:47 No.635229475

話が分かってもらえないとどんどん早口なって色々説明しちゃうけど完全に逆効果なんだな

54 19/11/01(金)13:44:09 No.635229526

隠し撮りスキルが高かった ファインダー覗くとトラブルになるから胸から下げたカメラをさり気なく向けてシャッター切る

55 19/11/01(金)13:44:57 No.635229657

>NHKアラビア語講座の人 ユルさと微妙に緊張感あるシチュエーションレッスンがクセになる…

56 19/11/01(金)13:44:57 No.635229658

でもこの人写真の腕前はそれほどでもないんだよね 自分で言ってたけど写真展の話持ってこられて参考に撮った写真見せたら立ち消えになったとか

57 19/11/01(金)13:45:28 No.635229702

現地人と仲良くして危険情報はいち早くもらう 常に護衛を付けるか米軍と同行 危険とわかってたら絶対行かない って言う信条だけどそれでも割と自爆テロに遭遇する仕事とか言ってた

58 19/11/01(金)13:46:12 No.635229803

>自分で言ってたけど写真展の話持ってこられて参考に撮った写真見せたら立ち消えになったとか あくまでも情報としての写真だから本質が違うよね

59 19/11/01(金)13:46:32 No.635229856

食レポの溜めて溜めて普通のこと言う芸で毎回やられる

60 19/11/01(金)13:46:52 No.635229909

安全マージンとってそれだから命を大事にが最優先だという主張は納得できる

61 19/11/01(金)13:46:57 No.635229915

戦場近くに出向いたりしてるから戦場カメラマンを誤解する人多いのはしょうがないんだけど 実際は戦場よりその周辺の戦災した人や施設を取材するのがメインだから前線に同行したりは殆ど無い

62 19/11/01(金)13:46:58 No.635229919

死んじゃったら情報を届ける使命果たせないからな 本当にお家に帰って鍵を閉めるまでが仕事の人

63 19/11/01(金)13:47:23 No.635229975

本物はそもそも危ない橋を渡らないってのがよくわかる

64 19/11/01(金)13:47:23 No.635229976

普通に喋ろうと思えば喋れるけどTV的には面白くないのでゆっくり喋ってもらう

65 19/11/01(金)13:47:26 No.635229980

テレビ出演で稼いでちゃんとした護衛雇ってるって聞いてプロだ…ってなった人

66 19/11/01(金)13:48:16 No.635230098

俺はこんなに危険なところに行ったんだぞすごいだろ!!!とならないのが凄い ショックで気が狂って病んで死なないのも凄い

67 19/11/01(金)13:48:20 No.635230109

>隠し撮りスキルが高かった >ファインダー覗くとトラブルになるから胸から下げたカメラをさり気なく向けてシャッター切る 武器だと誤認されることもあるからね

68 19/11/01(金)13:48:25 No.635230128

危険な場所に行くのが前提だからそこから更に踏み込んだらもう危険じゃ済まないからな

69 19/11/01(金)13:48:43 No.635230169

>でもこの人写真の腕前はそれほどでもないんだよね >自分で言ってたけど写真展の話持ってこられて参考に撮った写真見せたら立ち消えになったとか そりゃ普通のカメラマンと戦場カメラマンで求められる写真は違うからな

70 19/11/01(金)13:48:55 No.635230196

ニコニコ笑ってテレビ出て視聴者楽しませてるんだからマジですごいよね 色相が綺麗ってやつだ

71 19/11/01(金)13:48:57 No.635230205

変な言い方だけど金いるのもちゃんと金使うからだからな ケチらないのが凄い

72 19/11/01(金)13:49:14 No.635230244

そういやカメラ構えて射殺された事件とかあったな

73 19/11/01(金)13:49:51 No.635230338

相席食堂の画像の回いいよね 東南アジアでは…

74 19/11/01(金)13:50:15 No.635230391

マジですごい人だと思うわ、池上彰みたいにテレビでたまーに時事問題とか話してもらいたい

75 19/11/01(金)13:50:37 No.635230455

無謀とか野心とかで動いてるんじゃなくて ちゃんと戦場カメラマンの役割を考えて行動してるのが凄い

76 19/11/01(金)13:51:24 No.635230571

今海外にいるのか

77 19/11/01(金)13:52:50 GyHqXmMc No.635230763

>向こうじゃ外国人だしちょっとしたニュアンスの違いやイメージで危険な状態になり兼ねないから >ヘイト下げるには効果的な喋り方だと思う 現地や普通のリポートする時は普通に喋ってるよ 本人も認めてるがあくまであれはテレビでタレントやる時のキャラ付け

78 19/11/01(金)13:53:09 No.635230808

事実をより美しく撮るのと事実をより正確に撮るのは技術から何から違ってくるからな…

79 19/11/01(金)13:53:11 No.635230810

ゼロワンの取材用ヒューマギアで出てきそうだよね

80 19/11/01(金)13:53:26 No.635230855

ジャーナリストは捕まったら失格って真っ当な話だと思う

81 19/11/01(金)13:53:31 No.635230865

おぎやはぎの愛車遍歴、このおじさんの回がまさに神回なので見て欲しい この年見たバラエティの中で1番笑った

82 19/11/01(金)13:54:25 No.635231008

正しくジャーナリストやってるってのはこう言う人のこと言うんだろうなってヒフォローして思った

83 19/11/01(金)13:54:31 No.635231028

バラエティのムーブ天然でやってるのかと思ったら狙ってちゃんとギャグやってるのが凄いわこの人

84 19/11/01(金)13:54:35 No.635231036

うっかり殺されちゃったら何か悲しい気持ちになるし そう思われるようにちゃんと意識して振る舞ってるんだろうな

85 19/11/01(金)13:54:46 No.635231059

>おぎやはぎの愛車遍歴、このおじさんの回がまさに神回なので見て欲しい >この年見たバラエティの中で1番笑った 気軽に見れるの?

86 19/11/01(金)13:54:51 No.635231081

スパイは元からじゃ無くて後から買収されてなる方が多いとか現地コーディネーターも割と信頼できないパターンがあると聞く

87 19/11/01(金)13:55:25 No.635231158

取材にはこれ以上ないぐらい慎重に準備するのが好感持てる

88 19/11/01(金)13:56:07 No.635231253

この人は前線に近い街で最新動向とインタビュー中心なので最前線でドンパチするのを写すわけじゃないから比較的安全だけどそれでも念入りに安全対策してる

89 19/11/01(金)13:56:29 No.635231307

この人見なくなると取材行ってるって事だからなんか不思議な気分になる

90 19/11/01(金)13:56:30 GyHqXmMc No.635231308

>気軽に見れるの? ?

91 19/11/01(金)13:57:15 No.635231420

>>気軽に見れるの? >? いやテレビのバラエティってネットとかで公式でちゃんと配信とかしてるのかなと

92 19/11/01(金)13:57:38 No.635231482

>この人見なくなると取材行ってるって事だからなんか不思議な気分になる テレビに出てるって事は無事に帰って来たってことだし またどっか行くんだって事でもあるんだよな…

93 19/11/01(金)13:57:53 No.635231523

コネクション築くの大変なんだろうか

94 19/11/01(金)13:59:13 No.635231715

まぁ最前線じゃなくても自爆テロとか邦人誘拐とか普通にあるわけだしな…

95 19/11/01(金)14:00:00 No.635231840

安全な場所も流れ弾が飛んでくることとかあるらしいな

96 19/11/01(金)14:00:21 No.635231912

5人くらいに絡まれたときに雇ってた元特殊部隊のボディガードが無双した話聞いたとき 前線行かなくても国の治安自体悪いんだよなって当たり前のことを思った

97 19/11/01(金)14:00:33 GyHqXmMc No.635231943

>事実をより美しく撮るのと事実をより正確に撮るのは技術から何から違ってくるからな… この人はこの世界の片隅にを「戦争の悲惨さをリアルに伝えている」と絶賛してて 売れない三流自称戦場ルポライターは「あんな作られた映画でリアルとか言ってるみなさん!今アレッポに行けばリアルな戦争が見られますよ!」とか言ってたのが対照的だった

98 19/11/01(金)14:00:35 No.635231945

>いやテレビのバラエティってネットとかで公式でちゃんと配信とかしてるのかなと 愛車遍歴は最新回はtverで過去回はhuluで観れると思うよ

99 19/11/01(金)14:01:36 No.635232082

>愛車遍歴は最新回はtverで過去回はhuluで観れると思うよ そうなんだありがとう 最近は便利になったもんだな… この人の回は過去回でhuluでいいんだよね?

100 19/11/01(金)14:01:37 GyHqXmMc No.635232088

>安全な場所も流れ弾が飛んでくることとかあるらしいな この人の行く戦場って大体内乱が起こってる国だったりするしそもそも安全な場所ってのがない その中でもちゃんと情報仕入れて特に危険な場所は避けるってだけで

101 19/11/01(金)14:01:38 No.635232089

危険な場所ほど早口になるので 坑道のカナリアのように重宝されていたと聞く

102 19/11/01(金)14:02:39 No.635232217

ヒが紛争地域の話題しかないのが流石だと思う

103 19/11/01(金)14:03:25 No.635232338

ヒ見たら毎日のツイートがまず挨拶と自己紹介から始まってて律儀な人だな…と

104 19/11/01(金)14:03:40 No.635232379

ゆっくりしゃべるおじさんに早口になる「」が多くて愛を感じる

105 19/11/01(金)14:03:42 No.635232383

根っこがインテリってこういう人なんだろうなって

106 19/11/01(金)14:04:32 No.635232516

例の身代金詐欺のやつらと違ってやっぱプロは万全に周到に警備もつけてって徹底してるんだなと感心する 比べるもんじゃないが

107 19/11/01(金)14:04:42 No.635232545

特殊部隊上がりの金で雇える護衛ってちゃんと存在して需要あるんだなぁ

108 19/11/01(金)14:05:06 No.635232606

戦場行く時もアメリカ軍の榴弾砲部隊についてくとか言ってたな 理由は展開時に一番安全な場所と聞いてなるほどと思った

109 19/11/01(金)14:05:46 No.635232712

昔ほど見なくなったけど見かけるとなんか嬉しい

110 19/11/01(金)14:06:41 No.635232862

話じっくり聴いてみたいよね

111 19/11/01(金)14:07:06 No.635232925

毎日一回世界情勢について呟く人

112 19/11/01(金)14:07:10 No.635232939

講演会とかやらないかな…

113 19/11/01(金)14:08:06 No.635233068

そういや有名になって割と長いのにテレビに染まらないのは凄いな本職生きているよ

114 19/11/01(金)14:08:56 No.635233187

一時サイコパスって言われてたのにめっちゃ評価変わったね…

115 19/11/01(金)14:09:04 No.635233200

>そういや有名になって割と長いのにテレビに染まらないのは凄いな本職生きているよ 護衛雇う資金稼ぎって割り切ってるんだなって

116 19/11/01(金)14:09:54 No.635233337

>そういや有名になって割と長いのにテレビに染まらないのは凄いな本職生きているよ テレビに出たくて戦場カメラマンしてるわけじゃないだろうしな

117 19/11/01(金)14:10:15 No.635233389

>講演会とかやらないかな… 普通の人なら2時間の講演会を6時間はやりそうで…

118 19/11/01(金)14:11:12 No.635233534

ヒのわずか三人のフォローの中にただの同姓同名の人がいるの好き

119 19/11/01(金)14:11:41 No.635233609

こういう話し方が独特な癒しを放つ実はすごいおじさんとか「」は絶対好きだなって

120 19/11/01(金)14:11:50 No.635233638

別に好きってわけでもないけど 見かけなくなった芸能人とかじゃなく本当に今この時も戦場カメラマンとして活動してるのは素直に尊敬する

121 19/11/01(金)14:12:36 No.635233747

安全に確実に戦場を報道するのがプロだからな この人とか捕まったとか話題にならない人のほうがよっぽどプロなんだろうなってのは良く分かる

122 19/11/01(金)14:12:36 No.635233748

このおじさんの名前 写真でググったらこのおじさんが映った写真ばっか出てきてなんかダメだった

123 19/11/01(金)14:13:04 GyHqXmMc No.635233814

>ヒのわずか三人のフォローの中にただの同姓同名の人がいるの好き 自分の名を騙って変な事言わないか見張ってるだけだよ

124 19/11/01(金)14:13:37 GyHqXmMc No.635233894

>別に好きってわけでもないけど >見かけなくなった芸能人とかじゃなく本当に今この時も戦場カメラマンとして活動してるのは素直に尊敬する それ言ったら見かけなくなった芸能人って大抵何かしら仕事してるけどね

125 19/11/01(金)14:14:15 No.635233996

テレビの仕事があるってことは海外から帰ってきてもテレビにこの人への需要があるってことだもんな ヘタな芸人より芸人だ

126 19/11/01(金)14:14:50 No.635234094

誰かと違って本当に戦地に行って重要な資料を提供してくれるおじさん

127 19/11/01(金)14:16:29 No.635234336

https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/16/index.html 一瞬愛車遍歴かと思ってビックリした

128 19/11/01(金)14:17:07 No.635234418

トランプの発表より先にISの指導者がアメリカ軍にやられたニュース入ってきたよツイートしててすげぇなと思った

129 19/11/01(金)14:18:07 No.635234558

>一瞬愛車遍歴かと思ってビックリした イセッタなんて乗ってんの!?

130 19/11/01(金)14:18:44 No.635234647

戦場行けや!って前は思ってたが環境や家族の話題を聞いて無理して行かなくていいよってなるなった

131 19/11/01(金)14:19:01 GyHqXmMc No.635234688

>https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/16/index.html >一瞬愛車遍歴かと思ってビックリした 愛車遍歴でしょ?

132 19/11/01(金)14:19:46 No.635234780

>愛車遍歴でしょ? 乗車遍歴です!

133 19/11/01(金)14:19:48 No.635234782

>渡部陽一の乗車遍歴 >2003年 31歳 戦車

134 19/11/01(金)14:20:27 No.635234875

当たり前だがでてくる話がそんなあほなって話ばっかりでまだそんな世界あるんだなって

135 19/11/01(金)14:21:18 No.635235004

日本の一般人にとってはISの指導者なんて悪いことしてる集団の親玉ぐらいにしか思わないけどこのおじさんぐらいの距離感だとどう感じるのか気になるな

136 19/11/01(金)14:22:19 No.635235148

バクダディー殺害の噂をマスコミより早く呟いたおじさん

137 19/11/01(金)14:22:33 No.635235178

>2003年 31歳 戦車 しれっと混じっててだめだった

138 19/11/01(金)14:23:15 No.635235280

>バクダディー殺害の噂をマスコミより早く呟いたおじさん このおじさん自身マスコミでは?

139 19/11/01(金)14:23:31 No.635235321

>日本の一般人にとってはISの指導者なんて悪いことしてる集団の親玉ぐらいにしか思わないけどこのおじさんぐらいの距離感だとどう感じるのか気になるな 嫌悪感でいっぱいなのはわかる リアルで人質にとった親子を親子で殺しあえとかやるような連中だし

140 19/11/01(金)14:23:37 GyHqXmMc No.635235331

>バクダディー殺害の噂をマスコミより早く呟いたおじさん この人マスコミだぞ

141 19/11/01(金)14:26:36 No.635235773

この人は一次ソースになりうる人だからすげえってもんじゃない

142 19/11/01(金)14:27:07 No.635235848

のんびり旅番組出てる時には戦場に通ってる人なんて全く匂わせないよね まるで底が見えない

143 19/11/01(金)14:27:26 No.635235888

高校の時講演会で来てくれたけどやっぱりゆっくり喋ってたよ 体験談のリアルさは凄く重かった

144 19/11/01(金)14:29:16 No.635236177

相席食堂でキレッキレすぎた

145 19/11/01(金)14:30:18 No.635236320

>高校の時講演会で来てくれたけどやっぱりゆっくり喋ってたよ 体験談のリアルさは凄く重かった どんな話してた?

146 19/11/01(金)14:30:20 No.635236326

昔ちらっと読んだ本でマラリアかなんかのお薬が手放せない身とか読んだけどいまいち記憶違いな気がしてならない

147 19/11/01(金)14:30:46 No.635236389

前は普通に前線までいくおじさんだったよ 本人が語ってたけど結婚してからは戦火で焼かれた村やドンパチからは一歩引いた場所で人への取材をメインにするおじさんになった

148 19/11/01(金)14:30:51 No.635236405

ちょっと前はNHKラジオのごごラジに世界各国の写真をとる冒険家と一緒に出ていた デジタル全盛なのに写真の出来の関係で今の時代に敢えて雪山でもフィルムにこだわるゲストの話に驚いていた…

149 19/11/01(金)14:33:04 No.635236710

>>日本の一般人にとってはISの指導者なんて悪いことしてる集団の親玉ぐらいにしか思わないけどこのおじさんぐらいの距離感だとどう感じるのか気になるな >嫌悪感でいっぱいなのはわかる >リアルで人質にとった親子を親子で殺しあえとかやるような連中だし それ君の感想じゃん

150 19/11/01(金)14:33:21 No.635236755

>どんな話してた? 上でも書かれてるように前線ではなく周辺の被害にあった人へのインタビュー話とか米軍に付いていった時に流れ弾が平気で飛んでくる話とか 学生相手だからショッキングな写真とかはあまり無かったけどね

151 19/11/01(金)14:35:13 No.635237037

デカイから向こう行くときダブルソフト持ってくと喜ばれると聞いた

↑Top