虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/01(金)12:38:40 敗北者.... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/01(金)12:38:40 No.635218418

敗北者...?

1 19/11/01(金)12:44:08 No.635219537

値段差が一万以上ある3800Xと微差の性能とは落ちたのうi9 プロセスがいまだに14nm...それも仕方ねえか...!

2 19/11/01(金)12:46:33 No.635220042

ゲームをするならという枕詞が必要なCPU

3 19/11/01(金)12:47:23 No.635220195

そのゲームをするならってのも本当に差が出てるんですか?

4 19/11/01(金)12:48:47 No.635220516

全コアフルブーストさせるような使い方 レンダリングやエンコード科学技術計算なら 素直にコアの多いCPUのほうが有利だしちょっと用途が思いつかない子

5 19/11/01(金)12:51:21 No.635221068

K(寒期に)S(最適)

6 19/11/01(金)12:52:02 No.635221204

あーゆーねいてぃぶ?

7 19/11/01(金)12:52:48 No.635221353

>K(寒期に)S(最適) 換気じゃ排熱追いつかないけどな!

8 19/11/01(金)12:53:45 No.635221530

来年はどうすんだろう…14nm+++する?

9 19/11/01(金)12:54:24 No.635221659

水冷をも凌駕する熱性能と聞いた

10 19/11/01(金)12:55:01 No.635221785

油冷の時代が来た

11 19/11/01(金)12:56:25 No.635222071

ITハンドブックさんはどう思う?

12 19/11/01(金)12:56:38 No.635222112

電気と冷却用液体窒素が送られてくるコンセントが欲しい

13 19/11/01(金)12:56:39 No.635222114

この時期に360mm簡易水冷で追いつかないってどういうことなの…

14 19/11/01(金)12:57:21 No.635222232

夏場とか死にそう

15 19/11/01(金)12:57:28 No.635222260

保証期間1年しかないの意味わかんない

16 19/11/01(金)12:57:45 No.635222310

というか7nmプロセスでなきゃ追いつけるわけないのに一体なにやってるのさ

17 19/11/01(金)12:59:31 No.635222629

システム消費電力(prime95) 9900ks 308 9900k 261 3900x 212 3800x 209

18 19/11/01(金)12:59:35 No.635222643

>というか7nmプロセスでなきゃ追いつけるわけないのに一体なにやってるのさ 全部コバルト配線やつが悪いんよ 20年ぶりのブレイクスルーとは…

19 19/11/01(金)13:00:11 No.635222751

>9900ks 308 なそ にん

20 19/11/01(金)13:00:28 No.635222796

スペシャルエディションを買う者はスペシャルな冷却環境を用意してくれるはずという信頼の証

21 19/11/01(金)13:00:28 No.635222798

情け無用のi9

22 19/11/01(金)13:01:32 No.635222981

何言ってんだよ… 暖房いらずだから実質-100wだろ

23 19/11/01(金)13:01:43 No.635223003

シングルコアなら5.4Ghzまでブーストするらしいしなんかそういう特殊な用途であれば需要あるんじゃないですかね

24 19/11/01(金)13:01:43 No.635223004

やるか……液体窒素!

25 19/11/01(金)13:02:04 No.635223057

>夏場は冷房あるから実質-100wだろ

26 19/11/01(金)13:02:24 No.635223107

>シングルコアなら5.4Ghzまでブーストするらしいしなんかそういう特殊な用途であれば需要あるんじゃないですかね あったよ!競技オーバークロック!

27 19/11/01(金)13:03:22 No.635223269

>なそ >にん ちなみに360mmの簡易水冷だと5Ghz維持出来るの初めの30秒で9900kと同じ4.7Ghzで収束する

28 19/11/01(金)13:03:32 No.635223293

オーバークロッカーのハートに火をつけて自身も燃え尽きそう

29 19/11/01(金)13:04:20 No.635223421

>やるか……液体窒素! その液体窒素お兄さんが薦めないCPUだ・・・・

30 19/11/01(金)13:04:53 No.635223506

冬に1人でゲームをプレイするとなんとなく肌寒い... そんなあなたを暖めてあげたい

31 19/11/01(金)13:05:19 No.635223570

マルチ使わないゲームだったとしても古かったり結局そんなスペック使わなかったりするからな

32 19/11/01(金)13:05:45 No.635223637

簡易水冷って冷却性能に関しては空冷以下のものだしそのへんは致し方ないかなって…

33 19/11/01(金)13:05:58 No.635223671

>保証期間1年しかないの意味わかんない 夏になったら死ぬからでは?

34 19/11/01(金)13:06:00 No.635223675

つまりこれを使えばステラリスの終盤もサクサクに……?

35 19/11/01(金)13:06:22 No.635223731

あったかいCPUやGPUの入ったPCを机の下に置くとこたつ代わりになるぞい

36 19/11/01(金)13:06:41 No.635223773

>その液体窒素お兄さんが薦めないCPUだ・・・・ 9900Kのほうがよっぽど遊べるからね…

37 19/11/01(金)13:06:49 No.635223790

2010年代で最もホットなCPUになりそう

38 19/11/01(金)13:07:33 No.635223897

>>保証期間1年しかないの意味わかんない >夏になったら死ぬからでは? うちの採れたての石は足が速いんで早めにご賞味くだせぇ

39 19/11/01(金)13:07:36 No.635223901

intel信者ですら保証期間見て真顔になってんぞオメー

40 19/11/01(金)13:08:02 No.635223953

>シングルコアなら5.4Ghzまでブーストするらしいしなんかそういう特殊な用途であれば需要あるんじゃないですかね らぶデスシリーズをやるならこれしかないな

41 19/11/01(金)13:09:01 No.635224116

ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ!

42 19/11/01(金)13:09:14 No.635224147

>らぶデスシリーズをやるならこれしかないな 付き合ってやる 30秒だけな

43 19/11/01(金)13:09:31 No.635224196

演算機能付き暖房器具来たな…

44 19/11/01(金)13:10:25 No.635224321

保証期間短いのがヤバすぎる

45 19/11/01(金)13:10:27 No.635224327

ヒートエンド!

46 19/11/01(金)13:11:18 No.635224483

Kの方でいいのは…?

47 19/11/01(金)13:11:47 No.635224552

このCPUを作ったのは誰だあっ

48 19/11/01(金)13:12:15 No.635224617

>ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ! さすがITハンドブックさんだぜ!

49 19/11/01(金)13:12:38 No.635224668

あまりにもゴミ過ぎて計画が流れたとすら噂されてたんだからちゃんと出ただけ褒めるべき

50 19/11/01(金)13:12:45 No.635224691

一瞬だ…たった一瞬だけ8コア最強の座を守り切れればいい あとは来年初頭に来る10900K兄さんが10コア最強唯一無二のゲーミングキングとしてRyzenとバッティングしないように頑張ってくれる…

51 19/11/01(金)13:12:47 No.635224697

温めといたからなアツアツだ

52 19/11/01(金)13:12:58 No.635224718

1年使い潰して次のCPUに買い替えよう マイナーチェンジじゃあまり期待はできないけど

53 19/11/01(金)13:13:00 No.635224730

>ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ! ハンドブックさんですら1位にできなかったか…

54 19/11/01(金)13:13:08 No.635224759

>ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ 信用度低下が止まらねえのすげえな

55 19/11/01(金)13:14:01 No.635224901

頑張りの方向が後ろ向きすぎる

56 19/11/01(金)13:14:02 No.635224905

>ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ! このご時世で上位11位まで全部intelにするのは無理があるよ!

57 19/11/01(金)13:14:38 No.635224999

ITハンドブックさんベンチマークは信用ならないとかいって ベンチマークでオススメしてんのはギャグか何かなの

58 19/11/01(金)13:15:47 No.635225202

見ようによってはまごうことなきトップ性能だし…

59 19/11/01(金)13:16:10 No.635225255

だってintel様がベンチはオタクしかしないって言うから…

60 19/11/01(金)13:17:03 No.635225358

>ITハンドブックさんはCPUランキングで3位にオススメしてたぞ! そこですら1位に勧められないって時点で結果が見えてるような

61 19/11/01(金)13:17:09 No.635225371

ITハンドブックはマンチキンでござったか

62 19/11/01(金)13:17:12 No.635225378

今最強にホットなCPUだからな 世界1位だよオメー

63 19/11/01(金)13:17:26 No.635225406

intel様は次の規格いつ出すんです…? 月間セキュリティホールに大金かけたくないんだけど…

64 19/11/01(金)13:17:54 No.635225476

保証期間1年って家電並みじゃないか

65 19/11/01(金)13:18:17 No.635225533

ASCIIのレビューが投げやり過ぎてびっくりした

66 19/11/01(金)13:18:39 No.635225592

>intel様は次の規格いつ出すんです…? ロードマップ的には2021年じゃなかった?

67 19/11/01(金)13:18:43 No.635225599

>1位 Core i9 9900K BOX 2位 Core i9 9900KF BOX 3位 Core i9 9900KS >4位 Core i7 9700K BOX 5位 Core i7 9700KF BOX 6位 Core i7 8086K Limited Edition BOX >7位 Core i7 8700K BOX 8位 Core i5 9600KF BOX 9位 Core i5 9600K BOX >10位 Core i9 9900 11位 Core i7 9700F 12位 Ryzen 7 3800X 無理あるわ

68 19/11/01(金)13:19:13 No.635225667

信仰心でどうにか…

69 19/11/01(金)13:19:28 No.635225711

3900Xがよっぽど憎いと見える文章で笑える

70 19/11/01(金)13:19:52 No.635225772

フルパワーならクラーケンすら熱死させるぞ!

71 19/11/01(金)13:20:05 No.635225813

アンチ信者を通り越してもはやギャグ芸人だから…

72 19/11/01(金)13:20:14 No.635225838

最近巷の頭ITハンドブックは 企業向けで勝ってる!intelは家庭用から撤退しても何も問題ない!!って言ってて凄い

73 19/11/01(金)13:20:17 No.635225846

こりゃITハンドブックは微塵も信用出来んな

74 19/11/01(金)13:20:20 No.635225856

話題性としては問題無しか

75 19/11/01(金)13:20:41 No.635225906

ゲームなら云々って言い訳も 実際にゲーム動かして計ってる動画で全然そんな事なかったよってお出しされちゃってるからな Intelもっと頑張れよ

76 19/11/01(金)13:21:07 No.635225987

見るときはアドブロックを入れたブラウザで見よう

77 19/11/01(金)13:21:33 No.635226055

踏みたくないんだよなあ

78 19/11/01(金)13:21:38 No.635226067

こんな歪なものを出さなきゃいけないくらいintelって追い込まれてるの…?

79 19/11/01(金)13:21:40 No.635226073

3800Xに対する文章も相当ひどくて笑えるぞ

80 19/11/01(金)13:21:44 No.635226082

BtoBに比べたらBtoCの市場がカスみたいなものなのは正しい

81 19/11/01(金)13:21:44 No.635226083

>ASCIIのレビューが投げやり過ぎてびっくりした 分かっていただろうにのう どう考えても無茶じゃ

82 19/11/01(金)13:22:18 No.635226172

>ASCIIのレビューが投げやり過ぎてびっくりした KTUがキレの悪いレビューするくらいだから相当なもんだ

83 19/11/01(金)13:22:20 No.635226180

もうそういう芸人だからさ

84 19/11/01(金)13:22:29 No.635226207

どう?肉焼けそう?

85 19/11/01(金)13:22:32 No.635226216

ていうかここでスペック気にする人はゲームが主だろうし 少しのラグも気になる世界にいるなら価値はあるのでは

86 19/11/01(金)13:22:49 No.635226254

>実際にゲーム動かして計ってる動画で全然そんな事なかったよってお出しされちゃってるからな 2%くらいは速いし…

87 19/11/01(金)13:22:53 No.635226271

>こんな歪なものを出さなきゃいけないくらいintelって追い込まれてるの…? AMDが想像以上に頑張ってたのと Intelがいろいろ躓いた時期がちょうど重なったというかそんな感じ

88 19/11/01(金)13:23:03 No.635226302

>こんな歪なものを出さなきゃいけないくらいintelって追い込まれてるの…? うn… デスクトップ用はいよいよほんとにお出しするものがなくなってきた

89 19/11/01(金)13:23:18 No.635226330

>BtoBに比べたらBtoCの市場がカスみたいなものなのは正しい B2Bも相当浸食されてる…

90 19/11/01(金)13:23:31 No.635226361

Intel大好きイッペイ君が血を吐きながら記事を書いてるんですよ!

91 19/11/01(金)13:23:51 No.635226408

ゲーム性能も数値ではそりゃ差はでるだろうが体感できるほど違うもんなのかね

92 19/11/01(金)13:23:59 No.635226425

躓いたというか ビルの上から飛び降り自殺したというか

93 19/11/01(金)13:24:02 No.635226430

>どう?肉焼けそう? 集めればステーキ焼けそう

94 19/11/01(金)13:24:13 No.635226461

ノートの方もやられたらintel終わってる?

95 19/11/01(金)13:24:24 No.635226488

爆熱芸はAMDの十八番だったのにどうして…

96 19/11/01(金)13:24:25 No.635226493

数値では差が出るってのも正直比較してるの見てると差が出てるのかこれってのが多いんですが

97 19/11/01(金)13:25:18 No.635226627

TDPも信用出来ないと聞くしintelどうしたん…?

98 19/11/01(金)13:25:21 No.635226635

ちょっと前のIntelとAMDの立場が完全に逆転した感じする クロック高くてアツアツなAMDのイメージまだある

99 19/11/01(金)13:25:23 No.635226642

例のナントカとかいう脆弱性は無くなったの?

100 19/11/01(金)13:25:27 No.635226649

アーキで完全に負けてるときは大食い爆熱高クロックで対抗する以外無いんだよ これでもハイエンドで対抗出来てるだけブル時代のAMDよりはマシな負け方だ

101 19/11/01(金)13:25:44 No.635226695

液体窒素ぶっかけて遊んでるオーバークロックGAIJIN向け製品なのでは…?

102 19/11/01(金)13:26:21 No.635226804

ミーにはゲームでも差が体感できないレベルかソフトによっては3900Xに負けてるように見える…

103 19/11/01(金)13:26:24 No.635226811

>例のナントカとかいう脆弱性は無くなったの? 毎月弱体化パッチ配信中

104 19/11/01(金)13:26:37 No.635226853

17000円の差がある3800xに偏差で勝ったんだぞ! 笑えよ

105 19/11/01(金)13:27:09 No.635226931

>毎月弱体化パッチ配信中 まだ当てるごとに遅くなるマイクロコード配信してたのか…

106 19/11/01(金)13:27:15 No.635226953

>ていうかここでスペック気にする人はゲームが主だろうし >少しのラグも気になる世界にいるなら価値はあるのでは これ買うならスリッパ買うと思うんですよ

107 19/11/01(金)13:27:16 No.635226958

胡座かいてる隙にまんまとやられたのぉ

108 19/11/01(金)13:27:21 No.635226979

マルチコアは未だに開発がめんどいんだな 進化促すためにシングルコア規制法とか作ればいいのに

109 19/11/01(金)13:27:54 No.635227068

>そのゲームをするならってのも本当に差が出てるんですか? 配信しながらとかだんだん優位性が・・・

110 19/11/01(金)13:27:54 No.635227071

選別品って言っても大したOC耐性変わらないし おみくじ引かずに全コア5GHz確定してるくらいしかメリットない

111 19/11/01(金)13:27:58 No.635227083

企業向けもEPYCめっちゃ安くて性能いい!ってなってるし 真面目に気を引き締めないとアカンのでは

112 19/11/01(金)13:28:05 No.635227103

>TDPも信用出来ないと聞くしintelどうしたん…? それは昔からでは

113 19/11/01(金)13:28:19 No.635227134

3800xの対抗馬ですから! 3900xとはそもそも違いますから!!

114 19/11/01(金)13:28:52 No.635227236

な…7nmに…… 7nmになれさえすれば………!!

115 19/11/01(金)13:29:24 [4gamer] No.635227318

レビューで結果は出したし忖度も受けた あとはもう知らん

116 19/11/01(金)13:29:37 No.635227360

>これ買うならスリッパ買うと思うんですよ ゲーム買う人はスリッパなんか買わないよ!あれこそ特殊な用途向けだよ!

117 19/11/01(金)13:29:49 No.635227383

コア数が違う3900Xに負けても9900KSさんは別に気にしないよ かかってこい3800X!勝負だ!

118 19/11/01(金)13:29:57 No.635227407

>3800xの対抗馬ですから! 価格でも対抗しろ

119 19/11/01(金)13:30:05 No.635227424

時間稼ぎになったんだろうか

120 19/11/01(金)13:30:05 No.635227428

>おみくじ引かずに全コア5GHz確定してるくらいしかメリットない それも爆熱過ぎて簡易水冷360mm使っても30秒しか持たないらしいな

121 19/11/01(金)13:30:27 No.635227492

>な…7nmに…… 7nmになれさえすれば………!! 相手が足を止めててくれればいいね…

122 19/11/01(金)13:30:41 No.635227520

出すもん無いからとりあえずお出ししてお茶を濁してる感が強い

123 19/11/01(金)13:30:43 No.635227526

>我こそはCore i9-9900KSの真の使い手であると自負するなら、挑戦してみてはどうだろうか。筆者は素直にバランスと使い勝手の良いCore i9-9900Kをオススメするが……。

124 19/11/01(金)13:30:44 No.635227531

消費電力の差もひどいもんだよこれ

125 19/11/01(金)13:30:56 No.635227564

ノートpcもそろそろamdが殺しにくる 7nmという差はどうしようもないし cpuとgpuで完全に分けたらガチで勝ち目がなくなる

126 19/11/01(金)13:30:58 No.635227571

intelって大したことねぇんだよな… スマホ用の通信機器もqualcommに勝てないし

127 19/11/01(金)13:30:58 No.635227572

これの本懐は9900k値下げの方だし…

128 19/11/01(金)13:31:12 No.635227617

シングルコアでも普通に3900Xに負けてない…?

129 19/11/01(金)13:31:23 No.635227639

>時間稼ぎになったんだろうか そこそこ数は用意できてるみたいだからお店の人は喜んでるかもね… 売れるかどうかはしらない

130 19/11/01(金)13:31:25 No.635227651

>>我こそはCore i9-9900KSの真の使い手であると自負するなら、挑戦してみてはどうだろうか。 駄目だった

131 19/11/01(金)13:31:37 No.635227687

ええっとKSの実質TDPは300Wか

132 19/11/01(金)13:31:58 No.635227727

どういう環境を整えればいいんだ 本格水冷しかないのか

133 19/11/01(金)13:32:01 No.635227735

苦しすぎる推薦文

134 19/11/01(金)13:32:02 No.635227740

でもゲームの方がまだAMDに合わせてくれてないからな 全然差がないとか3900Xの方がちょっと負けちゃうとかになっちゃうからな もう敗北者じゃないやっぱり?

135 19/11/01(金)13:32:16 No.635227772

誰が買うのこれ

136 19/11/01(金)13:32:32 No.635227810

CPUも使い手を選別するのか

137 19/11/01(金)13:32:41 No.635227830

モバイル向けはそんな単純な話でもないと思うけどな… ノウハウの蓄積が全然違うし

138 19/11/01(金)13:32:53 No.635227868

ゲームが合わせ始めたら言い訳のしどころが無いくらい敗北者じゃないですか

139 19/11/01(金)13:33:02 No.635227894

9900Kを5.2GHzとかにオーバークロックでもした方がまだましらしいな

140 19/11/01(金)13:33:36 No.635227983

でってにー2なら負けない!

141 19/11/01(金)13:34:01 No.635228033

値下げすると言っても今更9900k欲しいかと聞かれると… まあグラボトラブった時に楽かな程度のメリットはあるかな…

142 19/11/01(金)13:34:16 No.635228078

AMDと同じことすれば良いのでは?

143 19/11/01(金)13:34:34 No.635228122

そびえたつクソ

144 19/11/01(金)13:34:34 No.635228124

>ええっとKSの実質TDPは300Wか 憶測だとしても脅威のFX-9590超えだと…

145 19/11/01(金)13:34:43 No.635228147

デスクトップの方がもうどうにもならなくなったので低電力atomが復活してくれてありがたい…

146 19/11/01(金)13:34:56 No.635228175

>でもゲームの方がまだAMDに合わせてくれてないからな >全然差がないとか3900Xの方がちょっと負けちゃうとかになっちゃうからな >もう敗北者じゃないやっぱり? この秋1番人気っぽいアウターワールドはAMD推しなんだよこれが 冒頭出て来るロゴがnvidiaじゃなくて吹いた これからはrizen合わせるゲーム増えるぞ

147 19/11/01(金)13:35:07 No.635228205

そんなフルパワーも数十秒間だけというのをなんとかして欲しい 温度保護機能とかとっぱらってほしい

148 19/11/01(金)13:35:09 No.635228213

>AMDと同じことすれば良いのでは? きがるにいってくれるなあ...

149 19/11/01(金)13:35:29 No.635228259

この凄まじい電力を使って出せてる性能がその程度なのかよすぎる

150 19/11/01(金)13:35:43 No.635228295

>でもゲームの方がまだAMDに合わせてくれてないからな >全然差がないとか3900Xの方がちょっと負けちゃうとかになっちゃうからな >もう敗北者じゃないやっぱり? MSの次のOSアップデートでメニイコア重視にタスクふるらしいから いよいよシングル性能を謳う時代の終焉を感じる

151 19/11/01(金)13:36:01 No.635228337

暖房もついて来てお得

152 19/11/01(金)13:36:16 No.635228367

性能で負けても発熱と消費電力でzen2を圧倒してる

153 19/11/01(金)13:36:20 No.635228377

競争だし負けを認めるわけにはいかないんだろうけど これじゃただ見苦しいだけだわ

154 19/11/01(金)13:36:33 No.635228413

>そんなフルパワーも数十秒間だけというのをなんとかして欲しい >温度保護機能とかとっぱらってほしい 了解!焼損!

155 19/11/01(金)13:36:53 No.635228463

>温度保護機能とかとっぱらってほしい 輝ける時間はあまりにも短すぎる...

156 19/11/01(金)13:36:56 No.635228468

>AMDと同じことすれば良いのでは? リサちゃんみたいなアクロバティックな技術はなかなか出来なかったみたいね…

157 19/11/01(金)13:37:13 No.635228508

>性能で負けても発熱と消費電力でzen2を圧倒してる こんなに高い温度が出せてたくさん電気使ってるもんなー!圧倒的だぜ! 冗談きついよ全く

158 19/11/01(金)13:37:17 No.635228523

数字でもintelのほうが大きい

159 19/11/01(金)13:37:26 No.635228544

intelも社長が握れば良いんだろ?

160 19/11/01(金)13:37:28 No.635228549

YouTuberの動画ネタ用CPU

161 19/11/01(金)13:37:39 No.635228586

>性能で負けても発熱と消費電力でzen2を圧倒してる KSKS敗北者!熱源大将敗北者!

162 19/11/01(金)13:37:43 No.635228592

しかし しかしだこれを冷やせる簡易水冷or空冷が出ればそれは天下を取るぞ つまりシンク業者にとってのベンチマークとして最適

163 19/11/01(金)13:37:43 No.635228595

焼き鳥の悪夢を再現しようというのか

164 19/11/01(金)13:37:51 No.635228612

これから寒くなるしおすすめ

165 19/11/01(金)13:38:08 No.635228652

>YouTuberの動画ネタ用CPU 撮り終わったら中古に流すか返品するんだろ!

166 19/11/01(金)13:38:37 No.635228703

今一番熱いCPU!

167 19/11/01(金)13:38:39 No.635228710

なんとかこれを2つ詰め込めればよかったのにな…

168 19/11/01(金)13:38:54 No.635228755

ちもろぐがどうなんだこれは…って直接言ってるの初めてみた

169 19/11/01(金)13:38:55 No.635228758

もう10年近く前から単純スペックよりも消費電力とパフォーマンスの兼ね合いが言われてたのにいまだこんなノリなのかインテル

170 19/11/01(金)13:39:09 No.635228791

アーキテクチャ刷新したら普通に逆転するだろうしブルドーザーの時ほど終わった感じはしないけどなあ あれ出してからAPUとゲーム機に注力しますって言い始めたときはもうAMDなんて消えてなくなるものだと思ったよ

171 19/11/01(金)13:39:19 No.635228828

>つまりシンク業者にとってのベンチマークとして最適 水冷用のチラーとかでてきそう

172 19/11/01(金)13:39:33 No.635228864

逆に水冷テスターとしては優秀かもしれない

173 19/11/01(金)13:39:35 No.635228866

>なんとかこれを2つ詰め込めればよかったのにな… PentiumD再び過ぎる…

174 19/11/01(金)13:39:57 No.635228927

おかしい…昔はAMDがこんなノリだったはずなのに

175 19/11/01(金)13:40:11 No.635228956

プレスコ再び

176 19/11/01(金)13:40:23 No.635228984

>アーキテクチャ刷新したら普通に逆転するだろうし いつになるんです?

177 19/11/01(金)13:41:24 No.635229119

>いつになるんです? zen5が出る頃までにはなんとか…

178 19/11/01(金)13:41:28 No.635229133

願望で先を話すレベルになってきたか…

179 19/11/01(金)13:41:38 No.635229166

>本格水冷しかないのか バカでかい空冷とガンガンに効いた冷房でもいいぞ!

180 19/11/01(金)13:41:40 No.635229171

ゲームとかCG制作用途にPC新調したいんだけど3900Xと適当なグラボが最適解なんです?

181 19/11/01(金)13:41:40 No.635229172

オタクは稼働時間やエネルギーロスと引き替えに高火力を得たモンスターマシン好きだからいけるいける

182 19/11/01(金)13:42:18 No.635229278

>ゲームとかCG制作用途にPC新調したいんだけど3900Xと適当なグラボが最適解なんです? リサ握りにしちゃえよ

183 19/11/01(金)13:42:32 No.635229309

>ノートの方もやられたらintel終わってる? AMDのは大きめのモデルでないと入れられない 基板から一体形のような特殊なのはやる気無いみたいだし

184 19/11/01(金)13:42:34 No.635229316

インテルの7nmは期待してるけど2022とか2023とか言われてるしな…

185 19/11/01(金)13:42:40 No.635229329

>おかしい…昔はAMDがこんなノリだったはずなのに つまりもうしばらく先になるとintelが勝つのか

186 19/11/01(金)13:42:53 No.635229358

>ゲームとかCG制作用途にPC新調したいんだけど3900Xと適当なグラボが最適解なんです? CGが2Dが3Dかにもよる

187 19/11/01(金)13:43:00 No.635229371

ryzenに最適化しとけばxboxとPS5への対応も楽だろうしな…

188 19/11/01(金)13:44:05 No.635229519

>つまりもうしばらく先になるとintelが勝つのか 10年後には返り咲くと思うよ

189 19/11/01(金)13:44:10 No.635229528

そのころにはAMDの方も進んでってるだろうしなあ

190 19/11/01(金)13:44:25 No.635229573

>つまりもうしばらく先になるとintelが勝つのか ジムケラーとか天才インド人とかいるからね…いつかは勝つよ…いつかは

191 19/11/01(金)13:44:48 No.635229633

ジムケラーはモバイル向けに行ってなかったっけ

192 19/11/01(金)13:45:03 No.635229663

なあに暫くすればAMDも慢心するだろうからその時逆転すれば良い

193 19/11/01(金)13:45:06 No.635229671

>ゲームとかCG制作用途にPC新調したいんだけど3900Xと適当なグラボが最適解なんです? レイトレすきならRTXsuper そうじゃないなら5700XT gtxの16XX系はRTX買わせようと露骨な値段にしてて微妙

194 19/11/01(金)13:46:09 No.635229796

映画のロールで出てくる謎のレンダリング鯖企業AMDもまこと多くなり申した

195 19/11/01(金)13:46:10 No.635229798

限定品でこれは心証悪過ぎる

196 19/11/01(金)13:46:31 No.635229849

ジムケラーはCPUの開発とは別の仕事してるからなあ やるにしたって高い金積んでジムケラーの契約変えてさらに他にもたくさん優秀な人集めて死ぬ気にならんと ってなるわけなんです?

197 19/11/01(金)13:46:59 No.635229922

やっぱすげえぜアドバンスドマイクロデバイセズ

↑Top