ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/01(金)10:08:23 No.635197011
VRゲーって今何が流行ってるの ビートセイバーとかVRCとかはよく聞く印象だけど
1 19/11/01(金)10:09:30 No.635197123
細く長くのカスオメ
2 19/11/01(金)10:09:48 No.635197153
つまりそれ以上のキラータイトルに乏しい状況なンだ
3 19/11/01(金)10:16:16 No.635197878
本当もったいないと思うけど作るのも大変なんだろうな
4 19/11/01(金)10:18:09 No.635198095
まあいろんな意味で大変だな
5 19/11/01(金)10:19:36 No.635198254
例えば大作ゲーそのまま楽しめるようなFO4やスカイリムあるけど 正直座ってやったほうが楽しい… でもFO4VRは世界ぶっ壊れた後エレベーター上がって周り見渡すシーンでまあお釣り帰ってくるよ
6 19/11/01(金)10:21:44 No.635198475
買う前に収束しそうで嫌だな
7 19/11/01(金)10:23:14 No.635198639
なぁにゲームしなくなっても寝転がってデスクトップ表示して動画見たりするHMDにはなるぜ
8 19/11/01(金)10:27:04 No.635199065
>なぁにゲームしなくなっても寝転がってデスクトップ表示して動画見たりするHMDにはなるぜ …重い!
9 19/11/01(金)10:27:49 No.635199135
開発者はsteamVRpluginとVRTK両立できなくなって1年位たったけどどうしてんだろ
10 19/11/01(金)10:29:49 No.635199343
料理するやつ
11 19/11/01(金)10:29:57 No.635199363
今のところ買って良かったと思ったVRゲーは ビートセイバー カスオメ アヌビス デラシネ ミクさんライブ この辺りかな バイオ7は怖過ぎてダメだ
12 19/11/01(金)10:39:09 No.635200379
大作ゲームはそれを支える資金=ユーザー数とか資金つぎ込めるだけの歴史が必要なんだろう
13 19/11/01(金)10:49:11 No.635201542
3ヶ月以内とかで絞ると知らないゲームばかり出てくる あと言語の壁は高いな Kind Words Gravitas Fluffy Store ?化之?〇Abnormal Treatment I Love You, Colonel Sanders! A Finger Lickin’ Good Dating Simulator https://steam250.com/90day
14 19/11/01(金)10:50:47 No.635201727
>https://steam250.com/90day これVRカテゴリのフィルター外れてたわ
15 19/11/01(金)10:59:56 No.635202823
https://steam250.com/vr_exclusives 今年出たのだと上から FIVE NIGHTS AT FREDDY'S VR: HELP WANTED Final Assault 狼と香辛料 Vanishing Realms A Fisherman's Tale
16 19/11/01(金)11:00:34 No.635202894
欲しいけどビートセイバー以外に惹かれる物がなくて二の足踏んでる せめてゲームを体験できるとこがあればなぁ
17 19/11/01(金)11:03:26 No.635203266
いいゲームもあるけど短いし1回クリアしたら終わりってなるから 結局みんなビートセイバーやってることになる Super HotとかVirtual Virtual RealityとかMOSSが面白かったよ
18 19/11/01(金)11:04:52 No.635203428
あと意外とオフラインで二人協力プレイなゲームとかあってソロに厳しい
19 19/11/01(金)11:05:23 No.635203490
そろそろ手を出そうと思うビートセイバー
20 19/11/01(金)11:06:33 No.635203652
BOX VRも面白いんだけどまあそりゃビートセイバーと比べたら地味だ
21 19/11/01(金)11:08:14 No.635203854
VRらしい体験とか求められていざ出したらおんなじようなゲームばかりって言われるからな…
22 19/11/01(金)11:08:17 No.635203859
きれいな景色をいっぱい見れるだけのやつとかないのかな…
23 19/11/01(金)11:09:04 No.635203952
狼と香辛料はQuetでリリースされるの? 俺は泣いているよ?
24 19/11/01(金)11:10:02 No.635204070
結局手を使って何かするアクション?ゲームしかないからね… FPS、TPS、RPG、STGとかジャンル違うゲームがあれば良いんだけど
25 19/11/01(金)11:10:15 No.635204094
>きれいな景色をいっぱい見れるだけのやつとかないのかな… グーグルアース!
26 19/11/01(金)11:10:56 No.635204181
ゲーム性自体はBeatSaberよりairtoneのが好きだけどオリ曲とアバター入れられるのが強過ぎる
27 19/11/01(金)11:11:01 No.635204185
絵を描くのは楽しかったな
28 19/11/01(金)11:11:07 No.635204197
H3VRのゾンビと戦うやつアップデートされたからずっとやってる 英語何言ってるかあんまりわからんけど
29 19/11/01(金)11:11:17 No.635204227
体力の消耗が激しいから1プレイが短いものじゃないと厳しいのも制限として大きい
30 19/11/01(金)11:12:02 No.635204322
セール対象外だけどsubnauticaはやって欲しい マジで怖い
31 19/11/01(金)11:12:51 No.635204427
大抵のゲームと相性悪いんじゃ
32 19/11/01(金)11:13:21 No.635204482
>狼と香辛料はQuetでリリースされるの? >俺は泣いているよ? まあ最悪MOD付きバーチャルデスクトップでPC繋いでSTEAMVRでやれば…
33 19/11/01(金)11:13:41 No.635204533
乗り物に乗り込んで操縦系のゲームとは相性いいと思う
34 19/11/01(金)11:13:45 No.635204543
いわゆる脱出ゲームとか東京クロノスとか楽しかったけど一回やれば終わりだしなあ
35 19/11/01(金)11:14:16 No.635204607
あのP.T.がVR化されたんだってさ
36 19/11/01(金)11:14:21 No.635204617
>乗り物に乗り込んで操縦系のゲームとは相性いいと思う ProjectCars2凄い… 難しい… ハンコン高い…
37 19/11/01(金)11:14:27 No.635204627
The Labはこれフリーでいいのかよという作り込み
38 19/11/01(金)11:14:40 No.635204652
例えばコインシューターやUFOキャッチャーを台選んで遊ぶVRゲーセンみたいなゲームを友達と遊べればそれでいいんだけどな…
39 19/11/01(金)11:15:09 No.635204699
ちょっと凝った動きのものとかVR酔いとの戦いになって低評価になるからな
40 19/11/01(金)11:15:24 No.635204718
openVR?とかいうのが出てこれからがんばるんでしょう
41 19/11/01(金)11:15:29 No.635204726
>FPS、TPS、RPG、STGとかジャンル違うゲームがあれば良いんだけど VRでTPS!?
42 19/11/01(金)11:16:12 No.635204833
>The Labはこれフリーでいいのかよという作り込み あの弓矢のに全てのVR要素詰まってる だからあれをインサイドアウトでプレイして真後ろの松明で矢に火を灯す体験しないのは非常に勿体ないと思う
43 19/11/01(金)11:16:36 No.635204881
>乗り物に乗り込んで操縦系のゲームとは相性いいと思う vox machinae!! ArchangelHellfire!!
44 19/11/01(金)11:16:46 No.635204907
>あのP.T.がVR化されたんだってさ まじで!?
45 19/11/01(金)11:17:30 No.635204997
>ゲーム性自体はBeatSaberよりairtoneのが好きだけどオリ曲とアバター入れられるのが強過ぎる エアトーンmodでごりごりできたらめっちゃくちゃ楽しいだろうなあとは思ってる コンパニオンが横についててくれて好きな曲で遊べたら胴体ねじるくらいなんのそのだ
46 19/11/01(金)11:18:07 No.635205063
VRゲームセンター的なのだとピンボールが評価高かったな マルチだと同期が厳しそうだけど
47 19/11/01(金)11:19:03 No.635205170
>VRでTPS!? https://www.oculus.com/experiences/gear-vr/1265881140114780/?locale=ja_JP あったわ…
48 19/11/01(金)11:19:14 No.635205185
そもそももつと視野角の広いデバイスが出ないと話にならない
49 19/11/01(金)11:20:00 No.635205273
ホラーとの相性いいよね よすぎて怖すぎるんだけど
50 19/11/01(金)11:20:21 No.635205312
>結局手を使って何かするアクション?ゲームしかないからね… >FPS、TPS、RPG、STGとかジャンル違うゲームがあれば良いんだけど ぎゃるガン・Rez∞・Orbus・AirMech Command
51 19/11/01(金)11:21:16 No.635205417
>乗り物に乗り込んで操縦系のゲームとは相性いいと思う ぐるんぐるん脳を揺さぶられたい奴はOverLoadやろうぜ
52 19/11/01(金)11:22:17 No.635205541
美術館系は良いよ HMDとデータの解像度がもっと欲しいけど
53 19/11/01(金)11:22:38 No.635205583
>ぎゃるガン・Rez∞・Orbus・AirMech Command そうなんだけど…なんか手放しで納得できぬ… VRならではの!!!というゲームあるかな
54 19/11/01(金)11:24:38 No.635205809
東京クロノス良いよ 話の発端以外はかなり好き
55 19/11/01(金)11:25:00 No.635205864
終わったコンテンツ
56 19/11/01(金)11:25:08 No.635205885
>美術館系は良いよ >HMDとデータの解像度がもっと欲しいけど プラネタリウムとかも良いけど解像度的にさらに厳しい…
57 19/11/01(金)11:25:38 No.635205941
やはりVRカノジョ…
58 19/11/01(金)11:27:17 No.635206155
移動方法統一してくれーっ
59 19/11/01(金)11:28:13 No.635206283
>移動方法統一してくれーっ これは好みあるから細かくカスタマイズできた方がいい
60 19/11/01(金)11:28:35 No.635206334
ゲームとは違うけどエロエロなモデルをUE4へ持ち込んでVRモードでこねくりまわすだけで新しい世界が見える
61 19/11/01(金)11:29:50 No.635206501
>VRならではの!!!というゲームあるかな どういうのだよ! 求めてるものがはっきりしてるのかそれ
62 19/11/01(金)11:30:00 No.635206528
VRC以外のアバターコミュニティツール出ないかなってずっと思ってる VRCはVRCであっていいと思うんだけどエンジニアが一番面白いプラットフォームって一般には広がらないよなって
63 19/11/01(金)11:30:06 No.635206542
THE LAB:世界最高のVRゲームなのに無料で遊べる スカイリム:剣と魔法のRPGをVRで200時間くらい遊べる GUN CLUB VR:ちゃんとマガジン交換してコッキングレバー動かしてリロードするFPS 敵が書き割りなのでプレッシャー少ない 東京クロノス:ラノベ的ストーリー VRなのに主人公が俺じゃない斬新なタイトル VRカノジョ:グラフィックはすごいがヒロインがバカすぎて抜けない GUN GRAVE VR:まさかのVRでTPS 正直退屈なゲームデザインだった APEX CONSTRUCT:バトル謎解き探検ゲー 日本語版ないので積んだ
64 19/11/01(金)11:31:58 No.635206785
>VRC以外のアバターコミュニティツール出ないかなってずっと思ってる あるけど一長一短 VirtualCastがコミュニケーション方面にふるっつってるからそれかClusterかね
65 19/11/01(金)11:32:16 No.635206820
>VRC以外のアバターコミュニティツール出ないかなってずっと思ってる バーチャルキャストとかRecroom? Oculusもなんかあったと思う
66 19/11/01(金)11:32:30 No.635206853
TheLabのアケシューみたいな見た目のヤツっぽいのって他にない? コントローラーで自機をうごかずタイプのヤツ
67 19/11/01(金)11:32:41 No.635206880
>狼と香辛料はQuetでリリースされるの? >俺は泣いているよ? 公式は今年中には出すと言ってるから信じるんだ 既に一度延期されてるがな…
68 19/11/01(金)11:32:52 No.635206913
VRC以外のプラットフォームはだいたい人口という問題を抱えてる
69 19/11/01(金)11:32:53 No.635206917
Recroomやりたいんだけど 協力プレイ中にコントローラーが言うこと聞かなくなってみんなの邪魔しちゃったのがトラウマ
70 19/11/01(金)11:33:18 No.635206962
>VRCはVRCであっていいと思うんだけどエンジニアが一番面白いプラットフォームって一般には広がらないよなって VRCがもっととっつきやすくなれば良いんだろうけどね
71 19/11/01(金)11:33:55 No.635207054
そもそもボイチャのハードルが高い…
72 19/11/01(金)11:34:34 No.635207149
ちょっと前にpsvrのセールがあったって聞いて後悔してる
73 19/11/01(金)11:35:01 No.635207216
それこそクエストホライズンが来るでしょ
74 19/11/01(金)11:35:36 No.635207306
>ちょっと前にpsvrのセールがあったって聞いて後悔してる 新しいのが出る前兆だよ
75 19/11/01(金)11:36:30 No.635207415
Accounting+ってのが芸人のシチュエーションコントの最中に参加者としてぶち込まれる感じでおすすめ
76 19/11/01(金)11:36:37 No.635207433
LABは作中のホワイトボードに落書きできてすげえ感動した エロ絵描いた
77 19/11/01(金)11:37:05 No.635207499
vox machinaeはメカ好きならオススメできる
78 19/11/01(金)11:37:16 No.635207523
steamにあるミクさんゲーってどう?
79 19/11/01(金)11:37:30 No.635207556
>例えばコインシューターやUFOキャッチャーを台選んで遊ぶVRゲーセンみたいなゲームを友達と遊べればそれでいいんだけどな… https://store.steampowered.com/app/435490/Pierhead_Arcade/ VRゲームセンターは一応あるよー
80 19/11/01(金)11:37:49 No.635207608
>LABは作中のホワイトボードに落書きできてすげえ感動した ゲーム中出てくるほぼ全て触ってアクションがあるのすごいよね
81 19/11/01(金)11:37:52 No.635207616
時期的に次期PSVRはPS5よりも後か同時じゃないかな…
82 19/11/01(金)11:39:05 No.635207793
>steamにあるミクさんゲーってどう? 音ゲーとしては最高につまらない ミクさんはかわいい 無理やり移動すればパンツも覗ける
83 19/11/01(金)11:39:42 No.635207872
The LABのロボット修理するやつってちゃんとクリアできる?
84 19/11/01(金)11:40:14 No.635207926
東京クロノスは40時間分のボリュームあるから国産VRゲーでは相当まともにできてるゲーム 冒頭だけなんか2DCGで内容描写するからほんとにふあんになるけど以降は大丈夫
85 19/11/01(金)11:40:54 No.635208019
>The LABのロボット修理するやつってちゃんとクリアできる? あれは失敗の一本道
86 19/11/01(金)11:41:05 No.635208053
東京クロノスはなんであんなキャラ巨大に見えるゲームにしたんだろう 最後の最後で出てきた演出を踏まえるとわからなくもないんだが常に浮遊感みたいなのがあって落ち着かなかった
87 19/11/01(金)11:42:07 No.635208224
>The LABのロボット修理するやつってちゃんとクリアできる? >あれは失敗の一本道 やっぱそうなのか きちんと指示聞けてたらワンチャンできるかとも思ったが 失敗したときの演出凝りすぎてるもんな
88 19/11/01(金)11:42:56 No.635208353
>東京クロノスはなんであんなキャラ巨大に見えるゲームにしたんだろう >最後の最後で出てきた演出を踏まえるとわからなくもないんだが常に浮遊感みたいなのがあって落ち着かなかった なんかオーラマシンに乗ってるみたいだよね
89 19/11/01(金)11:42:59 No.635208358
eleven table tennis まじで卓球やってるみたいですごいよ! Box VR まじで運動になるからすごいよ! まぁ現実ででやれる人なら現実でやればいいと思うけど