努力し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/01(金)05:21:43 No.635175818
努力しないのがいいんだよ!
1 19/11/01(金)05:22:33 No.635175848
いやべつに
2 19/11/01(金)05:23:29 No.635175888
そうなの?
3 19/11/01(金)05:23:30 No.635175891
むしろ主人公が弱くて等身大な時期の方が人類史の中では短いと思う
4 19/11/01(金)05:24:26 No.635175915
異世界モノって 本筋はそこそこに 女の子達とのハーレムシーンがあるのが いいんだよ!!
5 19/11/01(金)05:24:39 No.635175927
人類史…
6 19/11/01(金)05:24:53 No.635175936
「」の中にもキャラが死ぬと殺せばいいと思ってる!って言う奴も居るし…
7 19/11/01(金)05:25:20 No.635175952
>むしろ主人公が弱くて等身大な時期の方が人類史の中では短いと思う 人類史で言っちゃったら鍛えてる時間の方が長くない?
8 19/11/01(金)05:27:15 No.635176002
南北朝辺りまでの創作詳しくないから分かんねえや…
9 19/11/01(金)05:28:22 No.635176040
まあアーサー王伝説とかギリシア神話とか三国志とか等身大主人公からかけ離れてるしな…
10 19/11/01(金)05:29:02 No.635176062
努力せず最初の能力だけで無双し続ける異世界モノなんてあんまり見ない気はする
11 19/11/01(金)05:29:49 No.635176085
努力したということにしてすっ飛ばすだけだよね
12 19/11/01(金)05:31:46 No.635176150
ホモ漫画?
13 19/11/01(金)05:32:57 No.635176180
スポ根漫画の弱小校が一時のちょっとした訓練で強豪に勝つって展開あんま好きじゃなかったから強いやつは強いでいい
14 19/11/01(金)05:35:27 No.635176236
ジャンプのアンケでも子どもは友情と勝利は好きだけど努力は実は好きじゃなかったみたいな話もあるし...
15 19/11/01(金)05:37:07 No.635176292
友情勝利健康だっけ
16 19/11/01(金)05:39:25 No.635176372
マシリトは努力は受けなかったって言ってたね
17 19/11/01(金)05:40:26 No.635176394
友達やライバルがいるから努力できるし そのために全力でいける いなくなったらロスが酷い
18 19/11/01(金)05:41:54 No.635176436
努力そのものより物語に起伏が無いことが問題って言われててなるほどなって思った
19 19/11/01(金)05:42:17 No.635176446
努力が受けないっていうか流れとして敗北から修行に入るから 敗北のフラストレーションが解消されるまで時間がかかりすぎるのがストレスなんじゃないの
20 19/11/01(金)05:43:56 No.635176496
努力しての勝利はカタルシスを増幅させるけどそれは何故かと言えば努力が嫌な物だからなんだよな 嫌な物を我慢して目的を達成する事は気持ちいい でも嫌な物は嫌な物に過ぎないんだ
21 19/11/01(金)05:43:56 No.635176498
努力というより尺稼ぎパートみたいなものをしばらく見続けなきゃいけないのが嫌なのかもしれない
22 19/11/01(金)05:44:12 No.635176505
前回の雪辱を晴らす とか出来るし 何の問題もないよ ただ努力してるだけなら見せ方の問題
23 19/11/01(金)05:46:40 No.635176581
追放系とかネガ要素ある作品もある訳だしストレス展開一切拒否してる訳でもない…って考えると 俺は作中で主人公の行動や倫理がいつも肯定されるって扱いが苦手なのかなと思う
24 19/11/01(金)05:50:05 No.635176682
漫画だと間に最低1週間から1ヶ月は待つことになるからね
25 19/11/01(金)05:50:13 No.635176690
俺がラノベやなろう読めないのは文章が平易すぎて受け付けないからだな 内容は面白いものもあると思うんだけど読めない
26 19/11/01(金)05:50:17 No.635176692
逆にさくさく倒す作品かなって思うと思ったより強くなくてそれはそれでがっかりすることもある
27 19/11/01(金)05:51:16 No.635176720
>スポ根漫画の弱小校が一時のちょっとした訓練で強豪に勝つって展開あんま好きじゃなかったから強いやつは強いでいい 強い奴も当然努力してるからなあ
28 19/11/01(金)05:51:41 No.635176729
貰った能力にしても弱いなら弱いなりに 強いならやりすぎないように試行錯誤する展開必ずあるしなぁ
29 19/11/01(金)05:52:14 No.635176745
チートハーレムなのに女に手出さねえなこいつ…
30 19/11/01(金)05:55:01 No.635176820
画像みたいな修行や犠牲を伴う死闘こそが努力っていう考えが古いだけな気もする この能力はこんな感じだから次はこう使おうとか考えるだけでも努力なのは変わらないんだ
31 19/11/01(金)05:55:41 No.635176846
少年漫画だと大抵「なぜ努力が必要なのか」まで丁寧に描くからね そこ省くと「努力は人として重要だから重要なのだ」みたいなクソみたいな教条主義に堕する だったら努力の過程を描かん方が良いと思う
32 19/11/01(金)05:55:57 No.635176860
>俺は作中で主人公の行動や倫理がいつも肯定されるって扱いが苦手なのかなと思う なろう系読者はこれが全く逆なんだろうなぁ
33 19/11/01(金)05:57:07 No.635176896
努力描写もあくまで物語を面白くする要素でしかないからね 無くて面白いならなくても良い
34 19/11/01(金)05:58:32 No.635176938
>努力描写もあくまで物語を面白くする要素でしかないからね >有って面白くならないなら無い方が良い
35 19/11/01(金)05:59:01 No.635176956
>なろう系読者はこれが全く逆なんだろうなぁ 若い子は否定されまくって息苦しいんじゃなかろうか
36 19/11/01(金)05:59:02 No.635176957
>なろう系読者はこれが全く逆なんだろうなぁ 作品によるなぁ 主人公が好感持てるキャラなら全肯定もアリ 逆になんでこんなやつを・・・ってなったときは不快感半端ないだけなので読むのやめる
37 19/11/01(金)05:59:49 No.635176986
最近だとサム8の謎修行はいらんかったな… まぁ修行以外もいらないんだがな…
38 19/11/01(金)06:00:23 No.635177007
アニメでたまに見るくらいだけど 言うほど楽々なの見たこと無い
39 19/11/01(金)06:01:17 No.635177034
今の若い子って全能感を覚えるタイミングが少ない気がするんだよな… 中二病は念入りに否定されて何かしてもネットで全世界の自分より上の存在と競わされる訳だし
40 19/11/01(金)06:01:20 No.635177036
お兄様は苦悩することが増えてから初期の読者は不満っぽいんだよな 人間らしくて好きなんだけど
41 19/11/01(金)06:02:01 No.635177058
なろうはむしろ文章量勝負のところなのでいつまでたっても修行が終わらない作品の方が多い
42 19/11/01(金)06:03:11 No.635177087
20年以上同じこと言ってるよ 最近の子は努力嫌いって
43 19/11/01(金)06:04:36 No.635177123
書き込みをした人によって削除されました
44 19/11/01(金)06:05:27 No.635177152
なろうは割りと敵のが強い
45 19/11/01(金)06:05:27 No.635177153
ひょっとして自分達がしてきた苦労を下の奴らにも押し付けてやろうというよくあるアレなのでは
46 19/11/01(金)06:05:33 No.635177157
精神と時の部屋で一年修行しました!とかやるのは意図的に無視されます あと潜在能力覚醒何度も繰り返すのとか
47 19/11/01(金)06:05:49 No.635177166
>今の若い子って全能感を覚えるタイミングが少ない気がするんだよな… >中二病は念入りに否定されて何かしてもネットで全世界の自分より上の存在と競わされる訳だし 中二病やイキリって言葉が流行って若い子たちがよく使いあってけん制してるからな
48 19/11/01(金)06:06:06 No.635177182
こいつ戦いの中で成長してやがる・・・!
49 19/11/01(金)06:06:22 No.635177196
流行るってことはそんだけそういうやつが居るってことでもあるが
50 19/11/01(金)06:06:29 No.635177202
人類は今どきの若いもんはから永遠に逃れられないのか
51 19/11/01(金)06:06:33 No.635177204
ぶっちゃけ実戦で成長してるの見てるほうが面白い
52 19/11/01(金)06:07:00 No.635177217
子供が努力なんて好きなわけねーだろってマシリトも言ってるし…
53 19/11/01(金)06:07:19 No.635177235
地道なパワーアップ展開多いよね転生系
54 19/11/01(金)06:08:32 No.635177280
つまんない作者の修業は全くその後の展開に活かされない単なる引き延ばしだからな…
55 19/11/01(金)06:08:51 No.635177290
>こいつ戦いの中で成長してやがる・・・! ブロリーいいよね…
56 19/11/01(金)06:09:00 No.635177295
>こいつ戦いの中で成長してやがる・・・! これ当然ちゃ当然の話なんだよね 実戦が一番効果のある修行なんだし それで驚く奴はダメだ
57 19/11/01(金)06:09:01 No.635177296
外連味のある特訓描写は結構好き
58 19/11/01(金)06:09:02 No.635177298
なろう談義からどうなって解体屋の仕事に繋がるんです?
59 19/11/01(金)06:09:07 No.635177301
大人になればなるほど結果のための努力じゃなくて努力のための努力って努力信仰になっていくからね 専業主婦白い目で見たり
60 19/11/01(金)06:09:21 No.635177312
異世界転生ものって逆に貴種流離譚的な主人公は実はすごい血筋でした的なのって全然無いよね
61 19/11/01(金)06:09:35 No.635177321
もっと女の子のエロ描いてほしい
62 19/11/01(金)06:09:52 No.635177330
この絵でもそうだけど地道な修行をすっ飛ばしたドラゴンボールが修行の代名詞になってるのは面白いよね
63 19/11/01(金)06:10:29 No.635177357
むしろなろうだと修行パートも理論立てて最終形が見えてるような話が多い気はする あの修行の結果実はこれを会得してたぜ!じゃなくてスキルなり合成なり何でもいいけど目標見えてる感じ
64 19/11/01(金)06:10:54 No.635177368
>異世界転生ものって逆に貴種流離譚的な主人公は実はすごい血筋でした的なのって全然無いよね 転生する必要ねーじゃねーか!
65 19/11/01(金)06:11:11 No.635177380
>この絵でもそうだけど地道な修行をすっ飛ばしたドラゴンボールが修行の代名詞になってるのは面白いよね 描写をほぼすっ飛ばしてるだけで修業自体はどの漫画よりしてると思う 年単位の修行とかザラだし
66 19/11/01(金)06:11:27 No.635177389
>異世界転生ものって逆に貴種流離譚的な主人公は実はすごい血筋でした的なのって全然無いよね 主人公は魔王だの大賢者だの剣聖だのの生まれ変わりですって感じの血筋以上に直接的なやつは現地人転生モノでありがち
67 19/11/01(金)06:11:28 No.635177390
>この絵でもそうだけど地道な修行をすっ飛ばしたドラゴンボールが修行の代名詞になってるのは面白いよね 細かく描いても退屈だし やりましたっていう結果があればOK
68 19/11/01(金)06:11:29 No.635177391
>異世界転生ものって逆に貴種流離譚的な主人公は実はすごい血筋でした的なのって全然無いよね 転生した先が凄い血筋で…っていうのなら割とある
69 19/11/01(金)06:11:47 No.635177401
一回窮地に落ちてくれるとありがたい…でリベンジしたら最高潮だからそこで終ってほしい
70 19/11/01(金)06:11:54 No.635177406
>大人になればなるほど結果のための努力じゃなくて努力のための努力って努力信仰になっていくからね >専業主婦白い目で見たり 苦労して得たものほど真実だと信じ込みやすいから注意が必要って話をどこかで見た
71 19/11/01(金)06:12:00 No.635177408
鬼滅の刃とかも修行パートじっくりやってた頃は危なかったからな…
72 19/11/01(金)06:12:22 No.635177422
>描写をほぼすっ飛ばしてるだけで修業自体はどの漫画よりしてると思う >年単位の修行とかザラだし そうじゃなくてたぶんアニメのせいだと思う 漫画だと本当に一瞬だし…
73 19/11/01(金)06:13:07 No.635177451
DBは一番最初に亀仙人のところでガッツリ修行して その成果もしっかり描写されてるからね あとはまぁだんだん省略されててもやってるんだなってわかるから
74 19/11/01(金)06:14:11 No.635177489
>DBは一番最初に亀仙人のところでガッツリ修行して でもアレも言うほどそんなに長くないぞ
75 19/11/01(金)06:14:41 No.635177510
DBは一回ちゃんとやってるからこそ省略されても過程が見えやすいのはある 精神と時の部屋とか珍しく解説してたりするけどその裏でベジータ達戦ってるから絵的に飽きないとかもあるし
76 19/11/01(金)06:14:53 No.635177519
アニメは老界王神めっちゃぐるぐるしてたからな…
77 19/11/01(金)06:14:58 No.635177520
鬼滅は修行せんとその後の展開に響くからそういう類の作品は大変だなって思う
78 19/11/01(金)06:15:42 No.635177545
>でもアレも言うほどそんなに長くないぞ 漫画でも3~4週はやってなかった?
79 19/11/01(金)06:15:50 No.635177550
例に挙げちゃってる時点で二番煎じだし 飽きでしょ
80 19/11/01(金)06:16:40 No.635177585
>アニメは老界王神めっちゃぐるぐるしてたからな… アニメは延々とやり続けてるからな…
81 19/11/01(金)06:17:01 No.635177596
あと重しを付けて戦ってましたとかね あれは初めて見るとビビる
82 19/11/01(金)06:17:08 No.635177602
面白い修行描写はハンターのGI編かなぁ
83 19/11/01(金)06:17:32 No.635177617
>俺は作中で主人公の行動や倫理がいつも肯定されるって扱いが苦手なのかなと思う それはあるな なろうじゃないけどペルソナ3の序盤はこれが嫌だった
84 19/11/01(金)06:18:44 No.635177663
あとドラゴンボールは野球との相乗効果も…
85 19/11/01(金)06:19:15 No.635177685
>なろうじゃないけどペルソナ3の序盤はこれが嫌だった ジュンペーの気持ちも分かるよってなる部分はある 逆に肯定出来るようになるジュンペーの方の成長を感じるし
86 19/11/01(金)06:23:30 No.635177861
見も蓋もない言い方すると努力シーンを面白く書けないのが悪い 何回か上の方で出てるけど「面白くないならないほうがマシ」ってのはいわば損切りだから
87 19/11/01(金)06:24:05 No.635177885
>これ当然ちゃ当然の話なんだよね >実戦が一番効果のある修行なんだし >それで驚く奴はダメだ お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ
88 19/11/01(金)06:24:43 No.635177906
まあ異世界チートものは異世界チートもので良いんだけど 修行はやんないと説得力欠けるなぁとジャンプの某作品見てて思う
89 19/11/01(金)06:25:09 No.635177920
>なろうじゃないけどペルソナ3の序盤はこれが嫌だった マジでわからんがどこ?無個性にシャドウ処理してるくらいじゃないの序盤
90 19/11/01(金)06:25:10 No.635177921
だいたいの修行シーンはつまんないし
91 19/11/01(金)06:25:50 No.635177942
修行シーンがつまらない漫画と言って思い出すのはナルトだな…
92 19/11/01(金)06:26:49 No.635177982
修行から本編の大筋に淀みなくつながってく作品は苦が無く読める 突然生えてきたような修行編は見てて辛い
93 19/11/01(金)06:26:55 No.635177986
修行を模擬戦て形に落とし込んだワートリは頭いいよな 色々なことが解決する
94 19/11/01(金)06:27:36 No.635178013
ナルトは木登り修行とか螺旋丸修行は好き
95 19/11/01(金)06:27:38 No.635178019
>修行を模擬戦て形に落とし込んだワートリは頭いいよな >色々なことが解決する どっちかというとそっちをメインにしたのがうまいところだと思う
96 19/11/01(金)06:27:54 No.635178028
ペルソナ3の主人公ってろくに主義主張もせず任せられた仕事をただ上手くこなすだけの奴じゃん そりゃ褒められるよそれで難癖付けるって順平みたいな嫉妬かただ性格が悪い奴だよ ただでさえ少数精鋭な状況で周りがそんな奴ばかりとか普通に嫌だわ
97 19/11/01(金)06:28:39 No.635178054
ハンターハンターも修行パート面白かったな 鎖を舐めたくなる
98 19/11/01(金)06:28:58 No.635178070
修行編は長くても1カ月ぐらいじゃないときついところはある 一年ぐらい修行してるともう何やってたか忘れる
99 19/11/01(金)06:29:07 No.635178076
ブリーチは修行シーンもオサレな時がある
100 19/11/01(金)06:29:29 No.635178094
P3は友達じゃなくて仕事仲間だから結果出した方が偉いってのはある 学生同士の交流って目線で見るとバランス悪く感じるのはあると思うけども
101 19/11/01(金)06:29:48 No.635178113
ブリーチって結構修行してたような気がするが 何やってたのか全然覚えてねぇな・・・
102 19/11/01(金)06:29:50 No.635178116
ギアスの時にすでに「今は最初から天才の方がウケる」と製作が言ってた
103 19/11/01(金)06:30:09 No.635178132
どんなに長く見積もっても3週が限度だろう修行編
104 19/11/01(金)06:30:49 No.635178167
月間連載で修行編が始まると辛い…
105 19/11/01(金)06:30:53 No.635178170
修行は長いと飽きるのはわかるけど短くしすぎて1日2日修行したくらいで強敵に勝とうとするのは萎える
106 19/11/01(金)06:31:20 No.635178184
能力得て頑張るって展開よりはその能力で何するかって話の方が面白いからなぁ
107 19/11/01(金)06:31:44 No.635178203
>修行は長いと飽きるのはわかるけど短くしすぎて1日2日修行したくらいで強敵に勝とうとするのは萎える 連載では2回や3回だけど時間的には数カ月っていうのがほとんどじゃないか?
108 19/11/01(金)06:32:23 No.635178228
少年漫画の努力パートって新能力とか新必殺技開発であって地道な努力とは真逆よ そのへん勘違いしやすいのと今は努力してないみたいな声真に受けて本当に地道な努力書くと失敗する だいたい悟空もケンシロウも最初から強いし
109 19/11/01(金)06:32:26 No.635178231
幽遊白書の修行シーンは基本回想だったな 強くなったところ見せてからこうして強くなりましたって見せるのはいいかもしれない
110 19/11/01(金)06:33:08 No.635178265
>ペルソナ3 プレイしたことないけど話だけ聞いてると 閉じた社会の手駒感すごいね…
111 19/11/01(金)06:33:19 No.635178273
時々見かけるものすごい修行積んだとか文字だけで言う作品はなんか意味があるのか
112 19/11/01(金)06:33:34 No.635178289
>ギアスの時にすでに「今は最初から天才の方がウケる」と製作が言ってた 最初から強い設定の主人公なんて昔から幾らでもいるだろ!
113 19/11/01(金)06:33:37 No.635178292
>プレイしたことないけど話だけ聞いてると >閉じた社会の手駒感すごいね… 実際わざとそうしている 後半の展開の伏線
114 19/11/01(金)06:33:45 No.635178293
>幽遊白書の修行シーンは基本回想だったな >強くなったところ見せてからこうして強くなりましたって見せるのはいいかもしれない スポーツ系でも割とそういう展開多い気はする 実際に技見せの段階で回想って努力と結果が即座に結びつくからストレスも少ないんだよね
115 19/11/01(金)06:33:59 No.635178307
確かに幻海ばあさんのトーナメントのあと 時間が飛んでたもんな
116 19/11/01(金)06:35:24 No.635178377
毎日地道に頑張って一年後ぐらいに「ちょっと体格よくなってきたなぁ」ぐらいの努力とか リアルではあるけどウケないしね
117 19/11/01(金)06:35:34 No.635178384
小学生とかって漫画の修行シーン真似したりするものじゃないの
118 19/11/01(金)06:35:38 No.635178386
天才キャラと努力キャラ両方出しての美味しいとこ取りするのも昔からあるよね ダイとポップ的な
119 19/11/01(金)06:35:40 No.635178388
別にクソナードがウジウジ苦しむさまを見続けたいわけではないからな…弱い奴が長いだけの修行編するのはクソだよ
120 19/11/01(金)06:35:41 No.635178390
主人公が修行しすぎて飽き飽きしてる女神や辛すぎて逃げる師匠の雄神とかもいるし…
121 19/11/01(金)06:36:20 No.635178421
>別にクソナードがウジウジ苦しむさまを見続けたいわけではないからな…弱い奴が長いだけの修行編するのはクソだよ 主人公が面倒見る側の話でも結果が伴わない状況見せられると飽きるからな…
122 19/11/01(金)06:37:26 No.635178479
こういう話プロとその編集で腐るほどしてるんだろうな…
123 19/11/01(金)06:38:08 No.635178520
ポップは時間だけ見ると数日ぐらいの努力だからな…
124 19/11/01(金)06:38:53 No.635178556
>小学生とかって漫画の修行シーン真似したりするものじゃないの 修行したがる時期はある 木刀振ってみたり手足に重りつけてみたり
125 19/11/01(金)06:39:51 No.635178602
部活でアンクル付けてみたりとか自主的に修行したがる時期はあるからな…
126 19/11/01(金)06:41:24 No.635178686
ジョジョとかダイ大とか修行どころか本編自体が過密スケジュール過ぎる そりゃハドラーも成長速度に絶望するわ
127 19/11/01(金)06:41:34 No.635178693
いきなり新技とかが出てくるとまた練習描写カットして…とか思ったりはする 別に異世界モノに限った話でもないが むしろ異世界モノの方がその辺じっくりやってる気もするが
128 19/11/01(金)06:41:40 No.635178698
源氏物語に修行パートってあったっけ
129 19/11/01(金)06:42:45 No.635178754
>むしろ異世界モノの方がその辺じっくりやってる気もするが 逆に屁理屈というか描写の無かったものお出しすると文句言われたりもあるから…
130 19/11/01(金)06:45:17 No.635178891
>源氏物語に修行パートってあったっけ 本命口説く前ににその辺の女で修業するパートがある
131 19/11/01(金)06:46:22 No.635178942
友情・勝利・血筋だっけか マシリトも修業して集団から抜きんでて強くなるとか馬鹿じゃねぇのって子供でも思うから 修業シーンは軽めに流すけど大事なのは結果のシーンですごい強くなってるって事実見せる事だって 修業で強くなるのはウソだから大勝利って結果から修業の有効性信じ込ませるのだって
132 19/11/01(金)06:48:29 No.635179049
なんか転倒してません?
133 19/11/01(金)06:52:16 No.635179241
マシリトはやっぱりすごいな…
134 19/11/01(金)06:53:32 No.635179304
修行編でホントに修行だけしてたらそりゃつまらんからな 他も同時進行しないと
135 19/11/01(金)06:53:38 No.635179310
子供ほど努力が嫌いな人種はいない
136 19/11/01(金)06:54:27 No.635179348
マシリト担当時期のDBも修行シーンはガタッと人気落ちるから 次から時間飛ばすように舵切ったしな
137 19/11/01(金)06:54:57 No.635179372
>弱い奴が長いだけの修行編するのはクソだよ でもオッサムは読者には人気あるし・・・
138 19/11/01(金)06:55:02 No.635179378
転生チートで努力なしとか言われるけどなろうってなんだかんだで修業シーンや術とか技の開発シーン多いと思う
139 19/11/01(金)06:55:32 No.635179412
修行なんか敵襲かなんかで途中で打ち切られて実戦の土壇場で技完成させて大した奴だ…!みたいな展開で良いんだよ
140 19/11/01(金)06:56:54 No.635179486
だいたい努力以外の障害が増えてる作品がほとんどだろうね
141 19/11/01(金)06:56:59 No.635179487
>>弱い奴が長いだけの修行編するのはクソだよ >でもオッサムは読者には人気あるし・・・ オッサムはユーマがいてはじめて成立する主人公だと思う
142 19/11/01(金)06:57:40 No.635179531
練習だととうとう成功しなかった新技を実戦の中で初めて成功させるってめちゃくちゃ熱い展開だからな・・・
143 19/11/01(金)06:58:12 No.635179570
書き込みをした人によって削除されました
144 19/11/01(金)06:59:30 No.635179637
殴られそうになったら窓ふきの動きが無意識に出て相手のパンチ受け流す動きになってる! とかだと実戦の結果として出てるから説得力あるけど 「実はこれ攻撃受け流す動きの練習なんだよ」って丁寧に説明されつつ窓ふきしてるシーンだけ長々やっても ぜんぜん説得力無いしな
145 19/11/01(金)06:59:34 No.635179642
>俺がラノベやなろう読めないのは文章が平易すぎて受け付けないからだな >内容は面白いものもあると思うんだけど読めない ラノベやなろうはむしろ文章は周りくどいのが多いぞ 読者に伝わりやすい文章より周りくどくて読みにくい文章のほうが美しいとされてるからな
146 19/11/01(金)06:59:56 No.635179668
練習で成功しなかったものが実戦で上手くいくわけもなく完全敗北では駄目か…
147 19/11/01(金)07:00:04 No.635179676
マシリトの全文はまあこんな感じ https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/5
148 19/11/01(金)07:00:35 No.635179701
>>修業シーンは軽めに流すけど大事なのは結果のシーンですごい強くなってるって事実見せる事だって >>修業で強くなるのはウソだから大勝利って結果から修業の有効性信じ込ませるのだって 今ジャッキーの◯◯拳とかの映画思い出して見たがコレとコレとコレをした毎日ってのをダイジェストでお伝えしてたけど十分説得力あることから「してることを見せる」のが大事なんであってそれを長々と見せるのは違うんだと思う というか上方のレスみるに「修行しない」と「長々見せる」の二択って変だろ
149 19/11/01(金)07:01:05 No.635179736
子供も努力が嫌いって話もただ努力したくない訳じゃなくて努力しても勝てないうまくいかない経験とっくにしてるから努力で異様にうまくいく描写を白い目で見るって話だしな
150 19/11/01(金)07:01:48 No.635179772
>練習だととうとう成功しなかった新技を実戦の中で初めて成功させるってめちゃくちゃ熱い展開だからな・・・ ノートラップランニングボレー隼シュートいいよね…
151 19/11/01(金)07:02:28 No.635179805
ダイジェストで走ったり筋トレしてるシーン見せるだけで時間の経過と努力自体は伝わるからな…
152 19/11/01(金)07:03:11 No.635179848
ロッキーが大量の生卵を飲み干したり
153 19/11/01(金)07:04:07 No.635179898
修行パートの最大のネックはその間ストーリーが全く進展しない事なんだよな… たった4話やるだけでも週刊連載ではほぼ1ヶ月何も進展しない事になる
154 19/11/01(金)07:06:36 No.635180042
最初から強くていいけどその内どっかで負けて欲しい
155 19/11/01(金)07:06:55 No.635180060
>子供も努力が嫌いって話もただ努力したくない訳じゃなくて努力しても勝てないうまくいかない経験とっくにしてるから努力で異様にうまくいく描写を白い目で見るって話だしな しかも子供は練習の仕方とかの知識が全然ないからセンス任せになりがちのクソ練習をしがち
156 19/11/01(金)07:07:23 No.635180085
>修行パートの最大のネックはその間ストーリーが全く進展しない事なんだよな… >たった4話やるだけでも週刊連載ではほぼ1ヶ月何も進展しない事になる 仲間が戦ってる最中に!を2人ずつしか入れない精神と時の部屋でやったのとか偉いなとかってなる
157 19/11/01(金)07:08:12 No.635180141
そもそも修行描写ってなんなんだろうな 物語の基本は三幕構成とコンフリクトで 物語全体を通してだけじゃなく個別のシークエンスであっても 三幕構成とコンフリクト、それとキャラクタの新しい人格面の描写やストーリーを前に転がすことが求められるけど それらを全部盛り込んだ場合読者はそれを修行描写として判断するのかな 修行じゃなくコンフリクトする何かや人物描写なんかのシーンだと思っちゃうんじゃね
158 19/11/01(金)07:08:46 No.635180184
ドラゴンボールは悟空さ達は毎回死ぬほど痛い目に遭わされるのによく戦えるなって思う やっぱり戦闘民族だよね 普通あれだけ痛めつけられたらもう二度と戦おうなんて思わないし
159 19/11/01(金)07:09:21 No.635180226
特に「こんなことが一体何の役に立つんだ」系の修業に説得力出るのは 実戦で有用だってわかるシーンがあるからだもんな
160 19/11/01(金)07:09:43 No.635180254
>修行パートの最大のネックはその間ストーリーが全く進展しない事なんだよな… >たった4話やるだけでも週刊連載ではほぼ1ヶ月何も進展しない事になる 問題解決のためのものを得るって意味では進展してはいると思う
161 19/11/01(金)07:10:06 No.635180280
>ドラゴンボールは悟空さ達は毎回死ぬほど痛い目に遭わされるのによく戦えるなって思う >やっぱり戦闘民族だよね >普通あれだけ痛めつけられたらもう二度と戦おうなんて思わないし 自殺紛いの修行やるキチゲェどもだからなぁ…
162 19/11/01(金)07:10:34 No.635180316
自分が死ぬほど痛い目に遭わされるのが嫌ならば 逆に相手を死ぬほど痛い目に遭わせるのは気分いいって事になるからセーフ
163 19/11/01(金)07:10:44 No.635180327
鬼滅は修行パートでギャグやったり伏線撒いたりして楽しい
164 19/11/01(金)07:10:48 No.635180334
ロッキーは修行シーンの虚しさも描いてるから凄いな
165 19/11/01(金)07:11:10 No.635180360
最初から強くて修行もしてないけどアシタカは超かっこいいから いちばん大事なのはキャラとして好感持てるかじゃないの
166 19/11/01(金)07:11:34 No.635180389
>最初から強くていいけどその内どっかで負けて欲しい 敗北を乗り越えられるかどうかは重要イベントだし盛り上がるからな…
167 19/11/01(金)07:12:01 No.635180414
>特に「こんなことが一体何の役に立つんだ」系の修業に説得力出るのは >実戦で有用だってわかるシーンがあるからだもんな そこにカタルシスが生まれるのいいよね
168 19/11/01(金)07:12:52 No.635180458
作者によってお出しされた読者に勝利を見せるためだけのサイボーグは努力云々文句言われる
169 19/11/01(金)07:13:01 No.635180465
モブサイコとかはいくら力が強くてもそれで人幸せに出来んの?って観点では主人公も周りも徹底して未熟者だしなあ
170 19/11/01(金)07:13:16 No.635180490
>最初から強くて修行もしてないけどアシタカは超かっこいいから >いちばん大事なのはキャラとして好感持てるかじゃないの 頑張って修行してるの知ってたら好感もてるしな
171 19/11/01(金)07:13:46 No.635180515
でも負ける展開ってどうしてもフラストレーション溜まるだろうから タイミングが重要なんだろうな…
172 19/11/01(金)07:15:16 No.635180593
>でも負ける展開ってどうしてもフラストレーション溜まるだろうから >タイミングが重要なんだろうな… 主人公側の負けや死でむしろカタルシスを感じる作品もあるし構成によると思う
173 19/11/01(金)07:15:37 No.635180614
>普通あれだけ痛めつけられたらもう二度と戦おうなんて思わないし あと悟空さも王子も後発に簡単に強さ追いつかれても心折れないからすごいよ…
174 19/11/01(金)07:16:35 No.635180672
王子はそこそこポキポキ折れるけど悟空は戦闘マシーン
175 19/11/01(金)07:17:17 No.635180720
異世界「転生」系のは大抵1周目の知識を活かして本編前の幼少期から努力してるよね 本編開始時が努力終わった段階だからパッと見で努力してないように言われるだけで
176 19/11/01(金)07:18:21 No.635180786
転生系主人公は実は転生前の現実での苦労の時点で既に感情移入できる努力シーンは終わってるとも言える
177 19/11/01(金)07:18:28 No.635180792
少年漫画でもだいたいが数ヶ月の訓練で一線級になっちゃうし努力とは…って感じがある
178 19/11/01(金)07:18:43 No.635180806
1周目の人生ってうだつ上がらない底辺男なのでは?
179 19/11/01(金)07:19:19 No.635180848
>本編開始時が努力終わった段階だからパッと見で努力してないように言われるだけで 概ね義務教育程度で天才とかTUEEE出来るんだからそりゃ人気でるよね…
180 19/11/01(金)07:20:09 No.635180906
あんまり努力とか修行にクローズアップすると 敵は今までずっとストイックに鍛え続けたのにどうなってるの…ってなるから程々に!
181 19/11/01(金)07:20:17 No.635180916
経験者が主人公のスポーツものとかも1話時点で努力完了的なのけっこーある気がする まぁ強い相手に当たってさらに努力しなくちゃってなるけど
182 19/11/01(金)07:20:47 No.635180958
子供に言わせてるのが変なんだよな なろうのチート系は努力とか苦労とか友情に疲れたおっさん向けなのに
183 19/11/01(金)07:20:58 No.635180974
>1周目の人生ってうだつ上がらない底辺男なのでは? 往々にして虐げられてる存在だからその時点で既に過酷な環境で生きる事に努力するのはやってるだろう それもどんな修行よりも感情移入しやすい形で
184 19/11/01(金)07:21:09 No.635180987
>転生系主人公は実は転生前の現実での苦労の時点で既に感情移入できる努力シーンは終わってるとも言える そうかなぁ…
185 19/11/01(金)07:21:44 No.635181033
まあ毎日腕立て1回でも努力は努力だしな
186 19/11/01(金)07:22:01 No.635181047
>子供に言わせてるのが変なんだよな >なろうのチート系は努力とか苦労とか友情に疲れたおっさん向けなのに それが読者は20代が一番多くて半数近いんだよね
187 19/11/01(金)07:22:21 No.635181071
努力パートだけで強さの説得力あるキャラ考えた結果 努力マンが浮かんだ
188 19/11/01(金)07:22:37 No.635181092
>往々にして虐げられてる存在だからその時点で既に過酷な環境で生きる事に努力するのはやってるだろう >それもどんな修行よりも感情移入しやすい形で ただイジメられてるだけじゃないか…
189 19/11/01(金)07:23:06 No.635181130
>あんまり努力とか修行にクローズアップすると >敵は今までずっとストイックに鍛え続けたのにどうなってるの…ってなるから程々に! つまり敵には主人公ほどの才能がなかったってことだろ?
190 19/11/01(金)07:23:26 No.635181146
>なろうのチート系は努力とか苦労とか友情に疲れたおっさん向けなのに 別にチート系が好まれてるのスレ画の子供が言ってる部分でもないよ どっちかと言うとサクサク展開が進んで読みやすいから好まれてるってだけで チート云々は単に作者が書きやすいから流行ってるって言った方が近い
191 19/11/01(金)07:23:27 No.635181149
>ただイジメられてるだけじゃないか… 普通の一般人でも会社で一生懸命働いて辛い…一生懸命やってる…努力してる!ってよく言うだろ
192 19/11/01(金)07:24:09 No.635181199
某大統領は最初からトラック投げ飛ばすくらいでたらめに強いけど人気あるぞ
193 19/11/01(金)07:24:20 No.635181213
格差が目に見えて広がってきてるので努力程度でどうにかなるのにリアリティを感じなく成っている風潮が後押ししている
194 19/11/01(金)07:24:24 No.635181217
>あんまり努力とか修行にクローズアップすると >敵は今までずっとストイックに鍛え続けたのにどうなってるの…ってなるから程々に! スポーツマンガとか格闘マンガはこれあるよね… 才能ない奴が努力重ねて!みたいなのは敵の人才能あるのに鍛錬とかしないのだろうか…って
195 19/11/01(金)07:24:45 No.635181241
1周目の失敗経験があるから同じ轍は踏まんようにするんだ
196 19/11/01(金)07:24:54 No.635181259
最近のどうこうとかいうけどチートで無双するタイプの転生ものが人気なのは30代40代相手だからなあ オタクが歳をとって未来に希望なさ過ぎて生まれ直す物語に人気が集まり始めたってだけなんじゃねえかな
197 19/11/01(金)07:25:10 No.635181270
さんざんすげえ訓練乗り越えてきた連中をスパっと一瞬でぶったおす それによって主役は努力しまくった雑魚よりも各上だと比較証明されるわけですよ みたいなネタだいぶ前に聞いたことがある
198 19/11/01(金)07:25:16 No.635181274
>それが読者は20代が一番多くて半数近いんだよね どこのソースか知らんがなろうのサイトも本屋のも30代が多数だぞ
199 19/11/01(金)07:25:24 No.635181288
異世界物の主人公が本編開始前に凄く努力してたりするのはなんか無視されがちだよね 世界中でブームのオンラインゲームで5本の指に入るプレイヤー! とかだったりするけど並大抵の努力じゃないぞ
200 19/11/01(金)07:25:51 No.635181319
苛められっ子だった主人公にアイシールド21が思い浮かんだけど素養はそれで磨いてももっともっと強くならないとダメだから追加で修行してたな
201 19/11/01(金)07:26:30 No.635181362
ゲームベースの世界が多いから努力がゲームかよって鼻で笑ってしまうのも問題なのかもな…
202 19/11/01(金)07:26:47 No.635181384
>スポーツマンガとか格闘マンガはこれあるよね… >才能ない奴が努力重ねて!みたいなのは敵の人才能あるのに鍛錬とかしないのだろうか…って スポーツ漫画は基本的に主人公は今までその競技に触れてこなかった天才ってのが多くない? そのスポーツ始める前の生活環境がそのスポーツの能力磨くのに向いてたみたいなパターンも多い
203 19/11/01(金)07:26:56 No.635181397
>それが読者は20代が一番多くて半数近いんだよね キッズほど自分を大人にみせたがり 中年ほど自分の歳も弁えず若作りするのはなんでだろう
204 19/11/01(金)07:27:56 No.635181476
>某大統領は最初からトラック投げ飛ばすくらいでたらめに強いけど人気あるぞ スーパーマンやワンパンマンとかもそうだが 必要以上に主人公持ち上げパートがあるとキツイんだろうな
205 19/11/01(金)07:28:00 No.635181483
>どこのソースか知らんがなろうのサイトも本屋のも30代が多数だぞ https://premium.kai-you.net/article/53 運営調べ 年齢層は20代が44パーセントで半分近く、10代が14パーセント、30代が24パーセントと、これでほぼ8割を占める計算になります。あとは40代が12パーセント、50代以上が6パーセントくらいでしょうか。
206 19/11/01(金)07:28:00 No.635181484
なろう系って揶揄されてるのは大抵こんな事もできないのか…って周りを馬鹿にするやつじゃないの
207 19/11/01(金)07:28:34 No.635181524
アニメ化した盾の勇者なんかは主人公だいぶ努力してかなり負けてるけど人気だったりするので結局読みやすいか読みにくいかの話なだけだよ リゼロなんかも主人公クソ弱いけど人気だし
208 19/11/01(金)07:28:51 No.635181549
>スポーツマンガとか格闘マンガはこれあるよね… >才能ない奴が努力重ねて!みたいなのは敵の人才能あるのに鍛錬とかしないのだろうか…って 青年誌の作品だと才能あるのは前提なうえに 経験者だったり未経験でも他分野の実力者だったりする展開が多い気がする
209 19/11/01(金)07:28:52 No.635181551
ジジイ主人公でも別にいいけどババアヒロインだとキツイから主人公もヒロインもある程度若く設定するのでは
210 19/11/01(金)07:29:01 No.635181557
つまらないのは主人公が強いからじゃなくて敵に魅力がないから 大抵読者にクズクズ言われるだけだし
211 19/11/01(金)07:29:09 No.635181569
>異世界物の主人公が本編開始前に凄く努力してたりするのはなんか無視されがちだよね >世界中でブームのオンラインゲームで5本の指に入るプレイヤー! >とかだったりするけど並大抵の努力じゃないぞ その努力シーンを見せてればそうでもないんじゃないかなと思う すごいプレイヤーなんだから努力はそっちで想像してねだとただの肩書きだし
212 19/11/01(金)07:29:17 No.635181581
>なろう系って揶揄されてるのは大抵こんな事もできないのか…って周りを馬鹿にするやつじゃないの ただそれ系でアニメになるくらいヒットしたのどれくらいあるのかって話でもある
213 19/11/01(金)07:29:32 No.635181597
>ゲームベースの世界が多いから努力がゲームかよって鼻で笑ってしまうのも問題なのかもな… .hackの四コマで お前らなぁ!こっちは命かけてゲームやってんだぞ!! ってキレてドン引きされるやつ思い出した
214 19/11/01(金)07:29:49 No.635181619
というか異世界目線で見たら学校で高等教育を受けてるのが努力の塊みたいなもんだろ
215 19/11/01(金)07:30:00 No.635181633
経験はないけど超天才の主人公! 才能もあるし努力もしてるけど弱小校故に活躍の場がない相棒! スポーツ漫画できた!
216 19/11/01(金)07:30:09 No.635181640
スレ画みたいに今売れてる作品は安易な設定ばかりなんだ!っていうのをあんまり売れてない作家が描くと僻みなんじゃねえかな…と思う時がある 長寿連載作品ではあるけれど
217 19/11/01(金)07:30:17 No.635181648
親が若くして引退した天才選手!
218 19/11/01(金)07:30:27 No.635181672
>スポーツマンガとか格闘マンガはこれあるよね… >才能ない奴が努力重ねて!みたいなのは敵の人才能あるのに鍛錬とかしないのだろうか…って スポ根の殿堂作品のロッキー自体チャンピオンに善戦した無名ボクサーの試合の実話を下敷きにしてるからな
219 19/11/01(金)07:30:35 No.635181681
>ただそれ系でアニメになるくらいヒットしたのどれくらいあるのかって話でもある スマホとか孫とか最近連発してない?
220 19/11/01(金)07:31:06 No.635181735
>普通の一般人でも会社で一生懸命働いて辛い…一生懸命やってる…努力してる!ってよく言うだろ いわゆる無駄な努力って言われるやつか
221 19/11/01(金)07:31:11 No.635181740
>異世界物の主人公が本編開始前に凄く努力してたりするのはなんか無視されがちだよね >世界中でブームのオンラインゲームで5本の指に入るプレイヤー! >とかだったりするけど並大抵の努力じゃないぞ それは結果じゃない? その結果をだすために会社辞めて1日20時間以上ネトゲに費やしてるとかなら努力だろうけど 学校に通いながら1日1時間ぐらいやるだけで廃人扱いされるタイプのはもっとおぞましい何かだと思う
222 19/11/01(金)07:31:17 No.635181751
いまはおっさんより20代のほうが疲れてそう
223 19/11/01(金)07:31:21 No.635181755
>経験者だったり未経験でも他分野の実力者だったりする展開が多い気がする 火ノ丸相撲のチヒロとかズルイよなあれは
224 19/11/01(金)07:32:06 No.635181808
必死に努力を重ねた現地の強者を なんの努力もしていない転生者の自分が虫けらのように踏み潰す… 楽しいと思わない?
225 19/11/01(金)07:32:34 No.635181850
>スマホとか孫とか最近連発してない? アニメになるから人気!って業界ではないからなぁ…
226 19/11/01(金)07:32:44 No.635181861
子孫にまで語り継がれてる神話や伝説こそ本当に人気あるなろうな訳で大抵神話は最初から俺TUEEEEなんだからスレ絵は正しい
227 19/11/01(金)07:32:48 No.635181867
>火ノ丸相撲のチヒロとかズルイよなあれは いやでも国体の重量級のアマレス王者ならアレでもおとなしいくらいだよ…
228 19/11/01(金)07:32:56 No.635181884
>スマホとか孫とか最近連発してない? スマホは知らんけど孫はあんまり周り馬鹿にしてないと思う 序盤のイメージが強すぎるのか
229 19/11/01(金)07:33:09 No.635181905
>ただそれ系でアニメになるくらいヒットしたのどれくらいあるのかって話でもある 具体的な作品名あげると荒れるから伏せるけど 前世がいい年したおっさんで人格はそのままのはずなのに 得意げな貴族のガキをボコボコにするみたいな展開はアニメ化されたのでも見る
230 19/11/01(金)07:33:11 No.635181907
>必死に努力を重ねた現地の強者を >なんの努力もしていない転生者の自分が虫けらのように踏み潰す… >楽しいと思わない? オバロ趣味悪いけど楽しいよな
231 19/11/01(金)07:33:14 No.635181914
書き込みをした人によって削除されました
232 19/11/01(金)07:33:17 No.635181920
>いわゆる無駄な努力って言われるやつか こういうシラける発言はよく出来るんだねえ
233 19/11/01(金)07:33:20 No.635181925
>火ノ丸相撲のチヒロとかズルイよなあれは レスリング界の天王寺さんみたいなもんだからな・・・
234 19/11/01(金)07:33:27 No.635181933
主人公を応援して楽しむタイプと主人公がバケモノでどんだけスゲーんだよ!?を楽しむタイプは当然作り方違うわけだけど…思うにパット見前者のタイプの主人公を後者の展開でやったり良いとこ取りしようとするとキツイと思う
235 19/11/01(金)07:33:34 No.635181938
>楽しいと思わない? バーン様…
236 19/11/01(金)07:33:36 No.635181940
漫画における努力マンの最大の欠点は同タイプの年上を上回る理屈をひねり出せないこと
237 19/11/01(金)07:33:39 No.635181945
よく考えたらトラックに轢かれた挙句なんの能力も無しに弱肉強食のファンタジー世界に放り込まれたら単なる踏んだり蹴ったりじゃないか もし俺が主人公だったらチートでも貰わないとやっていけない
238 19/11/01(金)07:33:55 No.635181974
スポーツものは読者にこのスポーツがどんなものであるかを伝える解説シーンを挟むために基本的に主人公は初心者で 初心者の主人公が活躍する展開を成立させるために天才なのもセットでついてくる 才能ない主人公が努力でみたいなスポーツ漫画ってほぼ存在しないんじゃないか
239 19/11/01(金)07:33:56 No.635181976
>必死に努力を重ねた現地の強者を >なんの努力もしていない転生者の自分が虫けらのように踏み潰す… >楽しいと思わない? バーン様みたいな思考になるな
240 19/11/01(金)07:34:09 No.635181994
花形とか顔が良くて金持ちで才能あるのに努力するんだぜ… そりゃ飛雄馬も勝てんわ
241 19/11/01(金)07:34:33 No.635182023
>漫画における努力マンの最大の欠点は同タイプの年上を上回る理屈をひねり出せないこと 結局素養があるじゃんって話になるからなぁ…
242 19/11/01(金)07:34:48 No.635182041
異世界人なんて蹂躙されるためだけの存在なんだし努力なんて必要なし
243 19/11/01(金)07:35:01 No.635182064
>才能ない主人公が努力でみたいなスポーツ漫画ってほぼ存在しないんじゃないか キャプテンかな
244 19/11/01(金)07:35:01 No.635182065
バーン様最初から大してダメージ入らないから多少痛くないとつまんないしな…
245 19/11/01(金)07:35:04 No.635182069
異世界でチート・O流行ネタで冬のナマズ無双するのが流行ってる世界だマイッ!
246 19/11/01(金)07:35:31 No.635182106
ゲーム風世界で努力が経験値稼ぎみたいなやつはちょっとな…
247 19/11/01(金)07:35:47 No.635182128
>漫画における努力マンの最大の欠点は同タイプの年上を上回る理屈をひねり出せないこと 師匠に魔改造され続けたからって説得力を持たせたケンイチはマジでウルトラCだったと思う
248 19/11/01(金)07:35:55 No.635182141
神の意志であえて人なり店なりが異世界に繋がるんなら そりゃ神も何かしらの保護策はとるわな
249 19/11/01(金)07:36:13 No.635182167
目を背けたいけど確かに読者が最も望んでることの一つを開き直って書いてるだけだしね
250 19/11/01(金)07:36:18 No.635182176
>ゲーム風世界で努力が経験値稼ぎみたいなやつはちょっとな… そういうのでも蜘蛛は好き
251 19/11/01(金)07:36:24 No.635182183
まずゲーム世界で努力ってのが片腹痛い
252 19/11/01(金)07:36:32 No.635182193
>ゲーム風世界で努力が経験値稼ぎみたいなやつはちょっとな… スライム倒し続けてとかなぁ
253 19/11/01(金)07:37:07 No.635182243
何でどの作品も最初は無双するのに すぐ資源不足とか敵が対策練ったりとかで 主人公側もピンチになるんだろうとは思う ずっと無双でいいじゃん
254 19/11/01(金)07:37:20 No.635182263
努力ものだとケンイチが上手くやってたというか改造人間クラスみたいになってた…
255 19/11/01(金)07:37:25 No.635182270
デグさんは神の恩恵受けときながら恨んでるのが解せない
256 19/11/01(金)07:37:28 No.635182279
>師匠に魔改造され続けたからって説得力を持たせたケンイチはマジでウルトラCだったと思う アレはちょっと無理くりすぎるというか… 結局幼少期から頑張ってる闇側が勝てないのは師匠の性能差なんじゃんって別の問題点が出てると思うの
257 19/11/01(金)07:37:36 No.635182290
>主人公を応援して楽しむタイプと主人公がバケモノでどんだけスゲーんだよ!?を楽しむタイプは当然作り方違うわけだけど…思うにパット見前者のタイプの主人公を後者の展開でやったり良いとこ取りしようとするとキツイと思う 主人公を分ければいいんやな たとえばSハンターのダーティホワイトボーイズなんかは 主体性がないけど優しいクソナードと超強いマッチョな白人犯罪者を主人公にして 最終的にマッチョは死ぬけどクソナードは優しさのないゴミ屑犯罪者に成長したってストーリー作ってた
258 19/11/01(金)07:37:42 No.635182295
元から特殊な生まれで強く特別な奴が苦難、機転、出会い、勝利、冒険と色々経験していくから面白いんだ 特殊でない人々の特殊でない日常を綴ったり なんなら自分の意見を人を惹きつける文章で書くのも需要があるが それは日常系だったり枕草子だったりエッセイだったりノンフィクションだったりしてジャンルが別だ 偏ったジャンルだけ読んでるからその中で色々求めすぎなんだ
259 19/11/01(金)07:37:46 No.635182302
ダンジョンにずっと篭ってレベル上げしてたんですけお!とかそうじゃねぇんだよなぁ…
260 19/11/01(金)07:37:53 No.635182317
>よく考えたらトラックに轢かれた挙句なんの能力も無しに弱肉強食のファンタジー世界に放り込まれたら単なる踏んだり蹴ったりじゃないか >もし俺が主人公だったらチートでも貰わないとやっていけない 会話できる能力あげるね
261 19/11/01(金)07:38:09 No.635182342
>漫画における努力マンの最大の欠点は同タイプの年上を上回る理屈をひねり出せないこと そこは修行の質で補うしかないね 仲間の天才と修行する中でに強制的に上に引っ張られたり
262 19/11/01(金)07:38:24 No.635182367
>ずっと無双でいいじゃん 俺もそれでいいと思うけどなろうのそういうとこ嫌いって人もいるのは分かる
263 19/11/01(金)07:38:27 No.635182374
>漫画における努力マンの最大の欠点は同タイプの年上を上回る理屈をひねり出せないこと 年長キャラに(俺のピークはいつだった!?)みたいなこと言わせて回想シーンに突入させる!
264 19/11/01(金)07:38:38 No.635182389
友情マンが最強だから
265 19/11/01(金)07:38:41 No.635182395
>デグさんは神の恩恵受けときながら恨んでるのが解せない アレは根本的にはすれ違いコメディでしかないから真面目に考えても…
266 19/11/01(金)07:38:48 No.635182403
>アレはちょっと無理くりすぎるというか… >結局幼少期から頑張ってる闇側が勝てないのは師匠の性能差なんじゃんって別の問題点が出てると思うの それの何が問題点なんだ…
267 19/11/01(金)07:39:06 No.635182426
>何でどの作品も最初は無双するのに >すぐ資源不足とか敵が対策練ったりとかで >主人公側もピンチになるんだろうとは思う >ずっと無双でいいじゃん それやると主人公の扱いに悩んでどんどん出番なくなる よろしいか?
268 19/11/01(金)07:39:10 No.635182431
>最終的にマッチョは死ぬけどクソナードは優しさのないゴミ屑犯罪者に成長したってストーリー作ってた 成長…成長?
269 19/11/01(金)07:39:18 No.635182443
>結局幼少期から頑張ってる闇側が勝てないのは師匠の性能差なんじゃんって別の問題点が出てると思うの 向こうは修行中に死ぬ可能性をある程度織り込んで死んだら生き返すとかしてくれないから確かにそういう面はある…
270 19/11/01(金)07:39:28 No.635182452
>人類史で言っちゃったら鍛えてる時間の方が長くない? 創作での話じゃない!?
271 19/11/01(金)07:39:29 No.635182454
>師匠に魔改造され続けたからって説得力を持たせたケンイチはマジでウルトラCだったと思う ごめん俺はあれ正直説得力感じなくてむしろ苦手だった
272 19/11/01(金)07:39:31 No.635182458
>ずっと無双でいいじゃん 書かずに妄想するだけでもすぐに何するか困るようになるぞ
273 19/11/01(金)07:39:49 No.635182489
精神汚染つきの恩恵だしなぁ
274 19/11/01(金)07:40:08 No.635182516
主人公を天才にしないなら努力の質と量をあげるしかないからそこでどう説得力を持たせるかになるよね
275 19/11/01(金)07:40:20 No.635182540
相手が対策練ったりしても結局最終的には主人公が勝つんだしそれでいいじゃん 落として上げる話の落とすパートに耐えられないって意味なんだろうけど
276 19/11/01(金)07:40:38 No.635182558
>>アニメは老界王神めっちゃぐるぐるしてたからな… >アニメは延々とやり続けてるからな… あれは流石にいい加減にしてください…!!ってなる
277 19/11/01(金)07:40:56 No.635182585
努力すれば犠牲を払えば敵が倒せるってのもなんだかゲームっぽいから描き方による
278 19/11/01(金)07:41:04 No.635182592
>主体性がないけど優しいクソナードと超強いマッチョな白人犯罪者を主人公にして 王道のバディものですね >最終的にマッチョは死ぬけどクソナードは優しさのないゴミ屑犯罪者に成長したってストーリー作ってた バッドエンドじゃん…
279 19/11/01(金)07:41:59 No.635182677
修行回をどう描くかってバトルを扱う作品なら小説漫画問わず結構悩むポイントよね多分
280 19/11/01(金)07:42:12 No.635182699
死ぬまで修行したら死んじゃうからその手前までしかやらせない闇陣営と 死ぬまで修行させて死んだら蘇生させればいいじゃんしてる梁山泊では密度も量も違うってのは面白い差別化だった
281 19/11/01(金)07:42:48 No.635182752
>ヒロアカじゃん…
282 19/11/01(金)07:42:50 No.635182753
流石にずっと無双は主人公に自己投影でもしてない限りつまらなさすぎる この先どうなるんだろうとかどうやって勝つんだろうという続きが気になる場面が一切ないし どうせ瞬殺するんだし見なくてもいいやってなる
283 19/11/01(金)07:43:24 No.635182808
30代でなろう読んでる奴って精神やっちゃってるのかな
284 19/11/01(金)07:43:44 No.635182842
>成長…成長? 初めは自分の個展が失敗したから母親の目をえぐっただけなのに何かの間違いで重犯罪刑務所に放り込まれ 犯罪者のオナホ扱いされていたクソナードが 最後は何事にも動じなくなり刑務所でもビビられる側になったから間違いなく成長
285 19/11/01(金)07:44:20 No.635182893
主人公でるとつまんねって言われるヤツできた!
286 19/11/01(金)07:44:31 No.635182907
戦闘は全部無双でサクサク飛ばしてもいいのは 戦闘以外の売りがある作品に限る
287 19/11/01(金)07:44:46 No.635182927
それのどこが優しいんだ!言え!
288 19/11/01(金)07:44:54 No.635182943
>努力すれば犠牲を払えば敵が倒せるってのもなんだかゲームっぽいから描き方による 戦争とか戦いがある程度以上の規模になれば努力と支払うコストはむしろ必要不可欠では…
289 19/11/01(金)07:45:00 No.635182957
ベルセルクで 「修行しなくていいのか?」 「修行で一流になってから戦うつもりか、そんな暇無いからありあわせのもので戦うんだろ」 みたいに話してるのが面白かった
290 19/11/01(金)07:45:55 No.635183048
>>ゲーム風世界で努力が経験値稼ぎみたいなやつはちょっとな… >スライム倒し続けてとかなぁ そう言うので気になるのはドラゴンとか倒してる一流は経験値数千倍もらえて 一ヶ月で主人公の数百年分の努力とかになるんじゃねえのってところ
291 19/11/01(金)07:45:58 No.635183054
ずっと無双するなら敵の能力も主人公能力もどうでもいいしな というか努力や作戦含め勝負に関する場面全てが茶番になる
292 19/11/01(金)07:46:06 No.635183068
>30代でなろう読んでる奴って精神やっちゃってるのかな 一口になろうと言っても色々あるからねぇ
293 19/11/01(金)07:46:27 No.635183095
>ベルセルクで >「修行しなくていいのか?」 >「修行で一流になってから戦うつもりか、そんな暇無いからありあわせのもので戦うんだろ」 >みたいに話してるのが面白かった アレ修行自体を否定してる話ではねえよ!?
294 19/11/01(金)07:46:51 No.635183132
>流石にずっと無双は主人公に自己投影でもしてない限りつまらなさすぎる 例えば様々な方法で相手を弄ぶからそれが楽しいとか 主人公は物語の締めにだけ出てきて他は仲間たちが頑張るとか やりようはあるぞ
295 19/11/01(金)07:46:57 No.635183139
>それのどこが優しいんだ!言え! みんなで押し込み強盗したときに一人だけビビって被害者を傷つけられない展開が
296 19/11/01(金)07:46:57 No.635183141
>ベルセルクで >「修行しなくていいのか?」 >「修行で一流になってから戦うつもりか、そんな暇無いからありあわせのもので戦うんだろ」 >みたいに話してるのが面白かった まあガッツみたいのが後ろにいれば実戦で覚えろってのもある なければただ死ぬだけだけど
297 19/11/01(金)07:47:01 No.635183152
>>今の若い子って全能感を覚えるタイミングが少ない気がするんだよな… >>中二病は念入りに否定されて何かしてもネットで全世界の自分より上の存在と競わされる訳だし >中二病やイキリって言葉が流行って若い子たちがよく使いあってけん制してるからな あれだと黒歴史SSとか書く文化なくなっちゃいそうだな どんな作家も最初の一歩は黒歴史SSみたいなのからはじまったのに
298 19/11/01(金)07:47:23 No.635183184
>30代でなろう読んでる奴って精神やっちゃってるのかな なろうには色々あるし… 俗に言うなろう系って呼ばれてるやつならうん…
299 19/11/01(金)07:47:55 No.635183231
>こいつ戦いの中で成長してやがる・・・! どれだけ今までサボってたんだ…!
300 19/11/01(金)07:48:02 No.635183245
>そう言うので気になるのはドラゴンとか倒してる一流は経験値数千倍もらえて >一ヶ月で主人公の数百年分の努力とかになるんじゃねえのってところ つまり何らかの時間の流れの違うところでスライムを本人感覚で百万年とか倒し続けるべきなんだな…
301 19/11/01(金)07:48:26 No.635183284
>今の若い子って全能感を覚えるタイミングが少ない気がするんだよな… >中二病は念入りに否定されて何かしてもネットで全世界の自分より上の存在と競わされる訳だし そういう作品は普通に売れて人気があるから単にコミュニティが違うだけだと思う たとえばここだと人気作品でもストブラちゃんとかはあまり語られないじゃん
302 19/11/01(金)07:48:35 No.635183307
>アレ修行自体を否定してる話ではねえよ!? もちろんその通りだけど 漫画ならそれこそ「そして修行で5年間が過ぎた…」とかやれるのに そうしないのが面白かった
303 19/11/01(金)07:48:47 No.635183332
食うのすらギリギリのマンガ描いてるとやっぱこっちに手を出して安易なの書いたら儲かるかな…って頭よぎることあるんかな
304 19/11/01(金)07:49:10 No.635183370
>つまり何らかの時間の流れの違うところでスライムを本人感覚で百万年とか倒し続けるべきなんだな… それくらいキチガイ染みた根性があるなら無双してもええよ…
305 19/11/01(金)07:49:18 No.635183378
ガッツは参考にならない強さだし…
306 19/11/01(金)07:49:25 No.635183396
>みたいに話してるのが面白かった さっさとそれなりに戦えるようにならないといけないって場合はそうなるだろう 長いスパンでじっくり修行できる余裕があるならそら基礎から始めるだろうよ
307 19/11/01(金)07:49:32 No.635183408
>食うのすらギリギリのマンガ描いてるとやっぱこっちに手を出して安易なの書いたら儲かるかな…って頭よぎることあるんかな ラーメンハゲみたいだな
308 19/11/01(金)07:49:33 No.635183413
5年過ぎたらガッツが死んでしまう
309 19/11/01(金)07:49:49 No.635183435
>DBは一番最初に亀仙人のところでガッツリ修行して >その成果もしっかり描写されてるからね >あとはまぁだんだん省略されててもやってるんだなってわかるから あの修行自体は面白そうだったのも大きい
310 19/11/01(金)07:50:17 No.635183478
>食うのすらギリギリのマンガ描いてるとやっぱこっちに手を出して安易なの書いたら儲かるかな…って頭よぎることあるんかな 努力型が安易だから努力しないのが流行ったんじゃないの…?
311 19/11/01(金)07:50:22 No.635183485
>ガッツは参考にならない強さだし… だから不利な地形に誘い込むよ
312 19/11/01(金)07:50:56 No.635183531
>ガッツは参考にならない強さだし… ふと思ったけどガッツの強さに納得できるのは何でだろう 悲惨すぎる過去から這い上がって来た時期は凄く分かるけど 黄金時代から既に超強かったよね
313 19/11/01(金)07:51:00 No.635183542
>あれだと黒歴史SSとか書く文化なくなっちゃいそうだな >どんな作家も最初の一歩は黒歴史SSみたいなのからはじまったのに 今は最初の一歩を盛大に嘲笑われる度が3桁くらい上がってそうだからな…
314 19/11/01(金)07:51:51 No.635183616
こういう話のたびいつも思うけど 努力しないのが流行ったからって努力する話が世の中から消え去ったわけじゃないから騒ぐことか?っていう
315 19/11/01(金)07:51:59 No.635183625
>5年過ぎたらガッツが死んでしまう 幸せに暮らせてくれないかな!
316 19/11/01(金)07:52:07 No.635183638
人気のなろう物って寧ろ努力しまくるしチート能力じゃ解決できない問題にぶち当たって挫折してる印象がある
317 19/11/01(金)07:52:45 No.635183690
数ヶ月の努力で勝てるならどのみちチートでは
318 19/11/01(金)07:52:46 No.635183692
>ポップは時間だけ見ると数日ぐらいの努力だからな… 基礎はアバン先生のところである程度できてたのが大きい
319 19/11/01(金)07:52:52 No.635183706
>ふと思ったけどガッツの強さに納得できるのは何でだろう >悲惨すぎる過去から這い上がって来た時期は凄く分かるけど >黄金時代から既に超強かったよね あんだけ悲惨な目にあって妖魔ボコボコに出来ない話じゃ爽快感無さすぎるからわざわざ疑問に持たないというか
320 19/11/01(金)07:53:15 No.635183751
今やってる慎重はめっちゃトレーニングしてるな
321 19/11/01(金)07:53:21 No.635183757
チート持ちがはめられてピンチになったりするのも面白い
322 19/11/01(金)07:53:50 No.635183795
>人気のなろう物って寧ろ努力しまくるしチート能力じゃ解決できない問題にぶち当たって挫折してる印象がある 異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね
323 19/11/01(金)07:53:56 No.635183806
>数ヶ月の努力で勝てるならどのみちチートでは 努力したら必ず実を結ぶかという話にもなるからあんまり気にしてはいけない
324 19/11/01(金)07:53:59 No.635183809
>>源氏物語に修行パートってあったっけ >本命口説く前ににその辺の女で修業するパートがある 現代のナンパ師もまずブスから口説いていって経験値つめ いきなり美人とか失敗するぞと言ってたしな…
325 19/11/01(金)07:55:54 No.635183994
>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね だいたい理不尽な自分に匹敵する理不尽な敵が現れるな…
326 19/11/01(金)07:55:58 No.635184001
努力したけど実を結びませんでした負けました意味なかったですとか 物語として面白くするのはちょっとハードル高いしな
327 19/11/01(金)07:56:03 No.635184011
今期だと本好きも紙作り方面では努力してるな
328 19/11/01(金)07:56:23 No.635184057
>練習で成功しなかったものが実戦で上手くいくわけもなく完全敗北では駄目か… まあ現実だと練習でできないと本番でできる訳ないって感じで厳しい訓練してるし なんなら練度保つ為には実戦よりも訓練のほうが大事まである
329 19/11/01(金)07:56:53 No.635184112
敵が弱すぎるとか味方が強すぎるとかじゃなくて敵に魅力がない 設定だけはやたら強いただのクズみたいな
330 19/11/01(金)07:57:36 No.635184180
>>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >>ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >>ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね >だいたい理不尽な自分に匹敵する理不尽な敵が現れるな… というかそうじゃねえと話が回らないからな…
331 19/11/01(金)07:57:57 No.635184215
>こういう話のたびいつも思うけど >努力しないのが流行ったからって努力する話が世の中から消え去ったわけじゃないから騒ぐことか?っていう 言葉を選ばなければ「なんでこんなの流行ってるだ?」を考えるから なろうは玉石混淆だけど石っころが目立つし
332 19/11/01(金)07:58:31 No.635184273
仮に同じくらい強い敵がいなくてもそれとは別に何らかのピンチには陥るよねなんだかんだ
333 19/11/01(金)07:58:36 No.635184285
>敵が弱すぎるとか味方が強すぎるとかじゃなくて敵に魅力がない >設定だけはやたら強いただのクズみたいな それはなろうに限らないと思う…
334 19/11/01(金)07:58:39 No.635184293
努力無駄負けは脇役にやらせた方がよい 地味に人気がでるケースもある
335 19/11/01(金)07:59:12 No.635184351
もしかして敵が人間的にご立派なら戦わなくても話し合いで何とかなるだろとか言われるのでは?
336 19/11/01(金)07:59:17 No.635184361
>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね 幼女戦記 って思ったけどなろうじゃないしクソ袋いたわ
337 19/11/01(金)08:00:07 No.635184443
努力信仰が苦手なだけで普通に努力すればいいと思う 面白いかどうかは作者次第
338 19/11/01(金)08:00:35 No.635184487
>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね マジで!? ぶっちゃけそんなのばっかりだと思ってた
339 19/11/01(金)08:00:37 No.635184490
やっぱり主人公が活躍して話進めた方がいいんだよ 1話短いんだからさっさと問題を対処する方向に行かないと飽きるだけだわ
340 19/11/01(金)08:01:00 No.635184527
>スポ根漫画の弱小校が一時のちょっとした訓練で強豪に勝つって展開あんま好きじゃなかったから強いやつは強いでいい 漫画やったろうじゃんでは お前らが思い付きで始めた猛練習は 強豪校なら毎日当たり前のようにしてる 本気でやる気あるなら始めから強豪校に来いよみたいな事言ってた
341 19/11/01(金)08:01:55 No.635184606
>マジで!? >ぶっちゃけそんなのばっかりだと思ってた 序盤にそうなる作品はいっぱいある すぐ主人公を落とすパートに入る
342 19/11/01(金)08:02:06 No.635184618
>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね アニメでやる話がそんなやつばかりだから仕方ないね
343 19/11/01(金)08:02:18 No.635184633
>今やってる慎重はめっちゃトレーニングしてるな それ自体を面白く描くのがテーマな作品は全然ジャンル違うと思う…
344 19/11/01(金)08:02:23 No.635184640
雨で相手の強豪が試合放棄 9-0で勝ちの逆境ナインは理にかなった展開だった
345 19/11/01(金)08:02:38 No.635184669
>>>異世界行ってチートで無双して美女に囲まれて強い敵も現れず現地人に「何だあの力は!」とか言われる >>>ってのがなろうの定番みたいに言われてるけど >>>ぶっちゃけ人気作にそんなやつ無いよね >>だいたい理不尽な自分に匹敵する理不尽な敵が現れるな… >というかそうじゃねえと話が回らないからな… でもオバロみたいに現地勢は完全雑魚で見せ場は身内のやりとりみたいなのもあるしな…
346 19/11/01(金)08:03:19 No.635184740
>本気でやる気あるなら始めから強豪校に来いよみたいな事言ってた 誰でも強豪校に行けて正選手として抜擢されるならまあ…
347 19/11/01(金)08:04:08 No.635184813
最初から強いのがいいんだよ! 花の慶次最高だよ!
348 19/11/01(金)08:04:47 No.635184873
チートと銘打って苦戦しまくるようなやつが多い気がする
349 19/11/01(金)08:04:54 No.635184885
>でもオバロみたいに現地勢は完全雑魚で見せ場は身内のやりとりみたいなのもあるしな… それは雑魚の現地住民を蹂躙するのを楽しむものじゃないの? そもそも主人公の成長とか楽しみにしてないと言うか
350 19/11/01(金)08:05:12 No.635184914
スレイヤーズのリナを本当に最強無敵主人公だと思っちゃうみたいなもん
351 19/11/01(金)08:05:16 No.635184917
やっぱ子供には身代滅ぼす3代目って感じがしてだめだよ 生まれながらチートの話は努力して報われなかったおっさんが転生してこそだよ
352 19/11/01(金)08:05:31 No.635184944
スポーツ漫画だとどっちかっていうと脇役のこいつ誰より努力してました!みたいな先輩キャラが嫌い… 主人公だって強キャラだって努力してるだろ
353 19/11/01(金)08:05:40 No.635184968
最強とまで行かなくていいからさっさと戦いの土台に乗れるような力は欲しい
354 19/11/01(金)08:05:51 No.635184984
>>ぶっちゃけそんなのばっかりだと思ってた >序盤にそうなる作品はいっぱいある >すぐ主人公を落とすパートに入る そうなのか知らなかった… じゃあここでスレ立つふざけるな(どんっ)さんとか氷砕重牙さんとかも本家はそんな感じなの?
355 19/11/01(金)08:05:56 No.635184992
>マジで!? >ぶっちゃけそんなのばっかりだと思ってた 日刊ランキングとか 下の方見たらクソ多いと思う
356 19/11/01(金)08:06:21 No.635185030
>花の慶次最高だよ! 彼もきっと父に銃の撃ち方教わったりしてたろうし…
357 19/11/01(金)08:06:39 No.635185054
自分が無双するとかならまだしも赤の他人のネトゲ廃人が一方的に弱いものいじめしてるのみても楽しくないし…
358 19/11/01(金)08:06:54 No.635185073
>じゃあここでスレ立つふざけるな(どんっ)さんとか氷砕重牙さんとかも本家はそんな感じなの? アレはなろうからすら追い出されたアナーキーな上文庫もそう売れてる奴じゃないんだ…
359 19/11/01(金)08:07:00 No.635185087
>じゃあここでスレ立つふざけるな(どんっ)さんとか氷砕重牙さんとかも本家はそんな感じなの? なろうBANされた作品は知らない
360 19/11/01(金)08:07:13 No.635185110
>なろうBANされた作品は知らない しらそん
361 19/11/01(金)08:07:23 No.635185133
単純にジャンル違いの作品に努力の有無で優劣つけたくないと思う
362 19/11/01(金)08:07:56 No.635185192
>最強とまで行かなくていいからさっさと戦いの土台に乗れるような力は欲しい お前戦力にならねえからそこらで紐張ってろって言われてたボーダーのメガネとか駄目なのか
363 19/11/01(金)08:08:41 No.635185271
アメコミヒーローなんか誰も努力せずスーパーパワー使ってるよ 石油王の息子は努力しなくても人殺して無罪だしな
364 19/11/01(金)08:08:47 No.635185278
>>じゃあここでスレ立つふざけるな(どんっ)さんとか氷砕重牙さんとかも本家はそんな感じなの? >アレはなろうからすら追い出されたアナーキーな上文庫もそう売れてる奴じゃないんだ… なぜそんなもののコミカライズを…世間はそこまで弾がないのか…?
365 19/11/01(金)08:09:01 No.635185304
戦隊の黄色がデブでカレー好きみたいにテンプレって言われるけど実在しないやつ
366 19/11/01(金)08:09:23 No.635185350
オッサムの魅力は大人に負けない胆力とキチガイじみた行動力なので
367 19/11/01(金)08:09:47 No.635185390
>アメコミヒーローなんか誰も努力せずスーパーパワー使ってるよ >石油王の息子は努力しなくても人殺して無罪だしな ということでこの戦闘以外でメタクソに曇らせてくるスパイディをどうぞ!
368 19/11/01(金)08:09:47 No.635185391
>それは雑魚の現地住民を蹂躙するのを楽しむものじゃないの? ふとポルポト系主人公ってのを思いついた 意外とウケるかもしれん
369 19/11/01(金)08:10:06 No.635185431
>お前戦力にならねえからそこらで紐張ってろって言われてたボーダーのメガネとか駄目なのか さっさとある程度の戦力になってるじゃん
370 19/11/01(金)08:10:15 No.635185446
>>じゃあここでスレ立つふざけるな(どんっ)さんとか氷砕重牙さんとかも本家はそんな感じなの? >アレはなろうからすら追い出されたアナーキーな上文庫もそう売れてる奴じゃないんだ… 混乱してきた… 面白くて人気あるからコミカライズしたんじゃないの? いわゆる上澄みの方じゃないの?
371 19/11/01(金)08:10:29 No.635185462
>ふとポルポト系主人公ってのを思いついた >意外とウケるかもしれん まおゆうが既にやってる節がある
372 19/11/01(金)08:11:24 No.635185554
異世界ものってようはAVみたいなもんで 俺つえーで気持ち良くなるのが目的で前後のお話はオマケなのよね 問題なのはそれを理解せずにストーリーが高尚だとか感動するとか言い出すファンがいるから拗れる
373 19/11/01(金)08:11:26 No.635185560
>ふとポルポト系主人公ってのを思いついた >意外とウケるかもしれん 100万人虐殺してやったぜヒャハー みたいな主人公ならいっぱいいるよ
374 19/11/01(金)08:11:32 No.635185570
黙れドンはなろうでエロやるなってさんざん警告受けて なろうでエロやって警告無視する俺かっけーとか話聞かないで結局BANされた頭のおかしい人なので…
375 19/11/01(金)08:12:47 No.635185698
>異世界ものってようはAVみたいなもんで >俺つえーで気持ち良くなるのが目的で前後のお話はオマケなのよね >問題なのはそれを理解せずにストーリーが高尚だとか感動するとか言い出すファンがいるから拗れる それエロ有りのノクターン系だよ
376 19/11/01(金)08:12:49 No.635185701
>問題なのはそれを理解せずにストーリーが高尚だとか感動するとか言い出すファンがいるから拗れる どんな話にも適当にこじつけられる理論やめろ
377 19/11/01(金)08:13:33 No.635185756
>黙れドンはなろうでエロやるなってさんざん警告受けて >なろうでエロやって警告無視する俺かっけーとか話聞かないで結局BANされた頭のおかしい人なので… なんなの…晒し目的でコミカライズしてるの? 作画も酷そうなのわざとつけてとか
378 19/11/01(金)08:13:49 No.635185782
なろう関連はマサツグ様のやつを大真面目に受け取っちゃう人が大勢いる辺りで色々察しちゃう
379 19/11/01(金)08:14:23 No.635185844
よく言われるけど北斗の拳って実際どうなの?
380 19/11/01(金)08:14:24 No.635185846
>混乱してきた… >面白くて人気あるからコミカライズしたんじゃないの? >いわゆる上澄みの方じゃないの? コミカライズって別にそんな特別な事じゃないよ 原作1巻発売と同時にコミカライズ決定しちゃったりするし
381 19/11/01(金)08:15:04 Ydc28Oxc No.635185902
シャクレスレ多いなぁ
382 19/11/01(金)08:15:28 No.635185956
ギルガメッシュヘラクレスクーフーリン いずれも半神半人で生まれからすごいよね
383 19/11/01(金)08:16:06 No.635186015
>>なろう系読者はこれが全く逆なんだろうなぁ >若い子は否定されまくって息苦しいんじゃなかろうか 今の20代~30代前半なんかは世代ごと生まれてきたのが間違いってレベルでボロクソに言われてきた人たちだから否定される主人公が見たくないって気持ちは分かる
384 19/11/01(金)08:16:13 No.635186026
>面白くて人気あるからコミカライズしたんじゃないの? おそらく半年で100本はコミカライズされてそのほとんどが4巻いくかいかないかで死亡してる…
385 19/11/01(金)08:16:41 No.635186081
ネトゲって1人が突出して強いって状況にならないし相性悪いと思うんだよなぁ 廃人でも強さはある程度で伸び悩んで横ばいになるし
386 19/11/01(金)08:17:10 No.635186124
>ギルガメッシュヘラクレスクーフーリン >いずれも半神半人で生まれからすごいよね でも物語だから相応の試練は与えられる
387 19/11/01(金)08:17:23 No.635186147
>今の20代~30代前半なんかは世代ごと生まれてきたのが間違いってレベルでボロクソに言われてきた人たちだから否定される主人公が見たくないって気持ちは分かる あーちょうどゆとり世代か
388 19/11/01(金)08:20:10 No.635186398
生まれた時から景気の悪い話と明るい未来を見ることがなかった世代とかかね ちょっと想像しがたいものがある
389 19/11/01(金)08:20:17 No.635186411
破天荒主人公が好まれるのはなろうに限らないよ それでも過激過ぎると作者に批判いったりスレで叩かれたりネタにされるでしょ
390 19/11/01(金)08:20:44 No.635186461
努力って意識的に自分の弱点を克服したり長所を伸ばす作業のことでしょ 日常的に凡人の努力以上の水準をこなしてる奴がいたら凡人は絶対に勝てないでしょ 東大生が英単語5000語覚えてもアメリカのホームレスは英単語2万語以上覚えてるとかそういう話
391 19/11/01(金)08:22:33 No.635186665
というかただ単にストレスの溜まる展開を読みたくない
392 19/11/01(金)08:22:43 No.635186681
>よく言われるけど北斗の拳って実際どうなの? 雑魚とボス格は明確に違う 雑魚集団でも見せ場があるからケンシロウにステンレスのストロー刺されてる
393 19/11/01(金)08:22:53 No.635186701
>ネトゲって1人が突出して強いって状況にならないし相性悪いと思うんだよなぁ >廃人でも強さはある程度で伸び悩んで横ばいになるし レベルカンストから開始しかり 均一化してから本番だよなぁ なんで突出し始めるの?
394 19/11/01(金)08:22:57 No.635186713
努力しててもしてなくてもいいけど勝つなら身体スペックだけでなく精神面で勝つとかするといいなってなる
395 19/11/01(金)08:23:58 No.635186822
>ネトゲって1人が突出して強いって状況にならないし相性悪いと思うんだよなぁ >廃人でも強さはある程度で伸び悩んで横ばいになるし レベル99のプレイヤーキャラが平均レベル20かそこらのゲームっぽい世界に転移って形が多いと思うが 数えるほどの名の知れたキャラではあったけど決してチートではないのがNPC相手だとチートになるみたいなの まれにキャラより強いNPCもいてそいつが強敵だったり味方だったりすることもある
396 19/11/01(金)08:24:26 No.635186866
>ネトゲって1人が突出して強いって状況にならないし相性悪いと思うんだよなぁ >廃人でも強さはある程度で伸び悩んで横ばいになるし ドットハックみたいにチートもらうに決まってるだろ
397 19/11/01(金)08:25:49 No.635187029
結局格下世界行ってあり潰してるだけじゃん
398 19/11/01(金)08:25:54 No.635187035
だからよ!俺はすごい奴がすごいやつを倒すのが見たいんだ あからさまな格下狩りがみたいんじゃねえ! みたいな感じなんだろうか
399 19/11/01(金)08:26:13 No.635187064
防御力極振りは死ぬほどつっこみどころあるけど 全部無視してメイプルちゃんすげえしながら読んでる
400 19/11/01(金)08:26:18 No.635187071
>レベル99のプレイヤーキャラが平均レベル20かそこらのゲームっぽい世界に転移って形が多いと思うが >数えるほどの名の知れたキャラではあったけど決してチートではないのがNPC相手だとチートになるみたいなの >まれにキャラより強いNPCもいてそいつが強敵だったり味方だったりすることもある ネトゲって1人だけの特別スキルみたいな感じでやたら優遇されてたりそうやって周りがクソ弱いご都合主義やるしか無いだよね
401 19/11/01(金)08:26:24 No.635187085
人生で一度も好景気を経験した事のない絶望しか知らず 生まれてきた瞬間から疎まれ憎まれ蔑まれ続けた世代が異世界で優しい夢を見てるんだよ
402 19/11/01(金)08:26:27 No.635187093
>ドットハックみたいにチートもらうに決まってるだろ 白ける過ぎる 正真正銘のチートをもらってどうするんだか
403 19/11/01(金)08:26:29 No.635187096
見も蓋もないこというとチートってズルじゃん ズルしてる時点で好感度マイナススタートなんだよなぁ
404 19/11/01(金)08:26:43 No.635187119
fpsで初心者サバに乗り込むようなもんだろ? 返り討ちにされてざまぁされる為の布石整いすぎ
405 19/11/01(金)08:26:55 No.635187137
>>>なろう系読者はこれが全く逆なんだろうなぁ >>若い子は否定されまくって息苦しいんじゃなかろうか >今の20代~30代前半なんかは世代ごと生まれてきたのが間違いってレベルでボロクソに言われてきた人たちだから否定される主人公が見たくないって気持ちは分かる 上からも下からもゆとり言われて蔑まれてるからか…
406 19/11/01(金)08:27:00 No.635187145
>だからよ!俺はすごい奴がすごいやつを倒すのが見たいんだ >あからさまな格下狩りがみたいんじゃねえ! >みたいな感じなんだろうか うん俺はそう
407 19/11/01(金)08:27:27 No.635187190
>生まれた時から景気の悪い話と明るい未来を見ることがなかった世代とかかね >ちょっと想像しがたいものがある あと娯楽の質を叩かれるのが慣れっこで開き直ってるのもあるんじゃないかな 高尚な趣味だろうがそうじゃなかろうが全否定されるなら刹那的な快楽を求めてもいいじゃないかって考え 音楽とか若い人たちがいい曲だと思っても配信の売り上げは無視しながらCDの売り上げを持ち出すおっさんおばさんに邦楽は終わったと言われるし これは他の娯楽でも似たようなことが起こってる
408 19/11/01(金)08:27:27 No.635187191
>>ドットハックみたいにチートもらうに決まってるだろ >白ける過ぎる >正真正銘のチートをもらってどうするんだか でも.hack売れたでしょ?
409 19/11/01(金)08:27:46 No.635187222
>人生で一度も好景気を経験した事のない絶望しか知らず >生まれてきた瞬間から疎まれ憎まれ蔑まれ続けた世代が異世界で優しい夢を見てるんだよ というか大抵の大人世代が子供世代に一切夢を見させねえし!! そら楽しそうなユーチューバーに憧れるわ
410 19/11/01(金)08:28:07 No.635187258
三国無双でも武将は強いしな 雑兵でも弓兵はくそ強いし
411 19/11/01(金)08:28:30 No.635187307
俺のやった.hackの主人公はアイテム係だったよ
412 19/11/01(金)08:28:51 No.635187340
>でも.hack売れたでしょ? はい なんだかんだ皆ズルして特別扱いされたいって欲求はあるんだよね
413 19/11/01(金)08:28:55 No.635187346
>高尚な趣味だろうがそうじゃなかろうが全否定されるなら刹那的な快楽を求めてもいいじゃないかって考え 何であれ全否定するようなクソは確かに無視していいもんな
414 19/11/01(金)08:29:07 No.635187367
GATEってアレ観てる奴は中世並みの雑魚に勝てるなんて強い!自衛隊は強いぞ!ってなってるの?
415 19/11/01(金)08:29:51 No.635187431
省略して良いなら異世界転生モノはだいたい修行してるよ
416 19/11/01(金)08:30:15 No.635187474
レベル低い奴らばかりなところで無双とか同レベル帯で勝てないから初心者狩りしてるみたいでめちゃくちゃみっともないな
417 19/11/01(金)08:30:34 No.635187498
>ネトゲって1人だけの特別スキルみたいな感じでやたら優遇されてたりそうやって周りがクソ弱いご都合主義やるしか無いだよね いや普通にボスはレイドだったりするぞ? 12人PTや24人や48人のレイドだったり アニメ化してるネトゲっぽい世界のやつでそういうのある
418 19/11/01(金)08:31:07 No.635187550
色々な話を聞くに 自衛隊が戦って感謝される展開ってそれだけで感動ものなのかもしれんね
419 19/11/01(金)08:31:36 No.635187581
>正真正銘のチートをもらってどうするんだか 生まれついての戦闘マシーンのドラゴンの騎士とか最低だよな!
420 19/11/01(金)08:31:37 No.635187584
現実で金持ちの家で生まれたり運動神経抜群だったり顔が良かったり両親が東大卒だったり そういう他の有象無象よりも生まれた瞬間から基礎スペック高い人はチート(ズル)なの?