ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/01(金)03:59:44 No.635172749
アクションゲームをキーボードとマウスでするの難しいと思う
1 19/11/01(金)04:01:24 No.635172820
でも実際はその方が精密に動けるよね
2 19/11/01(金)04:02:39 No.635172866
>アクションゲームをキーボードとマウスでするの難しいと思う モンハンをキーボードで誇ってる「」もいる まあーそいつaisやって無様晒したが
3 19/11/01(金)04:04:33 No.635172941
マウスとキーボードの方がやりやすいなぁと思えるのはFPSくらいだ俺は
4 19/11/01(金)04:04:47 No.635172955
慣れると出来ちゃうのは人間すごいって思う
5 19/11/01(金)04:06:11 No.635173019
なるべくパッドでやりたい
6 19/11/01(金)04:07:20 No.635173062
アクションゲームは極まるとキーボードが最適らしい
7 19/11/01(金)04:07:40 No.635173090
めっちゃ肩こるからあんま使いたくない
8 19/11/01(金)04:11:31 No.635173261
SEKIROキーボードマウスでクリアしてた人居たな 別に縛りとかのつもりじゃなくて素でやってた 理屈で言えばヒットボックスなんだから僅かに有利な気はする
9 19/11/01(金)04:12:18 No.635173298
マウスキーボードじゃないとつらいってなるのほ銃メインのFPSTPSかMMOとかぐらいだ
10 19/11/01(金)04:12:39 No.635173307
>アクションゲームは極まるとキーボードが最適らしい 2Dマリオとかロックマンみたいな横に動くやつならまだいけるけど wasdで3Dアクションとか辛すぎない?
11 19/11/01(金)04:13:34 No.635173341
ニーアオートマタはキーボードでクリアした ゲームパッド持ってなかっただけなんだがそのうち慣れた
12 19/11/01(金)04:16:13 No.635173450
Razerの操作スティックついてるヤツかコレ キーボードより操作難しいと思うんだけどなコレ
13 19/11/01(金)04:16:15 No.635173453
アクションだけどシューティング要素もあるゲームはマウスとキーボードで非常に悩む
14 19/11/01(金)04:16:30 No.635173465
俺の知り合いもコントローラー持ってないからどんなゲームもキーボードでやってるよ
15 19/11/01(金)04:21:29 No.635173665
格ゲーは流石にキーボードだと難しいのかな
16 19/11/01(金)04:23:24 No.635173752
>SEKIROキーボードマウスでクリアしてた人居たな >別に縛りとかのつもりじゃなくて素でやってた >理屈で言えばヒットボックスなんだから僅かに有利な気はする sekiroはキーボード操作めっちゃ最適化されてるからなんならパッドより楽よ
17 19/11/01(金)04:23:29 No.635173755
まあ何とか出来てるしいいかってやってると結局慣れるからな…
18 19/11/01(金)04:26:13 No.635173870
キーボード操作は持ち替え多様のとき強い あとは厳密な斜め入力とか
19 19/11/01(金)04:29:29 No.635173976
それにしても狭い部屋だな!!
20 19/11/01(金)04:30:19 No.635174008
ショートカットがファンクションキーに割り振れるのは強い クールタイムでスキル打つゲームだと数珠つなぎでスキル打って通常攻撃ゼロとか気持ち良い
21 19/11/01(金)04:30:22 No.635174010
>格ゲーは流石にキーボードだと難しいのかな それこそヒットボックスと同じなんじゃない? キーボードのセンサーってゲーム用のだとなんかしらんゴイスな精度持ってるから フレーム減少して有利まであり得ると思う
22 19/11/01(金)04:31:05 No.635174033
>格ゲーは流石にキーボードだと難しいのかな 慣れさえすればスティック使うより有利だよ
23 19/11/01(金)04:31:24 No.635174044
>格ゲーは流石にキーボードだと難しいのかな 昔の同人ゲーとかキーボードでやってたよ
24 19/11/01(金)04:31:33 No.635174050
ためキャラならキーボードのが有利まである
25 19/11/01(金)04:31:56 No.635174068
オブリビオンはキーボードとマウスでプレイしてたけどコントローラー買ってからは基本的にコントローラー使ってるなぁ
26 19/11/01(金)04:32:28 No.635174087
別になんでもキーボードでできる 片手ないけど口と残りの片手で格ゲーやってるやつもいるぐらいだ
27 19/11/01(金)04:36:04 No.635174233
TESはキーボードマウスでやったな弓も魔法もそっちのが当てやすかったし まぁそこまで操作の精度要求するゲームでもないし 長時間ぶっ続けでやるならパッドのほうが楽そう
28 19/11/01(金)04:36:43 No.635174259
照準合わせだけはマウスの方が絶対良い
29 19/11/01(金)04:37:36 No.635174283
>>アクションゲームは極まるとキーボードが最適らしい >2Dマリオとかロックマンみたいな横に動くやつならまだいけるけど >wasdで3Dアクションとか辛すぎない? 結局操作を最適化するとtpsに近い形になるのが大きい
30 19/11/01(金)04:39:29 No.635174335
もっとモンゴリアンスタイルが浸透してほしい
31 19/11/01(金)04:40:14 No.635174352
ウメハラが溜めキャラ使うためにキーボードタイプのスティックにしたらしい
32 19/11/01(金)04:43:50 No.635174465
入力の精度がゲームキーボード並みのスティックってこと? そんなのもあるのか
33 19/11/01(金)04:46:03 No.635174533
スティック無しで全部ボタンのHitBoxてアケコンがある
34 19/11/01(金)04:49:58 No.635174670
逆にマウスキーボードが致命的に不利なジャンルってなんだろう
35 19/11/01(金)04:50:01 No.635174672
視点移動+操作&ショートカットの数 格闘ゲームみたいな操作シない限りPCのほうが有利
36 19/11/01(金)04:50:27 No.635174690
>逆にマウスキーボードが致命的に不利なジャンルってなんだろう 格闘ゲーやスマブラみたいな波動拳やスマッシュの動作があるやつ
37 19/11/01(金)04:50:49 No.635174704
ジョイスティックがボタンになったものがタメコマンドしやすい上に 左右同時押しっぱでめくりに対処できるいう理由で使用禁止になった大会の話題が少し前にあったばかりだ
38 19/11/01(金)04:56:00 No.635174871
スティック前提になる操作が必要な場面だと不便なくらいだな 8方向以上の方向入力が必要だったり倒し具合で別の操作になったり
39 19/11/01(金)04:57:32 No.635174925
キーボは便利なのにあなどられすぎている気がする
40 19/11/01(金)04:58:14 No.635174954
そのゲームがどんな操作環境を前提としているかによるとしか…
41 19/11/01(金)04:58:25 No.635174963
WASD2連押しでダッシュとかするゲームだとWASD結構しんどいな C21がそれなんだけど照準合わせるのがやっぱ楽なのと 他の操作設定が糞なのも合わさってそれしかない状態ってのもある
42 19/11/01(金)04:59:10 No.635174994
格ゲーはタイトルによっては短縮コマンドがあって逆に有利かも 昇竜拳コマンドが右+下押しながら一瞬だけ右離すと完成したり
43 19/11/01(金)05:00:38 No.635175049
配置にもよるけどレバガチャとか一回転コマンドはキーボード苦手だと思う
44 19/11/01(金)05:00:39 No.635175050
FPSじゃない方のシューティングはパッド有利だと思う 必要なキー少ない+移動を精密にしたいで
45 19/11/01(金)05:00:47 No.635175057
右手をマウスorトラックボールにするのが前提のゲームだと左手はキーボードにせざるを得ない場合が多い あと戦闘中でもある程度チャットする事が必要かどうか
46 19/11/01(金)05:02:01 No.635175111
異端だけどニュースーパーフックガールとかマウス以外不可能だしな
47 19/11/01(金)05:02:20 No.635175119
移動と視点移動両方あるとコントローラーじゃ無理
48 19/11/01(金)05:02:52 No.635175139
>配置にもよるけどレバガチャとか一回転コマンドはキーボード苦手だと思う レバガチャは左右キー同時連打でどうにかなりそうというかむしろ有利までありそうなんだけど 1回転は配置かな
49 19/11/01(金)05:03:12 No.635175156
メトロイドヴァニア系のゲームは(モノにもよるが)パッドでやるな… ホロウナイトとかはキーボードだとだいぶキツイんじゃない?
50 19/11/01(金)05:03:22 No.635175164
>FPSじゃない方のシューティングはパッド有利だと思う >必要なキー少ない+移動を精密にしたいで 慣れのせいもあるかもだけど切り返しとか何の字で避けるみたいなのはパッドやレバーのがやりやすいと思う
51 19/11/01(金)05:03:47 [モンスターハンター] No.635175185
>移動と視点移動両方あるとコントローラーじゃ無理 え!?
52 19/11/01(金)05:04:39 No.635175225
>WASD2連押しでダッシュとかするゲームだとWASD結構しんどいな これ慣れるとキーボのほうが楽だと思う 斜めはやっぱ無理だけど
53 19/11/01(金)05:04:46 No.635175227
MFは多分PCのほうが楽だよ…
54 19/11/01(金)05:04:57 No.635175234
>Razerの操作スティックついてるヤツかコレ >キーボードより操作難しいと思うんだけどなコレ これは操作にスティック使うのよりキーマップの設定頑張れば指の移動ほぼ無しとかで色んなキー押せるんで そっちの方がメインだろう
55 19/11/01(金)05:05:50 No.635175266
モンハンは行動→視点移動→行動みたいな感じで同時じゃないので 実際視点が照準に直結してる系のFPSとかやってみるとよくわかる
56 19/11/01(金)05:06:57 No.635175308
>移動と視点移動両方あるとコントローラーじゃ無理 ジャイロ操作のゲームに慣れるとジャイロ無いゲームがとてもしんどい
57 19/11/01(金)05:08:55 No.635175374
コントローラーのために操作性ちょっと犠牲になってるゲームは割とある気がする
58 19/11/01(金)05:09:01 No.635175379
ロックマンでもキーボードのRTAプレイヤーとかいる
59 19/11/01(金)05:10:14 No.635175416
>モンハンは行動→視点移動→行動みたいな感じで同時じゃないので >実際視点が照準に直結してる系のFPSとかやってみるとよくわかる プレイスタイルと何を使ってるかにもよるが移動しつつカメラも別操作とかもやるぞ
60 19/11/01(金)05:10:37 No.635175430
>>Razerの操作スティックついてるヤツかコレ >>キーボードより操作難しいと思うんだけどなコレ >これは操作にスティック使うのよりキーマップの設定頑張れば指の移動ほぼ無しとかで色んなキー押せるんで >そっちの方がメインだろう ゲーマーより他業種の人に人気のやつ!
61 19/11/01(金)05:11:14 No.635175449
>ゲーマーより他業種の人に人気のやつ! 絵を描くのに愛用してる…
62 19/11/01(金)05:12:44 No.635175493
PCで対戦系のゲームしてたころは左手でコントローラー持って移動して 右手でマウス使ってエイムがベストになってたなあ 初代PSコントローラーが待ちやすくて軽くてちょうどよかった
63 19/11/01(金)05:12:51 No.635175499
>プレイスタイルと何を使ってるかにもよるが移動しつつカメラも別操作とかもやるぞ 移動とカメラならみんなやってるだろうけど 方向キーと攻撃とカメラ移動を同時にやりつつカメラを微調整して照準を合わせるのはしないだろう
64 19/11/01(金)05:14:24 No.635175556
というかモンハンのカメラを完全手動でやる事前提なら カメラくそとか言われる事も無かっただろうしな
65 19/11/01(金)05:16:01 No.635175621
コントローラーで言うなら十字キーとアナログパッドとボタン3個ぐらいを同時に操作する様なもんだ
66 19/11/01(金)05:16:28 No.635175637
>方向キーと攻撃とカメラ移動を同時にやりつつカメラを微調整して照準を合わせるのはしないだろう 弓とか普通にやるけど…?
67 19/11/01(金)05:17:01 No.635175656
モンハンはボタンの数がちょっと足りない気がする
68 19/11/01(金)05:17:40 No.635175689
弓は視点じゃなくて移動と同期だろ?
69 19/11/01(金)05:19:15 No.635175742
モンハンはずっと同じ指でキー押すことをやめればできる カメラ移動するときは普段とは別の指で移動するとかしないといけない
70 19/11/01(金)05:21:16 No.635175806
モンハンはまあパッドでやる事前提のデザインだからな ワールドとかやった事ないからわからんけど フロンティアとかマウスとキーボードでやるのはしんどかったわ
71 19/11/01(金)05:22:28 No.635175845
FPSは最適化されてるんだけどねctrlでしゃがむとか覗き込むとか移動以外にも割り振られてるから モンハンはちょっとクソ
72 19/11/01(金)05:23:01 No.635175868
PC用のゲームにありがちだけど パッドじゃどう頑張ってもキーの数が足りないとかよくあるからな
73 19/11/01(金)05:24:01 No.635175902
マウスで視点変更しながらキャラ移動して高速で向き変えるってのがどうもパッドだとやりにくいからキーボードの方が好きだな マウスの微調整はパッドには無理
74 19/11/01(金)05:24:18 No.635175912
FPSはFPSで伏せとしゃがみとリーンがあるとキーが足りないってことは無いけど左手の薬指や小指攣りそうになる
75 19/11/01(金)05:25:33 No.635175960
既存の基本となってるコントローラーがスティック使ってる最中はボタン&十字がちょっと押しにくいのは結構な欠陥だと思う
76 19/11/01(金)05:28:28 No.635176043
結局モンハンの視点移動はキャラの後ろからにカメラを切り替えるキーぐらいしか使わないマン
77 19/11/01(金)05:34:46 No.635176221
キーを何十個にマウスまで使わせるようなゲームは操作技術の差が出過ぎて流行らない
78 19/11/01(金)05:37:57 No.635176326
超多ボタンマウスはどちらかというと片手だけでゲームするためにあると思う…
79 19/11/01(金)05:42:29 No.635176455
アナログで繊細な移動操作が求められるやつはパッドだろうレースゲーとか
80 19/11/01(金)05:43:57 No.635176499
カメラ関係の入力を片手に集めたいってのと移動とアクションは別の手に割り振らないと無理ってのがある 右手のスティックの使い方が分からん
81 19/11/01(金)05:48:00 No.635176622
>アナログで繊細な移動操作が求められるやつはパッドだろうレースゲーとか レースゲーはハンコンだろうが… コントローラーは汎用性は高いが専用品には届かない立ち位置だろ
82 19/11/01(金)05:51:25 No.635176726
パッドで移動!マウスでエイム! モンゴリアンスタイル!
83 19/11/01(金)05:55:46 No.635176850
ニーアスカイリムアサクリはキーボードでやったけど特にストレスは無いな
84 19/11/01(金)05:57:41 No.635176914
キーボードっていうかマウスの方が主体じゃないか カメラ操作が格段に速くて正確になる
85 19/11/01(金)06:02:07 No.635177062
キーも1-2フレームくらいで押せるショートカットキーが右側に10個くらいあることになるから ショートカット設定あるゲームだと速度が違う アイテムスロット回して選択なんかやってられない
86 19/11/01(金)06:02:48 No.635177074
普段PCでゲームしないからマイクラ始めたとき全然慣れなくてコントローラーに逃げちゃったけどコントローラーだとエイムがむずい!
87 19/11/01(金)06:06:41 No.635177208
FPS視点だとエイムはどうしてもな
88 19/11/01(金)06:08:11 No.635177268
マイクラは視点グリグリ動かして建築とか探索とかするから コントローラー面倒臭いだろう キーボードに慣れるほうが早いんじゃないか
89 19/11/01(金)06:09:32 No.635177317
キーボードで操作してると指が痛くなる
90 19/11/01(金)06:09:33 No.635177319
キーボマウスのほうが好きなんだけどメニュー操作が最適化されてないゲームが多いんだよなぁ WASDでカーソル移動できないとか決定がエンターでしかできないとか タブ切り替えがクリックでしかできないとか右クリックでキャンセルできないとか
91 19/11/01(金)06:09:52 No.635177333
エイムは楽だけどWASD操作が難しい…
92 19/11/01(金)06:10:54 No.635177369
キーボード操作に慣れきってて家庭用ゲーム機やパッドから離れてるのでもうパッド使いこなせないわ
93 19/11/01(金)06:13:03 No.635177447
まあ格ゲーもFPSも普通にパッドで上手いやつがいるんやけどな
94 19/11/01(金)06:13:19 No.635177458
複雑な操作を駆使して多用なアクションを楽しむゲームはパッド 競技性重視で操作自体はシンプルなジャンルはマウスが良い
95 19/11/01(金)06:14:00 No.635177483
ヒットボックスってどうなんだろう やっぱ慣れたら使いやすいのかな
96 19/11/01(金)06:17:52 No.635177628
FFとかパッドでやってるの見るとスゲーってなる
97 19/11/01(金)06:18:25 No.635177650
MMOとこやってるうちにキーボードマウスのが断然使いやすくなった アクション系の視点移動とかエイムとかがコントローラーと比べて快適すぎる……
98 19/11/01(金)06:19:41 No.635177704
>ヒットボックスってどうなんだろう >やっぱ慣れたら使いやすいのかな 上下とか左右の同時押しが可能ってのは 想定されてないコンソールだと思うからなぁ
99 19/11/01(金)06:21:10 No.635177757
SEKIROのキーボード操作見てみたけど俺はこれをコントローラーよりスムーズにやれる自信はないな…
100 19/11/01(金)06:21:28 No.635177771
>ヒットボックスってどうなんだろう >やっぱ慣れたら使いやすいのかな 若干の移動モーションとか無しでステップするようになるから単純に見えなくなるから強い あと理論上最速コマンド入力がサクっとできる
101 19/11/01(金)06:21:49 No.635177782
PCゲーであんまりないけど連打必要な場面が多いゲームはキーボードやりにくいな
102 19/11/01(金)06:25:56 No.635177951
キーボードの良い所は理想のキー配置とか探す楽しみもあるという所だ
103 19/11/01(金)06:30:56 No.635178173
ゲームデザインによるけどアクションは大抵問題無い 難しいというかたぶん無理なのはレースゲーム
104 19/11/01(金)06:31:07 No.635178179
斜め多様するやつはどうしてもキツい
105 19/11/01(金)06:36:00 No.635178402
>パッドじゃどう頑張ってもキーの数が足りないとかよくあるからな メックウォーリアとか初代シーフとかすごかったな…
106 19/11/01(金)06:37:57 No.635178508
メックは詰め込み過ぎだよ!
107 19/11/01(金)06:40:08 No.635178619
ダクソ3をキーボードでプレイした流れでシリーズ全部とSEKIROもキーボードでクリアしたな カメラ操作とかはやっぱりマウスの方がやりやすいと思ってる
108 19/11/01(金)06:44:43 No.635178856
PC版のOWをパッドで普通に戦ってた人もいるしなぁ きちんと強いかったし
109 19/11/01(金)06:47:48 No.635179021
この前あったAPEXの世界大会でもUIがパッド表示になってる人いて パッド勢おるんか…となったからやべーやつはやべー
110 19/11/01(金)06:49:09 No.635179086
>メックは詰め込み過ぎだよ! ボタンもそうだし戦闘中の通信も詰め込みすぎでうるさいし そのうえ日本版は確か主人公が井上和彦でイケボ聞けるという詰め込みっぷり ロボゲーのドカ弁といってもいい
111 19/11/01(金)06:50:40 No.635179156
RTSとかcivみたいなのはマウスとキーボードじゃないと滅茶苦茶やりにくいよね
112 19/11/01(金)06:56:49 No.635179476
パッドのキーコンフィグはもっと自由でやらせても良いと思うんだけどなぁ…
113 19/11/01(金)06:58:09 No.635179566
キーボードとマウス操作に左スティックが付いてくるのが個人的には一番理想的
114 19/11/01(金)07:00:46 No.635179714
>RTSとかcivみたいなのはマウスとキーボードじゃないと滅茶苦茶やりにくいよね カーソルの移動速度とヘックス選択の正確さが段違いでスティック操作はぶっちゃけ使えない
115 19/11/01(金)07:02:06 No.635179792
マウスはともかくキーボード操作に やりやすさ微塵もないと思うんだけどなぜかなんも言われんね
116 19/11/01(金)07:05:27 No.635179980
やりやすさはあるというかPC触ってりゃキーボード触るのに慣れるから それに文句は出ない…
117 19/11/01(金)07:08:29 No.635180165
テラリアも建築しまくるからコントローラーでやってもしっくり来なくてキーボード・マウスに戻った
118 19/11/01(金)07:11:00 No.635180346
Ctrlでしゃがみとスペースでジャンプだけは慣れない… あと指が滑って半角/全角キー押しちゃって大事なところでキー操作受け付けなくなったりするのが苦手
119 19/11/01(金)07:11:58 No.635180410
パッドでFPSでも強いやつが居るって言っても元からパッド操作も視野に入れたカジュアル調整されてるゲームじゃないとどうにもならん Q3Aや2k4が流行ってた時代の連中に勝てたかと言われるとNOだ
120 19/11/01(金)07:14:43 No.635180561
そりゃどうにもならん人はどうにもならんよ どうにかできる人はできる
121 19/11/01(金)07:16:28 No.635180664
待ちきれずボダラン3は PS 4で買ったけどパッドの操作クソムズイ もうオートエイムにしてほしい
122 19/11/01(金)07:17:20 No.635180724
>あと指が滑って半角/全角キー押しちゃって大事なところでキー操作受け付けなくなったりするのが苦手 shift押して変わるのって日本語だけの仕様と聞いて以来越えられない壁を感じている
123 19/11/01(金)07:18:15 No.635180779
俺は箱○でFPS始めて今ボダラン2マウスでやってるけど エイムの恩恵はあまり感じないな…振り返りは早い
124 19/11/01(金)07:19:23 No.635180855
背もたれながらプレイしたいからコントローラーじゃないとキツい
125 19/11/01(金)07:21:28 No.635181009
コントローラーだと楽な姿勢でできるのが一番でかい
126 19/11/01(金)07:21:39 No.635181024
移動なんかの操作はゲームコントローラーでやって エイムだけマウスでやってた
127 19/11/01(金)07:22:20 No.635181069
俺はコントローラーじゃないと出来ないと思ってたけど電気屋でWASDつかってソウルシリーズの試遊してたら出来るようになったよ
128 19/11/01(金)07:27:10 No.635181414
>あと指が滑って半角/全角キー押しちゃって大事なところでキー操作受け付けなくなったりするのが苦手 ゲームやる時だけIME切り変えたらええんじゃ
129 19/11/01(金)07:30:55 No.635181719
キーボード操作だと椅子によりかかってプレイできなくない? お高い椅子とかせっかく後ろに倒せるのに
130 19/11/01(金)07:31:54 No.635181787
キーボードも寄りかかれる位置に調整しろよ
131 19/11/01(金)07:38:07 No.635182339
>キーボードも寄りかかれる位置に調整しろよ 完全にイの字の角度でよりかかってるけどなんとかできるの…?
132 19/11/01(金)07:39:00 No.635182418
主要キーだけ手に追従するゲーミンググローブとか作ればええねん
133 19/11/01(金)07:41:13 No.635182610
2Dの横スクアクションとかはパッドの方がいいなぁ それ以外はキーボードとマウスで不便感じない
134 19/11/01(金)07:41:16 No.635182616
>完全にイの字の角度でよりかかってるけどなんとかできるの…? なんとかならなかったら左手キーボードとか使えばいいだろう
135 19/11/01(金)07:42:24 No.635182718
むしろ寄り掛かった姿勢でプレイできるようにするだろ… 机が狭くて奥行きが無いから足伸ばせないとかそんな話か?
136 19/11/01(金)07:44:49 No.635182934
横スクにしてもエイムアクションあるならマウスだな 方向だけならパッドでもどうにでもなるけどキャラとの距離まで要求されるとパッドだとちょっと辛い
137 19/11/01(金)07:51:14 No.635183569
3Dゲーの戦闘に不足ないくらい直感的に8方向+ダッシュ+ジャンプとかしようとするとやっぱ無理だろ でもパッドじゃボタン足りないわ右スティックでエイムだわ無理すぎる だからモンゴリアン特化デバイスかそれに代わる操作法の何かが発達してくれるはずだともうずっと思ってるのにキワモノしか出ない なんでだよ
138 19/11/01(金)07:52:58 No.635183720
みんなキーボードかパッドでなんとかなってるから それに満足できない人がキワモノをだすだけなんじゃ
139 19/11/01(金)07:55:18 No.635183943
ほんとうに何とかなってるのか パッド並みの移動操作をキーボードでできてるのか 妥協してるだけなんじゃないのか