虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/01(金)01:25:39 六分儀貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/01(金)01:25:39 No.635158373

六分儀貼る

1 19/11/01(金)01:27:31 No.635158686

シンジくんによく似ているねお義父さん

2 19/11/01(金)01:29:11 No.635158958

この人は何の能力があってあんな地位に就けたの

3 19/11/01(金)01:29:59 No.635159083

ユイに気に入られた

4 19/11/01(金)01:30:55 No.635159234

シンジからただでさえ少ない愛嬌取ったらこうなる ムカつく顔してる

5 19/11/01(金)01:32:24 No.635159468

ユイの手のひらで踊るボーイ

6 19/11/01(金)01:34:56 No.635159841

こう見るとお父さん似なんだな 息子より目つき悪いけど

7 19/11/01(金)01:35:26 No.635159906

喧嘩っ早いところまで子供が似てしまっている…

8 19/11/01(金)01:35:57 No.635159990

そこそこ優秀でニヒルなちょいワル 痛さがわからない人には刺さるタイプ

9 19/11/01(金)01:35:57 No.635159991

ユイはなんであんなに権力あるの

10 19/11/01(金)01:36:25 No.635160047

シンジはユイとゲンドウのちょうど間の子って分かる秀逸なキャラデザ

11 19/11/01(金)01:36:36 No.635160068

シンジ君成長すると普通にこの顔に近づいていくからな…

12 19/11/01(金)01:37:56 No.635160251

アスカにアンタ碇司令に似てきたわねとか言われたらどういう顔するだろう

13 19/11/01(金)01:38:11 No.635160292

サダメはシのポスターすごいよね

14 19/11/01(金)01:38:34 No.635160351

新劇だとこっちが碇性だっけ

15 19/11/01(金)01:39:17 No.635160450

髭生やしてるから老けて見えるだけで精神の幼稚さが顔に表れてる子供顔おじさん

16 19/11/01(金)01:40:32 No.635160612

しかし半端なく有能だ 世界を裏から操る組織の首脳陣に認められている存在だからな

17 19/11/01(金)01:40:45 No.635160635

東大とか京大卒の部下を率いてるってことはこいつも高学歴だったんだろうか ユイと付き合ってたときはもう学生じゃなかった気がするけど

18 19/11/01(金)01:41:20 No.635160710

>そこそこ優秀でニヒルなちょいワル >痛さがわからない人には刺さるタイプ ユイにとってはかわいい人なので完全に理解した上で付き合ってる

19 19/11/01(金)01:41:44 No.635160779

ユイが邪悪すぎて踊らされた哀れな子に見える ユイは人間かどうかもあやしい

20 19/11/01(金)01:42:35 No.635160925

ユイ的にはとりあえず子孫残せればなんでもよかったのだろうか

21 19/11/01(金)01:44:27 No.635161183

わかってないのがリツコさん及びリツコさんのおかんで分かった上で付き合ってたのがユイ

22 19/11/01(金)01:45:07 No.635161273

>髭生やしてるから老けて見えるだけで精神の幼稚さが顔に表れてる子供顔おじさん デザインの問題と言うか二次キャラヒゲとしわ取ったら子供顔おじさんみたいなのだらけだろ!

23 19/11/01(金)01:51:18 No.635162157

研究もしたいけど政略も必要ね~とお悩みのユイにまんまと利用されたのではと思わざるを得ない

24 19/11/01(金)01:53:15 No.635162375

ユイの方は何だかんだで夫にも子供にも愛情はあったから… 思考回路がぶっ飛んでるだけで…多分…

25 19/11/01(金)01:54:01 No.635162475

ユイは愛情がある上でああいうことが出来るサイコなだけだと思う

26 19/11/01(金)01:54:29 No.635162539

ゲンドウの幼さをわかった上でかわいいでしょって言えるのは愛情がなければ無理だと思う…

27 19/11/01(金)01:54:55 No.635162591

こうして見るとシンジはお母ちゃん似なんだな

28 19/11/01(金)01:55:41 No.635162697

>デザインの問題と言うか二次キャラヒゲとしわ取ったら子供顔おじさんみたいなのだらけだろ! そこ行くと青葉シゲルは髭もしわもなしに年相応か少し上の年齢に見えるなあのベーシスト

29 19/11/01(金)01:56:04 No.635162741

目とかパーツはユイそっくり 骨格とかはゲンドウそっくり

30 19/11/01(金)01:56:41 No.635162825

そもそもなんか妙に女落とすの得意だしこの男

31 19/11/01(金)01:56:55 No.635162855

どっちかっていうと目とかがゲンドウ似じゃない? 顔の形はユイと一緒っていうかだいたいレイと共通

32 19/11/01(金)01:57:06 No.635162882

いやなやつ

33 19/11/01(金)01:58:08 No.635163025

デッサン力の問題になるけど雰囲気で老けを表現するのは難しいからな どうしても目元口許ほうれい線って記号に頼りがち

34 19/11/01(金)01:59:53 No.635163266

そもそも現実の老人の写真だってフォトショでしわ飛ばしたらあっという間に若返るぜ

35 19/11/01(金)02:00:45 No.635163343

リツコもリツコおかんもこの男の何がいいんだ

36 19/11/01(金)02:03:29 No.635163669

まあでもこういうのがモテるのはなんかわかるよ

37 19/11/01(金)02:04:35 No.635163803

リアル系の老け顔描いても周りと浮くし受けないしいいことないよね

38 19/11/01(金)02:08:43 No.635164309

>リツコもリツコおかんもこの男の何がいいんだ まるでだめな男が刺さるんじゃない?

39 19/11/01(金)02:09:02 No.635164367

16歳の飛び級ガールと30代までチンピラ大学生やってるおじさんと大学教授のおじいちゃんを落とすユイさん

40 19/11/01(金)02:10:44 No.635164556

一応格好いい大人の演技も息子と嫁と嫁のクローン以外には出来るから リツコ母子は騙せてたんだろうなって

41 19/11/01(金)02:14:18 No.635165056

ユイと関わらなければ案外いい男だったのかもしれない

42 19/11/01(金)02:16:35 No.635165346

>東大とか京大卒の部下を率いてるってことはこいつも高学歴だったんだろうか >ユイと付き合ってたときはもう学生じゃなかった気がするけど 京大出身じゃなかったっけ六分儀くん

43 19/11/01(金)02:18:49 No.635165636

>ユイと関わらなければ案外いい男だったのかもしれない いやユイがいなかったらインテリヤクザとかテロリストとかそんなのが関の山だろう

44 19/11/01(金)02:18:52 No.635165648

一見かっこよくて高能力だけどその実情けないのがモテるってのはシャアと同じ

45 19/11/01(金)02:19:27 No.635165727

>ユイと夫婦続けられていれば案外いい男だったのかもしれない

46 19/11/01(金)02:20:12 No.635165836

船関連の道具名で統一なのかシンジ家

47 19/11/01(金)02:20:42 No.635165898

>ユイと夫婦続けられていれば案外いい男だったのかもしれない ゲンドウのレス

48 19/11/01(金)02:21:12 No.635165951

>一見かっこよくて高能力だけどその実情けないのがモテるってのはシャアと同じ そして大半は情けなさを知らずに恋をする中、自分の駄目さも含めて愛してくれる相手とは死に別れるまで同じ

49 19/11/01(金)02:21:20 No.635165967

若い頃と骨格違わない?

50 19/11/01(金)02:21:56 No.635166039

>若い頃と骨格違わない? 中年太りして顔も太ったんだろう

51 19/11/01(金)02:22:44 No.635166157

あのお堅い司令もケンカっぱやい若いころがあったんだなとニヤニヤした

52 19/11/01(金)02:23:25 No.635166237

漫画版の最後の書き下ろしだとなんかイメージ変わる 漫画版が別なだけかもしれないけど

53 19/11/01(金)02:23:43 No.635166274

>船関連の道具名で統一なのかシンジ家 というか登場人物が大抵

54 19/11/01(金)02:26:24 No.635166588

TV版のゲンドウは奥さんの愛が子供に向く事すら納得できなかった男だから 仮にいい夫にはなれてもどの道いい父親には…

55 19/11/01(金)02:28:10 No.635166781

>TV版のゲンドウは奥さんの愛が子供に向く事すら納得できなかった男だから >仮にいい夫にはなれてもどの道いい父親には… それは漫画版のゲンドウだけでTV版はわりかしシンジにちゃんと愛情持ってるよ!?

56 19/11/01(金)02:29:40 No.635166935

ゲンドウとか加治さんとか高学歴なインテリが変な意味で情けないやつなのがおっさんになってちょっとわかるようになった

57 19/11/01(金)02:29:48 No.635166951

旧作TVシリーズに限れば登場人物のうちネルフ所属の女性スタッフの殆どが旧帝国海軍の軍艦の名前から来るし男性キャラも幾人かがそれに含まれるし そうでなくてもシンジやゲンドウや加持のように船にまつわる名前が多い みんな大好き冬月先生は今の時流に乗ればロリになれるぞ

58 19/11/01(金)02:29:51 No.635166960

庵野くんの人間不信演出の犠牲者

59 19/11/01(金)02:30:08 No.635166989

TV番のゲンドウがシンジに当たり強いのは顔はユイ寄りなのに性格やら妙に自分そっくりで腹立つからとかじゃなかったっけ

60 19/11/01(金)02:32:35 No.635167196

書き込みをした人によって削除されました

61 19/11/01(金)02:32:43 No.635167210

>TV番のゲンドウがシンジに当たり強いのは顔はユイ寄りなのに性格やら妙に自分そっくりで腹立つからとかじゃなかったっけ 旧劇場版の独白によれば自分のそばにシンジを置いても傷つけるだけだと諦観しての冷遇だった 貞本版はユイの愛情を一身に独占する息子という存在が妬ましかった でも両者は結局のところ心の奥底に父親として息子を愛するほのかな愛情は持ってたって共通点がある 新劇?X-menでも観たんでしょ

62 19/11/01(金)02:32:50 No.635167225

ゲンドウがシンジをどう思ってたかなんてEOEちゃんと見ればセリフで全部説明してるから分かるだろと言いたいが EOEをちゃんと見るというのが結構辛いのは分かるのでなんとも言えない

63 19/11/01(金)02:33:05 No.635167244

レイには結局どの程度私情入ってたんだろうか ユイに似てるけど結局コピーじゃないかって認めそうにないんだが必死で助けたりした事あったよな

64 19/11/01(金)02:34:09 No.635167332

Qでもシンジを愛してるような描写はあったね

65 19/11/01(金)02:34:13 No.635167339

>TV版のゲンドウは奥さんの愛が子供に向く事すら納得できなかった男だから >仮にいい夫にはなれてもどの道いい父親には… 漫画だよそれは TVは愛する息子に心を開いて拒絶されるのが怖かったおっさん

66 19/11/01(金)02:35:03 No.635167409

劇場版ゲンドウは全部台無しになる前は頑張ってシンジと歩み寄ろうと努力してたから…

67 19/11/01(金)02:35:08 No.635167413

新劇は冬月が絡んで余計にややこしい事になるだろ

68 19/11/01(金)02:35:17 No.635167426

>レイには結局どの程度私情入ってたんだろうか >ユイに似てるけど結局コピーじゃないかって認めそうにないんだが必死で助けたりした事あったよな 文字通りの人形だと思う ユイに似た姿で自分を絶対に拒絶しないラブドール それはそれはケツの切り身を丁寧にケアして大事に扱う「」の様に大切にするがまぁ死んだところで予備はいくらでもあるという

69 19/11/01(金)02:35:51 No.635167474

庵野くん親と仲うまくいってないのかな?

70 19/11/01(金)02:36:48 No.635167550

>TV版のゲンドウは奥さんの愛が子供に向く事すら納得できなかった男だから >仮にいい夫にはなれてもどの道いい父親には… まあそれは結構な数の父親が男の子供に対して通る道なのよ

71 19/11/01(金)02:36:50 No.635167551

破の時点だとあの親子の問題はまだ修復できそうだったからね 外的要因でどうにもならなくなっただけで

72 19/11/01(金)02:38:25 No.635167669

父殺しってのはオイディプス王かおんじか忘れたけど母親を独占したいが故の息子の心理的段階にあたるし その逆も然りなんだろうな

73 19/11/01(金)02:38:26 No.635167670

>庵野くん親と仲うまくいってないのかな? 上手くいってて特に確執もないからビデオ版で無理やり路線変更して映画に持って行った

74 19/11/01(金)02:38:33 No.635167684

少年少女が戦うお話にガッツリ親を出すと悪役になりがち ハガレンのバランス感覚はちょっとおかしい

75 19/11/01(金)02:39:03 No.635167722

こんなクズのどこを好きになったの?

76 19/11/01(金)02:39:27 No.635167756

冬月先生はこいつのこと心底ではどう思ってたんだろう ユイスキーなのはわかるが

77 19/11/01(金)02:39:31 No.635167762

新劇ゲンドウはなんかいままでとは違う ユイに会いたいとかそういうことじゃなくて 本当に世界や人類の行く末に関することが目的になってる気がする

78 19/11/01(金)02:39:50 No.635167789

だってヤマトの艦橋みたいな所で一番偉い場所にいるんだから髭生やさないと

79 19/11/01(金)02:39:52 No.635167793

そこでエヴァ2の釣りエンドな! あのゲンドウが誰も敵ではなかった…だぜ? あのゲンドウが!

80 19/11/01(金)02:40:05 No.635167806

>冬月先生はこいつのこと心底ではどう思ってたんだろう >ユイスキーなのはわかるが TV版の方だと何だかんだ共犯者感覚というか仲間意識のようなものはあったと思う

81 19/11/01(金)02:40:26 No.635167834

漫画版の若い頃はユイさんがかなりほやほやしててこりゃゲンドウも落ちるって感じだったよ

82 19/11/01(金)02:40:32 No.635167841

ゲンドウがヤマアラシのジレンマを乗り越えれば良い親になれるってのがエヴァ2

83 19/11/01(金)02:40:32 No.635167842

>こんなクズのどこを好きになったの? かわいいとこあるんですよ

84 19/11/01(金)02:40:38 No.635167846

>>冬月先生はこいつのこと心底ではどう思ってたんだろう >>ユイスキーなのはわかるが >TV版の方だと何だかんだ共犯者感覚というか仲間意識のようなものはあったと思う 同じ女を愛した男だから

85 19/11/01(金)02:40:42 No.635167852

>こんなクズのどこを好きになったの? 要はこいつ可愛げをなくしただけの言わば巨大シンジだからなぁ 他人と触れ合いたいのに傷つくことが怖くて逆に傷つけてしまう不器用さ それでいてちょっとでも優しく接してやればそれはもうベタ惚れになってどこへ行くにもついてくる ユイさんから観たら可愛いんだろうな 俺からすればキモいけど

86 19/11/01(金)02:41:14 No.635167907

>>こんなクズのどこを好きになったの? >かわいいとこあるんですよ あまり想像したくないな

87 19/11/01(金)02:41:43 No.635167941

多分ベッドでは可愛いとかそんなんだと思う

88 19/11/01(金)02:41:56 No.635167959

冬月先生のやばそうな要素と言えばユイさんの遺言をゲンドウに伝えない事で ユイロスに苦しむ姿を見てふふ…もっと苦しむといい…って思ってたのとシンジ君に女装させたい欲望持ってたくらいだ

89 19/11/01(金)02:42:26 No.635168007

婆さんは用済みって本当にゲンドウが言ったんだろうか 絶対レイ=ユイのブラフだよな

90 19/11/01(金)02:42:36 No.635168021

>冬月先生のやばそうな要素と言えばユイさんの遺言をゲンドウに伝えない事で >ユイロスに苦しむ姿を見てふふ…もっと苦しむといい…って思ってたのとシンジ君に女装させたい欲望持ってたくらいだ やべえわこいつ…

91 19/11/01(金)02:42:44 No.635168033

エヴァ2で株が上がるゲンドウと株が下がる冬月

92 19/11/01(金)02:42:59 No.635168051

昔庵野のがインタビューでチンコが小さいって意味だと冗談ぽく言ってた

93 19/11/01(金)02:43:45 No.635168118

ユイはともかく二代で惚れるお前ら本当に何なの

94 19/11/01(金)02:43:53 No.635168130

なんか既視感的なものを感じると思ったらマサルさんのキャシャリンだ

95 19/11/01(金)02:44:08 No.635168156

冬月が性犯罪者になったり加持さんが女装してシンジと恋愛トレーニングしたりシンジ総嫌われハードモードシナリオで全く何の意味もなく何故か1人だけ異様に好感度高い日向マコトが不気味に現れたり なんでエヴァ2の男どもは変態の道に入っちまうんだ

96 19/11/01(金)02:44:32 No.635168193

本当に来年上映されるのかな

97 19/11/01(金)02:44:39 No.635168200

>ユイはともかく二代で惚れるお前ら本当に何なの 真面目だったから不良に野生感感じたんだろうか

98 19/11/01(金)02:45:00 No.635168236

>ユイロスに苦しむ姿を見てふふ…もっと苦しむといい…って思ってたのとシンジ君に女装させたい欲望持ってたくらいだ その辺はTV版にはないから全部に共通してる設定ってわけでもないと思う いやなんかネタキャラ化したい流れがあるのは分かるけどさ

99 19/11/01(金)02:45:14 No.635168250

野心ありありでこっちに近づときながらその実他人からの愛情こそを心の底で求めてたとか女キャラだとかわいいと思えるから 女から見た男キャラでもかわいいのだろう

100 19/11/01(金)02:46:32 No.635168358

シンジに女装させてユイをもう一回見たいと思ってるのはともかく ゲンドウを苦しめるために遺言握りつぶすのはネタにならない話だよ!

101 19/11/01(金)02:46:36 No.635168365

冬月は独身なんだっけ

102 19/11/01(金)02:46:48 No.635168385

一応PS2エヴァ2はTV版の補完だから… 移植版にそれが考えられてたかは知らないけど

103 19/11/01(金)02:46:56 No.635168392

ネルフ総司令官碇ゲンドウもベッドの上では幼体アダムだな可愛いね❤️おい何補完始めてんだ死ねよみたいな風潮はあるけど シンジは多分あの顔でとんでもないベッドヤクザだと思う

104 19/11/01(金)02:46:58 No.635168397

エヴァって尊敬できる大人少ないな… 青葉君が一番人間できてる気がしてきた

105 19/11/01(金)02:47:22 No.635168429

婆さんがしつこいのは本当だと思う

106 19/11/01(金)02:47:39 No.635168455

あれ良く覚えてないんだけど権力あるのもユイさん側じゃなかった コイツ小汚いよく分からんオッサンだよね元は

107 19/11/01(金)02:48:02 No.635168480

今気づいたけど最新数話の新劇何か物足りないなと思ったらマギシステムが無いんだな

108 19/11/01(金)02:48:06 No.635168488

TVで出せなかった設定の暴露大会だからエヴァ2で出た情報はだいたい鵜呑みにしていいと思うよ

109 19/11/01(金)02:48:07 No.635168490

尊敬できる大人なんて実在してるわけねーだろバーカって感じの話だから

110 19/11/01(金)02:48:21 No.635168508

でも青葉くん子安だし… 突然外人投手のデッドボールで死んだり不可能を可能にしちゃったり石仮面かぶってWRYYYYYYとかしかねんし…

111 19/11/01(金)02:49:21 No.635168588

大人になってみるとミサトさん駄目だな…ってなって他の大人がもっと駄目なので相対的にミサトさんの評価が元に戻る

112 19/11/01(金)02:49:35 No.635168607

やたら性的な意味を持たせた旧劇からしてかわいいちんことかしつこいセックスとかは当然連想していたことだと思われる

113 19/11/01(金)02:49:36 No.635168610

エヴァ2の子安は本当いいヤツだったよ… それに比べて日向くんと来たら…

114 19/11/01(金)02:50:00 No.635168640

エヴァで尊敬できるおじさんは真面目に時田さんじゃねえかなと思ってる 真っ黒すぎるネルフやゼーレと違って多分一番真面目に人類防衛を考えてたと思う

115 19/11/01(金)02:50:08 No.635168651

>エヴァって尊敬できる大人少ないな… >青葉君が一番人間できてる気がしてきた 元バンドマン要素以外何があったか覚えてない…

116 19/11/01(金)02:50:29 No.635168680

時田調子乗ってるな最近

117 19/11/01(金)02:50:33 No.635168687

>大人になってみるとミサトさん駄目だな…ってなって他の大人がもっと駄目なので相対的にミサトさんの評価が元に戻る 引き取られたシンジくんに家事を任せてるとはいえ シンジくん引き取るのは立派だからな…

118 19/11/01(金)02:51:07 No.635168729

>エヴァで尊敬できるおじさんは真面目に時田さんじゃねえかなと思ってる エヴァ2だとJA改で応援くるしね

119 19/11/01(金)02:51:24 No.635168748

>大人になってみるとミサトさん駄目だな…ってなって他の大人がもっと駄目なので相対的にミサトさんの評価が元に戻る 29歳であの要職について頑張ってるだけでもうすごいなって思えるようになった

120 19/11/01(金)02:51:25 No.635168752

アスカとシンちゃんは付き合ったらしょっちゅう喧嘩した後にセックスしてそうな雰囲気はある

121 19/11/01(金)02:51:31 No.635168762

>元バンドマン要素以外何があったか覚えてない… 有事の際には戦闘もできる エアギターが上手い ロン毛に悪い奴はいない 補完される時も1人だけ幻影を観なかったから多分精神的に一番自立してた

122 19/11/01(金)02:52:24 No.635168840

ミサトさんは謎の戦闘スキルがあるし経歴がよくわからない

123 19/11/01(金)02:52:24 No.635168841

最終戦のジェットアローン改が頼りになりすぎるし… 他が頼れないとも言う

124 19/11/01(金)02:52:52 No.635168884

漫画版はキャラの心情をかなり一般的なものに改変してわかりやすくしてる エヴァ2はなるほどそういう設定だったのかーってなるので副読本としてはいいんだけど現状だとプレイするハードルがね…

125 19/11/01(金)02:53:10 No.635168907

>ミサトさんは謎の戦闘スキルがあるし経歴がよくわからない 一応軍人だから軍事訓練の経験はあるんじゃない?

126 19/11/01(金)02:53:13 No.635168911

なんでネルフは育ち悪かったり確執ある人ばっかりなの…

127 19/11/01(金)02:53:17 No.635168915

日向くんはちょっと私情に走りがちなだけでそれほどでもないだろ!

128 19/11/01(金)02:53:36 No.635168950

エヴァ2やってた頃はケーキ作ろうとしてたりシンジをガチで狙ってる感のあったマヤさんに興奮しましたよ 新劇のは知らねえ

129 19/11/01(金)02:54:03 No.635168981

エヴァ2の日向くん歩く公害呼ばわりされてたけど何があったの…

130 19/11/01(金)02:54:26 No.635169015

そういう過去がある方が話膨らませやすいから っていうと身も蓋もないか

131 19/11/01(金)02:55:06 No.635169059

>>ミサトさんは謎の戦闘スキルがあるし経歴がよくわからない >一応軍人だから軍事訓練の経験はあるんじゃない? 戦自三人相手に真正面から走ってって皆殺しはおかしい

132 19/11/01(金)02:55:31 No.635169090

>最終戦のジェットアローン改が頼りになりすぎるし… 正直ゲームだといてもいなくても同じだったくらいの戦力だった気がする… 再起動前の弱い量産機相手には強いけど復活した量産機には無力だし 自機で蹴り入れるなりマゴロク振り回してるほうがさっさと量産機くたばる

133 19/11/01(金)02:55:34 No.635169096

新劇マヤは典型的な職場のあんなお姉さまこんなお姉さま

134 19/11/01(金)02:56:33 No.635169152

上層部が真っ黒すぎるだけで、下っ端の皆さんはマトモだと思いたい

135 19/11/01(金)02:56:55 No.635169175

>エヴァ2の日向くん歩く公害呼ばわりされてたけど何があったの… ミサトさんの精神的弱みつけ込んでセックス持ち込んだ後加持さんに寝取り宣言する

136 19/11/01(金)02:57:28 No.635169224

>シンジはユイとゲンドウのちょうど間の子って分かる秀逸なキャラデザ 冬月先生曰く女装させるとユイそっくりとか

137 19/11/01(金)02:58:09 No.635169277

>正直ゲームだといてもいなくても同じだったくらいの戦力だった気がする… 初回だと自分以外再起動前にすらボコボコにされてたからすごく頼れる奴に見えたんだ… 再起動後は割とすぐやられたけど数は減らしてくれるし

138 19/11/01(金)03:03:06 No.635169627

エヴァ2ってのはPCゲーム?

139 19/11/01(金)03:03:23 No.635169650

日向くんって90年代後半00年代前半のアニメの主人公ぽいよね

140 19/11/01(金)03:03:54 No.635169681

>というか登場人物が大抵 大抵というか他は軍艦ネームじゃないか…

141 19/11/01(金)03:04:18 No.635169710

PS2とPSPだそうな 調べたらちょっと欲しくなった

142 19/11/01(金)03:04:47 No.635169747

>日向くんって90年代後半00年代前半のアニメの主人公ぽいよね CV結城比呂だし…

143 19/11/01(金)03:05:39 No.635169803

六分儀っていうから海の航海で使うアレかと思った

144 19/11/01(金)03:05:43 No.635169806

>エヴァ2ってのはPCゲーム? PS2のゲーム TV版の裏設定の公開がされてるのと補完エンドかシンジとゲンドウの和解エンドしか無いロックなゲーム 移植で色々追加された

145 19/11/01(金)03:05:53 No.635169823

エヴァ2は今やったらまず歩くのがだるい

146 19/11/01(金)03:07:34 No.635169946

やれることが多すぎて逆に最初は俺は一体何をすればいいんだ!?ってなるゲーム それで一回投げました

147 19/11/01(金)03:08:02 No.635169979

速度遅い系か UIが糞とかロード長すぎ多すぎとかは愛でカバーするしかない

148 19/11/01(金)03:09:15 No.635170057

大体ガンパレのシステムに落とし込んでるからそっちやった事あるならわかりやすい

149 19/11/01(金)03:09:39 No.635170088

マギと言えばほぼまんまな名前のスーパコンピュータ持ってるとこがあったけど 元ネタが共通なのかエヴァファンだったのかどっちだろうか というかマギの元ネタあるのかな

150 19/11/01(金)03:09:58 No.635170114

>六分儀っていうから海の航海で使うアレかと思った それでいいんだよ

↑Top