19/11/01(金)00:20:02 内定し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/01(金)00:20:02 No.635144808
内定した会社に明後日アルバイトしに行くぞ 内定者の顔見せとレクリエーションを兼ねてるって言うけど 入社前に内定者にバイトさせるってどうなんだろう 交通費で2万円ぐらいかかってるんだけど
1 19/11/01(金)00:22:43 No.635145494
慣れさせるのは本当に大事だから…
2 19/11/01(金)00:24:01 No.635145841
そんな感じでバイトしたことあるよ でも交通費は出たし普通でると思うから聞いてみたら?
3 19/11/01(金)00:24:43 No.635146010
弊社はウェルカムな雰囲気を出しましょうっていう通達が来たよ 社会舐め腐ってきていただいてオッケーです
4 19/11/01(金)00:27:30 No.635146733
>弊社はウェルカムな雰囲気を出しましょうっていう通達が来たよ >社会舐め腐ってきていただいてオッケーです して入社後は…?
5 19/11/01(金)00:28:31 No.635146956
>して入社後は…? >社会舐め腐ってきていただいてオッケーです
6 19/11/01(金)00:29:43 No.635147210
内定式後のインターンはあるところもあるよ 自分のときは近場でも交通費出るし遠い人はホテルの分も出てるっぽかった
7 19/11/01(金)00:29:46 No.635147216
>社会舐め腐ってきていただいてオッケーです 会社を舐めきってたら…?
8 19/11/01(金)00:29:48 No.635147222
自腹で来させる会社とかろくでもないから辞退しちまえ
9 19/11/01(金)00:30:42 No.635147468
交通費なんてごく普通の経費すら払う気のない会社は見えてる地雷だよ
10 19/11/01(金)00:31:30 No.635147658
>会社を舐めきってたら…? ガキが…減俸だぞ…
11 19/11/01(金)00:32:17 No.635147838
そういうイベントは会社への忠誠心測る部分もあるから媚売るなら行っておいた方がいいぞ
12 19/11/01(金)00:33:36 No.635148118
マジで自腹なの…?
13 19/11/01(金)00:36:43 No.635148831
明日内定式行ってくるよ 普通10月にやるもんだと思うけど遅くない?
14 19/11/01(金)00:37:03 No.635148905
大学中退でもいいからっていうとこたまに見るけど じゃあ高卒でもよくねってなる
15 19/11/01(金)00:38:15 No.635149167
付いてくるガッツがあって飲み込みが早いならなんでもええよ… まあそんなんはSSRなんだけどな!
16 19/11/01(金)00:38:18 No.635149176
>大学中退でもいいからっていうとこたまに見るけど >じゃあ高卒でもよくねってなる 大学に行く程度の頭はあって給料は高卒なのが欲しいだけじゃないかな…
17 19/11/01(金)00:40:21 No.635149611
大学在学中に国家公務員になって中退するパターンが昔はあったと聞く 自衛隊とかではなく
18 19/11/01(金)00:41:20 No.635149891
交通費出るって聞いてた気がするけど無いのかぁと思ってたら次のレクリエーションで前回手違いで渡せてなくてメンゴってことはあったけど稀な例だと思う
19 19/11/01(金)00:42:11 No.635150088
内定式の交通費が出ないってことは入社後の出張も自腹になりかねないってこった
20 19/11/01(金)00:42:14 No.635150095
>大学に行く程度の頭はあって給料は高卒なのが欲しいだけじゃないかな… やっぱそうなのかな 卒研時期に呼び出されまくって結局卒業できずに就職してった後輩が何人かいて心配だ…
21 19/11/01(金)00:42:27 No.635150140
交通費も出してくれないような会社に就職すると後が大変だぞ
22 19/11/01(金)00:43:42 [s] No.635150439
交通費は出るっぽい 宿泊費は出ない 片道半日かかるのに午前8時集合とか前泊するしかないし辛い
23 19/11/01(金)00:44:44 No.635150721
守秘義務で怒られるなよ
24 19/11/01(金)00:46:30 No.635151144
予定入ったから行きませーんって言えば良いよ 今のうちに期待値を最低にしておけば入社後楽だよ
25 19/11/01(金)00:46:59 No.635151274
受け入れ側からするとつまらないことさせるわけにもいかないし つきっきりになるし模擬的なものを用意するのもだるいしでどっちにも良いことねえんだよ!!! でも優秀な新卒はほしいんだよ!!ジレンマなんだよ!察してくれ!
26 19/11/01(金)00:47:26 No.635151394
まだ内定決まらない 俺の行きたいところには俺の実力じゃ届かない 認めるのが苦しい
27 19/11/01(金)00:48:35 No.635151640
俺の内定先も交通費出なかったなぁ… そのうえ出張わりと多いというし
28 19/11/01(金)00:53:16 No.635152702
>まだ内定決まらない >俺の行きたいところには俺の実力じゃ届かない >認めるのが苦しい 大手病?
29 19/11/01(金)00:54:30 No.635153006
>まだ内定決まらない >俺の行きたいところには俺の実力じゃ届かない >認めるのが苦しい 業界によっちゃあ相談にのるがどこだい?
30 19/11/01(金)00:56:13 No.635153338
そんなことより論文は進んでいるのかい?
31 19/11/01(金)00:57:48 No.635153621
社会に出たくねー
32 19/11/01(金)01:00:10 No.635154051
>そんなことより論文は進んでいるのかい? これまでの手法に欠陥が見つかったので進捗0です!
33 19/11/01(金)01:00:22 No.635154086
職はほしい 就活はしたくない
34 19/11/01(金)01:00:48 No.635154153
もう就職諦めたよ 実家には内定貰ったとかいったけど当分帰らないだろうしよかろう
35 19/11/01(金)01:01:38 No.635154308
自腹なんてまともな会社なら有るわけがない 聞くだけ聞け
36 19/11/01(金)01:02:22 No.635154453
就活失敗しまくって選べるほど内定貰えず地元離れた中小の営業職で妥協した俺はゴミだよ
37 19/11/01(金)01:02:45 No.635154507
まともじゃないベンチャー企業でこれからどんどん成功する会社かもしれない
38 19/11/01(金)01:03:06 No.635154566
>業界によっちゃあ相談にのるがどこだい? ゲーム業界 コンシューマでデベロッパーが良かったが行きたい会社に行けるほどの実力がなかった 一旦下請けの開発担当の会社で働きながら実力を磨いて再チャレンジする方がいいとアドバイスされたが未だにストレートに本命行きたい気持ちと 妥協した先で真面目に情熱持って働けるかが不安で仕方ない
39 19/11/01(金)01:05:08 No.635154921
> ゲーム業界 >コンシューマでデベロッパーが良かったが行きたい会社に行けるほどの実力がなかった 俺が…いる… いや俺はディレクターよりシナリオライターなりたくてどうしようか悩んでるんだけど
40 19/11/01(金)01:06:10 No.635155103
実力も実績も無いのに下請け企業でやる気がないって言うなら業界自体諦めた方がいい世の中そんなに甘くないんだ
41 19/11/01(金)01:08:17 No.635155486
遠回りで消える程度の情熱なの
42 19/11/01(金)01:08:19 No.635155496
業界を探せば似たような会社なんて腐るほどある その中から何故その会社を選んだのか明確にして その熱意を素直に伝えればいい結果が出せるんじゃないかな 応援するぞ
43 19/11/01(金)01:09:21 No.635155688
ハル研とか雰囲気良さそうだったけど プログラミング興味内から話しだけ聞いて終わった
44 19/11/01(金)01:10:00 No.635155818
コンサルのインターン行きたいよぉ
45 19/11/01(金)01:10:05 No.635155833
>ゲーム業界 文脈からするとデベロッパー(プラチナゲームスとか)じゃなくて パブリッシャー(カプコンとか)にいきたかったけど 下請けの開発会社(=デベロッパー)にいきたいってことかい? だとしたら開発会社で修行はけっこう必須だぜ 有名パブリッシャーは正直高学歴高能力じゃないといけないし そうじゃないならまずは経験だ デベロッパーで経験ガン積みした人なら有名パブリッシャーは絶対に欲しがる それは保証する
46 19/11/01(金)01:10:37 No.635155919
フロムのデザイナーになりたくて美大で絵描いてたけど落ちたらどうすりゃいいかわからん 似たような雰囲気のゲーム作ってるとことか知らん
47 19/11/01(金)01:10:54 No.635155968
秋採用やります!と大手からちょびちょびなんかくるが 抜けを埋めたいのかね
48 19/11/01(金)01:11:09 No.635156013
>> ゲーム業界 >>コンシューマでデベロッパーが良かったが行きたい会社に行けるほどの実力がなかった >俺が…いる… >いや俺はディレクターよりシナリオライターなりたくてどうしようか悩んでるんだけど 新卒ライターは正直超ウルトラ狭き門だからなあ なろうで数億ヒットして書籍化してます!くらいで ようやく可能性があるくらいじゃないかしらん
49 19/11/01(金)01:11:54 No.635156140
将来の夢あるやつはいいよな 俺は何もなかった
50 19/11/01(金)01:12:25 No.635156218
>フロムのデザイナーになりたくて美大で絵描いてたけど落ちたらどうすりゃいいかわからん >似たような雰囲気のゲーム作ってるとことか知らん うーn フロムってことはオリジナル志向デベロッパー主導ワールドワイドだから プラチナとかグラスホッパーとかコジプロとかかなー
51 19/11/01(金)01:12:41 No.635156267
まだ中小の就活なんて最中だろう 頑張れみんな
52 19/11/01(金)01:14:54 No.635156652
ゲーム業界って未経験者採ってくれるの? いやどこかでは採用するんだろうけどさ
53 19/11/01(金)01:15:11 No.635156707
>No.635155833 紛らわしい言い方で申し訳ないから具体名出すとフロムに行って面白いゲーム作る手伝いしたかった けど就職するより転職の方が楽な業界らしいからしっかり経験積むのは大事だよねありがとう
54 19/11/01(金)01:15:49 No.635156813
フロムのデザイナーやってる友達いるけど専門卒のバイトで入って今デザインやってるし 自分の技術が会社にどう活かせるかとか自主制作とかの自主練できるかどうかのが大事なんだなって見えたよ
55 19/11/01(金)01:16:34 No.635156934
カプコンに新卒で行った先輩はそもそもゲーム関係ない学科だったから新卒はやっぱり学歴採用よね…