19/10/31(木)23:59:37 もうすぐだ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)23:59:37 No.635138532
もうすぐだ
1 19/11/01(金)00:00:12 No.635138703
一生に一度だからな…
2 19/11/01(金)00:00:38 No.635138854
来年じゃねーか!
3 19/11/01(金)00:00:43 No.635138894
2020 110 10230
4 19/11/01(金)00:00:56 No.635138968
あと1年か…いよいよだな
5 19/11/01(金)00:01:33 No.635139160
あと一年か…
6 19/11/01(金)00:01:35 No.635139172
10分ごとに銀河を貫く伝説の日付
7 19/11/01(金)00:01:58 No.635139293
102を貫く伝説の刃
8 19/11/01(金)00:03:06 No.635139619
ギンガ時間イヴ
9 19/11/01(金)00:03:14 No.635139657
ギンガ算文化がここまで残っているとは思わなんだ…
10 19/11/01(金)00:03:52 No.635139828
何が起こるんです?
11 19/11/01(金)00:04:31 No.635140044
知らんのか
12 19/11/01(金)00:04:34 No.635140063
やべえ起きてなきゃって思ったけど安心して寝られるわ
13 19/11/01(金)00:09:48 No.635141762
2020/11/01を越えると次いつだっけ
14 19/11/01(金)00:13:40 No.635142937
ギギンギ部分のせいで成立する日付が極端に少ないからチクショウ
15 19/11/01(金)00:14:16 No.635143098
ちゃんと定期的に予告してね絶対忘れるし…
16 19/11/01(金)00:14:51 No.635143261
ギギの部分の月が11月固定だからな…
17 19/11/01(金)00:15:02 No.635143309
>ギギンギ部分のせいで成立する日付が極端に少ないからチクショウ 11/01か11/21しか存在しないのか つまり次は…3030年?
18 19/11/01(金)00:15:46 No.635143496
当時も11/1が日曜で放送日だったってのは周知しておきたい
19 19/11/01(金)00:15:51 No.635143517
3030年ってタイムレンジャーより未来じゃないか…
20 19/11/01(金)00:17:14 No.635143955
次のがすと1000年後かよ・・・
21 19/11/01(金)00:17:50 No.635144139
2424年に行けると思ったけど41日は無いから3030年だな
22 19/11/01(金)00:18:15 No.635144242
>当時も11/1が日曜で放送日だったってのは周知しておきたい 98年11月1日は競馬でも超有名な鬱事故の日だな ギンガマンも馬に乗ってるし 馬とギンガマンの縁は深い
23 19/11/01(金)00:18:51 No.635144454
>2424年に行けると思ったけど41日は無いから3030年だな 11月が31日まであれば2323年でもいけたのか…?残念だ
24 19/11/01(金)00:18:55 No.635144483
あっても2424年とか誰も生きてねえ… ギンガ算は何かの間違いで受け継がれるだろうか
25 19/11/01(金)00:19:16 No.635144573
ギンガ時間に立ち会えるとは良い時代に生まれた
26 19/11/01(金)00:19:50 No.635144747
ちなみに前回のギンガ時間はいつだったんです?
27 19/11/01(金)00:20:12 No.635144857
1010年前 スレ画 10分後 20分後 1010年後 来年まで生きてれば3回は遭遇出来る
28 19/11/01(金)00:20:13 No.635144865
これの次は1000年後とか壮大すぎてギンガ的スケール
29 19/11/01(金)00:20:49 No.635145002
yyyyMMddhhmm表記では西暦初だよ
30 19/11/01(金)00:21:32 No.635145202
ギンガマンも先代がバルバンを撃退したのそのくらい昔だし ギンガ算は地味に原作尊重ネタだな
31 19/11/01(金)00:21:49 No.635145258
どっかの星の知的生命体が ABAB+CCB=CBADB の覆面算が解けなくて悩み続けるんです?
32 19/11/01(金)00:23:16 No.635145638
>どっかの星の知的生命体が >ABAB+CCB=CBADB >の覆面算が解けなくて悩み続けるんです? 解けないから成り立たない間違った式だねで終わりにして悩み続けはしないと思う
33 19/11/01(金)00:23:33 No.635145712
ギンガ算は忘れ去られて日付だけ伝わって終末の日みたいな扱いになりそう
34 19/11/01(金)00:24:10 No.635145880
>1010年前 1010年は22月ないから銀河記念日じゃないよ
35 19/11/01(金)00:24:20 No.635145915
1000年後のimgって誰が管理してるんだろう
36 19/11/01(金)00:24:37 No.635145981
>1010年前 ガンガン=1010年だと ギギンで22月が必要だから2020年が初ギンガ…のはず
37 19/11/01(金)00:24:47 No.635146038
この時間に絶対呟くんだ...
38 19/11/01(金)00:25:13 No.635146157
>ギンガ算は忘れ去られて日付だけ伝わって終末の日みたいな扱いになりそう 3030年11月01日03時20分 銀河を貫く伝説の刃が現れる
39 19/11/01(金)00:26:18 No.635146436
0202 11/21 20:32 0202 11/21 20:42 0202 11/21 20:52 をギンガ時間と認めるかどうか
40 19/11/01(金)00:26:54 No.635146600
こんな場末の掲示板の意味不明なネタがここまで壮大に感じられるとは…
41 19/11/01(金)00:28:13 No.635146884
存在しない桁上がりにゼロを計上するのはおかしいだろ
42 19/11/01(金)00:29:32 No.635147181
もう次はヒト由来のタンパク質配列でギンガマンを見つけるしか…
43 19/11/01(金)00:29:54 No.635147257
過ぎる前に気付けたのは奇跡だと思う
44 19/11/01(金)00:30:03 No.635147290
10月10日22時02分01秒30はギンガ瞬間になるから1010年待たなくてもギンガ記念日を毎年祝えるぞ
45 19/11/01(金)00:30:15 No.635147340
ギンガ算もマヤ暦みたいな扱いになるのか そしてギンガマンが民族衣装みたいな風貌も相まって日本ではなくメキシコ作品と勘違いされる
46 19/11/01(金)00:30:30 No.635147405
>存在しない桁上がりにゼロを計上するのはおかしいだろ それ認めたら20X0は全部ガオガイガー記念日になっちまうからな…
47 19/11/01(金)00:30:49 No.635147505
>0202 11/21 20:32 袁家を貫く家督争い真っ只中だ
48 19/11/01(金)00:31:19 No.635147631
もしかしてこの日を祝う準備のためにギンガマンが放送されたのでは?
49 19/11/01(金)00:32:53 No.635147962
次の学園祭は秋とか言ってたけど10月31日にやらないかな
50 19/11/01(金)00:35:26 No.635148531
>次の学園祭は秋とか言ってたけど10月31日にやらないかな ちょうど土曜か…
51 19/11/01(金)00:35:59 No.635148669
とりあえずギンガ斉唱の練習をしておかないと
52 19/11/01(金)00:37:43 No.635149043
この日に丁度グランドクロス迎えたりしたら最高なのに…
53 19/11/01(金)00:38:41 No.635149268
はたから見ると正気を疑うだろうけど 間違いなくテンション上がってる自分がいる
54 19/11/01(金)00:39:38 No.635149466
西暦初のギンガタイムだよ
55 19/11/01(金)00:39:47 No.635149489
>この日に丁度グランドクロス迎えたりしたら最高なのに… グランドクロスは次のゴゴーファイのネタだから
56 19/11/01(金)00:41:29 No.635149929
一瞬当日に無料公開しねえかな…っていう考えが頭をよぎったけどこれ公式でも何でもなかったわ……
57 19/11/01(金)00:43:23 No.635150370
30分から10分毎に合計3回銀河を貫く伝説の刃が見れるのか…
58 19/11/01(金)00:43:42 No.635150443
>一瞬当日に無料公開しねえかな…っていう考えが頭をよぎったけどこれ公式でも何でもなかったわ…… しっかりいたせ~!
59 19/11/01(金)00:43:56 No.635150488
>>ギギンギ部分のせいで成立する日付が極端に少ないからチクショウ >11/01か11/21しか存在しないのか >つまり次は…3030年? 悪いのギギンギじゃなくてガンガン部分じゃねぇか!
60 19/11/01(金)00:44:24 No.635150630
>当時も11/1が日曜で放送日だったってのは周知しておきたい 気兼ねなく夜更かしできてありがたいわ つーかもう寝ないと
61 19/11/01(金)00:44:31 No.635150667
西暦初とかすごいな…
62 19/11/01(金)00:44:41 No.635150706
>もしかしてこの日を祝う準備のためにギンガマンが放送されたのでは? アホみたいなギンガ算やギンガ暗号もこの日付を発見するために必要だったわけだ
63 19/11/01(金)00:45:15 No.635150846
>悪いのギギンギじゃなくてガンガン部分じゃねぇか! ギギンギで1を使っちゃうからガンガンに3を持ってこないといけないんだよ
64 19/11/01(金)00:46:59 No.635151275
ギンガマンが放映されてギンガ算が生み出されるのラグ考慮してまでギンガ時間を人類に祝って欲しかったんだと思うと胸が熱くなる
65 19/11/01(金)00:47:40 No.635151451
来年逃したら次見るのは少し難しいかな
66 19/11/01(金)00:47:54 No.635151494
祝う人類此処だけじゃねぇか!
67 19/11/01(金)00:49:06 No.635151740
俺が最初に「」に言った時は確か2020年オリンピックのニュースを見てて(これってガンガンだよなぁ)と思ったのがきっかけで ギギンギも行けると気付いたのはそれよりだいぶ後だった 2020 11/01 01:30とか間違えて言っちゃって慌てて訂正したのも覚えてる
68 19/11/01(金)00:49:15 No.635151774
1000年後にこんなネタ残ってるとは思えないから実質最初で最後の日だろう
69 19/11/01(金)00:49:25 No.635151804
>過ぎる前に気付けたのは奇跡だと思う 自分一人じゃ絶対気づけなかったけど imgにいる愛好者達を思うとそんなに奇跡でも無い気がする
70 19/11/01(金)00:49:47 No.635151866
藤林聖子はすごいな…
71 19/11/01(金)00:49:53 No.635151886
実はまだギンガマン見たことないけどこの日までには見るわ
72 19/11/01(金)00:50:27 No.635152063
これが集合知なのか集合愚なのかは判断が難しい所だ
73 19/11/01(金)00:50:32 No.635152085
ギンガ脳にされてなきゃ絶対に気が付かないすぎる
74 19/11/01(金)00:50:34 No.635152094
2000年ほど前にイエスが生まれたのもこの日ギンガを祝うため
75 19/11/01(金)00:50:45 No.635152141
>藤林聖子はすごいな… 星獣戦隊ギンガマンのOPを作詞してって言われてガンガンギギンは出てこねえよな
76 19/11/01(金)00:50:50 No.635152166
>1000年後にこんなネタ残ってるとは思えないから実質最初で最後の日だろう 真剣に日本というか人類の未来考えたの初めてだわ ここみたいな掲示板っていつなくなるんだろう…
77 19/11/01(金)00:50:55 No.635152190
常人には到底理解できない無意味な羅列
78 19/11/01(金)00:51:51 No.635152384
もうすぐか… と思ったら来年なのね 今を生きる未来人気分だったわ
79 19/11/01(金)00:52:18 No.635152491
あと二時間を切ったのか! 正規のイベントですもんね会社やめてきて正解だったぜ
80 19/11/01(金)00:52:44 No.635152577
ちなみにEDは子門真人の歌の中では屈指の歌いやすさなのでカラオケで熱唱してほしい
81 19/11/01(金)00:52:46 No.635152594
もう一年仕事できたのに勿体無いな
82 19/11/01(金)00:53:02 No.635152653
>あと二時間を切ったのか! >正規のイベントですもんね会社やめてきて正解だったぜ 来年だよ!
83 19/11/01(金)00:53:10 No.635152685
ABABCCBCBADBの羅列がもし万が一1000年後まで残ってたら…特に何にもならないけど嬉しいな
84 19/11/01(金)00:53:29 No.635152757
オリンピック パラリンピック そしてギンガマン
85 19/11/01(金)00:53:43 No.635152808
>真剣に日本というか人類の未来考えたの初めてだわ >ここみたいな掲示板っていつなくなるんだろう… 視覚情報に依らず脳に直接接続するデバイスとVRなネットワーキングサービスが普及すれば… 形変わるだけでやってそうだな掲示板スタイル
86 19/11/01(金)00:54:00 No.635152886
>ABABCCBCBADBの羅列がもし万が一1000年後まで残ってたら…特に何にもならないけど嬉しいな 何か大きい岩に刻んどけば後の人類が見つけてくれるかもしれんよ
87 19/11/01(金)00:54:18 No.635152960
ガンガン ギギーン! ギンガマンー!
88 19/11/01(金)00:54:31 No.635153014
1000年後にもキリストなんかの数え歳を利用し続けてるとは限らんよ
89 19/11/01(金)00:54:34 No.635153028
ネット上の記録として残しておくのもったいないから石碑にしておこうか迷う
90 19/11/01(金)00:54:59 No.635153123
>もうすぐだ >一生に一度だからな… >来年じゃねーか! 何回見ても吹く
91 19/11/01(金)00:55:04 No.635153138
>ABABCCBCBADBの羅列がもし万が一1000年後まで残ってたら…特に何にもならないけど嬉しいな 何も残せなかった俺だけど1000年後にギンガを繋げられたならそれは上等な人生だったと言えるよね
92 19/11/01(金)00:55:07 No.635153149
ギンガの日になるとどうなる?
93 19/11/01(金)00:55:23 No.635153204
>ガンガン >ギギーン! >ギンガマンー! ギギーン派は絶滅したはずでは…
94 19/11/01(金)00:55:43 No.635153263
2020 1/10 10:23:0
95 19/11/01(金)00:56:19 No.635153357
>1000年後にもキリストなんかの数え歳を利用し続けてるとは限らんよ もう2000年使ったんだしまだ使ってるんじゃないか?
96 19/11/01(金)00:56:49 No.635153422
>ギンガの日になるとどうなる? しらんのか
97 19/11/01(金)00:56:51 No.635153429
既に1000年以上運用された実績あるし
98 19/11/01(金)00:57:16 No.635153522
>既に1000年以上運用された実績あるし …急に希望が見えた気がする!
99 19/11/01(金)00:57:28 No.635153558
もう有給取得した「」がいるそうな
100 19/11/01(金)00:57:35 No.635153576
>ギンガの日になるとどうなる? ガンガン ギギン ギンガマン
101 19/11/01(金)00:57:59 No.635153659
>もう有給取得した「」がいるそうな そこまでする?