19/10/31(木)23:35:38 フロム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)23:35:38 No.635130793
フロムでは珍しくラスボス=最強のキャラだった
1 19/10/31(木)23:38:48 No.635131918
フロムは強いジジババ好きすぎる
2 19/10/31(木)23:42:13 No.635133071
ラスボスが正統派かつ真っ当に強いのいいよね たしかにフロムのラスボスだと珍しい気がする
3 19/10/31(木)23:43:05 No.635133412
剣聖一心様は不死なんだっけ
4 19/10/31(木)23:44:37 No.635133861
弦一郎なんとか倒したあと ゲージ3つのジジイが現れて完全に心折られる
5 19/10/31(木)23:44:42 No.635133893
>剣聖一心様は不死なんだっけ 不死斬りでとどめさして 不 死 斬 り の文字が出たから不死なんだろうね 開門の効果なのか御子様の血の効果なのかは知らない
6 19/10/31(木)23:45:28 No.635134180
SEKIROはカッコイイキャラ多くて好き
7 19/10/31(木)23:45:51 No.635134304
>弦一郎なんとか倒したあと >ゲージ3つのジジイが現れて完全に心折られる 1ゲージ目をなんとか倒しても2ゲージ目の槍乱舞訳わからんすぎて死ぬ
8 19/10/31(木)23:46:07 No.635134380
やれぃ!が好きすぎる
9 19/10/31(木)23:46:40 No.635134560
戦っていて気持ちのいいボスだった いつまでも続いてほしかった
10 19/10/31(木)23:47:05 No.635134697
槍聖は溜め回転斬りが踏みつけチャンスだとわかると結構楽になる 気がする
11 19/10/31(木)23:47:38 No.635134863
ちょっと若返ってるスレ画もいいけど修羅ルートの死にかけ状態もめっちゃかっこいいぞ
12 19/10/31(木)23:48:06 No.635135020
倒され方までカッコイイからずるいんだ
13 19/10/31(木)23:48:26 No.635135118
>ちょっと若返ってるスレ画もいいけど修羅ルートの死にかけ状態もめっちゃかっこいいぞ その死にかけの爺さんにリアル時間で3日間苦戦させられたぞ俺…
14 19/10/31(木)23:48:50 No.635135244
単純な技術だけなら修羅一心の方が勝ってるのが怖すぎる なんで死ぬ手前のお爺さんが炎やかまいたちを起こせるんですか?
15 19/10/31(木)23:48:58 No.635135288
あのエンチャント葦名ファイアなんなんすか
16 19/10/31(木)23:49:20 No.635135420
あの炎は修羅の炎をああしてこうしてると思ってる
17 19/10/31(木)23:50:02 No.635135643
この人だけ少年漫画のノリで生きてる
18 19/10/31(木)23:50:17 No.635135726
これに殺されすぎて前座一郎殿が本当に前座になり果てるから酷い
19 19/10/31(木)23:50:35 No.635135844
技からフロムの一心だけはまあいいか!って気持ちが伝わる
20 19/10/31(木)23:51:06 No.635136023
>これに殺されすぎて前座一郎殿が本当に前座になり果てるから酷い 割とすぐに最適化さえてノーダメ余裕になるよね 成長を感じる
21 19/10/31(木)23:51:39 No.635136200
戦闘前「弦一郎は一心に頼りすぎだろ…一人じゃどうにもならんわ」 戦闘後「一心様が不死ならなんとかなるな…」
22 19/10/31(木)23:52:08 No.635136341
前座殿よりエマ殿が普通に強い
23 19/10/31(木)23:52:11 No.635136366
剣聖と言いつつガチ勝負だと槍と銃持ち出すのがリアル感ある
24 19/10/31(木)23:53:11 No.635136665
1周しただけだけど満足感がすごいゲームだった 死んでも死んでも飽きずにトライできるってゲームデザインが優れすぎてると思う
25 19/10/31(木)23:53:14 No.635136676
最後の忍殺が介錯スタイルなの最高にエモい
26 19/10/31(木)23:53:37 No.635136806
弾きシステムは隻狼だけで寝かせるのは勿体ないくらい良かった
27 19/10/31(木)23:53:39 No.635136815
飛ぶ斬撃を使えるがそれはそれとして銃も使うよ
28 19/10/31(木)23:53:54 No.635136888
剣聖って呼ばれてるんだし剣圧飛ばすのはまあ分かるが何で時間差で二発目発射されるの…どうなってるの…
29 19/10/31(木)23:54:42 No.635137160
切って切って斬りまくって国とった人が弱いわけないじゃん
30 19/10/31(木)23:54:47 No.635137197
剣槍銃雷炎使うって一人だけ出るゲーム違いませんか?
31 19/10/31(木)23:54:50 No.635137210
>剣聖って呼ばれてるんだし剣圧飛ばすのはまあ分かるが何で時間差で二発目発射されるの…どうなってるの… 剣を振り続けたから
32 19/10/31(木)23:54:56 No.635137241
2周目始めるとマップ構造わかってるから かなりスピーディにすすめて爽快
33 19/10/31(木)23:56:12 No.635137562
>弾きシステムは隻狼だけで寝かせるのは勿体ないくらい良かった スタミナなくして体幹を導入したのは非常によろしかった これでスタミナ制だったらストレスが閾値を超えてたと思う
34 19/10/31(木)23:56:44 No.635137703
フロムの過酷すぎる世界で前線で戦って爺になれるほど生きられてたらそら強い
35 19/10/31(木)23:59:24 No.635138470
飛ぶ斬撃とか気軽にファンタジーに足を踏み入れやがって…
36 19/10/31(木)23:59:26 No.635138481
甲冑着た半兵衛殿をチェストで文字通り真っ二つにするからな…
37 19/11/01(金)00:00:03 No.635138651
右手に刀左手に槍の立ち姿が格好良すぎる
38 19/11/01(金)00:00:25 OjiWYnN. No.635138776
スレッドを立てた人によって削除されました
39 19/11/01(金)00:00:34 No.635138827
ダクソは心が折れたのにこれはクリアできたなあ なんでだろ
40 19/11/01(金)00:00:39 No.635138858
>2周目始めるとマップ構造わかってるから >かなりスピーディにすすめて爽快 2周目以降実質ボスラッシュみたいなもんなの良いよね
41 19/11/01(金)00:01:12 No.635139042
つまり巴流は……
42 19/11/01(金)00:01:26 No.635139116
龍胤の力で蘇った者は全盛期の姿 このご老体こそが全盛期でした!
43 19/11/01(金)00:01:32 No.635139151
それはそれとしてボスラッシュモード欲しいよね
44 19/11/01(金)00:01:40 OjiWYnN. No.635139200
スレッドを立てた人によって削除されました
45 19/11/01(金)00:01:44 No.635139214
3週目で修羅やったけど急に燃え上がる床なんだよあれ!
46 19/11/01(金)00:01:54 No.635139278
死すべき時に死のうと思えるこの人を見るとダークソウルの不死は祝福でも何でもねえんだなとより痛感出来る
47 19/11/01(金)00:02:13 No.635139370
無限に一心様と戦えるモード欲しいよね
48 19/11/01(金)00:02:36 No.635139483
>つまり巴流は…… あれは南斗水鳥拳みたいなもんだから…
49 19/11/01(金)00:02:42 OjiWYnN. No.635139512
スレッドを立てた人によって削除されました
50 19/11/01(金)00:03:10 No.635139634
逆に前座殿で苦戦してコントローラー投げて壊した
51 19/11/01(金)00:03:12 No.635139651
>このご老体こそが全盛期でした! いやめっちゃ若返ってるよ
52 19/11/01(金)00:03:15 No.635139664
とどめ忍殺がどれもいい
53 19/11/01(金)00:03:56 No.635139852
どのボスも大体即リトライってくらい挑めるのがいい
54 19/11/01(金)00:03:58 No.635139861
ボス倒しながら血石が拾える地下が欲しい
55 19/11/01(金)00:04:10 No.635139929
義父上の忍殺かな一番好きなの お返し致す
56 19/11/01(金)00:04:17 No.635139969
高難易度とは言うが運要素とか理不尽要素は極限まで削られてる
57 19/11/01(金)00:04:46 OjiWYnN. No.635140134
スレッドを立てた人によって削除されました
58 19/11/01(金)00:04:59 No.635140190
その場で復活できる回生システムもよかったね
59 19/11/01(金)00:05:09 No.635140239
前座殿で負けたら今日は一旦止めて寝ようのサインだ
60 19/11/01(金)00:05:24 No.635140320
道場の忍者は許さないよ
61 19/11/01(金)00:05:46 OjiWYnN. No.635140435
スレッドを立てた人によって削除されました
62 19/11/01(金)00:06:20 No.635140627
>その場で復活できる回生システムもよかったね 背を向けてる時に復活しても大体気付かれちゃうのはちょっと残念 PVみたいにその隙に一回忍殺とかもっとやりたかった
63 19/11/01(金)00:06:22 No.635140633
攻撃とガードしあうだけで剣戟になるから見栄えが良いというのも優秀なシステムだと思う 流派技や義手忍具に見切りも駆使していくとかなりスタイリッシュに戦えてるように見えるから気持ちいい
64 19/11/01(金)00:06:25 No.635140651
>高難易度とは言うが運要素とか理不尽要素は極限まで削られてる プレイヤーを成長させながら勝てるようになったら勝てるって感じで調整されてる気がする まぐれでも運でもなく自分の技量で勝てたんだと実感できるよ
65 19/11/01(金)00:06:41 OjiWYnN. No.635140736
スレッドを立てた人によって削除されました
66 19/11/01(金)00:06:48 No.635140770
個人的には仏師殿の方が苦手
67 19/11/01(金)00:07:01 No.635140842
バイオニワトリ バイオ鯉 バイオ猿 アシナ天狗
68 19/11/01(金)00:07:26 No.635141003
ひとしきり一心様と戯れた後帰り仏する狼の図 楽しいからね…
69 19/11/01(金)00:07:42 No.635141096
一応救済要素として忍具があるんだろうけど 大体存在わすれて戦ってる……
70 19/11/01(金)00:07:45 OjiWYnN. No.635141115
スレッドを立てた人によって削除されました
71 19/11/01(金)00:08:16 No.635141268
難しさと理不尽をはき違えてないよね カメラワークは理不尽だけど意図的ではないだろうからまあ…
72 19/11/01(金)00:08:16 No.635141269
弦一郎はSEKIROではあんまない 予測不能のn択振ってくるから 反射神経とか集中力切れてると事故るよね
73 19/11/01(金)00:08:27 No.635141342
宮崎ゲーでは何気に初めてちゃんと全盛期って明言された敵
74 19/11/01(金)00:08:44 No.635141434
リソース消費する系はやっぱ手が出づらいというか貧乏性なのが悪いとはわかってるんだけども 仏師殿はさすがに笛吹いた
75 19/11/01(金)00:08:45 No.635141440
仏師殿はローレンスかお前はってくらいに死にまくった 弾ける攻撃と弾けない攻撃区別できないから完全にブラボになってたし
76 19/11/01(金)00:08:52 No.635141478
剣聖(銃と槍装備)
77 19/11/01(金)00:09:04 No.635141536
>カメラワークは理不尽だけど意図的ではないだろうからまあ… 最初の槍足酷かったよね…
78 19/11/01(金)00:09:21 OjiWYnN. No.635141615
スレッドを立てた人によって削除されました
79 19/11/01(金)00:09:29 No.635141653
全盛期の姿が十代~二十代の若い頃の姿ではなく四十代くらいっていうのがフロムよくわかってるじゃん…
80 19/11/01(金)00:09:35 No.635141685
慣れてくると前座殿より剣だけの一心様の方が素直だったと思う
81 19/11/01(金)00:10:04 No.635141845
不死切りがアプデで超強化されてるとか中り薬と霧烏でで幻影忍殺できるとか触ってない間にどんどん変わってる…
82 19/11/01(金)00:10:08 No.635141866
>弦一郎はSEKIROではあんまない >予測不能のn択振ってくるから >反射神経とか集中力切れてると事故るよね 一心様に殺され過ぎて疲れてくるとボッコボコにされる そうなったらもう寝る
83 19/11/01(金)00:10:09 No.635141869
葦名ライフルが強すぎる
84 19/11/01(金)00:10:24 No.635141946
>難しさと理不尽をはき違えてないよね そのうえで難しさを楽しませるゲームになってるんだから本当にすごいよ
85 19/11/01(金)00:10:34 OjiWYnN. No.635142000
スレッドを立てた人によって削除されました
86 19/11/01(金)00:11:20 No.635142261
不死斬りの雑な強さが好き
87 19/11/01(金)00:11:27 No.635142298
エマ殿のバキュームは何度やっても運だと思うよ
88 19/11/01(金)00:11:28 No.635142305
書き込みをした人によって削除されました
89 19/11/01(金)00:11:49 No.635142402
ババアは本当に先生だったよ 動きをちゃんと見ることと弾き以外の回避も重要だって良く教えてくれた
90 19/11/01(金)00:12:07 No.635142496
仏師どのは踏みつけを傘で弾くと後退りしなくて体幹削りきれると聞いた
91 19/11/01(金)00:12:09 No.635142503
犬が手裏剣一発で簡単に倒せるからいつものフロムじゃないというのが良く分かる 代わりに鶏に蹴り殺されたけど
92 19/11/01(金)00:12:09 No.635142504
エマ殿のバキュームが怖くてモーション見た瞬間二回くらい後ろにジャンプしてしまう
93 19/11/01(金)00:12:23 No.635142580
一心最終形態の体幹溜めてるときの「ああ、もう終わるんだなあ」感がすごい
94 19/11/01(金)00:12:48 No.635142693
一心様1周目1ヶ月かかった 8周目苦難鐘つきも1ヶ月かかった
95 19/11/01(金)00:12:54 No.635142720
弾きって聞くと受け身な印象だけど やってみるとヒット&アウェイのゲームより自分のペースで戦えてる感覚がある
96 19/11/01(金)00:13:41 No.635142944
>ババアは本当に先生だったよ 2回目でハメ殺せたのが本当に心残りだ 裏取り覚えるまで5回死んだ前座のが頭使ったわ
97 19/11/01(金)00:13:43 No.635142952
>代わりに鶏に蹴り殺されたけど 鶏に殺されたのはアサクリオデッセイぶりだったよ
98 19/11/01(金)00:13:54 No.635143004
前座殿よりは硬いけど剣聖は常に攻撃弾き見切りを続けてテンポよく戦えるのが好き
99 19/11/01(金)00:14:01 No.635143038
一心様は一心って呼べない 様って付けちゃう
100 19/11/01(金)00:14:24 No.635143130
>一心様は一心って呼べない >様って付けちゃう つい様を付けちゃうキャラっているよね
101 19/11/01(金)00:14:38 No.635143191
弾きは敵の攻撃をこっちのチャンスに変えてる感がすごい でも気づくとこっちの体幹も溜まってる!
102 19/11/01(金)00:14:46 No.635143240
梟も一心様も強敵との死闘を常に望んでて死んでもそれが叶ってるのがいい
103 19/11/01(金)00:14:55 No.635143282
ッーンでも癖で弾きやりまくってすぐ千景捨てた
104 19/11/01(金)00:14:56 No.635143286
エマのバキューム投げは傘で防ぐと楽だったよ 焦ってジャンプしようものなら確実につかまれる
105 19/11/01(金)00:15:26 No.635143414
慣れてきたらHUD非表示プレイおすすめだよ 剣聖戦が時代劇じみた画になって本当にかっこいい
106 19/11/01(金)00:15:38 No.635143456
>弾きは敵の攻撃をこっちのチャンスに変えてる感がすごい >でも気づくとこっちの体幹も溜まってる! 敢えて大振りを弾いてゲージリセットするか…とか死闘の中での駆け引きがすごい
107 19/11/01(金)00:16:21 No.635143686
宮崎ゲーはラスボスに前作主人公みたいな人を置くよね
108 19/11/01(金)00:16:43 No.635143802
一心だけに注目されがちだけど梟も結構な人外だと思うの
109 19/11/01(金)00:16:59 No.635143881
ボリュームがちょっととは思うけど 短くまとめたからこその完成度だろうからもどかしい
110 19/11/01(金)00:17:03 No.635143901
>でも気づくとこっちの体幹も溜まってる! なぁに弾けてれば体幹は崩れんし崩れても割と見逃してくれる お守り返したら死ぬ
111 19/11/01(金)00:17:31 No.635144049
>一心だけに注目されがちだけど梟も結構な人外だと思うの 非体幹型だからこっちのがずっと戦いやすかったな やってることもすぐ対応できるのばっか
112 19/11/01(金)00:17:31 No.635144053
ステルス要素がまあまあ大雑把
113 19/11/01(金)00:18:24 No.635144295
忍者系は逃げる行動の節々に忍具が刺さってるのが駄目なんだろうなアレ 良く出来てるとは思うが
114 19/11/01(金)00:18:49 No.635144445
> ボリュームがちょっととは思うけど とはいえ初周は前情報無ければガッツリやっても1週間かかるしな… ここでも一心突破の報告出るまでめっちゃ時間かかった気が
115 19/11/01(金)00:19:03 No.635144517
>ボリュームがちょっととは思うけど >短くまとめたからこその完成度だろうからもどかしい リアルで約1か月遊べたからボリューム不足感は全く感じなかったぞ俺
116 19/11/01(金)00:19:17 No.635144588
序盤は割とッボーンの時の感覚でやってたから死にまくってた ジラフ辺りで弾きを理解してサクサクになった
117 19/11/01(金)00:19:21 No.635144603
これで全盛期でないというのが恐ろしすぎる
118 19/11/01(金)00:19:46 No.635144724
外人がウキウキから 悲痛な沈黙になってく配信いっぱいあったよね
119 19/11/01(金)00:20:10 No.635144851
>これで全盛期でないというのが恐ろしすぎる 全盛期だよ!
120 19/11/01(金)00:20:38 No.635144963
ボスでちょいちょい詰まるからかなり長く遊べた
121 19/11/01(金)00:20:56 No.635145042
>外人がウキウキから >悲痛な沈黙になってく配信いっぱいあったよね あっ…あっ………HAHA… みたいな配信一杯見た!
122 19/11/01(金)00:21:16 No.635145131
梟のすごい削り 久々に人間と戦ったと思ったらこれかよ!
123 19/11/01(金)00:21:23 No.635145166
開門は全盛期で呼び出すから剣聖が全盛期だよ
124 19/11/01(金)00:21:36 No.635145215
やれた期間よりも今ゲームで夢中になれたのが良かった
125 19/11/01(金)00:21:42 No.635145230
>ボリュームがちょっととは思うけど スタミナ無制限と鍵縄のせいで2周目以降の走り抜けがしやすすぎるってのもあるかもしれない
126 19/11/01(金)00:22:21 No.635145405
なんだかんだパターン化して倒せるのは救いだなって 走って逃げてダッシュ切り抜け⇢2連撃誘って3段全部弾いてカウンターを延々繰り返せば時間かかるけどローリスクで倒せる
127 19/11/01(金)00:22:35 No.635145463
海外のフロムツイッターではDLCを匂わせたらしいが果たして
128 19/11/01(金)00:22:50 No.635145523
>やれた期間よりも今ゲームで夢中になれたのが良かった 念 久しぶりに学生時代みたいにどっぷりとゲームに浸かれた
129 19/11/01(金)00:23:28 No.635145698
雑魚を倒す意味と探索する意味が薄いのはちょっともったいなかった これ見よがしになんか置いてあるな!よし取ったぞ! 陶片とか丸薬…
130 19/11/01(金)00:23:40 No.635145742
amazonレビューを古い順に読んでくだけでも ちょっとした暇つぶしになる
131 19/11/01(金)00:23:51 No.635145797
売上も良かったし続編欲しい
132 19/11/01(金)00:23:58 No.635145821
>剣槍銃雷炎使うって一人だけ出るゲーム違いませんか? 明らかに前作主人公ポジ
133 19/11/01(金)00:24:03 No.635145846
メインシナリオが分かりやすいけどちゃんと考察できる余地を残してるのがよかった 人返りエンドすごく綺麗で好き…
134 19/11/01(金)00:24:33 No.635145967
一心様とずっと戦ってたら 第一ゲージの剣聖はノーダメまだ行けるんだけど 弦ちゃんにダメージ食らって瓢箪使ってやる気なくして死ぬことが増えてきた
135 19/11/01(金)00:24:42 No.635146009
The one-armed Wolf awakens…って本当なんなんだ
136 19/11/01(金)00:24:45 No.635146026
フラゲ連中がババア突破できなくて結局追いつかれたのは完全なギャグだった
137 19/11/01(金)00:24:54 No.635146072
>人返りエンドすごく綺麗で好き… 副題が綺麗に回収されるのいいよね…
138 19/11/01(金)00:25:04 No.635146118
ある意味なにかの直接の続編じゃなかったから生まれたゲームだと思うので フロムには新しいシステムとか世界観のゲームをどんどん出していって欲しい
139 19/11/01(金)00:25:22 No.635146202
物語のボリュームはそこそこだけど戦闘の深あじが尋常じゃない ダクソは対人しなきゃ戦闘がクソ深いわけじゃないけどこっちは対CPUしか無いのに超頭使うから新鮮だった
140 19/11/01(金)00:25:30 No.635146223
衣装系のアイテムとかもうちょっと開発の時間あればできただろうな
141 19/11/01(金)00:25:55 No.635146332
>弦ちゃんにダメージ食らって瓢箪使ってやる気なくして死ぬことが増えてきた 弦ちゃん割と事故率は高いからな… 自分は向かって右から来る二発目がどうも食らって仕切り直しする
142 19/11/01(金)00:26:00 No.635146354
参れ…隻狼!って格好いい入りで上がったテンションが即曇る
143 19/11/01(金)00:26:06 No.635146383
九郎様にお守り返したら地獄を見た 九郎様にずっと守られてたんだなって自覚できるのいいよね…
144 19/11/01(金)00:26:13 No.635146423
>衣装系のアイテムとかもうちょっと開発の時間あればできただろうな 狼さんを着せ替えして遊びたかった
145 19/11/01(金)00:26:35 No.635146527
>The one-armed Wolf awakens…って本当なんなんだ 隻腕の狼が目覚めた… って要するに荒れ寺で目覚めた狼のことを言ってるだけだと思うよ画像と合わせて
146 19/11/01(金)00:27:11 No.635146671
過去梟戦のBGMが良すぎる
147 19/11/01(金)00:28:29 No.635146950
ちゃんとしたサントラ出ねえかな
148 19/11/01(金)00:28:35 No.635146964
この作品2度死ぬキャラめっちゃ多いよね 人帰りの狼に現在と過去の梟に剣聖一心様に 獅子猿や破戒僧も2回倒すって意味じゃ2度死んでるし 弦一郎も2度忍殺決めるって意味では死んでる…?
149 19/11/01(金)00:28:41 No.635146991
正規ルートは狼が自害して九郎様が旅に出るエンドだと思ってる
150 19/11/01(金)00:28:49 No.635147021
本気パパ上様は科学忍法火の鳥がジャンプすりゃ避けられるってのと爆竹⇢切り抜けは前ステで避けられるのに気づくまでめっちゃ死んだ
151 19/11/01(金)00:29:25 No.635147161
DLCで修羅と剣聖合わさった最強一心様でないかな…
152 19/11/01(金)00:29:30 No.635147178
このゲーム基本下段の攻撃はわかりにくい
153 19/11/01(金)00:29:44 No.635147213
狼が暴れまわらなければ芦名ってなんとかなったんじゃねえのか
154 19/11/01(金)00:29:48 No.635147226
ずっと狼の背中を見ることになるから衣装変更あったら新鮮な気分になれたかもね
155 19/11/01(金)00:29:50 No.635147233
一度取られた葦名を取り返してもう一度内部に取られるから葦名も二回死んでるんだよな
156 19/11/01(金)00:30:00 No.635147277
気が付いたらお米ちゃんのお腹の中にいた九郎様はいや何で…?て思ってそう
157 19/11/01(金)00:30:46 No.635147485
>エマ殿のバキュームは何度やっても運だと思うよ いかんムラムラしてきた
158 19/11/01(金)00:30:49 No.635147502
狼の「最後の不死を成敗いたす」ってセリフが一番好き
159 19/11/01(金)00:30:59 No.635147542
過去作からやるとキャラの正気度が高くて驚く
160 19/11/01(金)00:31:09 No.635147587
気が付いたら孫のお腹の中にいたお爺ちゃんはいや何で…?て思ってそう
161 19/11/01(金)00:31:26 No.635147646
槍取り出した時の絶望感まだ忘れられない…
162 19/11/01(金)00:31:27 No.635147648
>狼が暴れまわらなければ芦名ってなんとかなったんじゃねえのか 一度落城してるし内府の将軍とか全然来てないからなぁ どの道じり貧は変わらんと思う
163 19/11/01(金)00:31:30 No.635147664
登場の仕方は地獄から蘇った的な邪悪さだけどその後が完全に歴戦の猛者みたいな動きや発言しかしてなくて順当にカッコ良かった
164 19/11/01(金)00:31:41 No.635147706
結局ずっとチャキチャキしてた
165 19/11/01(金)00:31:45 No.635147724
>狼が暴れまわらなければ芦名ってなんとかなったんじゃねえのか 狼が暴れなかったら最終的には鬼が蘆名も内府も焼いたと思う
166 19/11/01(金)00:31:49 No.635147735
クリアまでやったけど冥助を有効活用出来たことなかったな…
167 19/11/01(金)00:32:00 No.635147775
漫画読んでて道順殿はやはり始末すべき存在だと思った
168 19/11/01(金)00:32:50 No.635147947
あの消える烏?のやつどう使えば良かったんだろうか
169 19/11/01(金)00:32:56 No.635147972
生活感無さ過ぎて長続きする気はしない
170 19/11/01(金)00:33:00 No.635147983
なんだかんだ最終的にチワワから脱却できたのすげえ嬉しかったなぁ DLC来ないかな…
171 19/11/01(金)00:33:29 No.635148097
>あの消える烏?のやつどう使えば良かったんだろうか ヤバイときに使えば大体無かったことに出来る
172 19/11/01(金)00:33:31 No.635148106
>あの消える烏?のやつどう使えば良かったんだろうか ノーダメージで雷返しできるよ 俺も使わなかったけど
173 19/11/01(金)00:33:34 No.635148112
内府の武将と狼が戦いたい 変態剣豪がいそう
174 19/11/01(金)00:33:34 No.635148113
>あの消える烏?のやつどう使えば良かったんだろうか かっこいい雷返しができるぞ