ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/31(木)23:28:14 No.635128401
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/31(木)23:28:36 No.635128497
怖すぎる…
2 19/10/31(木)23:29:23 No.635128719
命からがら帰ってきた仲間が爆弾にされてるかもしれないから里から締め出すね…
3 19/10/31(木)23:29:26 No.635128730
ホイ停戦協定
4 19/10/31(木)23:29:27 No.635128736
自動的にもう一人も敵じゃん…
5 19/10/31(木)23:29:37 No.635128777
降伏一択
6 19/10/31(木)23:30:24 No.635129016
とりあえず生きてるうちは何もできんな…
7 19/10/31(木)23:30:33 No.635129055
木の葉怖すぎない?
8 19/10/31(木)23:30:44 No.635129127
存在自体が脅威
9 19/10/31(木)23:30:45 No.635129132
ちょびひげや無様くらいの猛者なら渡り合えたりするぞ!
10 19/10/31(木)23:31:06 No.635129242
捕虜にされた仲間が帰って来たぞ!里に入れるな!
11 19/10/31(木)23:31:26 No.635129349
こんなのと対等にドンパチやってるのがごろごろいる
12 19/10/31(木)23:31:35 No.635129394
この追手の包囲網は一人が犠牲にならないと生き残れん ワシが行くが死んだらサルが後継な ダンゾウも喧嘩するんじゃねえぞ ってやって普通に生還した男
13 19/10/31(木)23:31:55 No.635129484
だいたい大怪獣バトルみたいな規模の戦闘がメインの漫画でなんでこう陰湿な戦法を使ってくるんだコイツは
14 19/10/31(木)23:31:59 No.635129504
>こんなのと対等にドンパチやってるのがごろごろいる 初代~二代目世代はこれが一番ヤバい
15 19/10/31(木)23:32:01 No.635129521
単純なパワーの初代と絡め手満載の卑劣様
16 19/10/31(木)23:32:17 No.635129603
奴がうかつに姿を見せるわけがない、すでに罠が仕掛けられていると考えるのが自然だ
17 19/10/31(木)23:32:31 No.635129661
みんな!ルール無用の戦争は嫌だよね! ちゃんとルール作りたいよね!
18 19/10/31(木)23:32:34 No.635129680
木の葉はよく他の里から袋叩きに合わなかったな…
19 19/10/31(木)23:32:36 No.635129694
なんでこいつら相手に戦争しようと思ってしかも対等にやってるの?
20 19/10/31(木)23:32:39 No.635129715
>だいたい大怪獣バトルみたいな規模の戦闘がメインの漫画でなんでこう陰湿な戦法を使ってくるんだコイツは 忍が 目立つな
21 19/10/31(木)23:33:01 No.635129848
許してください…
22 19/10/31(木)23:33:07 No.635129892
情報が欲しい? エドテンして聞き出せばいい
23 19/10/31(木)23:33:07 No.635129895
>木の葉はよく他の里から袋叩きに合わなかったな… 袋叩きにしたくても返り討ちに会うからな…
24 19/10/31(木)23:33:40 No.635130079
柱間扉間マダラ 三人揃って
25 19/10/31(木)23:33:44 No.635130112
>忍が >目立つな 手口が悪辣すぎて目立ってるのがすごいよ卑劣様…
26 19/10/31(木)23:33:51 No.635130158
存在してるだけなら問題無し あの時代に生きてるだけでハード 明確に敵対してるので絶望
27 19/10/31(木)23:34:09 No.635130293
袋叩きしようにもマダラか柱間にエンカウントしたらどうしようもないし…
28 19/10/31(木)23:34:42 No.635130468
俺は死んでもないし触れられてない!だからこの門を開けてくれ!
29 19/10/31(木)23:34:53 No.635130547
ガチでやると非戦闘員から殺されていくと思う
30 19/10/31(木)23:35:33 No.635130769
エドテンって復活させた人に自覚させない事はできるんだろうか
31 19/10/31(木)23:35:42 No.635130806
こう見えて別に人の心がないわけではないという
32 19/10/31(木)23:35:51 No.635130867
卑劣様式エドテンの活躍場面見たかったな
33 19/10/31(木)23:36:07 No.635130952
さすがに柱間が怒るからあんま非道なことはしないだろう…
34 19/10/31(木)23:36:07 No.635130953
>俺は死んでもないし触れられてない!だからこの門を開けてくれ! 爆弾かもしれないし急に毒まき散らしながら死んだりするかもしれないし絶対やだ…
35 19/10/31(木)23:36:19 No.635131024
>俺は死んでもないし触れられてない!だからこの門を開けてくれ! 仲間の忍を生贄にしてこんな事を叫ばせる上にここに帰ってくるってことはもう場所もバレてる そして無限に爆発するかもしれないしマーキングされていていつ飛んでくるかわからない… 悪魔め
36 19/10/31(木)23:36:33 No.635131143
>エドテンって復活させた人に自覚させない事はできるんだろうか 人格縛れるし出来るでしょ 最悪幻術かければいいし
37 19/10/31(木)23:37:10 No.635131352
>さすがに柱間が怒るからあんま非道なことはしないだろう… (エドテンはあんまり良くない術だな…) (扉間様のアレが出るか…?)
38 19/10/31(木)23:37:27 No.635131448
>さすがに柱間が怒るからあんま非道なことはしないだろう… 本人も必要ないなら非道なことはしないよ必要ならどこまででもやるってだけで
39 19/10/31(木)23:37:55 No.635131608
当時から若干疑問だったけど卑劣様だけやたら合理的かつ有効な術の使い方するよね…
40 19/10/31(木)23:37:56 No.635131612
>卑劣様式エドテンの活躍場面見たかったな ジャンプじゃ流石にちょっと…
41 19/10/31(木)23:38:05 No.635131675
な?ルール無用もう嫌だろ?ルール作ろ? って禁術多数と柱間チラつかせながら言われたら断れねぇ
42 19/10/31(木)23:38:19 No.635131774
多分一番得意な毒的な技は使ってないというか通じなさそうな相手ばかりだった
43 19/10/31(木)23:38:30 No.635131830
>さすがに柱間が怒るからあんま非道なことはしないだろう… でも穢土転生は開発されてる…
44 19/10/31(木)23:38:45 No.635131905
エドテンがあんまりよくないで済まされちゃう時代怖すぎる
45 19/10/31(木)23:38:47 No.635131907
周りが天才だらけなので出来る事を精一杯やった
46 19/10/31(木)23:38:57 No.635131951
もしかしたらマダラが味方になってくれるかもしれないし…
47 19/10/31(木)23:39:02 No.635131968
穢土転生が本当に糞技すぎる…
48 19/10/31(木)23:39:05 No.635131985
正直影分身がマーキング苦無持って突っ込んで来るだけで普通は対処不能
49 19/10/31(木)23:39:29 No.635132132
面倒な読者の言う「これってこう使った方が効率的じゃね???」を軽く越えてくるし そういうこと実際やったら普通にドン引きものだと示してくれた男
50 19/10/31(木)23:39:38 No.635132170
タネがばれてない内はいくらでも好きに殲滅できるし タネがばれたら敵がいくらでも疑心暗鬼に陥ってくれる 二段構えの作戦いいよね…
51 19/10/31(木)23:39:40 No.635132181
死んでも情報抜き取れるのが卑劣すぎる…
52 19/10/31(木)23:39:41 No.635132185
穢土転生はこうやって使うんだよって マダラも理解してる
53 19/10/31(木)23:40:10 No.635132325
二代目帆影の卑劣な術だ が最高に表してるわ
54 19/10/31(木)23:40:16 No.635132368
戦争協定! 非人道的な争いは禁止して一定の規律のある戦いをしましょう そう思うでしょそこの樹のお兄さん
55 19/10/31(木)23:40:19 No.635132390
尾獣も歯牙にもかけない柱間マダラ 卑劣な扉間 よくこんなのと戦争する気になったな…
56 19/10/31(木)23:40:21 No.635132406
エドテン対塵遁対蒸気暴威とか嫌すぎる戦場だ
57 19/10/31(木)23:40:29 No.635132455
>穢土転生が本当に糞技すぎる… 黙っていろ兄者 ワシは今あの小僧と話しておる
58 19/10/31(木)23:40:43 No.635132526
勘違いされがちだけどこの人自体は正義の人 ただ卑劣
59 19/10/31(木)23:40:46 No.635132541
これからも良い関係に期待しているぞ(ポンッ
60 19/10/31(木)23:40:47 No.635132546
術者にリスクは?リスクは当然あるんだよね?と 不安になるレベル
61 19/10/31(木)23:41:03 No.635132620
プッ!は喰らってたらどうなってたんだろう
62 19/10/31(木)23:41:05 No.635132641
>さすがに柱間が怒るからあんま非道なことはしないだろう… エドテンの感想があまりいい術ではないな・・・だから柱間的にもなしよりのありなんだと思うよあの術 あの時代生きてた人間のハードルは現代より数段低そうだし・・・
63 19/10/31(木)23:41:24 No.635132780
影分身+変化で敵中自爆自体は簡単にできるんだよね 術者に爆死の記憶がフィードバックされるけど
64 19/10/31(木)23:41:37 No.635132871
>爆弾かもしれないし急に毒まき散らしながら死んだりするかもしれないし絶対やだ… でも「」をかばって飛び出して行ってくれた兄弟だったら? 世話になった師匠だったら? 可愛い後輩だったら? 友人の恋人で横から入れてあげてと泣きつかれたら?
65 19/10/31(木)23:41:59 No.635132974
穢土転生と卑雷針で里は終わる
66 19/10/31(木)23:42:00 No.635132983
情報吐かせてちょっと爆弾にするだけだからそんな卑劣な術じゃないし…
67 19/10/31(木)23:42:11 No.635133058
アカデミーとか作ったのもこの人
68 19/10/31(木)23:42:23 No.635133146
いくら尾獣だの忍刀だの絡繰だの色々あっても使うのは人だし弱いやつから死ぬからな…
69 19/10/31(木)23:42:26 No.635133174
柱間が神話レベルの戦い方してるからまぁそういう時代だよね…
70 19/10/31(木)23:42:27 No.635133186
卑劣様のやったことは後の平和に繋がってるけど永久に消えない遺恨も沢山遺してると思う
71 19/10/31(木)23:42:33 No.635133229
他里の忍びのスレ
72 19/10/31(木)23:42:48 No.635133325
2代目連中も大概化け物って言うけど当時の無様オオノキと纏めてホモに砂利扱いされてんすよ…
73 19/10/31(木)23:42:49 No.635133326
死者を呼び出して情報引き出したら 人間爆弾にして敵国に送り付けるだけの術だぞ
74 19/10/31(木)23:42:59 No.635133374
>他里の忍びのスレ 卑劣様のレス
75 19/10/31(木)23:43:07 No.635133416
>いくら尾獣だの忍刀だの絡繰だの色々あっても使うのは人だし弱いやつから死ぬからな… 他が大量破壊兵器に対して対人特化なのいいよね…よくねえよ
76 19/10/31(木)23:43:13 No.635133455
木ノ葉が嫌われてる原因の大部分はこの人な気がする 残りはダンゾウ
77 19/10/31(木)23:43:15 No.635133465
>情報吐かせてちょっと爆弾にするだけだからそんな卑劣な術じゃないし… 完全に卑劣な敵が使う技じゃないですか
78 19/10/31(木)23:43:18 No.635133483
>死者を呼び出して情報引き出したら >人間爆弾にして敵国に送り付けるだけの術だぞ 徹頭徹尾卑劣な術だ…
79 19/10/31(木)23:43:22 No.635133498
土くれの肉体だから見ただけでバレるだろう なお変化を使わせて自爆させればいい模様
80 19/10/31(木)23:43:29 No.635133529
>でも「」をかばって飛び出して行ってくれた兄弟だったら? >世話になった師匠だったら? >可愛い後輩だったら? >友人の恋人で横から入れてあげてと泣きつかれたら? 里内の人間関係が崩壊する
81 19/10/31(木)23:43:30 No.635133538
じゃあお前扉間と柱間を倒すまで帰ってきちゃいけない刑ね
82 19/10/31(木)23:43:48 No.635133611
えどてんが禁術に相応しすぎる
83 19/10/31(木)23:43:59 No.635133659
>プッ!は喰らってたらどうなってたんだろう あれ自体は特にエグい効果何もない純粋な奇襲技だけど あいつに油断0の全身全霊ガードさせてること自体がもう卑劣様の脅威そのものかなぁって
84 19/10/31(木)23:44:02 No.635133677
そんなこと言ってるとお前も死ぬぞで弟を諫める男
85 19/10/31(木)23:44:05 No.635133694
でもこの人と同じ陣営だとしたら 敵側にどんな目に遭わされても文句言えない…
86 19/10/31(木)23:44:18 No.635133761
でも拷問して吐かせるより楽に殺してから吐かせる方が優しいし… このまま解くのはもったいないから爆弾にするね…
87 19/10/31(木)23:44:24 No.635133800
>人間爆弾にして敵国に送り付けるだけの術だぞ 人一人分の火薬が吹き飛ぶだけならまだいいけど起爆札が起爆札を口寄せして大爆発を起こすからな…
88 19/10/31(木)23:44:51 No.635133950
エドテンの本来の使い方と下半身エドテンして死亡確認と情報収集しようぜは合理的すぎてびっくりした
89 19/10/31(木)23:44:59 No.635134007
エドテン爆弾と起爆札と卑雷針身 幻術+無限爆破 透明化+飛行+原子分解ビーム が飛び交う地獄とそいつらから見ても更に雲の上な2人がいる時代・・・
90 19/10/31(木)23:44:59 No.635134008
効率というかあの世界の最後まで出てきた便利な術大体この人由来なのが恐ろしい
91 19/10/31(木)23:45:05 No.635134038
こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる
92 19/10/31(木)23:45:34 No.635134215
大蛇丸もカブトもそんな卑劣な発想は出来なかった
93 19/10/31(木)23:45:36 No.635134223
カブトが完成させただの言ってたが解!されないし反抗もロクにできない卑劣様verで十分過ぎた
94 19/10/31(木)23:45:41 No.635134249
何してくるかわかんない怖さ 卑劣様にこだわりすぎても他の敵に足元掬われそうだしほんと厄介
95 19/10/31(木)23:45:44 No.635134270
>こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる 悪名が轟いてないのはラッキーだよね
96 19/10/31(木)23:45:45 No.635134273
他にも色々ろくでもないな術開発してるんだろうなって
97 19/10/31(木)23:45:46 No.635134278
生前に近づけるほど制御を外れるリスクがあるからあえて性能落として爆弾にする
98 19/10/31(木)23:45:48 No.635134288
>>人間爆弾にして敵国に送り付けるだけの術だぞ >人一人分の火薬が吹き飛ぶだけならまだいいけど起爆札が起爆札を口寄せして大爆発を起こすからな… 自分の身体でやるのは初めてだが… 出るか2代目様の… 普段からやってるわこの人
99 19/10/31(木)23:45:48 No.635134291
>こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる 卑劣過ぎて情報隠蔽する卑劣な術を使ったと言われても納得する卑劣さ
100 19/10/31(木)23:45:48 No.635134294
>忍が >目立つな まるで風機関バカみたいじゃないか
101 19/10/31(木)23:45:54 No.635134321
こいつから何とか逃げ帰ってきて仲間の元に戻りたい 喜びで駆け出しながら
102 19/10/31(木)23:46:10 No.635134390
>でもこの人と同じ陣営だとしたら >敵側にどんな目に遭わされても文句言えない… 卑劣様の親友ポジで敵の手に落ちたりしようもんならズタズタにされたうえで爆弾と一緒に送りつけられるよね…
103 19/10/31(木)23:46:10 No.635134398
>こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる まあやってることがことだからそういう事しか伝えられないよね
104 19/10/31(木)23:46:15 No.635134427
>でも拷問して吐かせるより楽に殺してから吐かせる方が優しいし… >このまま解くのはもったいないから爆弾にするね… 鬼!悪魔!卑劣様!
105 19/10/31(木)23:46:15 No.635134431
>大蛇丸もカブトもそんな卑劣な発想は出来なかった 悪党より卑劣な発想しちゃだめだよ!
106 19/10/31(木)23:46:25 No.635134479
>悪名が轟いてないのはラッキーだよね そうだね…「ラッキー」だね…
107 19/10/31(木)23:46:30 No.635134503
警戒レベルが高すぎて一挙手一投足に最大の注意を払わなくてはならない ただいるだけで敵のリソースが削れる
108 19/10/31(木)23:46:49 No.635134615
>エドテンの本来の使い方と下半身エドテンして死亡確認と情報収集しようぜは合理的すぎてびっくりした 合理的だけど人の心が全くなくてびっくりするな
109 19/10/31(木)23:46:53 No.635134630
>こいつから何とか逃げ帰ってきて仲間の元に戻りたい >喜びで駆け出しながら 気づいたら里の前 どう帰ったのか覚えてない
110 19/10/31(木)23:46:56 No.635134642
卑劣の弟子というだけで猿は怖すぎる… 少なくとも術はほぼ全部使えるし…
111 19/10/31(木)23:47:38 No.635134861
エドテン爆弾やるだけなら多分ペットの死体とかでもやれるよね
112 19/10/31(木)23:47:40 No.635134870
>警戒レベルが高すぎて一挙手一投足に最大の注意を払わなくてはならない >ただいるだけで敵のリソースが削れる うっかり戦場で仲間とはぐれて扉間と出くわしたけど無事振り切って帰って来たぜー!
113 19/10/31(木)23:47:46 No.635134895
そりゃ学校とか作ってた国の長が核作ってたとか言えんだろう
114 19/10/31(木)23:47:48 No.635134909
色々な意味で卑劣様になれなかったって感じがするダンゾウ
115 19/10/31(木)23:47:58 No.635134975
大蛇丸の悪堕ちした一番のきっかけが戦死した両親をよみがえらせたいだからな…
116 19/10/31(木)23:47:59 No.635134985
>>こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる >悪名が轟いてないのはラッキーだよね あんなもん語れるかよ! マネする奴が出たら困るから隠すぞ!
117 19/10/31(木)23:48:08 No.635135033
一話のナルトが持ち出した巻物のヤバさがわかる
118 19/10/31(木)23:48:10 No.635135043
搦め手を全て力技で突破する力量あったとしてもその先で力技最強が備えてるのずる過ぎる…
119 19/10/31(木)23:48:11 No.635135052
千手兄弟を暗殺してこい!で本当に帰ってこれた忍に悲しい過去…
120 19/10/31(木)23:48:15 No.635135069
>悪名が轟いてないのはラッキーだよね 隠蔽したんじゃないかな他里の首脳が
121 19/10/31(木)23:48:20 No.635135092
>でもこの人と同じ陣営だとしたら >敵側にどんな目に遭わされても文句言えない… でも卑劣様の残虐さを上回る卑劣な報復ってちょっと思いつかないな… 非戦闘員対象ならいけるか
122 19/10/31(木)23:48:37 No.635135175
>マネする奴が出たら困るから隠すぞ! (1ページ目に書かれる多重影分身の術という罠)
123 19/10/31(木)23:48:51 No.635135254
>こんだけやっといて後世には水遁がスゴい人っていうことしか伝わってないのが卑劣すぎる 冷静に考えたらチャクラ吸収の神樹を極普通の水遁でスパスパ斬るってどういことなの…
124 19/10/31(木)23:48:51 No.635135255
>卑劣の弟子というだけで猿は怖すぎる… >少なくとも術はほぼ全部使えるし… 自分爆弾した時の態度からして普段から卑劣戦法全部見てるよね そして猿は血筋関係ない全ての術を解き明かして習得できるプロフェッサー・・・
125 19/10/31(木)23:48:53 No.635135265
卑劣様の得意技大体禁術指定されてるから後世に具体的なことが伝わらない…
126 19/10/31(木)23:48:54 No.635135268
おじさんの正体扉間説とかあったの懐かしいな
127 19/10/31(木)23:49:00 No.635135301
>一話のナルトが持ち出した巻物のヤバさがわかる 卑劣様さえ居ればナルトの運用管理完璧だったろうにな
128 19/10/31(木)23:49:03 No.635135327
まぁでも卑劣谷とかないし爆弾もあくまで示威行為にしか使ってないんだろう 多分
129 19/10/31(木)23:49:08 No.635135352
終盤の戦闘でもこの人IQ高いうえに咄嗟の連携も完璧だからかっこいい…
130 19/10/31(木)23:49:11 No.635135370
>千手兄弟を暗殺してこい!で本当に帰ってこれた忍に悲しい過去… 絶対あいつ体にマーキング付いてるよね
131 19/10/31(木)23:49:21 No.635135423
まぁ先生世代ならともかくナルト世代で尾獣を格闘で黙らせるとかそういうのは完全に神話の話だし…
132 19/10/31(木)23:49:21 No.635135426
>>悪名が轟いてないのはラッキーだよね >隠蔽したんじゃないかな他里の首脳が 使いたくも使われたくもないから徹底的に情報封鎖するよね…
133 19/10/31(木)23:49:37 No.635135499
>卑劣様さえ居ればナルトの運用管理完璧だったろうにな ワシの術ばかり使いおって!ワシの術だ!あれもこれも!
134 19/10/31(木)23:50:05 No.635135658
PTSD患者が続出するわ
135 19/10/31(木)23:50:19 No.635135730
思いついたけど流石にこれはないなってくらいエグいので 頭の中だけに留めた術もありそう
136 19/10/31(木)23:50:40 No.635135876
初代様は木遁っていう秘術を使って凄かったんだぞー! 二代目様?あーうん…水遁が凄かったかな…
137 19/10/31(木)23:50:54 No.635135956
>(1ページ目に書かれる多重影分身の術という罠) 実際にやったらチャクラ枯渇して死ぬのが卑劣すぎる 盗まれることへの対策だったんだろうな
138 19/10/31(木)23:50:56 No.635135967
>うっかり戦場で仲間とはぐれて扉間と出くわしたけど無事振り切って帰って来たぜー! 弾き出すね…
139 19/10/31(木)23:50:57 No.635135973
他にも禁術あるのは確定してるからな…
140 19/10/31(木)23:50:58 No.635135986
>思いついたけど流石にこれはないなってくらいエグいので >頭の中だけに留めた術もありそう 大蛇丸もドン引きたくさんありそう
141 19/10/31(木)23:51:03 No.635136011
猿はプロフェッサーとか言われてたわりに戦い方からゴリラの気配がする
142 19/10/31(木)23:51:10 No.635136055
あんまりにもあれな術は柱間がストップ掛けるだろうから大丈夫なはず…
143 19/10/31(木)23:51:25 No.635136127
>まぁ先生世代ならともかくナルト世代で尾獣を格闘で黙らせるとかそういうのは完全に神話の話だし… 命燃やしたら神話レベルに到達したガイ先生はすごいな…
144 19/10/31(木)23:51:28 No.635136144
>思いついたけど流石にこれはないなってくらいエグいので >頭の中だけに留めた術もありそう うちはに視覚奪う術思いついたように兄者見て細胞から破壊する毒とか思いついてそう
145 19/10/31(木)23:51:31 No.635136153
というか木の葉の禁術って管理してるタイプと抹消したタイプあってエドテンは後者だったよね? まだヤバい術あるんじゃ
146 19/10/31(木)23:52:02 No.635136307
>猿はプロフェッサーとか言われてたわりに戦い方からゴリラの気配がする 頭がよくて搦め手が使えて術の多彩さ極まったゴリラ こんなのとエンカウントしたらやっぱり死ぬと思うの・・・
147 19/10/31(木)23:52:03 No.635136315
>猿はプロフェッサーとか言われてたわりに戦い方からゴリラの気配がする 術の打ち合いよりもゴリラパワーで印する前に潰す方が効率出来だし…
148 19/10/31(木)23:52:10 No.635136364
>>まぁ先生世代ならともかくナルト世代で尾獣を格闘で黙らせるとかそういうのは完全に神話の話だし… >命燃やしたら神話レベルに到達したガイ先生はすごいな… 到達どころか六道マダラレベルだから現役時代上回ってる…
149 19/10/31(木)23:52:18 No.635136411
あの巻物は柱間が封印した禁術の書だから兄者にダメよされた術のオンパレードだ
150 19/10/31(木)23:52:19 No.635136420
自分の体で使うのは初めて あくまで「自分の体で」
151 19/10/31(木)23:52:22 No.635136439
>あんまりにもあれな術は柱間がストップ掛けるだろうから大丈夫なはず… つまり兄者には一度披露する為に
152 19/10/31(木)23:52:30 No.635136464
何が卑劣かって殆どが人の心理につけ込む術なこと
153 19/10/31(木)23:52:44 No.635136530
>猿はプロフェッサーとか言われてたわりに戦い方からゴリラの気配がする 神樹を棒でバキバキするのはゴリラと呼ぶも生ぬるいゴリラ…
154 19/10/31(木)23:52:59 No.635136601
ガイ先生が本編後も足治ってないの大好き
155 19/10/31(木)23:53:12 No.635136666
多重はシンプルに効果がすごいし やるだけならナルトでも出来るからお試しにはほどよいっていう
156 19/10/31(木)23:53:18 No.635136693
>何が卑劣かって殆どが人の心理につけ込む術なこと どんなに卑劣でも人の心を捨ててはいないってことなんだよね…
157 19/10/31(木)23:53:27 No.635136751
エドテンの制度がアレで正解だったってのが本当にひどい運用
158 19/10/31(木)23:53:31 No.635136770
扉間が敵に居たら何が嫌かって殆どの卑劣な術は受けて生きて帰らないとネタバレすらしない ネタバレしても打開方法があまりない
159 19/10/31(木)23:53:38 No.635136809
>何が卑劣かって殆どが人の心理につけ込む術なこと 大蛇丸も人の心理につけ込むように穢土転生を改変していったけど原点が更に酷い…
160 19/10/31(木)23:53:49 No.635136853
他にはどんな卑劣な術が記されてたのか…
161 19/10/31(木)23:53:57 No.635136909
多重最初にしたの雑魚が使ったら即干からびて死ぬからって説好き
162 19/10/31(木)23:54:01 No.635136937
>やるだけならナルトでも出来るからお試しにはほどよいっていう (常人がやるとチャクラ切れで死ぬ)
163 19/10/31(木)23:54:09 No.635136984
プロフェッサーはゲームをすると一番すごさが分かりやすい…
164 19/10/31(木)23:54:13 No.635137017
エドテンを実戦運用しちゃうんだから倫理のブレーキは全くかかってない
165 19/10/31(木)23:54:33 No.635137119
>猿はプロフェッサーとか言われてたわりに戦い方からゴリラの気配がする けっこうな齢になっても完全体九尾を殴り飛ばして里から離すくらいはできてたからな
166 19/10/31(木)23:55:00 No.635137263
分身すら碌にできないナルトが即使える多重影分身を冒頭にセット!
167 19/10/31(木)23:55:01 No.635137266
>一話のナルトが持ち出した巻物のヤバさがわかる 見つけ次第殺るぞされるのも当然すぎた
168 19/10/31(木)23:55:11 No.635137309
>エドテンの制度がアレで正解だったってのが本当にひどい運用 知ってか知らずか大蛇丸も適切な精度で運用してたね…
169 19/10/31(木)23:55:36 No.635137429
>扉間が敵に居たら何が嫌かって殆どの卑劣な術は受けて生きて帰らないとネタバレすらしない >ネタバレしても打開方法があまりない ネタバレすることでさらに行動を縛る三段構え
170 19/10/31(木)23:55:41 No.635137443
エドテン対策って傀儡の操作可能な距離を超伸ばして使い捨てにするぐらいしか考えつかねえや
171 19/10/31(木)23:55:59 No.635137507
本人の強さもマダラ評からして当時最速の忍びなの酷い
172 19/10/31(木)23:56:02 No.635137526
アニオリだけどカブトが捕虜2人捕まえて一人殺してもう一人をエドテンとかやってたけど 多分あれが本当の使い方だよね
173 19/10/31(木)23:56:13 No.635137569
こういう畜生だらけだっただろうし 当時は毒対策とかゾンビ対策とかもうちょい進んでいたのだろう
174 19/10/31(木)23:56:16 No.635137586
>エドテンを実戦運用しちゃうんだから倫理のブレーキは全くかかってない 合理的と 情報収集と地雷と疑心暗鬼を一挙にこなせる一粒で3度も美味しい
175 19/10/31(木)23:56:37 No.635137670
>けっこうな齢になっても完全体九尾を殴り飛ばして里から離すくらいはできてたからな 大蛇丸が先生衰えたわーとか言ってたから全盛期はもっともっとゴリラだったのかな
176 19/10/31(木)23:56:54 No.635137750
>自動的にもう一人も敵じゃん… 代わりにクソホモが味方になってくれるし…
177 19/10/31(木)23:57:08 No.635137814
>アニオリだけどカブトが捕虜2人捕まえて一人殺してもう一人をエドテンとかやってたけど >多分あれが本当の使い方だよね マンガでもやってるよアレ
178 19/10/31(木)23:57:09 No.635137816
卑劣グッズが大体クソやばいのが怖い
179 19/10/31(木)23:57:09 No.635137818
エドテンの対策:送り出した奴を帰らせない マーキングの対策:触られたら抉ったり扉間が触った物に近づかない
180 19/10/31(木)23:57:16 No.635137844
生け贄自体は生きた人間でさえあればokというのも地味にすごいよね
181 19/10/31(木)23:57:25 [里] No.635137895
銀角 2代目殺してこいよ
182 19/10/31(木)23:57:31 No.635137923
>エドテン対策って傀儡の操作可能な距離を超伸ばして使い捨てにするぐらいしか考えつかねえや 二代目砂影が傀儡使いだったのはそういうことなんだろう
183 19/10/31(木)23:57:32 No.635137927
精度落とした状態でもまともにやりあったら勝ち目がないのに爆発もする
184 19/10/31(木)23:57:46 No.635137996
>代わりにクソホモが味方になってくれるし… 味方じゃなくて敵の敵なだけだ こっちの事はたぶん気に掛けないか利用するだけ
185 19/10/31(木)23:58:13 No.635138128
>マーキングの対策:触られたら抉ったり扉間が触った物に近づかない (投げられるクナイ)
186 19/10/31(木)23:58:20 No.635138164
不死身の肉体に無限のチャクラってなんなの…
187 19/10/31(木)23:58:24 No.635138195
人格者だからこそ人の心理に付け込む術思いつくんだろうか
188 19/10/31(木)23:58:25 No.635138200
三代目はエドテン初代様卑劣様と戦った時いつものアレ来ないな…とか思ってたのかな
189 19/10/31(木)23:58:42 No.635138276
エドテンの評判が「木の葉の卑劣な術」ではなく「二代目火影の卑劣な術」なあたり 対外的なヘイトコントロールもやってるよこの人
190 19/10/31(木)23:58:43 No.635138278
>大蛇丸が先生衰えたわーとか言ってたから全盛期はもっともっとゴリラだったのかな 同世代があの3代目雷影だろうし
191 19/10/31(木)23:58:47 No.635138296
マーキングずっと残るのずるくない?
192 19/10/31(木)23:58:48 No.635138301
四肢砕けてる状態なのに謎の含み針で反抗してくるの怖くない?
193 19/10/31(木)23:58:59 No.635138358
>大蛇丸が先生衰えたわーとか言ってたから全盛期はもっともっとゴリラだったのかな 割と格闘戦で猿優位だった当り弟子時代は大蛇丸がうち合いすらできないくらいゴリラだったんだろうなって・・・
194 19/10/31(木)23:59:07 No.635138383
人の心があるからこそ心操ることができるタイプ
195 19/10/31(木)23:59:13 No.635138413
マーキングの持続性能なんなのあれ…
196 19/10/31(木)23:59:27 No.635138484
マーキングは術者が死んでも消えないし術者同士でマーキングの共有も出来るぞ
197 19/10/31(木)23:59:34 No.635138518
>アニオリだけどカブトが捕虜2人捕まえて一人殺してもう一人をエドテンとかやってたけど >多分あれが本当の使い方だよね よりによってバイオテロの術の方を生贄じゃなくエドテンしてるんだもんなあ
198 19/10/31(木)23:59:34 No.635138521
>四肢砕けてる状態なのに謎の含み針で反抗してくるの怖くない? 怖いからスサノオでガードするね…
199 19/11/01(金)00:00:05 No.635138661
普通そういう設置系のやつって術者が死んだら消えるでしょうよ!
200 19/11/01(金)00:00:06 No.635138665
>三代目はエドテン初代様卑劣様と戦った時いつものアレ来ないな…とか思ってたのかな (結界で人入ってこないからエドテンは無いし着の身着のままだから多重起爆符も無いな…あれ?)
201 19/11/01(金)00:00:17 No.635138730
>当時から若干疑問だったけど卑劣様だけやたら合理的かつ有効な術の使い方するよね… ここまでキャラが固まると何してくるかが想像できるからな…
202 19/11/01(金)00:00:35 No.635138834
>マーキングは術者が死んでも消えないし術者同士でマーキングの共有も出来るぞ 互瞬回しなんて実戦で使った事生前あったんだろうか
203 19/11/01(金)00:00:35 No.635138836
>三代目はエドテン初代様卑劣様と戦った時いつものアレ来ないな…とか思ってたのかな いつ飛んでくるかヒヤヒヤしてた可能性
204 19/11/01(金)00:00:36 No.635138843
>普通そういう設置系のやつって術者が死んだら消えるでしょうよ! 穢土転生も消えないしなんなんだろうこの扉間…
205 19/11/01(金)00:00:38 No.635138851
飛雷神互瞬回しとかがクソゲー要素過ぎる
206 19/11/01(金)00:00:43 No.635138885
この人と戦って生き延びたって情報が よく生き延びたな!じゃなくて こいつもうエドテンで…いやマーキングされて… って疑心暗鬼になるのが酷すぎる
207 19/11/01(金)00:00:44 No.635138896
NINJAの世界でただ一人忍者をやってた人だからな 敵に居たら絶望しかねぇわ…
208 19/11/01(金)00:01:01 No.635138993
>>マーキングは術者が死んでも消えないし術者同士でマーキングの共有も出来るぞ >互瞬回しなんて実戦で使った事生前あったんだろうか アレ影分身でも出来るからあると思うよ
209 19/11/01(金)00:01:28 No.635139131
術第一の大蛇丸が尊敬する人榛名
210 19/11/01(金)00:01:34 No.635139162
俺の身体を見てくれ!どう見ても穢土転生で蘇生した身体じゃない!だから信じてくれ!
211 19/11/01(金)00:01:53 No.635139269
>飛雷神互瞬回しとかがクソゲー要素過ぎる アレを出来るやつが影レベルなのでそうそう出来ないのが救い
212 19/11/01(金)00:02:03 No.635139326
使ったのは柱間だけど作ったのは絶対卑劣様だろうなと思う黒暗行の術
213 19/11/01(金)00:02:05 No.635139334
たまーーに普通に生還した人とかもいたんだろうなきっと…
214 19/11/01(金)00:02:05 No.635139337
影分身に攻撃あててそのまま場所入れ替えて必中ねもなかなかひどい
215 19/11/01(金)00:02:05 No.635139338
>大蛇丸が先生衰えたわーとか言ってたから全盛期はもっともっとゴリラだったのかな 九尾を如意棒で里の外に叩きだしたときですでに結構な年だし全盛期のフィジカルはちょっと想像つかないよね
216 19/11/01(金)00:02:29 No.635139455
良識や倫理観はしっかりと持った上で必要とあればサクッと踏み越えられるのはヤバい
217 19/11/01(金)00:02:38 No.635139497
>俺の身体を見てくれ!どう見ても穢土転生で蘇生した身体じゃない!だから信じてくれ! 確かめる方法が攻撃しないといけないのもひどい 生身だったら取り返しつかないし
218 19/11/01(金)00:02:44 No.635139524
何気に対象が死んだかどうかを確実に判断できるって要素も強いと思うの
219 19/11/01(金)00:02:46 No.635139538
>こう見えて別に人の心がないわけではないという サイコじゃん!
220 19/11/01(金)00:02:56 No.635139576
大蛇丸はこの人の術をかなり参考にしてたからな… そもそもこの人アカデミー設立者だった
221 19/11/01(金)00:03:07 No.635139621
黒暗行ってうちは対策なの?
222 19/11/01(金)00:03:11 No.635139645
二代目が生きていた時代は挨拶がわりに手のひらを切って 血が流れるのを見せることで穢土転生の体ではないことを証明しあったと言う…
223 19/11/01(金)00:03:19 No.635139681
>俺の身体を見てくれ!どう見ても穢土転生で蘇生した身体じゃない!だから信じてくれ! わかったからとりあえず落ち着いて… そこから動くなって 来んじゃねー!
224 19/11/01(金)00:03:36 No.635139761
>>飛雷神互瞬回しとかがクソゲー要素過ぎる >アレを出来るやつが影レベルなのでそうそう出来ないのが救い 影分身とでも精度落ちるけどできるんですよ
225 19/11/01(金)00:03:43 No.635139793
この人が指定した多重影分身が、禁呪指定なのにロックが緩い理由が、 『禁呪の禁をあっさり破った奴等をチャクラ切れで殺すため』って考察が合理的すぎて酷い
226 19/11/01(金)00:04:15 No.635139958
(変化の術を使わせて穢土転生した身体から通常の身体に偽装させる扉間)
227 19/11/01(金)00:04:26 No.635140015
火遁に水遁当てて蒸気だしてうちはの目を潰してそのまま避雷針斬りいいよね
228 19/11/01(金)00:04:33 No.635140055
こんな恐ろしいキャラをサム8に送り込んでみたい
229 19/11/01(金)00:04:41 No.635140099
こいつが作った生体爆弾があると里一個簡単に潰せるのがダメ
230 19/11/01(金)00:04:54 No.635140164
木の葉崩しの時本来の使い方されなくて良かったな
231 19/11/01(金)00:04:56 No.635140176
>黒暗行ってうちは対策なの? 明言されてないけど視界潰しに行くのは写輪眼対策じゃねえかな…
232 19/11/01(金)00:05:10 No.635140247
「」は2代目様が好きすぎる
233 19/11/01(金)00:05:23 No.635140317
NINJA漫画なのに行動が忍者のそれ NINJAとして戦う時もなんか忍者っぽいことばっかり…
234 19/11/01(金)00:05:35 No.635140382
死体から情報抜く術って一応ほかにもある設定だっけ?
235 19/11/01(金)00:05:59 No.635140516
>木の葉崩しの時本来の使い方されなくて良かったな そこまで縛り緩めたら解!されそうだからね…
236 19/11/01(金)00:06:14 No.635140603
写輪眼は相手を見る必要があるし万華鏡も視線や焦点を合わせる必要があるからな…
237 19/11/01(金)00:06:37 No.635140713
>>木の葉崩しの時本来の使い方されなくて良かったな >そこまで縛り緩めたら解!されそうだからね… そもそも本来の使い方するならわざわざあの2人使わなくてもいいし…
238 19/11/01(金)00:06:48 No.635140769
サルの時に封印?されたあれはなんだったんだろう
239 19/11/01(金)00:07:13 No.635140927
>そもそも本来の使い方するならわざわざあの2人使わなくてもいいし… サルの足止め用に
240 19/11/01(金)00:07:55 No.635141158
自殺するのが一番被害が拡大しないかも知れない… エドテンで爆弾にされるわ
241 19/11/01(金)00:07:57 No.635141172
卑劣様最期の最後でエドテンで検死って新しい使い道思いつくの面白過ぎる 前からやった可能性もあるけど
242 19/11/01(金)00:07:58 No.635141175
>死体から情報抜く術って一応ほかにもある設定だっけ? されないための追い忍部隊があって特殊な死体処理するってのがごく初期であったからあるのかもね あれは改造術だの血統だのの情報が主かもだけど
243 19/11/01(金)00:08:00 No.635141188
この人が万能すぎて後の忍がこの人の背中を追いかけるハメになる
244 19/11/01(金)00:08:49 No.635141464
穢土転生は生贄そろえるの面倒くさいのがちょっと弱点
245 19/11/01(金)00:08:51 No.635141473
>死体から情報抜く術って一応ほかにもある設定だっけ? ないんじゃないの?それができるなら中忍試験の時の拷問経験ある人とかの存在がよくわからなくなるし
246 19/11/01(金)00:09:05 No.635141544
この冷たい眼差しが「」を狂わせる
247 19/11/01(金)00:09:13 No.635141578
>サルの時に封印?されたあれはなんだったんだろう 魂自体を封印するからエドテンで使えなくなる術 ついでに使った本人も封印できる
248 19/11/01(金)00:09:41 No.635141728
>穢土転生は生贄そろえるの面倒くさいのがちょっと弱点 そこに烏合の衆がいるだろ?
249 19/11/01(金)00:10:01 No.635141828
>死体から情報抜く術って一応ほかにもある設定だっけ? イノの親父だったかが死体の脳から情報抜きだすって術使ってた
250 19/11/01(金)00:10:03 No.635141837
生きてるなら幻術で情報抜くのはよくある なおそこまですごい幻術使えるやつは…
251 19/11/01(金)00:10:09 No.635141868
作者より頭のいいキャラは作れないとか言うけどこいつ絶対作者が考えつかないようなヤバイ術作ってるよ…
252 19/11/01(金)00:10:10 No.635141874
>穢土転生は生贄そろえるの面倒くさいのがちょっと弱点 戦争中ならそこらへんにいくらでも生贄なんて生えてるからね…
253 19/11/01(金)00:10:19 No.635141923
>魂自体を封印するからエドテンで使えなくなる術 終盤の卑劣様達って
254 19/11/01(金)00:10:22 No.635141932
猿に封印される時世話をかけたなって笑ってるけど あんたの開発した術のせいだからね
255 19/11/01(金)00:10:28 No.635141967
>死体から情報抜く術って一応ほかにもある設定だっけ? イノの父親が死体から情報抜く部隊の隊長だった
256 19/11/01(金)00:11:01 No.635142154
セリフ的に敵の大将に抱きつかせて互乗起爆札とか絶対やってるよねこの人
257 19/11/01(金)00:11:03 No.635142174
こっちは情報抜くついでに爆弾に出来るからな
258 19/11/01(金)00:11:19 No.635142252
>作者より頭のいいキャラは作れないとか言うけどこいつ絶対作者が考えつかないようなヤバイ術作ってるよ… 矢禿なのか岸8なのかによるな
259 19/11/01(金)00:11:27 No.635142294
卑劣様が穢土転生で呼び出された時内心めつちゃ焦ってそう この時代に穢土転生使う馬鹿いるよやべーよって
260 19/11/01(金)00:11:30 No.635142315
>終盤の卑劣様達って ちゃんと大蛇丸が封印解いただろ!
261 19/11/01(金)00:11:44 No.635142376
>>魂自体を封印するからエドテンで使えなくなる術 >終盤の卑劣様達って 大蛇丸がその封印を解除したじゃん
262 19/11/01(金)00:11:46 No.635142382
よーしわかったわかって お前は操られていないんだな ちょっとそこで止まれ (ここで殺して死んだら本物生き返ったらエドテンだ…)
263 19/11/01(金)00:11:50 No.635142405
エドテンで大暴れしてからルール作って戦争しようぜと持ちかければ子供の頃の夢が達成って寸法よぉ!
264 19/11/01(金)00:12:08 No.635142501
>終盤の卑劣様達って 大蛇丸が封印破ったおかげ 本来なら封印破ると死ぬけど大蛇丸は死んだら復活するので可能
265 19/11/01(金)00:12:22 No.635142577
>ちゃんと大蛇丸が封印解いただろ! ごめんそこら辺流し読みでした
266 19/11/01(金)00:13:06 No.635142772
腹切ったぐらいでは死なないやつ結構いそうな気がするんだけどなあの世界
267 19/11/01(金)00:13:18 No.635142822
封印解除の件は柱間とクソホモの過去話があるから勢いで忘れるかもね…
268 19/11/01(金)00:14:03 No.635143046
判明方法はただ一つ! 死んだら本物!生き返ったらエドテンだ! 死ねえ!
269 19/11/01(金)00:14:20 No.635143115
自分達を穢土転生で呼び出した大蛇丸を大した奴呼ばわりする男
270 19/11/01(金)00:14:33 No.635143173
この人がラスボスじゃなくてよかったね
271 19/11/01(金)00:14:38 No.635143195
>>忍が >>目立つな >手口が悪辣すぎて目立ってるのがすごいよ卑劣様… 初代と三代目の間で影薄いって言われてた事があったような…
272 19/11/01(金)00:14:38 No.635143199
無様の塵遁って割とエドテンメタだな…
273 19/11/01(金)00:15:17 No.635143365
影分身して屍鬼封尽使える猿もすごいよね 四代目はできなかったわけだし
274 19/11/01(金)00:16:13 No.635143641
やろうと思えば不死の軍団で総攻撃できたろうし善の心あるよね 程よく非人道攻撃して「ルールがない戦争は嫌だよね!こんなふうになぁ!」するけど
275 19/11/01(金)00:16:29 No.635143720
>無様の塵遁って割とエドテンメタだな… 死体を塵も残さず処理して敵の手に渡さないのか
276 19/11/01(金)00:17:15 No.635143961
>影分身して屍鬼封尽使える猿もすごいよね >四代目はできなかったわけだし よく言われるけどバグ利用してるよあれは
277 19/11/01(金)00:18:22 No.635144288
やりたい放題してBANくらった術エドテン
278 19/11/01(金)00:18:26 No.635144300
影分身の数だけ封印出来るって事は魂も分割してるって事ですよね…
279 19/11/01(金)00:18:54 No.635144479
無様は透明化や増殖からの塵遁がクソゲーすぎる
280 19/11/01(金)00:18:57 No.635144490
旧世代の将校系のキャラってなんだかんだで時代遅れだったりなんとそんな技術が!みたいな展開多いけどこいつの世代の場合は現代より更に上をいってる化け物
281 19/11/01(金)00:19:46 No.635144725
猿の同属性で相殺は心が折られると思う… その後に恐ろしいフィジカルがあるし
282 19/11/01(金)00:19:55 No.635144774
>>無様の塵遁って割とエドテンメタだな… >死体を塵も残さず処理して敵の手に渡さないのか 当時やりあった影達はそれぞれ二代目に対応できそうなんだよな…
283 19/11/01(金)00:20:30 No.635144935
含み針飛ばしもただでは済まない効果あるだろうな
284 19/11/01(金)00:20:37 No.635144961
>影分身の数だけ封印出来るって事は魂も分割してるって事ですよね… 分割された魂が影分身解除で戻ってるってことになるか 記憶のフィードバックと関係してんのかな…とか影分身がチャクラ吸収系の技喰らうとヤバいな…とか 考えると面白いね
285 19/11/01(金)00:20:45 No.635144985
>旧世代の将校系のキャラってなんだかんだで時代遅れだったりなんとそんな技術が!みたいな展開多いけどこいつの世代の場合は現代より更に上をいってる化け物 ヤバすぎて真似できねえ!技術途絶えたわ!
286 19/11/01(金)00:22:07 No.635145344
まず死んでも操られて生体爆弾になってる可能性とか少しでもダメージを食らうと毒とか呪いとかマーキングで突然即死したり操られたりする可能性があるっていうのが最低条件の時代だったんでしょ…