19/10/31(木)23:24:32 泥の羽... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)23:24:32 No.635127346
泥の羽付き https://seesaawiki.jp/kagemiya/
1 19/10/31(木)23:35:53 No.635130871
今日も天使町は薄暗い活気に包まれている
2 19/10/31(木)23:35:59 No.635130916
su3403838.jpg ギャラハッド初出の原典訳手に入れたら親子仲良くて和んだ ちなみにギャラハッド関係はマロリー版もダイジェスト版になって省略があるだけで内容そのものの違いはほぼない
3 19/10/31(木)23:38:11 No.635131717
お父さん野郎扱いじゃないんだ……
4 19/10/31(木)23:39:58 No.635132271
オルテナウスの逸話か...
5 19/10/31(木)23:42:15 No.635133091
オルテナウスって逸話あるの!?
6 19/10/31(木)23:47:47 No.635134902
オルテナウス……? これはRequiem一巻でオルタがロンギヌスに異議をさしはさんだ時の剣のほうの逸話だね
7 19/10/31(木)23:49:00 No.635135296
ギャラハが持ってるダビデの剣の柄に使われている魚がオルテナウスだっけ?
8 19/10/31(木)23:50:33 No.635135831
今一番アツい街、モザイク市神戸
9 19/10/31(木)23:51:33 [泥ユニバース] No.635136169
それはどうかな
10 19/10/31(木)23:56:38 No.635137672
もう既に次のムーブメントが?
11 19/10/31(木)23:56:50 No.635137731
>su3403838.jpg >ギャラハッド初出の原典訳手に入れたら親子仲良くて和んだ めっちゃキスしまくってて仲良すぎない?
12 19/10/31(木)23:58:50 No.635138305
泥で想像しよう
13 19/10/31(木)23:59:01 No.635138368
su3403927.jpg えーとパパリョストとオルテナウスか su3403928.jpg ちなみに写本によってオルテナウスの名前には揺れがあるそうな
14 19/10/31(木)23:59:08 No.635138389
出会ってキス 半年仲良くイチャイチャ 出発する時に泣きながらお別れのキス
15 19/11/01(金)00:00:34 No.635138829
塩に上げるほどの分量じゃない泥サーヴァント・ユニヴァースの惑星設定みたいなのが出来た 直張りしてもいいかな
16 19/11/01(金)00:00:42 No.635138882
柄頭に接吻し 竿にも刃にも接吻する 剣が隠語だと考えるとこれは…
17 19/11/01(金)00:00:45 No.635138903
よく見たらオルテナウスの効果がめっちゃ不吉だ!?
18 19/11/01(金)00:02:05 No.635139336
直貼り星か
19 19/11/01(金)00:02:35 No.635139477
ギャラハくんは厄いもの持っても大丈夫みたいな格の付け方をよくする
20 19/11/01(金)00:04:44 No.635140118
サーヴァントユニバースは割とモザイク市並の潜在能力があると思われる なんと言ってもマスター要らず
21 19/11/01(金)00:05:22 [問題があったら消しますね…] No.635140312
天廻する檻 D.E.B.R.I.S. Dwarf Enpowerd By Resting Incapable Sources。未確認異常重力源内包矮星──通称「D.E.B.R.I.S.」。 惑星核に形成された謎の異常重力源によって、同質量の中性子星に匹敵する引力を有するガス型巨大惑星。 我々がこの天体を観測した時に発見できるのは、惑星全体を完全に覆い尽くしたデブリの殻であり、その真実の姿は未だ研究途上にある。 殻を形成するデブリは、この天体が有する引力が片っ端から引き込んだ周辺の物体から構成されていて、惑星内部へ落ち込むのと同じ速度で今も物体を吸引している。 これほどの引力を持つが故に、引力圏内部からの脱出速度は亜光速に達しており、生半可な手段での惑星からの物体脱出は事実上不可能。 まさしく、檻の如く閉ざされた未開惑星である。
22 19/11/01(金)00:05:36 No.635140389
しかし、総合質量はトルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界の上限値を超えており、仮にこれが中性子星であったとすれば、ブラックホールが発生していないことと矛盾する。 そもそも、ケルビン・ヘルムホルツ機構が確認されており、水素核融合に伴うスペクトルが検出されていない為に惑星と仮定されているが、天文学的に見て、亜恒星天体に留まっている事自体が大いなる謎。 総じて天文学及び物理学に対して喧嘩を売っている、摩訶不思議な惑星の一つである。
23 19/11/01(金)00:06:38 No.635140721
星巡りできるな
24 19/11/01(金)00:07:50 No.635141134
>サーヴァントユニバースは割とモザイク市並の潜在能力があると思われる 泥でサーヴァントユニヴァース出身いるのかな?ってwiki見たらスターウォーズパロのオデュッセウスとランスロットそれにシャリバンパロのパーシヴァルに銀河騎士ギンガリンってなにこれ…
25 19/11/01(金)00:08:39 No.635141411
本家がバリバリのスターウォーズのパロだったから…
26 19/11/01(金)00:10:49 No.635142081
>天廻する檻 D.E.B.R.I.S. ユニヴァースの惑星ってより普通にSFの舞台とかになってそうなガチ設定ではこれ
27 19/11/01(金)00:11:48 No.635142392
想像してたのと出てきたのが違った
28 19/11/01(金)00:12:44 No.635142673
宇宙機に続いて宇宙系SF好きが荒ぶる要素が…
29 19/11/01(金)00:13:15 No.635142811
えっちゃん回でアメコミヒーロー概念まで混入し 気付いたらニンジャスレイヤー的組織も混ざっていて元ネタの把握ができないレベルになっているんじゃがきのこ
30 19/11/01(金)00:13:44 No.635142956
イメージしてたユニヴァースどんな感じ?
31 19/11/01(金)00:15:15 No.635143361
>イメージしてたユニヴァースどんな感じ? いやこう 例えばパカルの地元のパレンケを惑星化して「ロケットを御神体として崇める部族が住んでる」とかそんな感じかと
32 19/11/01(金)00:17:00 No.635143886
…この惑星内部の謎の重力源ってさ ビーストのイザナミじゃね?
33 19/11/01(金)00:18:38 No.635144378
>…この惑星内部の謎の重力源ってさ >ビーストのイザナミじゃね? なんで…?と思って泥を見たらこのイザナミブラックホールそのものじゃねえか! サーヴァントの能力としてブラックホールが形成されてるってことか
34 19/11/01(金)00:19:54 No.635144770
一応これが本当にビーストイザナミの仕業なら サーヴァント・ユニヴァースならではの惑星にはなってんのか
35 19/11/01(金)00:21:58 No.635145301
>例えばパカルの地元のパレンケを惑星化して「ロケットを御神体として崇める部族が住んでる」とかそんな感じかと なんかそれでもう宇宙機鯖いっぱいいる星できるんじゃね!?
36 19/11/01(金)00:22:35 No.635145459
都市の設定を考える次は惑星の設定を考えるのか…
37 19/11/01(金)00:22:52 No.635145538
ユニヴァース時空だと宇宙機鯖はどういう扱いなのだろうか...?