虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)22:19:23 今見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)22:19:23 No.635107188

今見てもかっこいいデザインなのすごくない?

1 19/10/31(木)22:20:27 No.635107479

すごいとおもう

2 19/10/31(木)22:20:44 No.635107557

ファイブハンドもかっこいい

3 19/10/31(木)22:21:05 No.635107634

ビラビラも見慣れると悪くない 気がしてくる

4 19/10/31(木)22:21:27 No.635107750

スーパー1みたいなツリ目ライダーっていそうであまりいないよね

5 19/10/31(木)22:21:49 No.635107867

モチーフの蜂の時点でカッコいいからな

6 19/10/31(木)22:21:50 No.635107874

第一話のスペック説明で鼻水出るレベル

7 19/10/31(木)22:21:52 No.635107885

アクション映えするんだよプレスリーのヒラヒラ

8 19/10/31(木)22:22:56 No.635108158

初期案でフリンジが細い鎖だったのに余りにも危険すぎる代物だったので変更したってのが実に昭和

9 19/10/31(木)22:23:59 No.635108507

銀、黒、赤が渋い

10 19/10/31(木)22:25:31 No.635108941

フォーゼ

11 19/10/31(木)22:25:38 No.635108972

キック出す時の一連の変な構えロングショットで見たかった

12 19/10/31(木)22:32:49 No.635111137

つり目と鋭利な涙ラインのカッコよさよ あとボディカラーが黒銀なのも古くささを緩和してるのかな

13 19/10/31(木)22:33:32 No.635111365

うーなる鉄拳 飛竜拳

14 19/10/31(木)22:34:35 No.635111700

変身前の中の人でだいぶ損してる

15 19/10/31(木)22:35:34 No.635111974

>変身前の中の人でだいぶ損してる 15分15レスか大分我慢できたな

16 19/10/31(木)22:35:37 No.635111998

フォーゼと共演する劇場版とか見たかった

17 19/10/31(木)22:35:58 No.635112092

セクシー少林拳…

18 19/10/31(木)22:36:46 No.635112338

マジックハンドが凄い好きだった

19 19/10/31(木)22:37:08 No.635112447

ドグマが全く同性能のサイボーグつくったけどまるで似てないのって ジオンが自分のとこで作れる素材で製造したガンダムみたいなもんかなあ

20 19/10/31(木)22:38:13 No.635112828

黒・銀のツートンにワンポイント的に赤が入るカラーパターンってゼロワンと似てるね

21 19/10/31(木)22:38:22 No.635112877

>フォーゼと共演する劇場版とか見たかった フォーゼ放送当時散々共演して言われてたけど 今なら出来なかった理由も分かる…

22 19/10/31(木)22:38:48 No.635113008

スカイの後これも配信してくれるかなってワクワクしてる

23 19/10/31(木)22:39:56 No.635113354

生身で怪人を倒すお師匠さんが死ぬとは思わなかった

24 19/10/31(木)22:42:25 No.635114133

手袋チェンジする時どうなってるんだろうってずっとモヤモヤしてる

25 19/10/31(木)22:44:46 No.635114855

>フォーゼ放送当時散々共演して言われてたけど >今なら出来なかった理由も分かる… でもあの時期クレヨンしんちゃんのゲームに拳法家役で出演とかもしてるんだよな

26 19/10/31(木)22:47:16 No.635115660

バイクがハーレーなのもカッコいいだろ!

27 19/10/31(木)22:49:23 No.635116320

>ドグマが全く同性能のサイボーグつくったけどまるで似てないのって >ジオンが自分のとこで作れる素材で製造したガンダムみたいなもんかなあ ラーメンマンのコピーが全然似てないのと同じだと思う

28 19/10/31(木)22:50:08 No.635116572

>でもあの時期クレヨンしんちゃんのゲームに拳法家役で出演とかもしてるんだよな どうも東映で門前払いされてあっち行ったみたいで…

29 19/10/31(木)22:53:10 No.635117551

人の夢のために生まれた この拳‥‥この命はその為のものだ

30 19/10/31(木)22:54:04 No.635117853

変身ポーズが長いイメージ

31 19/10/31(木)22:55:19 No.635118234

人類のちゃんとした機関が作ったこの人の技術を悪の組織が欲しがるという珍しい展開か

32 19/10/31(木)22:55:24 No.635118256

顔がスズメバチ的な印象

33 19/10/31(木)22:55:54 No.635118412

ショッカーも人類の組織だけどね

34 19/10/31(木)22:56:53 No.635118701

まあスズメバチだし… 蜂ライダーってほとんど蜂の顔まんまマスクに落とし込むやつが多いね

35 19/10/31(木)22:57:19 No.635118826

スペックが独自なせいで最強ライダー候補に名前が上がる人

36 19/10/31(木)22:57:48 No.635118969

スーパー1量産できたらクライシス帝国くらい征服できそう

37 19/10/31(木)22:58:50 No.635119252

ジンドグマ編の露骨な子供向け路線はなんなんだ

38 19/10/31(木)22:58:55 No.635119275

スーパー1のパンチ 一万メガトン これを解析するドグマはさぁ

39 19/10/31(木)22:59:48 No.635119511

>ジンドグマ編の露骨な子供向け路線はなんなんだ 昭和ライダーは大体最初は独自の路線を突き詰めようとして 結局子供向けヒーロー路線に戻る

40 19/10/31(木)23:00:22 No.635119677

5個の腕がカッコいい

41 19/10/31(木)23:00:47 No.635119785

よく大人向け言われてるんブラックなんかも後半あれ?ってなるよね

42 19/10/31(木)23:01:49 No.635120096

>昭和ライダーは大体最初は独自の路線を突き詰めようとして >結局子供向けヒーロー路線に戻る 昭和特撮って大体そんなイメージが勝手にある

43 19/10/31(木)23:01:53 No.635120123

かめーんらいだーすーぱーわんーーー

44 19/10/31(木)23:03:10 No.635120565

変身前が登場するのは無理というのは理解してしまった 声を声優にして変身後だけフォーゼに出すのは無理だったりは…

45 19/10/31(木)23:03:30 No.635120666

V3とブレイドで同じ失敗になってるあたり視聴者の嗜好ってそんな時代で変わらないんだなってなった

46 19/10/31(木)23:03:45 No.635120752

EDの歌詞が割と投げやりっぽいよね

47 19/10/31(木)23:03:46 No.635120760

防御技を習得する

48 19/10/31(木)23:04:51 No.635121078

>V3とブレイドで同じ失敗になってるあたり視聴者の嗜好ってそんな時代で変わらないんだなってなった 他作品を露骨に貶めるのは好まず…

49 19/10/31(木)23:05:14 No.635121208

同性能ロボット瞬殺して新敵の強さアピールですよ

50 19/10/31(木)23:05:40 No.635121329

>EDの歌詞が割と投げやりっぽいよね とあーつ

51 19/10/31(木)23:08:23 No.635122230

金の無心をする男

52 19/10/31(木)23:10:24 No.635122872

> 他作品を露骨に貶めるのは好まず… いや「最初は弱いけど強くなっていく」ってパターンはいつの時代も 子供向けでは受けねえんだなって

53 19/10/31(木)23:11:13 No.635123134

レオも路線変わったしなぁ

54 19/10/31(木)23:11:26 No.635123198

えいええい えいえいえい

55 19/10/31(木)23:12:06 No.635123440

まあ特撮の路線変更はよくある話ではあると思う

56 19/10/31(木)23:12:58 No.635123728

極端なこと言えば30分のCMだからね特撮…大人の事情での路線変更はしょうがない

57 19/10/31(木)23:14:37 No.635124270

昭和ライダーは毎回のように原点回帰路線を狙うも諦めてる印象がある…

↑Top