ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/31(木)21:19:15 No.635089003
JAVA版買ったんだけど苗木が全く育たない 上9マスにガラス置いて植えてるんだけど骨粉何十個かけてもダメだし ピースフルでインベントリ画面開いてダラダラ虹裏して何時間後に見ても米はじわじわ育ってるのに苗木はやっぱり全く育ってない なんなのこれ…
1 19/10/31(木)21:20:39 No.635089471
でかくなる木を嫌うのはわかるけど素直に何も置かず刈り取れないところは焼却処理していいと思う
2 19/10/31(木)21:21:03 No.635089588
俺がやったことあるのは隣になにか置いているとか255近くで育ててたとか
3 19/10/31(木)21:25:05 No.635090809
ガラスの高さ変えるか撤去して確認してみたら?
4 19/10/31(木)21:25:08 No.635090830
実際見てみないとなんとも言えないからスクショ頂戴
5 19/10/31(木)21:25:30 No.635090934
隣に松明置いてたりしない?
6 19/10/31(木)21:25:30 No.635090935
4つ植えないと育たない苗木なんじゃないの ダークオークとかの
7 19/10/31(木)21:29:02 No.635091978
su3403486.png とりあえずこの画面のままひたすらぼんやり眺めてる
8 19/10/31(木)21:29:22 No.635092078
うん松明が原因だね
9 19/10/31(木)21:30:11 No.635092350
>とりあえずこの画面のままひたすらぼんやり眺めてる 水は?
10 19/10/31(木)21:30:16 No.635092370
ああ原因は松明だな
11 19/10/31(木)21:30:38 No.635092498
松明置かれててダメだった
12 19/10/31(木)21:30:42 No.635092510
統合版は知らないけどjava版は苗木の育成には水いらないよ
13 19/10/31(木)21:31:10 No.635092655
松明は横にあっても大丈夫だったと思うけど今のバージョンだと違うんかな
14 19/10/31(木)21:31:25 No.635092725
木の生育に水って関係あったっけ…?
15 19/10/31(木)21:32:57 No.635093215
調べたらどのページも松明置きまくってた気がするけど変わったん…?
16 19/10/31(木)21:33:00 No.635093234
木は空間とある程度の明るさがあれば育つ
17 19/10/31(木)21:33:11 No.635093299
透過ブロックはノーカンだった記憶だけどいつの間にかダメになってたよ
18 19/10/31(木)21:33:30 No.635093407
>木の生育に水って関係あったっけ…? 木ね 関係ないけど松明が逆にいる?邪魔しているのかも 洞窟の中でも地面じゃあなく壁に松明設置して木を植えても生えていくんだけど
19 19/10/31(木)21:34:30 No.635093703
苗木の周囲8マスは空間にしてあげて
20 19/10/31(木)21:35:19 No.635093976
ガラス置く意味ってなんかあんの 大きくなり過ぎないように?
21 19/10/31(木)21:35:20 No.635093990
苗木の周囲1ブロックには土と原木以外のもの置いたら成長阻害される…であってたかな
22 19/10/31(木)21:35:35 No.635094062
>>木の生育に水って関係あったっけ…? >木ね >関係ないけど松明が逆にいる?邪魔しているのかも >洞窟の中でも地面じゃあなく壁に松明設置して木を植えても生えていくんだけど その引用先はスレ「」のレスじゃないです…
23 19/10/31(木)21:36:14 No.635094244
>大きくなり過ぎないように? 地上から届く位置に生えてくれないと伐採が面倒すぎるんだ…
24 19/10/31(木)21:36:23 No.635094290
上空ガラスだけにしたほうが…
25 19/10/31(木)21:36:23 No.635094292
いいかい 何も考えずにマツの巨木を育てるんだ
26 19/10/31(木)21:36:50 No.635094428
シラカバなら透過ブロックなんていらないぜ!
27 19/10/31(木)21:37:13 No.635094539
スレ「」じゃないけど松明隣に置くのダメだったの…
28 19/10/31(木)21:37:26 No.635094627
成長抑制用に置くのは糸がいいぞ
29 19/10/31(木)21:37:32 No.635094654
水ハシゴと松の巨木で木材採取がサクサクになるぞ
30 19/10/31(木)21:37:32 No.635094656
アカシアの判定ってオークとちょっと違うよね?
31 19/10/31(木)21:37:33 No.635094663
隣にあっていいのは同じ木だけだったと思う
32 19/10/31(木)21:38:22 No.635094945
明るさ9以上で周囲に阻害するブロックがなければ最短で10秒くらいで育つ
33 19/10/31(木)21:38:31 No.635094987
>su3403486.png こういうの見ると無性に整地したくなる…
34 19/10/31(木)21:38:44 No.635095048
たいまつは3ブロックくらい離しても明るさは全然問題ないよ
35 19/10/31(木)21:38:45 No.635095057
とりあえず松明もガラスも取り払って様子を見よう
36 19/10/31(木)21:39:02 No.635095141
アカシアは横に伸びたりするしな
37 19/10/31(木)21:39:14 No.635095207
木によってちょっと違いがあったはず 細かいとこ忘れたけど植えたマスの周りは1マスだか2マス空いてないといけなかったと思う
38 19/10/31(木)21:39:15 No.635095220
これアカシア? アカシアは上に最低でも6ブロックということらしいが
39 19/10/31(木)21:40:39 No.635095650
その位置に松明置くなら1段掘り下げないと
40 19/10/31(木)21:40:49 No.635095720
育てたい気持ちが大きくなりすぎて過保護になってしまったんだな
41 19/10/31(木)21:41:27 No.635095927
光源で成長速度変わるのって野菜だけのはず
42 19/10/31(木)21:41:29 No.635095944
アカシアってそこまで縦に長くなったっけ
43 19/10/31(木)21:41:46 No.635096030
苗木の成長判定は成長するかしないかの判定後にランダムに選ばれた成長後の形が収まる空気ブロックがあるか判定してなければ成長失敗する 松明とかブロックがこの配置なら失敗率上がるだけで骨粉1スタックもあれば成長できるはずだから 屋根や松明ない所でちゃんと育つか確認してみたら?
44 19/10/31(木)21:42:22 No.635096207
高さや横の上限は木の種類で違うから気を付けて
45 19/10/31(木)21:42:36 No.635096284
オーク以外は大体水平方向開けてないとダメだな
46 19/10/31(木)21:42:42 No.635096316
一応アカシアも地上7マスにガラスで抑制できるっぽいけどオークほど面倒なことにはならないから無くていいよ
47 19/10/31(木)21:43:33 No.635096585
たいまつ真横においてもすくすく育つよオーク
48 19/10/31(木)21:43:40 No.635096612
苗木なんて一列に並べて育てて斧の届く範囲だけ刈り取ればいいし…
49 19/10/31(木)21:43:47 No.635096654
松明だめになってたの… スレ「」じゃないけど久しぶりにVer上げてやってておかしいと思ってたんだよな
50 19/10/31(木)21:44:08 No.635096761
su3403532.png 置き方はこれでも問題無い アカシアはtickrate上げてもなかなか成長しなかったから単に遅いだけだと思う
51 19/10/31(木)21:44:23 No.635096837
邪魔な部分は燃やせばいいしね…
52 19/10/31(木)21:44:49 No.635096979
そこでこの一括破壊データパック!
53 19/10/31(木)21:44:51 No.635096988
アカシアは制限ブロック使うとなかなか成長しないよ
54 19/10/31(木)21:45:41 No.635097229
建築にこだわりないならどんなときもシラカバだぞ
55 19/10/31(木)21:45:51 No.635097278
うnガラス割ったら急に生えてきた 制限ブロックも良くないのかな
56 19/10/31(木)21:45:52 No.635097279
一回の取れ高が多いからダークオーク愛好マン
57 19/10/31(木)21:45:55 No.635097297
オークは横になんかあると巨木になりやすいけど上で制限されてるせいで成長判定外しまくってるとかだと思う 植林場みたいに隣の苗木が近いとかでもない平地なら巨木にならないと思うから上のいらないと思う
58 19/10/31(木)21:46:05 No.635097347
いやだ俺はどうしてもダークオークがいいんだ!
59 19/10/31(木)21:46:06 No.635097352
俺Vtuberのマイクラ実況見るのすごく好きなんだけど彼女らは共通鯖でわいわいやって楽しそうだけど マイクラって一人でやって楽しいものなの? 作った建物とか誰も見てくれないのに
60 19/10/31(木)21:46:30 No.635097467
上のガラス外してみたら?
61 19/10/31(木)21:46:55 No.635097595
気軽にマルチプレイ出来たらいいのにな
62 19/10/31(木)21:47:06 No.635097664
>マイクラって一人でやって楽しいものなの? 何もかも忘れてダイヤを掘る作業は楽しいよ…
63 19/10/31(木)21:47:08 No.635097672
成長判定して巨木判定の分ロスしてるとかそういうシステムなのかな
64 19/10/31(木)21:47:17 No.635097722
そういえばアカシアなんてわざわざ育てたことないな… ドアがすっきりしてるんだっけか
65 19/10/31(木)21:47:56 No.635097916
一人やってても楽しいけど 俺こんな物作ったからみんなに見てほしい!って気持ちもわかる
66 19/10/31(木)21:48:05 No.635097967
>マイクラって一人でやって楽しいものなの? >作った建物とか誰も見てくれないのに mod入れるんだよ
67 19/10/31(木)21:48:05 No.635097970
俺は何も考えずにひたすら整地してるとストレスが発散されるんだ
68 19/10/31(木)21:48:15 No.635098027
初プレイがサバンナスタートだったんでアカシアには愛着があるな…
69 19/10/31(木)21:48:27 No.635098101
シラカバのドアが和風建築に便利すぎる
70 19/10/31(木)21:48:35 No.635098142
マイクラ自体単体で楽しいんだけど >作った建物とか誰も見てくれないのに こう考え始めるとたしかにちょっとさみしくなるね…
71 19/10/31(木)21:48:44 No.635098201
試したけど横に松明あっても問題なく育つね
72 19/10/31(木)21:48:51 No.635098227
ちょっとぐぐってもアカシアの制限ブロックの高さ6だったり7だったり8だったり安定しない
73 19/10/31(木)21:48:53 No.635098240
>俺Vtuberのマイクラ実況見るのすごく好きなんだけど彼女らは共通鯖でわいわいやって楽しそうだけど >マイクラって一人でやって楽しいものなの? >作った建物とか誰も見てくれないのに マルチの方が楽しいよ 正直シングルだと大型建造物作る意味無いしあらゆるものがこじんまりとする
74 19/10/31(木)21:49:12 No.635098354
寂しくなったら鯖にして「」を呼べば良いんだ
75 19/10/31(木)21:49:16 No.635098373
人集まってやるてひたすら食料生産してチェストに貯めるマンになるぞ俺
76 19/10/31(木)21:49:17 No.635098383
imgで共有の鯖とかあるのかな?
77 19/10/31(木)21:49:29 No.635098444
シングルだとどうしてもTTから天空都市になってしまうからな…丸石の…
78 19/10/31(木)21:49:52 No.635098556
>人集まってやるてひたすら鉄と金とダイヤとRS掘ってチェストに貯めるマンになるぞ俺
79 19/10/31(木)21:49:54 No.635098566
>imgで共有の鯖とかあるのかな? いくつかあったけど今動いてるか分からん 閉じちゃった奴もあると聞いた
80 19/10/31(木)21:49:56 No.635098578
むなしくねぇの?って大半のプレイヤーはソロプレイじゃないかな…
81 19/10/31(木)21:49:57 No.635098581
>人集まってやるてひたすら食料生産してチェストに貯めるマンになるぞ俺 焼き鳥屋に就職するのが俺だ
82 19/10/31(木)21:50:10 No.635098662
俺は村の人口をむやみに増やして眺めてるマン! ゴーレムすげぇ邪魔!
83 19/10/31(木)21:50:19 No.635098727
>作った建物とか誰も見てくれないのに ここでさらさらしてもいいんだ
84 19/10/31(木)21:50:35 No.635098819
全機能地下に作るよ俺は
85 19/10/31(木)21:50:38 No.635098835
落ち着いて自分の好みを試行するのはシングルの方があってる できたものをマルチで作る
86 19/10/31(木)21:50:58 No.635098949
よかったな何時間もの悩みを自己解決できたじゃん
87 19/10/31(木)21:51:01 No.635098968
単純作業とか作業の為の作業とか好き 半年に一回くらいブランチマイニングしたくなって戻ってくる
88 19/10/31(木)21:51:32 No.635099140
村が3方川に囲まれていたから城塞都市にしました ソロなんてそれでいいんだよ
89 19/10/31(木)21:51:37 No.635099167
>むなしくねぇの?って大半のプレイヤーはソロプレイじゃないかな… ゲーム1人でやる事にむなしくないの?っていってるのと同じだよね
90 19/10/31(木)21:51:46 No.635099207
大人数なら食料プラントみたいなの作るけど一人だと水1マス畑いくつか広げるくらいで交易も困らないんだよね
91 19/10/31(木)21:52:17 No.635099381
シングルは初期スポーン付近に1軒16*16程度の家建ててY11でブランチマイニングして村探して整備してダイヤ一式それなりに回収できたらネザーで要塞探してロッド雑に回収してエンド行ってエンドラ倒してエリトラ回収してさあ次はウィザーだってあたりで飽きて新ワールドの繰り返しだな…
92 19/10/31(木)21:52:18 No.635099387
定点カメラみたいな感じでプレイする度に同じ位置から写真撮ってここに貼るとかでもいいんだ 豆腐でもいいんだ
93 19/10/31(木)21:52:35 No.635099498
マイクラ実際に遊んだ事ない人に1人でやって楽しいのかと問われたくはない
94 19/10/31(木)21:52:44 No.635099548
ひとりだとついつい無限増殖系の技を使ってしまう
95 19/10/31(木)21:52:53 No.635099595
最近はゲームとしての目的も増えたけどマイクラは自分で目的を用意できる人向け
96 19/10/31(木)21:53:39 No.635099856
ココで初めて作った豆腐建築さらさらしたら公衆便所みたいって言われて そのあと躍起になって作ったおうちさらさらしたらおしゃれって言ってもらえたのはいい思い出
97 19/10/31(木)21:53:54 No.635099930
小学生のプログラミング教育から社会人の入社試験から老人ホームの娯楽まで全世代全世界中で10年以上使われていて 当然普通に遊ぶ事もできるのがマイクラってゲームなんだ
98 19/10/31(木)21:54:04 No.635099983
竹が見つからないから昆布自動収穫させてひたすら焼いて固めるマン
99 19/10/31(木)21:54:13 No.635100024
正直まだアップデート部分にも慣れてない バニラ新機能に追いつける気がしない
100 19/10/31(木)21:54:22 No.635100065
無駄に遠出して無駄に村見つけて無駄に街道整備するのが楽しいんだ
101 19/10/31(木)21:54:34 No.635100120
進捗全部埋めるとかそういう遊び方もあるしね
102 19/10/31(木)21:54:38 No.635100142
ネザーアプデ楽しみだね…
103 19/10/31(木)21:54:40 No.635100155
確かに老人ホームの娯楽としてはかなり良さそうだな… ボケ防止に圧倒的に活躍しそう
104 19/10/31(木)21:54:43 No.635100172
数日かけた施設とか完成して稼働確認したら 違うワールドやるかって1から始めたりする 自分でも賽の河原みたいな遊び方だと思う
105 19/10/31(木)21:54:52 No.635100215
思えばこの10余年で随分マルチプレイゲームが躍進したけど 俺はもう正直他人についてくためにゲームするの疲れちゃったから… マイクラは何も考えずちまちま建物作ったり遠くに冒険しても楽しいから良い
106 19/10/31(木)21:54:55 No.635100232
シングルは道と道中の補給拠点整備してひたすら直進するな俺… 海にも橋渡したりして
107 19/10/31(木)21:55:19 No.635100332
クリエイティブでしか遊んだ事ないってひともたまにいるよな
108 19/10/31(木)21:55:22 No.635100355
>老人ホームの娯楽まで 初めて聞いたけど確かに向いてるな…
109 19/10/31(木)21:55:30 No.635100398
ようつべの建築勢とかすごい 無限に小技を繰り出してくる
110 19/10/31(木)21:55:49 No.635100499
ここ最近は進捗全埋めする前にアプデが来てしまう…
111 19/10/31(木)21:55:51 No.635100508
マイクラのプレイスタイルはその人の性格を強く反映するね…
112 19/10/31(木)21:56:28 No.635100700
>ようつべの回路勢とかすごい >無限に小技を繰り出してくる
113 19/10/31(木)21:56:34 No.635100729
バニラでももう少し手応えある敵が欲しいなってなる時がある
114 19/10/31(木)21:56:46 No.635100800
mod入れて結婚して子供作ったりメイドさん雇ったりするんだよ これこそが俺の現実世界だ
115 19/10/31(木)21:56:48 No.635100815
建物はサイズ感難しいよな デザインに凝ると大型化しちゃうよね
116 19/10/31(木)21:56:57 No.635100853
サイト片手に自動装置作る 何となく理解する 自己流にアレンジする 動かない
117 19/10/31(木)21:57:24 No.635100967
回路は高レベルすぎて全く付いていけない
118 19/10/31(木)21:57:28 No.635100991
>小学生のプログラミング教育から社会人の入社試験から老人ホームの娯楽まで全世代全世界中で10年以上使われていて >当然普通に遊ぶ事もできるのがマイクラってゲームなんだ 10年…?10年かぁ…
119 19/10/31(木)21:57:39 No.635101050
まあシングルで立派な家作って不便なだけだなこれってなるのは定番だし そういう部分はマルチの方が楽しいんじゃないかな
120 19/10/31(木)21:58:31 No.635101292
家の建設まではそれなりに見栄えするのできるようになっても内装が難易度高すぎてどうにもならない
121 19/10/31(木)21:58:41 No.635101337
レッドストーン回路の作り方が調べてもイマイチわからないんだけど 初心者向けにこのアイテムを使えばこれが出来るってリスト化されてるところないかしら
122 19/10/31(木)21:58:42 No.635101342
自分なりにブラッシュアップしていくのが楽しい
123 19/10/31(木)21:58:53 No.635101396
「」は家に屋上作る派?作らない派?
124 19/10/31(木)21:59:18 No.635101519
Dr.STONESの開拓編読んでたら無性にやりたくなった インフラとか作るのたのちい!
125 19/10/31(木)21:59:24 No.635101561
結局よゐこの遊び方があんまりにも楽しそうすぎる
126 19/10/31(木)21:59:34 No.635101621
3x3x1ピストンドアいいよね 全然わからん
127 19/10/31(木)21:59:34 No.635101629
>サイト片手に自動装置作る >何となく理解する >自己流にアレンジする >動かない ウィザーで丸石製造機作ったらかなり時間かけたのに一瞬で破壊されたの思い出した
128 19/10/31(木)21:59:58 No.635101757
>「」は家に屋上作る派?作らない派? 作っても使わないことに気づいて以降デザイン以外ではまず作らないな…
129 19/10/31(木)22:00:03 No.635101792
>「」は家に屋上作る派?作らない派? 半分くらいのベランダ兼屋上テラス作る派
130 19/10/31(木)22:00:19 No.635101877
屋上作る 高いところ大好き
131 19/10/31(木)22:00:21 No.635101890
>「」は家に屋上作る派?作らない派? 地下拠点!
132 19/10/31(木)22:01:04 No.635102092
>「」は家に屋上作る派?作らない派? 穴倉大好き!
133 19/10/31(木)22:01:04 No.635102096
大抵先に知識仕入れちゃうからあれこれやろうとして溺れるんだよね…
134 19/10/31(木)22:01:12 No.635102141
「」マルチなら仮鯖が動いてる いつ見ても人いないけど
135 19/10/31(木)22:01:15 No.635102150
屋上で家庭菜園やって雨漏りするのはテンプレだと思う
136 19/10/31(木)22:01:21 No.635102179
>「」は家に屋上作る派?作らない派? ベランダは作るけど屋上は作らないな
137 19/10/31(木)22:01:35 No.635102254
地上の大自然の片隅にひっそりハッチがある 全てが地下にある
138 19/10/31(木)22:02:02 No.635102381
アイアントラップ作るのに村人がいる 村から連れてくるのに線路がいる 線路作るのに鉄がいる
139 19/10/31(木)22:02:10 No.635102414
地下帝国の王になる「」多いな…
140 19/10/31(木)22:02:43 No.635102562
レッドストーン回路は回路の知識とマイクラのブロックの仕様の知識がいるからなかなか覚えられないね… すごい回路見るとほんと尊敬する
141 19/10/31(木)22:02:52 No.635102600
地下なら建材ほとんど確保しなくていいからね…
142 19/10/31(木)22:03:01 No.635102661
>地下帝国の王になる「」多いな… 滅多なことがない限り安全だからな…
143 19/10/31(木)22:03:12 No.635102710
建築勢当然のようにピストンで防具立て重ねたりするからびっくりする
144 19/10/31(木)22:03:27 No.635102783
いつからか知らないけど半ブロックで水にフタできるようになったのありがたい 畑がすっきりする
145 19/10/31(木)22:03:33 No.635102798
そういえば村の土地って今はもう草地にしたらだめなんだっけ…?
146 19/10/31(木)22:03:40 No.635102830
>アイアントラップ作るのに村人がいる >村から連れてくるのに線路がいる >線路作るのに鉄がいる そこに船と水とソウルサンドがあるじゃろ?
147 19/10/31(木)22:04:24 No.635103071
船移動便利だよね 普通の地面でも村人つれてえっちらおっちらできるし水にも浮く
148 19/10/31(木)22:04:41 No.635103153
>そこに船と水とソウルサンドがあるじゃろ? もしかして村の上空にゴーレムトラップ作るの…?
149 19/10/31(木)22:04:50 No.635103190
>10年…?10年かぁ… ベータ版でも2010年ごろじゃなかったかな…正式版で2011年なのは覚えてる
150 19/10/31(木)22:04:53 No.635103199
コンジット設置で海中拠点を作ってみたけど 空気が無いと色々物置けないし空気を入れるとなんか地下拠点とあんま代り映えがしない気がして少しもやもやする
151 19/10/31(木)22:05:47 No.635103445
廃坑荒らせば村人連れてくる程度のレールなら集まると思う
152 19/10/31(木)22:06:03 No.635103502
コンジット置いたら村人も溺死しなかったりするの?
153 19/10/31(木)22:06:23 No.635103608
すぐ迷子になるから00地点に家作ったけど地面の下が洞窟だらけだ
154 19/10/31(木)22:06:52 No.635103735
img鯖の昔あった祭りは動画がまだ残ってるよね
155 19/10/31(木)22:07:10 No.635103813
地下に空洞がある? そんなときは地盤まで露天掘り
156 19/10/31(木)22:07:22 No.635103869
海の上にTT作って殺さない位置で村人ゾンビ回収して治療してゴーレムトラップ作ったことならある
157 19/10/31(木)22:07:56 No.635104044
マルチでキレイな建造物ぶっ壊す動画見たら怖くてオープンでやれねえ
158 19/10/31(木)22:09:30 No.635104493
書き込みをした人によって削除されました
159 19/10/31(木)22:13:53 No.635105708
あれから結局一本しか増えてないけど最後に好きな景色春 su3403598.png
160 19/10/31(木)22:14:59 No.635106028
>内装が難易度高すぎてどうにもならない 内装の動画見てるとピストンで合成しててなにそれ…ってなる
161 19/10/31(木)22:16:23 No.635106400
やってると景色に愛着沸くよね…
162 19/10/31(木)22:16:39 No.635106464
甥姪とマルチやってるけどナチュラルにヒカキンの真似で色々建築やったりしてて影響力あるな…ってなる 肝心のレッドストーン回路をあまり理解してないから失敗してるけど