19/10/31(木)20:59:04 >初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)20:59:04 No.635083138
>初心者にもオススメできる戦隊
1 19/10/31(木)20:59:41 No.635083303
見た目ダサくない?
2 19/10/31(木)20:59:44 No.635083315
にじあきが立てたスレ
3 19/10/31(木)21:00:07 No.635083418
初心者には重くない?
4 19/10/31(木)21:00:27 No.635083511
ダサい見た目のヒーローに悲しい過去
5 19/10/31(木)21:00:34 No.635083546
メンバーが夕日に死ぬ戦隊なんて見せたら初心者のひとビックリしちゃうよ
6 19/10/31(木)21:00:49 No.635083629
列車モチーフで掴みが良い!
7 19/10/31(木)21:01:08 No.635083737
見た目もストーリーもロボのビジュアルも何もかも初心者向きじゃない!
8 19/10/31(木)21:01:24 No.635083825
メンバーに死にたがりがいる戦隊らしいな
9 19/10/31(木)21:01:26 No.635083835
敵も味方も中々色物
10 19/10/31(木)21:02:04 No.635084020
OPは近年でもすごくいいと思う
11 19/10/31(木)21:02:34 No.635084181
味方も敵も心情がめちゃめちゃ辛いのはどうかと思う!
12 19/10/31(木)21:02:40 No.635084217
書き込みをした人によって削除されました
13 19/10/31(木)21:02:45 No.635084242
ネロ男爵が最期まで忠臣だったのは良い意味で予想外
14 19/10/31(木)21:03:55 No.635084583
初心者にオススメできるのはこうしっとりしてるのじゃなくて キョウリュウジャーみたいなカラっとしたのを…
15 19/10/31(木)21:04:48 No.635084823
朝からホモネタで落としてくる戦隊は初心者向け
16 19/10/31(木)21:05:00 No.635084886
戦隊フォーマットに慣れてからの方がバレギミックは楽しめると思うけど明るい雰囲気でシリアスも楽しめるのでキョウリュウジャーとセットでオススメしたい VSもちゃんと見よう
17 19/10/31(木)21:05:06 No.635084921
男爵と侯爵ですらキラキラできたのに一向にキラキラ童貞なままの皇帝はさぁ
18 19/10/31(木)21:05:45 No.635085099
闇ばっかり集まってくるかわいそうな皇帝
19 19/10/31(木)21:06:26 No.635085295
初心者にはシンケンジャーでも見せとけ!
20 19/10/31(木)21:06:51 No.635085424
グリッタ嬢が安易に美しくならないあたり1本スジ通ってて良い まぁクライナーみんなそんなやつらばかりなんだが
21 19/10/31(木)21:07:22 No.635085577
はい!初心者の方にはカッコいい追加戦士がいるゴセイジャーがオススメですよ!
22 19/10/31(木)21:08:34 No.635085927
話とか抜きにしても乗り換え変身のせいですげーややこしくて初心者向けではないと思う…
23 19/10/31(木)21:10:30 No.635086506
初心者には今放送中のやつ見せればいいんだよ
24 19/10/31(木)21:11:06 No.635086681
そろそろ靖子戦隊恋しくなってきたな…
25 19/10/31(木)21:11:27 No.635086782
>そろそろ靖子戦隊恋しくなってきたな… Amazonプライムでやらせよう
26 19/10/31(木)21:12:28 No.635087081
うーん…ちょっとこの戦隊子供っぽすぎない?
27 19/10/31(木)21:12:59 No.635087244
初弾キョウリュウやシンケンを叩き込んだ後の さらに沼にさらに沈める時にお出しする戦隊 …どっちも古いねつうかさあ最近ピーキーな戦隊しか無くない?
28 19/10/31(木)21:13:24 No.635087361
志尊と横浜流星がいるって今となってはなかなか豪華な戦隊
29 19/10/31(木)21:13:47 No.635087453
子供が見る分には自分たちも大人になってライト達を助けたいとか思ってくれたりしただろうか
30 19/10/31(木)21:14:01 No.635087516
>うーん…ちょっとこの戦隊子供っぽすぎない? (ぽっかり抜け落ちている記憶)
31 19/10/31(木)21:14:44 No.635087711
>話とか抜きにしても乗り換え変身のせいですげーややこしくて初心者向けではないと思う… 長く戦隊見てる人は色で見分けるけど号数でキャラ別けするのは新しかった
32 19/10/31(木)21:14:58 No.635087784
戦隊はマンネリ化すると死ぬ病気にかかってるからな…
33 19/10/31(木)21:15:32 No.635087936
乗り換えはまあ…絶対ラストやりたかっただけだろうし
34 19/10/31(木)21:16:06 No.635088089
じゃあジェットマン
35 19/10/31(木)21:16:06 No.635088090
サントラ好きな戦隊
36 19/10/31(木)21:17:10 No.635088390
初心者向きってのはジュウオウジャーみたいなのを言うんだよ!
37 19/10/31(木)21:17:19 No.635088432
この年の靖子は炎の刻印で猛威をふるってたからトッキュウはまだホワイト
38 19/10/31(木)21:18:01 No.635088644
そりゃ45年近くやってればまっとうなのは大概やってるし…
39 19/10/31(木)21:18:20 No.635088743
でも直接戦隊が幹部倒す描写がないってのはなかなかマイルドじゃないかしら 子供に一個の人格を消させるわけにはいかない?ごもっとも
40 19/10/31(木)21:19:04 No.635088948
>じゃあジェットマン いいよね凱もグレイも好きな女を絶対に幸せにできないって叩きつけられるの
41 19/10/31(木)21:19:10 No.635088971
>初心者向きってのはジュウオウジャーみたいなのを言うんだよ! みっちゃんとメーバ様はちょっと上級者向きじゃねえかな
42 19/10/31(木)21:19:25 No.635089062
初期のEDいいよね…
43 19/10/31(木)21:19:47 No.635089181
>初心者向きってのはジュウオウジャーみたいなのを言うんだよ! お話はへー戦隊ってこんな凝った話もあるんだーだけど ロボが尖りすぎだよ!いや四角いけど!
44 19/10/31(木)21:19:59 No.635089248
このスレか…俺の死に場所は…
45 19/10/31(木)21:20:13 No.635089333
乗り換えにもちゃんと意味ありますってスタッフ画言ってから出てくるの40話以上経ってる… 途中で敵騙すのに使ったりはしたけど
46 19/10/31(木)21:20:26 No.635089401
うn?もしかして?こいつら…が5話ぐらいまでに来て初心者向けじゃないことにすぐ気づかれる
47 19/10/31(木)21:20:37 No.635089456
ジェットマンのさあ 攫われた恋人が洗脳されたまんま戻ってこないのって性格悪くない? しかも10年くらい向こうの水飲んでたわけでもないのに
48 19/10/31(木)21:20:49 No.635089516
列車は定刻通りに発車しないものと子供が記憶してしまう
49 19/10/31(木)21:21:00 No.635089576
トカッチですっ!
50 19/10/31(木)21:21:24 No.635089689
>列車は定刻通りに発車しないものと子供が記憶してしまう ビデオには時刻出てこないから大丈夫だよ
51 19/10/31(木)21:21:32 No.635089724
なんか5人とも妙に子供っぽいな→子供だった は初心者向けではないと思う
52 19/10/31(木)21:22:02 No.635089879
でも私はマリアの正体知って精神ぶっ壊れる竜を見てなにかに目覚めましたよ
53 19/10/31(木)21:22:38 No.635090056
>列車は定刻通りに発車しないものと子供が記憶してしまう ドライブは毎週8時きっかりにスタートユアエンジン!してたのにね…
54 19/10/31(木)21:22:48 No.635090116
初心者向けとなると最近でも見かけることの多いイケメン俳優がレッドで善悪がはっきりと別れていてわかりやすく面白くて王道展開をやる…シンケンジャーだな!
55 19/10/31(木)21:23:06 No.635090200
7時30分発
56 19/10/31(木)21:24:27 No.635090606
>初心者向けとなると最近でも見かけることの多いイケメン俳優がレッドで善悪がはっきりと別れていてわかりやすく面白くて王道展開をやる…シンケンジャーだな! 何もない嘘つきなのはちょっと…
57 19/10/31(木)21:24:47 No.635090701
リュウソウ ルパパト キュウレン ジュウオウ ニンニン 直近5作で初心者にお出しできるのがジュウオウくらししかない…
58 19/10/31(木)21:24:58 No.635090769
>シンケンジャーだな! 影武者と養子は玄人向けでは? あとドウコク
59 19/10/31(木)21:25:53 No.635091041
ルパパトは初心者に見せても大丈夫なやつだろう
60 19/10/31(木)21:26:36 No.635091255
おもちゃの出来はいいけどロボはやっぱりどうかと思う
61 19/10/31(木)21:26:46 No.635091300
記憶がなくて見た目がああなだけで内面は変わってないから気を付けて見てるとあっこれ…ってなる するとライトが初回で目覚めた場所の意味がわかって どうしてこんなことさせられてるんですか?
62 19/10/31(木)21:27:19 No.635091475
>おもちゃの出来はいいけどロボはやっぱりどうかと思う 遊びやすいし…
63 19/10/31(木)21:27:23 No.635091495
>ルパパトは初心者に見せても大丈夫なやつだろう 初心者にVS前提のものを見せる奴があるか
64 19/10/31(木)21:28:14 No.635091749
トッキュウもレッドグリーンと有名俳優揃ってるし...
65 19/10/31(木)21:28:14 No.635091755
赤が主役になるのはよくあるけどこれ五人が最後まで巻き込まれ系過ぎてかわいそうになる
66 19/10/31(木)21:28:28 No.635091824
>影武者と養子は玄人向けでは? >あとドウコク 最近になって見返してみたらビックリするほど人死んでたから初心者向けじゃないかもしれない…
67 19/10/31(木)21:28:38 No.635091882
>ルパパトは初心者に見せても大丈夫なやつだろう ドラマ部分は大丈夫だけどまったく初心者向けじゃないよ!
68 19/10/31(木)21:28:51 No.635091941
ニンニン見ようぜ 頭空っぽの方が夢詰め込める
69 19/10/31(木)21:28:53 No.635091947
正体分かってから見るとみんな本当にいい子で シャドーラインとか闇とかどうでもいいからみんな無事に昴が浜に帰っておいでって終盤はずっと祈ってたよ
70 19/10/31(木)21:29:36 No.635092151
トッキュウオーそんなにアレかな…色物よりなのは分かるけども
71 19/10/31(木)21:29:46 No.635092192
ルパパトは後半のグダグダ感が尋常じゃないから最初に見せるにはちょっと…
72 19/10/31(木)21:29:52 No.635092228
家に帰るための旅いいよね… 帰れて良かったよ
73 19/10/31(木)21:30:05 No.635092308
>トッキュウオーそんなにアレかな…色物よりなのは分かるけども 玩具プロポーションは良くない
74 19/10/31(木)21:30:11 No.635092348
>トッキュウもレッドグリーンと有名俳優揃ってるし... 一般女性にむけてなら入りはバッチリだよね
75 19/10/31(木)21:30:31 No.635092462
ジュウオウジャーの優等生ぶりを見習え!
76 19/10/31(木)21:30:31 No.635092466
本来のターゲット層は戦隊玄人ほとんどいないだろうしどの作品だって見たら見たなりに楽しめるよ
77 19/10/31(木)21:30:53 No.635092574
>トッキュウオーそんなにアレかな…色物よりなのは分かるけども だって全部棒状の組み合わせだぜ?コンセプト考えたら大したものだけど
78 19/10/31(木)21:31:07 No.635092636
>メーバ様 ナッ… ナリアッ…!!!
79 19/10/31(木)21:31:18 No.635092695
>トッキュウオーそんなにアレかな…色物よりなのは分かるけども 本編のはまだバランスいいんだけどね おもちゃがね
80 19/10/31(木)21:32:00 No.635092899
主人公サイドが重すぎる だから敵サイドもクソ重くしてバランスを取る
81 19/10/31(木)21:32:09 No.635092948
>トッキュウオーそんなにアレかな…色物よりなのは分かるけども 棺桶を股間レッシャーでぶち抜いたのはもうどうしようもなくアレだった
82 19/10/31(木)21:32:12 No.635092965
>ジュウオウジャーの優等生ぶりを見習え! きみ達なんか全体的に暗いんだよ!
83 19/10/31(木)21:32:17 No.635093000
戦隊の場合鬱展開は面白くしようとかじゃなくて単純に脚本家の性癖なのがなあ
84 19/10/31(木)21:32:55 No.635093212
声が美少女の化け物
85 19/10/31(木)21:33:03 No.635093256
>戦隊の場合鬱展開は面白くしようとかじゃなくて単純に脚本家の性癖なのがなあ その線引きの基準が分からないが…
86 19/10/31(木)21:34:08 No.635093587
>声が美少女の化け物 お母さまを若くしたようなプロポーションだったら絶対子供の性癖歪ませてたぜ
87 19/10/31(木)21:34:51 No.635093819
ジュウオウジャーは村上幸平知らなければ結構すんなり見れるだろう
88 19/10/31(木)21:35:16 No.635093964
そもそも毎年新しい子供が見るためのもんなんだから基本どれから入ってもいいんだよ
89 19/10/31(木)21:35:20 No.635093992
売上げがつまりほぼ確実に初心者たるメイン視聴者層の子供達に受け入れられたという証のはずだ というわけでアバレンジャーも初心者向けだ
90 19/10/31(木)21:36:15 No.635094253
やはりゴーオンか…
91 19/10/31(木)21:37:12 No.635094534
ライトだけシャドー側の烈車で目覚めたとか色々特殊な描写で4人のイマジナリーフレンド説あったよね
92 19/10/31(木)21:37:25 No.635094619
それいったらオーレンが名作に
93 19/10/31(木)21:44:39 No.635096926
>それいったらオーレンが名作に あ"ぁ?
94 19/10/31(木)21:48:44 No.635098202
ジェットマンは通しで見たら一番安定感ありつつギャグやってるのが小田切長官でなんかだめだった
95 19/10/31(木)21:50:04 No.635098623
>棺桶を股間レッシャーでぶち抜いたのはもうどうしようもなくアレだった ガチでトラウマになって 閉所暗所恐怖症になりそうな怖い敵を出したので 子供が大好きな下ネタでバランスをとる
96 19/10/31(木)21:50:27 No.635098776
ディケイド共々経験者向けとも初心者向けともいえるゴーカイ
97 19/10/31(木)21:51:28 No.635099119
いいですよね かつての家族を救うために走り出すヒーロー達を見送るかつての自分 ほくそ笑むクソ兔
98 19/10/31(木)21:52:33 No.635099482
>お母さまを若くしたようなプロポーションだったら絶対子供の性癖歪ませてたぜ 戦隊って定期的に子供の性癖歪ませるロボ娘出すよね
99 19/10/31(木)21:53:11 No.635099700
オモコロライターのサイコみたいなのが敵幹部にいたのってジェットマンだっけ
100 19/10/31(木)21:54:43 No.635100173
>初心者にはゴーバスターズでも見せとけ!
101 19/10/31(木)21:55:30 No.635100397
>そもそも毎年新しい子供が見るためのもんなんだから基本どれから入ってもいいんだよ その割に年によってカラーががらりと変わるのしんどくないすかね
102 19/10/31(木)21:58:03 No.635101154
リュウソウは割と初心者向けだと思う