虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜はレ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/31(木)20:29:54 No.635074513

    夜はレア度N

    1 19/10/31(木)20:31:58 No.635075088

    Pの時代からお世話になりっぱなしです

    2 19/10/31(木)20:32:53 No.635075375

    毒束と死束どっちだこれ

    3 19/10/31(木)20:33:51 No.635075663

    Gじゃない方の4でも超便利だった記憶

    4 19/10/31(木)20:34:42 No.635075917

    初モンハンのdosでこれ作った途端にクック先生がゴミカスみたいに狩れるようになって驚愕した記憶

    5 19/10/31(木)20:36:46 No.635076539

    かなり深い所までコイツで行けたよなDOSだと

    6 19/10/31(木)20:36:48 No.635076553

    片手剣の先生

    7 19/10/31(木)20:37:33 No.635076801

    とりあえずこれ作っとけ いいから いいから作っとけ 作れ

    8 19/10/31(木)20:37:50 No.635076892

    >かなり深い所までコイツで行けたよなDOSだと オフラインならクリアできるよ 大骨塊でザザミまで狩って砂漠解放してデスパラで沼地解放までやってスレ画がよくあるルートだと思う

    9 19/10/31(木)20:38:18 No.635077035

    毒束いいよね…

    10 19/10/31(木)20:38:40 No.635077159

    >大骨塊 そうだコイツも大概な武器だった 骨漁るだけですぐ作れる…

    11 19/10/31(木)20:38:50 No.635077214

    なんかすごい古龍とかいうやつは毒にするとしぬ

    12 19/10/31(木)20:39:20 No.635077349

    死束は青いからこいつは毒束

    13 19/10/31(木)20:39:42 No.635077459

    >なんかすごい古龍とかいうやつは毒にするとしぬ 村の密林のマストオーダークシャは毒投げ3本で撃退できるからな...

    14 19/10/31(木)20:40:15 No.635077628

    毒束無しで虫素材集めるのすごくめどい

    15 19/10/31(木)20:40:41 No.635077747

    毒片手いいよね…

    16 19/10/31(木)20:40:44 No.635077760

    >>かなり深い所までコイツで行けたよなDOSだと >オフラインならクリアできるよ >大骨塊でザザミまで狩って砂漠解放してデスパラで沼地解放までやってスレ画がよくあるルートだと思う ティタルニアか絶一門辺りもあると超便利

    17 19/10/31(木)20:41:18 No.635077959

    IBのプケ武器にこいつのような頼もしさを感じた

    18 19/10/31(木)20:42:27 No.635078327

    僕はデスパライズ!

    19 19/10/31(木)20:43:38 No.635078729

    それまで地味だった毒がここにきてストップ高だ

    20 19/10/31(木)20:44:58 No.635079109

    無印の毒はめちゃくちゃ強かったよね

    21 19/10/31(木)20:46:50 No.635079686

    大骨塊→デスパラは攻略本にも載ってたな… ドスは全体的にモンスターの体力が高すぎて辛かった…

    22 19/10/31(木)20:47:13 No.635079832

    毒は強い 古事記にもそう書かれている

    23 19/10/31(木)20:49:09 No.635080415

    毒のタンバリンみたいな名前のやつ

    24 19/10/31(木)20:51:40 No.635081109

    亜種は体力1.5倍で毒が効きやすいという雑な設定方法だった時代もあった

    25 19/10/31(木)20:51:56 No.635081181

    爆破の影に隠れがちだったけど3Gでも強かった毒属性

    26 19/10/31(木)20:52:19 No.635081293

    >無印の毒はめちゃくちゃ強かったよね エフェクトごとにダメージ乗るからおくりゅうが5分針で沈んだ

    27 19/10/31(木)20:52:56 No.635081463

    >無印の毒はめちゃくちゃ強かったよね エフェクトが出るたびに蓄積時間リセット 一回毒になったら死ぬまで続くという鬼畜仕様

    28 19/10/31(木)20:53:27 No.635081602

    >亜種は体力1.5倍で毒が効きやすいという雑な設定方法だった時代もあった トライで一旦亜種いなくなった辺りから消えたのかな

    29 19/10/31(木)20:53:42 No.635081688

    固定ダメージの毒はだいたいゴミ HP比率の毒はだいたいぶっ壊れ 太古よりそう記されている

    30 19/10/31(木)20:53:48 No.635081723

    初心者はこいつを使っとけ すまん言い過ぎた 中級者でも使ってる

    31 19/10/31(木)20:56:00 No.635082336

    いいよねサボテンハンマー×4

    32 19/10/31(木)20:56:55 No.635082578

    大骨塊持った素っ裸のハンター4人がザザミのジャンプで3乙するのも様式美

    33 19/10/31(木)20:57:59 No.635082846

    気軽に作れる 強い

    34 19/10/31(木)20:59:31 No.635083253

    ハンターナイフ ハンターカリンガ アサシンカリンガ ポイズンタバール ポイズンタバルジン

    35 19/10/31(木)21:03:11 [世界樹] No.635084362

    >固定ダメージの毒はだいたいゴミ そうだね

    36 19/10/31(木)21:03:29 No.635084451

    dosのオフラインは他シリーズだと見向きもされないか極々一時的な繋ぎとして作られる程度の武器に日の目が当たった事は面白かった

    37 19/10/31(木)21:07:30 No.635085621

    死束て

    38 19/10/31(木)21:08:46 No.635085992

    4のこいつは最初から最後まで強い 生半可な発掘武器だと相手にもならない