19/10/31(木)20:16:16 以前自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)20:16:16 No.635070417
以前自分で書いたはずのコードが読めなかったりするのって 実はこういうことだったりするんだろうか
1 19/10/31(木)20:17:09 No.635070659
設計書残さないのが悪い
2 19/10/31(木)20:17:12 No.635070672
痴呆
3 19/10/31(木)20:17:43 No.635070816
なぜこのコードが動くのか理解できない…
4 19/10/31(木)20:18:11 No.635070935
超知能を持っててもデータのバックアップ的なの作ってなかったのって本当に傲慢でしか無かったんだろうな
5 19/10/31(木)20:18:30 No.635071010
>なぜこのコードが動くのか理解できない… 作った当初から理解できない…
6 19/10/31(木)20:18:49 No.635071093
人間の無意識は意識以上に演算力が高く ふとした拍子にブレイクスルーも出来るのはそのせいだとか 思考能力低下の不可逆性はそこから生じるのもあるかもしれない
7 19/10/31(木)20:19:05 No.635071189
仕様書も設計書も誰も事情も知らなプログラムとソース(バージョン不明)が残る
8 19/10/31(木)20:19:37 No.635071341
最初からアホなミスする程度の知能
9 19/10/31(木)20:20:26 No.635071606
>超知能を持っててもデータのバックアップ的なの作ってなかったのって本当に傲慢でしか無かったんだろうな 知能はあっても技量まではわからないから人間から奪ったものやワンオフ部品使ってたりするとどうしようもなかったりするんだろう
10 19/10/31(木)20:21:09 No.635071831
でもまあ20代の頃書いた8086アセンブラのソースコードを今見るとなんで動いてるのかわからんってことあるよね あった…
11 19/10/31(木)20:21:36 No.635071961
自分で書いたコードが陳腐に見えて直す 動かなくなるなった
12 19/10/31(木)20:21:36 No.635071963
月曜の俺任せた!
13 19/10/31(木)20:22:38 No.635072307
>最初からアホなミスする程度の知能 まぁちょっとミスしても自分の知能ならすぐ直せるし… 知能自体がダメになったよ…
14 19/10/31(木)20:22:39 No.635072312
処理速度が凄いけど悟ったり特別な哲学を生み出したりしてないから精神が一般人のままだよね だから天罰受けるのは必然だったんだ
15 19/10/31(木)20:22:44 No.635072335
俺の書いたコードがなぜ動かないのかわからない 俺の書いたコードがなぜ動いているのかわからない
16 19/10/31(木)20:23:10 No.635072481
年経た「」も受けてる天罰だから受け入れてほしい
17 19/10/31(木)20:23:10 No.635072485
>知能自体がダメになったよ… 絶望感半端ないのはわかる
18 19/10/31(木)20:23:52 No.635072677
なんで動いてるのか解析するプログラムを作ってくれ
19 19/10/31(木)20:24:17 No.635072820
>なんで動いてるのか解析するプログラムを作ってくれ 以前のメンザならそういうのも作れたかもな…
20 19/10/31(木)20:24:32 No.635072915
当時の思考パターンを思い出せないから結果だけ見てすげーってなることは多々ある
21 19/10/31(木)20:24:55 No.635073028
どうして動く分からないのになぜPMおよびレビュー相手に説明できるんです?
22 19/10/31(木)20:26:08 No.635073385
インプットとアウトプットは説明できる どうやって実装したかは忘れた ってことあるよね…
23 19/10/31(木)20:26:09 No.635073392
自分たちで漫画や映画や小説音楽等等生み出せばよかったのにミュータントって破壊くらいしかしてなくね?
24 19/10/31(木)20:26:31 No.635073517
風呂入ってたりぼーっと歩いてるときにふとすごく面白そうなアイディアがおりてきて でも帰ってきたころには覚えてなくて 断片的に記憶してたキーワードから再構築しようとするけど違クになることがよくある
25 19/10/31(木)20:26:42 No.635073573
>年経た「」も受けてる天罰だから受け入れてほしい オゲエエエエエエエエエエ
26 19/10/31(木)20:26:44 No.635073582
>以前自分で書いたはずのコードが読めなかったりするのって >実はこういうことだったりするんだろうか 前にリタリン(覚醒剤みたいなの)飲んで書いたコードがリタリン飲まないと分からなかった時の感覚に似てる
27 19/10/31(木)20:27:40 No.635073869
>自分たちで漫画や映画や小説音楽等等生み出せばよかったのにミュータントって破壊くらいしかしてなくね? まともな教育受けてないし破壊活動して奪い取ればいいって生き方だったからな…
28 19/10/31(木)20:27:45 No.635073898
>自分たちで漫画や映画や小説音楽等等生み出せばよかったのにミュータントって破壊くらいしかしてなくね? 誰も教育を受けたことがないので学習の仕方が分からない 次世代も何も教えられないため同じ状況になる
29 19/10/31(木)20:27:47 No.635073910
大丈夫です神を信じれば老いも怖くないですよウフフ
30 19/10/31(木)20:28:28 No.635074105
何も生み出す事のできない悲しい存在
31 19/10/31(木)20:28:29 No.635074109
コードの話じゃないけど 以前自分が書いたゲームの攻略記事を後から読み返したら 全然言ってることの意味がわからなかった時がある じっくり情報を再収集したらまた読めるようになったけど
32 19/10/31(木)20:28:39 No.635074177
内容がわかんなくなるくらいならまだしも 記憶力がヤバくなると自分が作ったことすら忘れる 忘れた
33 19/10/31(木)20:28:46 No.635074207
後で調べると書いてから更新されないドキュメント…
34 19/10/31(木)20:28:47 No.635074210
時間かけてでも追いつけりゃいいんだが 元が良すぎて割合劣化が致命傷過ぎる… 母体にストレス与えまくる子作りしよう!
35 19/10/31(木)20:29:02 No.635074287
スレ画は高い知能持ってるのに娯楽と道徳を勉強しないのはダメだよな
36 19/10/31(木)20:29:30 No.635074404
はいはいアーメンアーメン(笑)
37 19/10/31(木)20:29:40 No.635074447
>自分で書いたコードが陳腐に見えて直したら動かなくなったから元に戻す >動かなくなるなった
38 19/10/31(木)20:29:40 No.635074449
自分がなにしようとしていたか忘れる事が1日に数回ある
39 19/10/31(木)20:30:10 No.635074586
メモを後で見返しても全然わからない
40 19/10/31(木)20:30:17 No.635074611
そもそも本当にミスだったのかな?
41 19/10/31(木)20:30:23 No.635074656
>>なぜこのコードが動くのか理解できない… >作った当初から理解できない… バグの元凶はボクじゃない それは間違いない…
42 19/10/31(木)20:30:58 No.635074815
メインの登場人物で最も学歴高いの多分モッコスだぞこの漫画
43 19/10/31(木)20:31:01 No.635074837
>自分たちで漫画や映画や小説音楽等等生み出せばよかったのにミュータントって破壊くらいしかしてなくね? 素人が1から作ったもので代用なんてできないよ
44 19/10/31(木)20:31:24 No.635074932
>メモを後で見返しても全然わからない 読めない……
45 19/10/31(木)20:31:38 No.635074994
お菓子は好きっぽかったから必ずしも嗜好や娯楽を軽視してるわけではないとは思うが 恐らくそこにも合理的な理由付けを出来ちゃうから未知故の発展とかは介在しないんだろうな
46 19/10/31(木)20:31:39 No.635075003
>スレ画は高い知能持ってるのに娯楽と道徳を勉強しないのはダメだよな フィクション全般現実的じゃないと鼻で笑って楽しめなそう
47 19/10/31(木)20:31:47 No.635075047
せめてコード内にコメントを残せ やめろなんか動くおまじないとか書くな
48 19/10/31(木)20:31:58 No.635075086
こうすれば動くというのはわかる でもどうしてこうすれば動くっていうのかは理解できねぇんだ
49 19/10/31(木)20:31:58 No.635075090
カタ永井豪の描くおっぱい
50 19/10/31(木)20:32:07 No.635075137
>自分たちで漫画や映画や小説音楽等等生み出せばよかったのに 気軽に言ってくれるなあ
51 19/10/31(木)20:32:42 No.635075322
なんかメモリに余裕あるからオマケ要素突っ込もう
52 19/10/31(木)20:33:05 No.635075437
他人が作ったコードは理解できないし
53 19/10/31(木)20:33:15 No.635075481
ミュータントっていっても初期メンバーに無限の未来への責任がのしかかってるだけで その下の世代はほとんど人間と変わらない…
54 19/10/31(木)20:33:23 No.635075517
>メインの登場人物で最も学歴高いの多分モッコスだぞこの漫画 それでも中卒か下手したら小学校中退…
55 19/10/31(木)20:33:23 No.635075521
ここの処理もっとシンプルにできるな 動かない この処理意味があったの忘れてた…
56 19/10/31(木)20:33:24 No.635075522
>>スレ画は高い知能持ってるのに娯楽と道徳を勉強しないのはダメだよな >フィクション全般現実的じゃないと鼻で笑って楽しめなそう 聖書を読み物としては面白いって言ってたが本心かどうかはわからん ただお菓子大好きなのは間違いない
57 19/10/31(木)20:33:26 No.635075535
消したら動かないはずのものがなぜか動いてる…
58 19/10/31(木)20:33:33 No.635075572
知能は高くても先見の明はそんなでもないんだよな 今しか見てないというかだからドキュンなんだけど
59 19/10/31(木)20:33:37 No.635075588
>フィクション全般現実的じゃないと鼻で笑って楽しめなそう 読み物としての聖書は面白いと言ってるからフィクションという前提を理解するだけの感受性はある まあ売り言葉に買い言葉な状況だったし多分に皮肉も混じってるだろうが
60 19/10/31(木)20:33:47 No.635075643
メンザがたくさんいる…
61 19/10/31(木)20:34:00 No.635075720
コメント残せ 設計書残せ 仕様書残せ
62 19/10/31(木)20:34:20 No.635075806
ところで昨日の晩何を食べたか思い出せるか?
63 19/10/31(木)20:34:32 No.635075863
前にやったアレで行けるな どういう仕組みだっけ…?
64 19/10/31(木)20:34:34 No.635075876
知能が高いだけで知識が不十分ということだろうか 知識というか経験則や想像力というか
65 19/10/31(木)20:34:43 No.635075923
もうダメンザ
66 19/10/31(木)20:34:45 No.635075934
面白い何かを作るにはそれなりの教養がないとできないからな… 面白くないものは誰でも無限につくれる
67 19/10/31(木)20:34:48 No.635075953
知能が7割にならなくても読めなくなる
68 19/10/31(木)20:34:51 No.635075964
今日読んだけどすごい面白いね… モッコス君のサーガかと思ったら異形たちのサーガだったとは…
69 19/10/31(木)20:35:01 No.635076031
>ところで昨日の晩何を食べたか思い出せるか? オゲエエエエエエ
70 19/10/31(木)20:35:16 No.635076094
事故とかで思考能力落ちたら絶望感ヤバいだろうな 完全に壊れるなら別だろうけど
71 19/10/31(木)20:35:20 No.635076107
メンザはゲームとか娯楽作品は作れないからな
72 19/10/31(木)20:35:50 No.635076260
一応生活自体は問題なくできるんだからミュータントの中からその余裕を生かして俺も漫画描くとか音楽やるとか出てこないのは人間の残した娯楽があるからいっかーだったんかねぇ
73 19/10/31(木)20:35:51 No.635076269
>モッコス君のサーガかと思ったら異形たちのサーガだったとは… 全員ドキュンなのでタイトルはブレてないのいいよね…
74 19/10/31(木)20:36:01 No.635076325
>>ところで昨日の晩何を食べたか思い出せるか? >オゲエエエエエエ 消化済みだから吐いても確認は出来ないよ(ニコッ
75 19/10/31(木)20:36:04 No.635076341
>知能は高くても先見の明はそんなでもないんだよな 戦略と政治は扱えてなかったから本当はそっち方面の担当を決めなきゃならなかった 理想的にできないとしても役割を設定しておかなきゃならなかった
76 19/10/31(木)20:36:10 No.635076358
>メンザはゲームとか娯楽作品は作れないからな ゲームハードは作れるだろうしゲームエンジンも作れるだろうけどソフトはな…
77 19/10/31(木)20:36:38 No.635076491
次にコードをいじるのは自分とは限らないんだし解りやすいコメントを残せば誰も不幸にはならないんだ なのに誰だこの日本語が怪しいコメントを残したのは 俺だ…
78 19/10/31(木)20:36:39 No.635076500
>メンザはゲームとか娯楽作品は作れないからな 技術的にはゲーム作れても絶対面白くないな
79 19/10/31(木)20:36:43 No.635076519
そもそも娯楽を新たに作るって全くの無教養な人間には不可能な発想なんじゃなかろうか
80 19/10/31(木)20:36:52 No.635076572
>知能が高いだけで知識が不十分ということだろうか >知識というか経験則や想像力というか この人の場合は傲慢だったで片付いちゃうと思う 自分の作ったものを過信して精査してなかったわけだし将来のことも自分たちが延命すれば問題ないだろって後進の育成に力入れてないっぽいし
81 19/10/31(木)20:36:58 No.635076596
>>>ところで昨日の晩何を食べたか思い出せるか? >>オゲエエエエエエ >消化済みだから吐いても確認は出来ないよ(ニコッ ラーメン(笑)
82 19/10/31(木)20:37:07 No.635076650
全てがクリアに俯瞰できてたって言ってるけど娯楽分野は黒く塗りつぶされて見えたんかな
83 19/10/31(木)20:37:08 No.635076658
金曜の俺が何を考えていたのかわからなくなるコード
84 19/10/31(木)20:37:39 No.635076835
スレ画は高知能だからちゃんと仕様書も残すしバグが出ても精査して直せるようにリスクヘッジもしっかりやってた …やってた
85 19/10/31(木)20:37:45 No.635076864
以前システム作った人たちがみんな外注でもう居なくなったのでわかる人がいない…
86 19/10/31(木)20:37:49 No.635076888
>なのに誰だこの日本語が怪しいコメントを残したのは 補足で書いたはずの走り書きが読めないことは多々ある…
87 19/10/31(木)20:38:01 No.635076951
ヤブの親族っぽい今の四天王の下衆って もしかしてヤブが再構成繰り返して記憶なくなった個体なのかな…
88 19/10/31(木)20:38:09 No.635076998
>一応生活自体は問題なくできるんだからミュータントの中からその余裕を生かして俺も漫画描くとか音楽やるとか出てこないのは人間の残した娯楽があるからいっかーだったんかねぇ 幼少期にお絵かきとかオママゴトとかまともに出来なかっただろうし自分たちで作って遊ぶって事に考えが及ばないのかもしれん
89 19/10/31(木)20:38:18 No.635077036
>この人の場合は傲慢だったで片付いちゃうと思う >自分の作ったものを過信して精査してなかったわけだし将来のことも自分たちが延命すれば問題ないだろって後進の育成に力入れてないっぽいし まだ言ってるのか スレ立つたびにあれだけ反論されてんのに
90 19/10/31(木)20:38:46 No.635077192
ぶっちゃけ転生装置があって幹部は実質不死だから後進の育成の必要性ないしな…
91 19/10/31(木)20:38:51 No.635077218
メンザは精神に直結してるような能力だから減っていくのがつらすぎる… アルジャーノンと違って最初から頭いいから低能が未知の領域なのも恐ろしいんだろうな
92 19/10/31(木)20:39:14 No.635077319
もしかしてとは思うが 実は作った当初からどうやって動いてるか分かってなかったとかないだろうか 超知能の自分が作ったものだからコンセプトどおりに動かないはずないし(笑 くらいのノリで何となく手の動くままに作ったとか
93 19/10/31(木)20:39:35 No.635077417
>>自分の作ったものを過信して精査してなかったわけだし将来のことも自分たちが延命すれば問題ないだろって後進の育成に力入れてないっぽいし >まだ言ってるのか >スレ立つたびにあれだけ反論されてんのに 転生機のせいで低知能になった「」ンザなのかもしれないし優しくしてやってくれ
94 19/10/31(木)20:39:37 No.635077430
自分の作った転生マシンのチェックやメンテしてなかったんだろうか
95 19/10/31(木)20:39:50 No.635077509
>そもそも本当にミスだったのかな? 根本的に劣化無しは不可能だった可能性もあるよね 小さなミスで本来なら完璧なものが出来たはずってのは 本来の知能をまだ傲慢に信じてる物言いに見えた
96 19/10/31(木)20:39:53 No.635077524
>幼少期にお絵かきとかオママゴトとかまともに出来なかっただろうし自分たちで作って遊ぶって事に考えが及ばないのかもしれん 幼少期から娯楽に触れて物心ついたら自分で作り始めそうな次の世代は全員氷漬けという
97 19/10/31(木)20:39:56 No.635077539
人間の残した娯楽禁止の連中には弾圧が娯楽になってる気がするわ