虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)18:32:19 19時過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)18:32:19 No.635046315

19時過ぎ帰宅予定で 20-21時指定がないから19時-21時指定にするのはしょうがないよね?

1 19/10/31(木)18:33:54 No.635046641

21時以降の配達も受け付けてほしい

2 19/10/31(木)18:34:12 No.635046704

どうして指定時間外に来るのですか?

3 19/10/31(木)18:34:48 No.635046814

>19時過ぎ帰宅予定で >20-21時指定がないから19時-21時指定にするのはしょうがないよね? コンビニ受け取りにしろ

4 19/10/31(木)18:37:43 No.635047383

>>19時過ぎ帰宅予定で >>20-21時指定がないから19時-21時指定にするのはしょうがないよね? >コンビニ受け取りにしろ 重いものとかは無理だしコンビニも迷惑だろう

5 19/10/31(木)18:38:23 No.635047496

ヤマトはコンビニ受け取りができるからまだいい 郵便はでかい局が近くにないと厳しいがそれでも20-21の指定はできる 問題は佐川だ あとこれらで名前すら上がらない木っ端業者

6 19/10/31(木)18:39:58 No.635047790

営業所に行けよ 好きな時間を選べるぞ

7 19/10/31(木)18:41:07 No.635048043

再配達有料化やむなし

8 19/10/31(木)18:41:22 No.635048096

また「ゆうパック」が、20:00~21:00指定の所20:00過ぎに来た。 なんのための1時間なの?これじゃ20:00指定じゃんか。 もっと遅く来いって言ってるのに、さっぱり直らない。 やはり民営化したとはいえ親方日の丸な会社だな。 あきれるよ。

9 19/10/31(木)18:41:39 No.635048153

僕PUDO派なんで

10 19/10/31(木)18:42:08 No.635048266

>僕PUDO派なんで ヤマト以外も受け付けてほしい

11 19/10/31(木)18:42:42 No.635048384

営業所止めにして仕事帰りに取りに行ってる

12 19/10/31(木)18:44:00 No.635048636

>重いものとかは無理だしコンビニも迷惑だろう 指定時間にいない方がよっぽど迷惑だわ

13 19/10/31(木)18:44:24 No.635048746

宅配ボックスを買うか作るかしよう 三千円以内でいける

14 19/10/31(木)18:44:47 No.635048829

>また「ゆうパック」が、20:00~21:00指定の所20:00過ぎに来た。 >なんのための1時間なの?これじゃ20:00指定じゃんか。 >やはり民営化したとはいえ親方日の丸な会社だな。 >あきれるよ。 引用元も示さずコピペしてもdel入れられるだけだぞ

15 19/10/31(木)18:46:39 No.635049232

一時間単位で指定させてくれれば居られるのに

16 19/10/31(木)18:46:39 No.635049233

>引用元も示さずコピペしてもdel入れられるだけだぞ 示したらついぷりでdelだろ 示さなかったらやっぱりdelだろ

17 19/10/31(木)18:47:27 No.635049391

>一時間単位で指定させてくれれば居られるのに 時間帯半分って事はお値段半額か…

18 19/10/31(木)18:48:09 No.635049546

>示したらついぷりでdelだろ >示さなかったらやっぱりdelだろ 雉も鳴かずば撃たれまいに

19 19/10/31(木)18:56:57 No.635051171

どうして19時以降指定で18時56分に帰ると不在票が入っているんですか?

20 19/10/31(木)19:00:13 No.635051825

風呂に入っている間にサイレントで不在票入れるのやめろや!

21 19/10/31(木)19:00:34 No.635051907

どうして指定日の前日に届けるんですか? たまたまいたから良かったけど

22 19/10/31(木)19:02:35 No.635052368

どうしてチャイムも鳴らさず不在票入れて帰るのですか? …いやマジで何でだよ

23 19/10/31(木)19:03:17 No.635052522

>どうして指定日の前日に届けるんですか? >たまたまいたから良かったけど あなたの喜ぶ顔が見たくて

24 19/10/31(木)19:04:05 No.635052704

ヤマト嫌い

25 19/10/31(木)19:04:09 No.635052726

>どうしてチャイムも鳴らさず不在票入れて帰るのですか? >…いやマジで何でだよ オートロックなのにこれやられたことあるな

26 19/10/31(木)19:04:59 No.635052910

平日無理なら休日に受け取れ

27 19/10/31(木)19:05:19 No.635052999

盗まれても知ったことかで置き配使うようになったらすごい気が楽になった

28 19/10/31(木)19:06:35 No.635053278

サイレント不在票は回るのだけ済ませて後の担当者に荷物押し付けられるからとかって「」が言ってた クレーム入れようね

29 19/10/31(木)19:06:35 No.635053280

宅配ボックスほしい オートロックだから厳しい

30 19/10/31(木)19:07:36 No.635053515

最近AmazonはADPでしか配送してくんないけど ガスメーターボックスに放り込んどく指定マジありがたい

31 19/10/31(木)19:08:29 No.635053713

オートロック外に宅配ボックスあるけどいつも満杯で使えない

32 19/10/31(木)19:09:02 No.635053831

営業所止めにすると一日余計にかかるのがなー なんて思ってたんだ 営業所AのなかにA地区センターとB地区センターが同居してて B地区センター担当地域なのにA地区センター指定してたせいで一日余計にかかってた この一日の間一体何が行われているんだろうか

33 19/10/31(木)19:09:14 No.635053881

最近のアマゾンの配達の兄ちゃん ハンコとかサインいらないスって物渡してそのまま帰るんだけどそれ大丈夫なのかな…

34 19/10/31(木)19:09:21 No.635053908

マンションの宅配ボックスは変な使い方する奴がいるとすぐ埋まる

35 19/10/31(木)19:10:27 No.635054138

>マンションの宅配ボックスは変な使い方する奴がいるとすぐ埋まる どういうこと?共有なの?

36 19/10/31(木)19:10:39 No.635054183

>ハンコとかサインいらないスって物渡してそのまま帰るんだけどそれ大丈夫なのかな… ボックスに放り込んどくとかある時点で必要ないんだなって

37 19/10/31(木)19:11:33 No.635054381

むしろヤマトとか佐川がいつまでサイン必須やってんだよって思ってる そりゃ責任とかあるんだろうけど

38 19/10/31(木)19:12:34 No.635054605

>ハンコとかサインいらないスって物渡してそのまま帰るんだけどそれ大丈夫なのかな… 田舎の実家だと30年位どの業者もサインとかしたことないけど大丈夫なんだろうか…

39 19/10/31(木)19:12:43 No.635054644

>むしろヤマトとか佐川がいつまでサイン必須やってんだよって思ってる >そりゃ責任とかあるんだろうけど クソクレーマーと配達員の盗難対策だから

40 19/10/31(木)19:13:35 No.635054825

アマゾンとかすげえよ自転車のカゴでいいんだぜ su3403065.jpg

41 19/10/31(木)19:14:22 No.635055002

>アマゾンとかすげえよ自転車のカゴでいいんだぜ 間違えて入れられそう

42 19/10/31(木)19:14:24 No.635055007

アマゾンはデリプロと自社配達システム構築してて脱ヤマト目指してるんじゃないかな 今さらヤマトが値下げしても来年再来年どうなるかわからんね

43 19/10/31(木)19:14:37 No.635055049

>クソクレーマーと配達員の盗難対策だから ADPはそれ対策で写メアップロードやるようにしてるんだってわかってへーってなった

44 19/10/31(木)19:16:17 No.635055404

最近はもうドア前置きにしてる そんな高いもの買わないしゲームソフトとかもともとポスト挿しだからいいかなって

45 19/10/31(木)19:16:28 No.635055443

>どういうこと?共有なの? エントランス付近とかの郵便受け付近に置いてあるようなところは通常は共有だよ

46 19/10/31(木)19:17:04 No.635055579

アマゾンの場合はネット注文確定だけど 配送業者はネット注文に限らないから写真アップ移行は手間かもな

47 19/10/31(木)19:17:31 No.635055679

日本郵便も個人で持つドア前用のボックスのテストとかやってたね どんどん流行れ

48 19/10/31(木)19:19:52 No.635056216

マンションだと宅配ボックスを荷物倉庫にするキチが出ると終わる

49 19/10/31(木)19:20:17 No.635056314

19-21にしてるのに18時代に来てるんじゃねーよばーか!!!! !!!!

50 19/10/31(木)19:20:53 No.635056451

宅配ボックス買ったよ めちゃ便利

51 19/10/31(木)19:21:51 No.635056688

休日に受け取れや

52 19/10/31(木)19:22:16 No.635056789

時間守らないのはもうそういうもんだと思う他ない とりあえず配送しましたよりずっと良い

53 19/10/31(木)19:22:40 No.635056856

マンションの共有BOXは限界あるね オートロック系はもうコンビニのBOXとかに頼った方がマシ

54 19/10/31(木)19:23:08 No.635056974

デリプロはないわー…

55 19/10/31(木)19:23:18 No.635057009

離島・山村にあたるとかで時間指定受けられなくてつらい

56 19/10/31(木)19:23:32 No.635057063

>19-21にしてるのに18時代に来てるんじゃねーよばーか!!!! !!!! 近くに来たついでで寄る場合もあるから…

57 19/10/31(木)19:23:44 No.635057112

共有の宅配ボックスは平気で1週間ぐらい貯めておくアホが居たりするとすぐ崩壊する

58 19/10/31(木)19:24:04 No.635057195

管理してるところで二つしかない大サイズの共有宅配ボックスの一つ専有してるバカがいたな

59 19/10/31(木)19:24:42 No.635057328

自分で暗証番号設定しておいて「すいません番号忘れました」というどうしようもない奴もいる

60 19/10/31(木)19:25:11 No.635057430

重いもん頼むと大抵配達前に不在確認と思しき即切り電話かかってくるけど これはこの配達員特有なのか一般的な風習なんだろうか

61 19/10/31(木)19:25:13 No.635057437

5963にしとけば忘れないものを…

62 19/10/31(木)19:26:41 No.635057780

都会は営業所まで車で行ってとか出来ないから大変そうよね

↑Top