虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)17:00:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)17:00:08 No.635030973

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/31(木)17:06:39 No.635031873

撃ったの!?

2 19/10/31(木)17:07:33 No.635032025

プリザエス

3 19/10/31(木)17:11:21 No.635032566

ムンちゃんのお母さんが亡くなった次の日に撃ったのか…

4 19/10/31(木)17:12:05 No.635032687

こんな時間に珍しい

5 19/10/31(木)17:12:39 No.635032763

定時にやめてよ

6 19/10/31(木)17:12:56 No.635032812

寂しいから撃ったよ・・

7 19/10/31(木)17:13:31 No.635032894

早朝じゃないの珍しい

8 19/10/31(木)17:14:09 No.635032993

>ムンちゃんのお母さんが亡くなった次の日に撃ったのか… 弔砲か

9 19/10/31(木)17:14:30 No.635033047

>寂しいから撃ったよ・・ あなたが振り向いてくれないから…

10 19/10/31(木)17:22:26 No.635034228

首里城焼失記念

11 19/10/31(木)17:23:32 No.635034412

こいついっつも撃ってるな

12 19/10/31(木)17:27:09 No.635034989

カエルのやつかと思った

13 19/10/31(木)17:27:51 No.635035107

トリックオアトリートだな

14 19/10/31(木)17:28:01 No.635035121

首里城で忙しいから後にして

15 19/10/31(木)17:28:44 No.635035226

こいついつもビッグニュースあるときに限って撃つな

16 19/10/31(木)17:29:17 No.635035314

あっちはハッピーハロウィンのとき祝砲撃つのか

17 19/10/31(木)17:30:32 No.635035512

このまま意味のないミサイル撃ちまくって破綻すればいいのに

18 19/10/31(木)17:35:54 No.635036369

撃ちまくってるとどんどんノウハウが蓄積されてくんじゃねえかな…

19 19/10/31(木)17:36:57 No.635036522

>このまま意味のないミサイル撃ちまくって破綻すればいいのに これ商品開発やで? しかもトランプが問題ないとお墨付き与えたからやりたい放題

20 19/10/31(木)17:38:12 No.635036722

台風のときに打たなかったのは慈悲か?

21 19/10/31(木)17:38:33 No.635036790

テスト用の弾頭や燃料で必要なだけ飛べばいいから満額飛距離が出て無くてもいいのかもしれない

22 19/10/31(木)17:39:17 No.635036923

>台風のときに打たなかったのは慈悲か? プロモーションも込みの発射だろうからあんまり悪条件じゃやらないんだろう

23 19/10/31(木)17:41:30 No.635037289

北はバンバン自力で撃ってるのに南は全然打たないな

24 19/10/31(木)17:42:19 No.635037414

南は北に貢ぐ係だから

25 19/10/31(木)17:43:13 No.635037566

うちももっと気軽に撃ちたいのう…

26 19/10/31(木)17:43:26 No.635037599

南はそもそも保有国だったか?

27 19/10/31(木)17:43:30 No.635037605

>撃ちまくってるとどんどんノウハウが蓄積されてくんじゃねえかな… ミサイルやロケットのノウハウって着弾観測が殆どを占めてると言っても過言じゃないのだ そりゃ予定した地点に命中したかどうか分からなきゃどうしようもないって話だけど 北には観測船や観測機を出して測量する能力が無いのでほぼ撃ちっぱなし

28 19/10/31(木)17:43:51 No.635037654

>南はそもそも保有国だったか? ロケットくらい持ってないの?

29 19/10/31(木)17:44:12 No.635037714

>北には観測船や観測機を出して測量する能力が無いのでほぼ撃ちっぱなし 一応衛星打ち上げてなかったっけ

30 19/10/31(木)17:45:36 No.635037935

>北はバンバン自力で撃ってるのに南は全然打たないな 南はロケットの開発をアメリカに制限されてたからね 最近宇宙開発に色目使ってるけど蓄積も何もないから当然のように失敗してる 最近国産エンジンの試作機の燃焼試験やったけど何故かしょっぱなからクラスター化という 最高難易度の方式選択してしまっててデスマーチ必至になってる

31 19/10/31(木)17:46:19 No.635038048

エリンギが態々ムンに深い哀悼の意の電報を送ってミサイルを二発ぶっ放すのは多分弔いなんだろうなぁ

32 19/10/31(木)17:46:19 No.635038050

>一応衛星打ち上げてなかったっけ 将軍様を称える歌を24時間365日外宇宙に流し続ける衛星なら大分前に墜落してるよ…

33 19/10/31(木)17:46:41 No.635038101

>>南はそもそも保有国だったか? >ロケットくらい持ってないの? 持ってない ジェットエンジンの研究はしてるんだけど 燃料は外付けで直結で内蔵するところまで行ってないんだ あと宇宙開発が前政権の積弊だから悪だって決めつけられて予算絞られてそれすらストップしてる

34 19/10/31(木)17:47:15 No.635038197

>うちももっと気軽に撃ちたいのう… アメリカが計画してた金属棒を宇宙から投げ落とす奴とかどうよ 核より導入に抵抗なさそう

35 19/10/31(木)17:47:33 No.635038251

ロケット技術は枯れた技術を最大限に使う事で信頼性のあるロケットに仕上げるのだ

36 19/10/31(木)17:47:37 No.635038259

南はロシアから借りてきたロケットで失敗ばかりしてたと思う

37 19/10/31(木)17:47:58 No.635038320

南がロケット打ち上げたときは金と場所だけ提供して他は全部ロシアがやってたから…

38 19/10/31(木)17:48:28 No.635038408

>ロケットくらい持ってないの? アメリカに戦術ミサイルロケット開発するの禁止されてたから持ってなかったんだけど それでもナイキ・エイジャックス地対空ミサイルを改造して弾道ロケット化したり ロシアからスパイして技術奪ってやったぜ!って喧伝しながらイスカンデルをパクったり 色々頑張って短距離弾道ミサイル保有してるよ

39 19/10/31(木)17:48:30 No.635038422

つーか南はどうやっても日本上空通る軌道じゃないと打ち上げられないから結構条件シビアでは…

40 19/10/31(木)17:48:45 No.635038474

借りる先がロシアってのはやっぱ安く上げたかったんかな

41 19/10/31(木)17:49:19 No.635038571

>つーか南はどうやっても日本上空通る軌道じゃないと打ち上げられないから結構条件シビアでは… 勝手に打ち上げたら北と同じならず者国家扱いだしな…

42 19/10/31(木)17:50:01 No.635038690

>アメリカが計画してた金属棒を宇宙から投げ落とす奴とかどうよ >核より導入に抵抗なさそう 国際法で宇宙に兵器の持ち込みだめだよ

43 19/10/31(木)17:50:49 No.635038814

>つーか南はどうやっても日本上空通る軌道じゃないと打ち上げられないから結構条件シビアでは… 東に飛ばして海に落とそうとするからだ 西に飛ばして陸地に落とせ

44 19/10/31(木)17:51:02 No.635038853

固体ロケットは大陸間弾道弾技術だからアメリカも煩いんだ 日本も60年代だかに固体ロケットをアメリカに潰されそうになって断固として譲らなかったから アメリカが折れて今の日本のイプシロンロケットがあるのだ 韓国はアメリカに固体ロケットダメよってされてるから液体しか作れない

45 19/10/31(木)17:51:02 No.635038854

>勝手に打ち上げたら北と同じならず者国家扱いだしな… 低中高弾道って段階踏めないよね… 低と高しか無理そう

46 19/10/31(木)17:51:23 No.635038911

>借りる先がロシアってのはやっぱ安く上げたかったんかな いやKSLV-I羅老はロシアが最新技術の固体燃料ロケットを実験したかったんで 韓国に金だけ出させて実験したっていう裏話があるのだ 因みに打ち上げは失敗して当然韓国には技術は渡ってない

47 19/10/31(木)17:51:37 No.635038950

前回の黒電話があげたミサイルがイスカンデルみたいな飛び方してたとかやってなかったか? 前々回だったかもしれんけど

48 19/10/31(木)17:52:02 No.635039021

>西に飛ばして陸地に落とせ え…えらいこっちゃ… 戦争じゃ…

49 19/10/31(木)17:52:40 No.635039138

>東に飛ばして海に落とそうとするからだ >西に飛ばして陸地に落とせ 無茶言うなよ!

50 19/10/31(木)17:54:09 No.635039392

中国も一応日本上空通るけどあいつら広大な内陸で打ち上げるから日本上空通る頃には宇宙なんだよな

51 19/10/31(木)17:54:30 No.635039460

>アメリカが折れて今の日本のイプシロンロケットがあるのだ イプシロンって世界最高峰というか現時点では世界一の固体燃料ロケットだけどあんまり宣伝されないよね

52 19/10/31(木)17:54:38 No.635039491

素朴な疑問なんだが 日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか?

53 19/10/31(木)17:54:42 [中朝友好協力相互援助条約] No.635039504

らっしゃい!許さないよ!

54 19/10/31(木)17:55:05 No.635039565

2011年ごろから日本のイプシロンロケットの開発情報がウィルスで1年以上外部に流失し続けていたってのは もしかした北のサイバー攻撃かと思ったけど北は固体ロケットのデータは豊富だから もしかしたら韓国のサイバー攻撃だったのかも知れんな

55 19/10/31(木)17:55:13 No.635039589

>日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか? 謝罪と賠償を要求される

56 19/10/31(木)17:55:32 No.635039639

>最近国産エンジンの試作機の燃焼試験やったけど何故かしょっぱなからクラスター化という >最高難易度の方式選択してしまっててデスマーチ必至になってる あれ自国開発じゃなくウクライナから技術買ったエンジンまんまじゃなかったっけ? そんなんだから基礎力や自力開発能力が低くて大出力エンジンを作れないのでクラスター化とか吹いてた記憶

57 19/10/31(木)17:55:34 No.635039650

>日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか? よろしい ならば戦争だ になる

58 19/10/31(木)17:55:54 No.635039708

>日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか? そんなもんお前… 戦争になるに決まってるじゃろうが

59 19/10/31(木)17:56:21 No.635039803

>イプシロンって世界最高峰というか現時点では世界一の固体燃料ロケットだけどあんまり宣伝されないよね 商業用としては滅茶苦茶打ち上げ費用安くて信頼性高いのにね

60 19/10/31(木)17:56:23 No.635039813

>日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか? まず謝罪と賠償を求められると思うが 日本は核ミサイルないので安心してほしい 非核三原則があるからな

61 19/10/31(木)17:56:41 No.635039868

ミサイル的には液体燃料のほうがいいのかね

62 19/10/31(木)17:56:59 No.635039925

yahooトップの記事を開いたら笑った

63 19/10/31(木)17:57:07 No.635039956

>日本が北朝鮮の海域近くにミサイル撃つとどうなるんですか? 国同士の喧嘩になる

64 19/10/31(木)17:57:09 No.635039961

早く日本に撃ちこめ

65 19/10/31(木)17:57:33 No.635040027

早く戦争にならねえかな

66 19/10/31(木)17:57:57 No.635040100

>yahooトップの記事を開いたら笑った 笑いを取りに来てるよなあれ

67 19/10/31(木)17:58:14 No.635040156

>イプシロンって世界最高峰というか現時点では世界一の固体燃料ロケットだけどあんまり宣伝されないよね 圧倒的にコスパ悪いんだもん… まとめて打ち上げて安くしてるインドやスペースXのほうが安いし 同じ小型ロケット枠ならニュージーランドのエレクトロンも安い

68 19/10/31(木)17:58:21 No.635040181

南のロケットのエンジンがソ連の技術者卒倒するようなストロングスタイルの設計でなかなか楽しい

69 19/10/31(木)17:59:33 No.635040413

もっとロケット平和利用すればいいのにね 乗って海外旅行するとかさ

70 19/10/31(木)18:00:00 No.635040500

着弾地点は日本と韓国が教えてくれるから…

71 19/10/31(木)18:00:28 No.635040591

>圧倒的にコスパ悪いんだもん… コスパ悪いのはμだろ

72 19/10/31(木)18:00:36 No.635040617

>yahooトップの記事を開いたら笑った 韓国軍は2発と発表してるけどこの秋空を彩る飛翔体は明らかにもっと発射してるよね・・・

73 19/10/31(木)18:01:04 No.635040699

イプシロンの現在の打ち上げ費用って50億円ぐらいで20年には30億まで下がる予定だし十分戦えると思うぞ

74 19/10/31(木)18:01:53 No.635040838

>着弾地点は日本と韓国が教えてくれるから… 韓国軍も水平線の向こう側なんで弾着観測出来ないんだ なのでGSOMIAで自衛隊から情報提供してもらってた 過去のGSOMIAによる情報交換実績が21回と少ないのは弾道ミサイルの弾着観測にしか使ってなかったせい

75 19/10/31(木)18:01:55 No.635040844

>コスパ悪いのはμだろ それと比べりゃ安いけど民間企業のほうがマジで安いぞ今は 中国も小型ロケット産業に力入れ始めてるしマジで需要食われてしまう…

76 19/10/31(木)18:02:18 No.635040920

>>yahooトップの記事を開いたら笑った >笑いを取りに来てるよなあれ 本気でコーヒー吹いた

77 19/10/31(木)18:02:58 No.635041039

やっぱりあいつドクターゲロの作った人造人間なんじゃなかろうか

78 19/10/31(木)18:03:09 No.635041075

>ミサイル的には液体燃料のほうがいいのかね 兵器として使うならば絶対固体の方がいい 充填するまでに数時間掛かるからその間に探知されて報復爆撃喰らう 最初から入れとけと思うだろうが例えばヒドラジンとかは大変危険な毒物でもあって 入れておくと途端にミサイルのタンクが腐食し始めるので いくらでもミサイル本体のおかわりがあるとかでもない限り現実的ではないんだ

79 19/10/31(木)18:03:40 No.635041173

>yahooトップの記事を開いたら笑った ダメだった

80 19/10/31(木)18:03:53 No.635041210

イプシロンは最初JAXAが輸送起立発射機(TEL)でどこからでも打ち上げられるようにしようとしてて 内外から「それ戦術弾道ミサイルじゃねーか!」ってツッコミ受けてええそうなんですか!?って気がついた話好き

81 19/10/31(木)18:04:03 No.635041242

>それと比べりゃ安いけど民間企業のほうがマジで安いぞ今は 打ち上げられる衛星のペイロードと軌道の高さが違い過ぎるから同列で比べられないよ

82 19/10/31(木)18:05:29 No.635041498

イプシロンは8発MIRV搭載して打ち上げられる能力あるから 日本のこと信用してない国からしたら驚異意外のなにものでもないよね

83 19/10/31(木)18:05:33 No.635041512

>イプシロンは最初JAXAが輸送起立発射機(TEL)でどこからでも打ち上げられるようにしようとしてて >内外から「それ戦術弾道ミサイルじゃねーか!」ってツッコミ受けてええそうなんですか!?って気がついた話好き ここだけの話アメリカから圧力受けた時に突っぱねたのはいずれ日本が弾道弾持つ際の技術を絶やしちゃダメって理由があるのだ… 内緒だよ

84 19/10/31(木)18:05:57 No.635041584

なぜミサイル発射の状況ではなく黒電話正面どアップ写真を・・・

85 19/10/31(木)18:06:23 No.635041652

>それでもナイキ・エイジャックス地対空ミサイルを改造して弾道ロケット化したり あれ無断でやってなかったっけ

86 19/10/31(木)18:06:24 No.635041653

>もっとロケット平和利用すればいいのにね >乗って海外旅行するとかさ ロケットって言い換えれば無人特攻戦闘機なんだが そんなものにわざわざ乗って有人特攻したいのか

87 19/10/31(木)18:06:25 No.635041660

>打ち上げられる衛星のペイロードと軌道の高さが違い過ぎるから同列で比べられないよ 真面目に打ち上げ回数が少ないのはなんでなん

88 19/10/31(木)18:07:21 No.635041826

軍事ロケットは圧倒的に固体燃料だよ 液体燃料だと燃料入れてる時間が即応性を悪くするので…だからアメリカが固体燃料技術は規制してる

89 19/10/31(木)18:08:17 No.635042002

>液体燃料だと燃料入れてる時間が即応性を悪くするので…だからアメリカが固体燃料技術は規制してる アメリカに対してうるせ~!!知らね~!!した昭和の日本ってバイタリティというかアグレッシブ過ぎない?

90 19/10/31(木)18:09:48 No.635042264

>だからアメリカが固体燃料技術は規制してる 関係ないけど旅館の鍋とかに使うやつが地味に凄いらしいね

91 19/10/31(木)18:10:40 No.635042406

>宇宙開発が前政権の積弊だから悪だって決めつけられて予算絞られてそれすらストップしてる やっぱりあの国頭おかしいわ

↑Top