虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)15:27:03 キャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)15:27:03 No.635017181

キャッシュレス推されてるけどまだまだ現金使う人多いよね スーパーのレジ打ってると半数以上は現金だったよ

1 19/10/31(木)15:31:08 No.635017771

スーパーってどのキャッシュレス使えるのか書いてないことが多くて困る

2 19/10/31(木)15:31:18 No.635017787

半数近く電子マネーなら効果出てきたンじゃない

3 19/10/31(木)15:31:22 [ペイペイ] No.635017797

ペイペイ

4 19/10/31(木)15:31:35 No.635017835

だってキャッシュレスしてんのに割引ならないケース多すぎるし

5 19/10/31(木)15:32:11 No.635017918

Edy便利なんで使ってる 自販機でも使えるし

6 19/10/31(木)15:32:33 No.635017972

面倒くさい せめて3種類くらいまで淘汰されろ

7 19/10/31(木)15:32:36 No.635017981

>ペイペイ グイックペー

8 19/10/31(木)15:32:58 No.635018033

よくいくとこはキャッシュレスだとスーパー独自のポイント無しで残念 いやそれでも5%還元なら得なんだけども

9 19/10/31(木)15:33:14 No.635018074

全部の場所でID使えたらな paypayはなんか忌避してる

10 19/10/31(木)15:33:22 No.635018094

iDを使っていくことに決めた

11 19/10/31(木)15:33:35 No.635018119

タクシーとかはもう現金の取り扱いやめてほしい

12 19/10/31(木)15:34:10 No.635018208

自分の生活圏だとpaypayが強そうだが 何がお得なのか知らないから使ってないな

13 19/10/31(木)15:34:28 No.635018249

大型スーパーはレジによって現金のみのラインが結構あって すいてるからそっちでいいやってなる

14 19/10/31(木)15:34:57 No.635018314

>タクシーとかはもう現金の取り扱いやめてほしい 強盗対策にも良さそうだよね

15 19/10/31(木)15:35:31 No.635018393

ジジババが死に絶えるまで今以上の普及は無理だ

16 19/10/31(木)15:35:34 No.635018401

PayPayは手数料無料なせいで小規模チェーンや個人店とかでもけっこう入れてるから使う機会が多いのが良い

17 19/10/31(木)15:40:27 No.635019159

グダグダな流れのまま私企業のシステムに既得権益が握られる B-CASみたいだ

18 19/10/31(木)15:42:06 No.635019400

ラインペイとかもうほぼ死にかけ

19 19/10/31(木)15:42:48 No.635019504

最後に立ってるのはひとりの戦いだから どこも血まみれだけど一番残り体力ありそうなのがペイペイ

20 19/10/31(木)15:43:05 No.635019554

電子マネーでもバーコード決済でもそれなりの位置にいる楽天って安定感あるよね

21 19/10/31(木)15:43:06 No.635019558

paypayの手数料無料とか導入優遇キャンペーンって永続なん?

22 19/10/31(木)15:44:02 No.635019681

近くのスーパー自社電子マネー以外使えなくて不便

23 19/10/31(木)15:44:08 No.635019690

手数料無料はあと2年くらいかな

24 19/10/31(木)15:44:47 No.635019772

ペイペイはヤフオクドームをペイペイドームにして知名度アピールに余念がないのがズルい

25 19/10/31(木)15:44:52 No.635019786

使える金額以外は完全上位互換のICカードが先に普及してるのが更に苦難になってると思う

26 19/10/31(木)15:45:37 No.635019903

>ペイペイはヤフオクドームをペイペイドームにして知名度アピールに余念がないのがズルい 楽天もやりそうだ…

27 19/10/31(木)15:46:13 No.635019987

自社マネーなら確定で5%キャッシュバックだからいいんじゃない 下手にでかいと2%になる…今回の還元サービスに限ってだけど

28 19/10/31(木)15:46:31 No.635020033

PayPayはホーム画面からのバーコード決済がPayPay残高しか選べないのが地味にイヤ クレジット選択させてよ

29 19/10/31(木)15:47:00 No.635020111

>使える金額以外は完全上位互換のICカードが先に普及してるのが更に苦難になってると思う 数秒のワンタッチで終わるしめんどくさい操作もいらないから本当に便利だよね…

30 19/10/31(木)15:47:05 No.635020124

でもICカード系の電子マネーと違って残高を友達や家族に送金できたりとか口座に戻せたりするのは使い勝手いいと思った

31 19/10/31(木)15:47:54 No.635020243

>paypayの手数料無料とか導入優遇キャンペーンって永続なん? 独り勝ちしたら回収期なので当然有料にチェンジ 世界中でやられてきた手法

32 19/10/31(木)15:47:58 No.635020253

ペイペイはまさに社運かけてるレベルの投資だね

33 19/10/31(木)15:48:13 No.635020291

PayPayをクレジットで払う利点は無いよ

34 19/10/31(木)15:48:49 No.635020350

楽天は自分とこのドームやスタジアム内は楽天ペイ限定にしてる

35 19/10/31(木)15:49:07 No.635020394

殆どのスーパーはキャッシュレス還元が無いって聞いたと思ったが…

36 19/10/31(木)15:49:15 No.635020412

店によって使えたり使えなかったりでしんどい 全部の店で使える現金使うわ

37 19/10/31(木)15:49:29 No.635020455

ぺおぺおをソフトバンク払いでオートチャージにしたらすげえ楽になった

38 19/10/31(木)15:49:33 No.635020460

ワイモバイル使ってるからPayPayでボーナス付くし意外と助かってる

39 19/10/31(木)15:49:41 No.635020480

便利すぎるってほどでもないし有料化したら使わなくなるだけだな

40 19/10/31(木)15:50:00 No.635020532

現金は現金でしか使えない店で使う

41 19/10/31(木)15:53:16 No.635020993

現金は災害のときに使えるから温存する

42 19/10/31(木)15:55:14 No.635021290

還元ボーナスほしかったらカード作れ いったいどれだけカード作らにゃいかんのかと この政策考えた奴って絶対頭悪い

43 19/10/31(木)15:55:24 No.635021317

デビットカードにバックしてくれや

44 19/10/31(木)15:57:22 No.635021602

その内 定期的にATMに行って財布に現金補充するのバカみたいだなってなるよ

45 19/10/31(木)15:58:37 No.635021780

現金で払ったのにレシート見たらキャッシュレス還元で割引されててキャッシュレスとは?ってなった

46 19/10/31(木)15:59:18 No.635021880

>PayPayをクレジットで払う利点は無いよ Tポイント付くんじゃないの?

47 19/10/31(木)16:00:47 No.635022109

初めての店のレジ前でコレ使えるアレ使えない音頭踊るの嫌だからさっさと統合して

48 19/10/31(木)16:02:09 No.635022317

>その内 >定期的にATMに行って財布に現金補充するのバカみたいだなってなるよ クレカの時点でそう思ってる人はいたから普及率と手軽さが全てだ

49 19/10/31(木)16:02:39 No.635022376

光熱費や税金の支払いに使いたい…

50 19/10/31(木)16:03:53 No.635022565

クレカにICカード内蔵して読み取れるやつもっと普及すればいいのに たぶんあれが一番はやくて手軽だぞ

51 19/10/31(木)16:05:27 No.635022830

普及しない理由を他人のせいにして成功したケースはない

52 19/10/31(木)16:05:35 No.635022849

Edyとパスモとクレジットカードと一応のpaypayでだいたいなんとかなる

53 19/10/31(木)16:06:26 No.635022988

>現金とpaypayでだいたいなんとかなる

54 19/10/31(木)16:06:33 No.635023005

>定期的にATMに行って財布に現金補充するのバカみたいだなってなるよ みんながそう思うならなんちゃらpay以前にクレカ主軸の社会になってるから安心してほしい

55 19/10/31(木)16:06:36 No.635023012

サービスが細分化するのはもう仕方ないから一枚のカードで一括管理さえ出来ればいい わざわざスマホをフェリカ対応に買い換える気が起きない

56 19/10/31(木)16:06:44 No.635023036

だって現金超便利

57 19/10/31(木)16:07:21 No.635023130

うまあじが無くなったら普通に現金に戻る

58 19/10/31(木)16:07:25 No.635023137

割り勘するときとか現金のが早いしわかりやすいからな

59 19/10/31(木)16:08:07 No.635023252

昔からスーパーのポイントカードとかの方使っちゃってポイント結構溜まってるから 今更他のを推されても困るんだよな…… 食料品や消耗品はそこでしか買わないし

60 19/10/31(木)16:08:29 No.635023311

ポイント乞食なんだけどそれを認めたくないからQR決済は革新的に便利なんだよ!って言い張ってる人が結構多そうなイメージ

61 19/10/31(木)16:08:33 No.635023323

ICカードの読み取り速度はJRの技術の結晶だから無茶苦茶凄い技術だからな…

62 19/10/31(木)16:10:11 No.635023564

アマゾンのマケプレが還元対象なのは正直卑怯だと思うけど安い野で買っちゃう!

63 19/10/31(木)16:10:23 No.635023591

>ポイント乞食なんだけどそれを認めたくないからQR決済は革新的に便利なんだよ!って言い張ってる人が結構多そうなイメージ ポイント乞食だけど便利だとは別に言わないかな… 可能なら非接触IC決済で全部で済ませたい

64 19/10/31(木)16:11:13 No.635023710

>クレカにICカード内蔵して読み取れるやつもっと普及すればいいのに >たぶんあれが一番はやくて手軽だぞ コンタクトレス日本で全然普及してないよね… 対応してるレジ端末もあるけど店員が理解してない

65 19/10/31(木)16:11:27 No.635023752

現金にもキャッシュレスにも利点はあるんだから無理にどっちかを排斥しなくてもいいじゃん 両方使えばいい

66 19/10/31(木)16:11:40 No.635023791

なんでこれだけポイントで便宜はかるかっていったら 不便だけど得しますよってトレードオフにしないと使ってもらえないからで

67 19/10/31(木)16:12:04 No.635023845

楽天カードにくっついてるEdyがとても便利

68 19/10/31(木)16:12:35 No.635023913

ポイントカードも全部非接触にしてくれ ローソンでおサイフケータイ使うとdポイント勝手に読み込んでくれるの便利すぎる

69 19/10/31(木)16:12:47 No.635023947

クレカやスイカで払った場合のポイントてどこに付くのさ

70 19/10/31(木)16:12:51 No.635023967

スマホに縁遠かった行きつけの床屋のじいちゃんばあちゃんまでぺいぺい言い始めてビビる

71 19/10/31(木)16:13:12 No.635024020

現金を日常で使うのはかなりめんどくさいしもうしないが現金のストックはいざという時のためにしてある

72 19/10/31(木)16:13:43 No.635024091

ポイント還元のとことその場で値引きのとことあるんだね ポイントがどういう形でもらえるのか知らない

73 19/10/31(木)16:14:06 No.635024135

>スマホに縁遠かった行きつけの床屋のじいちゃんばあちゃんまでぺいぺい言い始めてビビる 個人商店にセールスマン送りまくってるからな しかもタダ同然で提供するので強い

74 19/10/31(木)16:14:08 No.635024143

一応国として考えた時にキャッシュレスのメリットは少なくない とはいえ個人でそれを気にする必要は無いから便利かお得かが全て さっさとウチの地方銀行に対応してくれ

75 19/10/31(木)16:14:10 No.635024148

>クレカやスイカで払った場合のポイントてどこに付くのさ その決済自体の話なのかスレ画が還元するものについての話かで変わってくるぞ というかサイト見りゃ全部書いてるから

76 19/10/31(木)16:14:50 No.635024250

>クレカやスイカで払った場合のポイントてどこに付くのさ クレカの場合は各発行会社の スイカは公式で会員登録するとJREポイントてのがつく PASMOとか他の交通系も基本会員登録で還元ポイント貰える

77 19/10/31(木)16:15:07 No.635024281

スイカでええわ

78 19/10/31(木)16:15:07 No.635024282

対象は違うがyahoobb思い出すな…

79 19/10/31(木)16:15:30 No.635024349

>クレカの場合は各発行会社の >スイカは公式で会員登録するとJREポイントてのがつく >PASMOとか他の交通系も基本会員登録で還元ポイント貰える なるほど

80 19/10/31(木)16:15:30 No.635024350

もうめんどくせえから念決済できるようにならないかな…

81 19/10/31(木)16:15:37 No.635024368

ワンタッチで払えるEdyとかスイカとか今まで通り使うクレジットカードはいいんだけどバーコード決済を生活の主軸にしろとかは無理があると思う めんどい

82 19/10/31(木)16:15:57 No.635024412

>ポイント還元のとことその場で値引きのとことあるんだね >ポイントがどういう形でもらえるのか知らない 還元事業のサイトに還元方法書いてる あとはキャンペーンによっては即時になったりするから調べないと何もわからんよ

83 19/10/31(木)16:16:40 No.635024532

シェア取るのが全てって段階だから加盟したところで店は損しないようになってるからな 一強になった後は知らんが

84 19/10/31(木)16:17:09 No.635024612

QR決済はアプリ起動する手間を何とかしてほしい

85 19/10/31(木)16:17:39 No.635024663

あ財布開けて金出す手間とどれだけ差があるかって話だが ぶっちゃ大差ないから現金持ってないときに使えるのが楽ってくらいか

86 19/10/31(木)16:18:27 No.635024776

>シェア取るのが全てって段階だから加盟したところで店は損しないようになってるからな >一強になった後は知らんが シェアとっても殿様商売に移行した瞬間に即死すると思う キャッシュレスの便利さなんてICカードに劣ってるんだから

87 19/10/31(木)16:18:32 No.635024790

こっちのバーコード読み込んでもらって即決済完了なタイプは良いんだけど 店のQRコード読み込んで金額打ち込んで店員がレジいじって…みたいなタイプは現金の方が楽だわ

88 19/10/31(木)16:18:44 No.635024824

割と気軽にカード使ったり出来る人からすると普通に手軽なんだが世のおばちゃんは以外とカード作れない作らない そしてカードじゃないスマホ系列はいろいろめんどいしそんなに手軽じゃない

89 19/10/31(木)16:18:45 No.635024826

てか100か0かで言うから頭悪い なんで全部現金か全部カードかになるんだよ 必要な時にバランス良くつかえば良いんだよ

90 19/10/31(木)16:19:17 No.635024914

ポイント還元って客を囲い込みたい意思が露骨すぎて良い印象持てないわ

91 19/10/31(木)16:19:44 No.635024994

商売なんだから囲い込もうとしてなにが悪いのか

92 19/10/31(木)16:19:51 No.635025011

>てか100か0かで言うから頭悪い >なんで全部現金か全部カードかになるんだよ >必要な時にバランス良くつかえば良いんだよ タクシーだと非難轟々のスキャン方式でもわりかし便利だしなぁ 本当に自分の生活に合わせて使えばいいだけだとしか

93 19/10/31(木)16:20:32 No.635025123

カードタイプのぺーぺー専用端末出ないかな

94 19/10/31(木)16:20:33 No.635025127

特定の決済方法でしか使えないチャージをさせる時点で囲い込みみたいなもんだからな どうせ囲い込むならいくらでもポイント付けてお得にしろ

95 19/10/31(木)16:20:47 No.635025155

ペイペイはクソ田舎の商店街にありそうな個人店でも対応してたりするのがすげえなと どんだけの人員全国に営業かけてるんだと

96 19/10/31(木)16:20:54 No.635025173

ライバル全滅させればあとはほっといてもうなるほど収益が上がる そういう殲滅戦なのでどこも死ぬまで引かない

97 19/10/31(木)16:21:45 No.635025321

元からあるクレカですら囲い込みで競争してんだから今更である

98 19/10/31(木)16:21:59 No.635025347

態々面倒な電子決済にしてるのにポイント還元になってないとすごくムカつく

99 19/10/31(木)16:22:10 No.635025369

>商売なんだから囲い込もうとしてなにが悪いのか 瞬間的に金出して囲い込むってことは多様性や発展性を大きく縮めるからな 別に1ユーザーが企業の気持ちになる必要もないし

100 19/10/31(木)16:22:21 No.635025396

>タクシーだと非難轟々のスキャン方式でもわりかし便利だしなぁ >本当に自分の生活に合わせて使えばいいだけだとしか 環境にもよるし普段使う店で何が使えて何が便利かと自分にそれが合うかが全てだよね 俺は楽天カードに付いてるEdyとアメックスカード使うけどこれは西友とかコンビニで俺が使えるからだし現金も財布に一応入れてある

101 19/10/31(木)16:22:57 No.635025496

ユーザーからすると発展性はあってほしいが多様性は邪魔というジレンマ

102 19/10/31(木)16:23:20 No.635025546

なんでソフトバンクあんなに金あるの?

103 19/10/31(木)16:23:28 No.635025578

facebook棚上げにされて事実上死んだけど あれがきていれば海外通販劇的に楽になったんだが

104 19/10/31(木)16:23:32 No.635025590

電子マネーは便利なんだけどバーコード決済は使いにくい 特に自分が入力して見せるやつなんて現金よりめんどくさいまである

105 19/10/31(木)16:23:58 No.635025653

目が痛くなる画像貼らないで

106 19/10/31(木)16:23:58 No.635025655

>てか100か0かで言うから頭悪い >なんで全部現金か全部カードかになるんだよ >必要な時にバランス良くつかえば良いんだよ 現金の利点とは国家による強制通用力があるから必ず全ての決済に使える事と 何と言っても使った事に対する履歴が残らない事だ キャッシュレス決済はすなわちその逆だ どう使えばいいかなんて頭をひねらなくても分かるよなあ

107 19/10/31(木)16:24:02 No.635025669

独占禁止法の意味を否定する書き込みを見た気がする

108 19/10/31(木)16:24:20 No.635025715

乱立するpayはキャッシュレスの普及には役に立ってもあの劣化システムで顧客の囲い込みなんてできんだろうから安心していいと思う

109 19/10/31(木)16:25:09 No.635025815

コンタクトレスが標準の国から来た人って東京オリンピックのとき憤死しそう

110 19/10/31(木)16:25:11 No.635025820

>楽天カードにくっついてるEdyがとても便利 結構頻繁にEdyとiDを聞き間違えられる 何でこんな紛らわしい名前にしたんだ

111 19/10/31(木)16:25:19 No.635025842

まず補助金なくなった時点で大半のpayは撤退すると思う

112 19/10/31(木)16:25:47 No.635025912

現金決済が消えてなくなるわけでもないので元気なうちに頑張ってお得にして囲い込んでくれ

113 19/10/31(木)16:25:53 No.635025926

個人的には小銭じゃらじゃらする方がめんどくさいのでQR決済はもっと広まってほしい

114 19/10/31(木)16:25:54 No.635025929

>現金の利点とは国家による強制通用力があるから必ず全ての決済に使える事と 便利なタイプの決済方式が使えない地域に住んでる場合こんな感じで現金使っといた方がいい

115 19/10/31(木)16:26:26 No.635026004

>ペイペイはまさに社運かけてるレベルの投資だね 向こう5年だか7年は赤字前提でやるって言ってたからな

116 19/10/31(木)16:26:27 No.635026007

ボロ屋で配給やって人集めてるだけだからな結局…

117 19/10/31(木)16:26:46 No.635026057

カタAPEX

118 19/10/31(木)16:26:53 No.635026067

スマホのアプリだと今やってるキャンペーンで対象商品探してバーコード表示して適用になったら金額見てアプリを一度終了してモバイル回線でチャージしてタッチして会計 とかする人が多いので渋滞の元すぎる…

119 19/10/31(木)16:26:54 No.635026068

>個人的には小銭じゃらじゃらする方がめんどくさいのでQR決済はもっと広まってほしい 小さい金額が主体なところほど逆に現金主義になるのが難しいなと思う QRはそこを頑張って欲しいんだけど…

120 19/10/31(木)16:27:12 No.635026120

今まで通りのクレジットカードが一番楽ではある 電子マネーも使うけど

121 19/10/31(木)16:27:33 No.635026177

現生で買えないものはねぇんだ

122 19/10/31(木)16:28:16 No.635026281

パスモとかEdyは早いからいい バーコード決済は見せるタイプだととにかくすべてが遅い

123 19/10/31(木)16:28:27 No.635026312

ペロペロペイペイ使うと個人情報抜かれたりクレジットカード勝手に使われるから嫌ペイ

124 19/10/31(木)16:28:31 No.635026319

コンタクトレスのマーク付いてるのに使えないの笑える GAIJINめっちゃ困惑している

125 19/10/31(木)16:28:35 No.635026329

クレカのブロキシとしては優秀かもしれんな

126 19/10/31(木)16:28:38 No.635026340

囲い込みで困るのはそれしか無いって状況に追い込まれることだから 現金っていう最強の支払い方法が存在している時点で心配する必要はない 死ぬまでに日本が完全キャッシュレス化とかないだろうし

127 19/10/31(木)16:29:42 No.635026490

>囲い込みで困るのはそれしか無いって状況に追い込まれることだから >現金っていう最強の支払い方法が存在している時点で心配する必要はない >死ぬまでに日本が完全キャッシュレス化とかないだろうし クレカもまあ残るだろうしね…

128 19/10/31(木)16:29:44 No.635026493

>個人的には小銭じゃらじゃらする方がめんどくさいので 俺は小銭貯まる事なんてないから気にしないな 小さい桁の金額から出していくから同じ硬貨が5枚以上になる事が無くて そんな面倒な事よく出来るなとは言われるけど

129 19/10/31(木)16:30:17 No.635026564

いろいろ試したんだけど結局楽天カード一枚あればいいな…ってなった Suicaは別として

130 19/10/31(木)16:30:26 No.635026592

都内だとSuicaで大体カバーできてるからポイントもこれ一本化しようと考えてる

131 19/10/31(木)16:30:56 No.635026678

QR決済はクレカと紐付けないとゴミなのに セキュリティ意識が低すぎて信用できないってのが致命傷だわ

132 19/10/31(木)16:31:00 No.635026690

>俺は小銭貯まる事なんてないから気にしないな 貯まる云々じゃなくて小銭自体もう使わないんだ

133 19/10/31(木)16:31:44 No.635026797

>>俺は小銭貯まる事なんてないから気にしないな >貯まる云々じゃなくて小銭自体もう使わないんだ もしかして小銭使えば貯まらないんじゃね?

134 19/10/31(木)16:31:58 No.635026836

携帯キャリアみたいに独占状態になるとロクなことにならんから どんどん乱世してほしい

135 19/10/31(木)16:32:04 No.635026851

>都内だとSuicaで大体カバーできてるからポイントもこれ一本化しようと考えてる なんだかんだ広まってるからね…ポイントの設定だけちょいとめんどくさいが使うぶんにはやっぱ便利

136 19/10/31(木)16:32:37 [ビックカメラViewSuicaカード] No.635026915

>いろいろ試したんだけど結局楽天カード一枚あればいいな…ってなった >Suicaは別として おっそうだな

137 19/10/31(木)16:33:54 No.635027108

楽无個人情報流出するのになんで使うのか不思議

138 19/10/31(木)16:33:57 No.635027118

>おっそうだな いやカードについてるEdyが使いたいんだ

139 19/10/31(木)16:34:07 No.635027142

>>個人的には小銭じゃらじゃらする方がめんどくさいので >俺は小銭貯まる事なんてないから気にしないな >小さい桁の金額から出していくから同じ硬貨が5枚以上になる事が無くて >そんな面倒な事よく出来るなとは言われるけど 言い方が悪かったかな…その小銭の出し入れが面倒って話だよ

140 19/10/31(木)16:34:59 No.635027276

>QR決済はクレカと紐付けないとゴミなのに >セキュリティ意識が低すぎて信用できないってのが致命傷だわ 生ゴミだと思う クレカ使えばよくねってなる

141 19/10/31(木)16:35:17 No.635027333

>楽无個人情報流出するのになんで使うのか不思議 今んとこ審査が一番ガバガバなカードだから…

142 19/10/31(木)16:35:36 No.635027386

絶対現金使う人と絶対現金使わない人はその点で相容れることはどうあってもないから自分が満足出来る形に落とし込んで日々生きるのがベスト

143 19/10/31(木)16:36:55 No.635027581

クレカ複数持ちのメリットが解らん…

144 19/10/31(木)16:36:58 No.635027588

時間かかってもいいじゃないって言ってるところに 前空いてるからさっさと先行けやって言われるCMとかは まだ現金使ってるの?みたいな事を言ってる感じのCMはなんか見てて嫌だな 現金使ってる人を馬鹿にしてるみたいだし普及させる気あんのかなってなる

145 19/10/31(木)16:39:59 No.635028015

>今んとこ審査が一番ガバガバなカードだから… そう言う事だったのか

146 19/10/31(木)16:40:09 No.635028035

現金使ってる人って使用履歴追われたくない犯罪者みたいなところあるしな

147 19/10/31(木)16:40:22 No.635028073

書き込みをした人によって削除されました

148 19/10/31(木)16:41:32 No.635028252

>クレカ複数持ちのメリットが解らん… VISA系とJCB系を一枚ずつ持ってるとほぼ使えない場所がなくなる

149 19/10/31(木)16:42:23 No.635028377

>現金使ってる人って使用履歴追われたくない犯罪者みたいなところあるしな ぼんやりした煽りばい…

150 19/10/31(木)16:42:58 No.635028447

>VISA系とJCB系を一枚ずつ持ってるとほぼ使えない場所がなくなる VISAとMasterじゃなくてか…

↑Top