ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/31(木)15:07:38 No.635013918
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9096/20191031-psplus.html 来月は仁王か
1 19/10/31(木)15:10:28 No.635014460
2来るしやってみるかな
2 19/10/31(木)15:10:45 No.635014525
鬼武者みたいなもん?
3 19/10/31(木)15:11:27 No.635014641
マジかうれしい
4 19/10/31(木)15:11:35 No.635014666
仁王はもうやることないくらいやったので早く2の体験版がほしい
5 19/10/31(木)15:11:48 No.635014701
>鬼武者みたいなもん? 和風ダクソ
6 19/10/31(木)15:11:53 No.635014716
αちょっとさわったけど難しくて全然進められなかった
7 19/10/31(木)15:12:27 No.635014818
無印のほうか… なんかDLCは糞とか言われてるけどもろもろ調整は入ってるんだよね
8 19/10/31(木)15:12:29 No.635014823
ええやん
9 19/10/31(木)15:13:10 No.635014943
とりあえず落とすけど最近新作ラッシュが重なりすぎて遊ぶ暇ないな…
10 19/10/31(木)15:13:11 No.635014946
>和風ダクソ つまりSEKIRO?
11 19/10/31(木)15:13:35 No.635015013
あればやってみたいラインなのが嬉しい いまのとこ同位置なのがデウスエクス マンカインド
12 19/10/31(木)15:13:57 No.635015084
仁王面白いよ
13 19/10/31(木)15:14:06 No.635015111
流石にDLCは別かな
14 19/10/31(木)15:14:35 No.635015185
体験版で折れたけど別物になってるらしいな
15 19/10/31(木)15:14:40 No.635015203
>つまりSEKIRO? もっとダクソ SEKIROはどっちかというと和風ブラボ
16 19/10/31(木)15:15:15 No.635015320
俺は好きだけど敵配置がダクソ2みたいなんだよな…
17 19/10/31(木)15:15:17 No.635015327
もう一個の方は動画見た感じWipeoutオマージュ?
18 19/10/31(木)15:15:35 No.635015377
11月中研修なのにどうしてこのタイミングで…
19 19/10/31(木)15:15:59 No.635015453
仁王とダクソは実際プレイするとかなり違うよ 仁王はステージ選択型だしバランスやプレイスタイルも全然違う オマージュはいっぱいある
20 19/10/31(木)15:16:07 No.635015474
やったー欲しかった奴だ
21 19/10/31(木)15:16:52 No.635015592
11月は新作でとても忙しい…
22 19/10/31(木)15:17:01 No.635015615
この前買っちった…
23 19/10/31(木)15:17:32 No.635015708
仁王は簡単な攻略方法や強武器や強スキルが見つかる度にアプデで潰してきたけど 今からやるなら高難易度にさえ挑まなければかなりストレス溜まる部分もあるけど面白いと思う
24 19/10/31(木)15:17:55 No.635015773
仁王は何ていうか無双系のシャカシャカした動きでスタミナ管理しながら戦うダクソって感じかな… ダクソイメージして始めたら戸惑うくらいしゃかる
25 19/10/31(木)15:18:03 No.635015799
オン要素ある?
26 19/10/31(木)15:18:46 No.635015902
>オン要素ある? 仁王? あるよ
27 19/10/31(木)15:19:29 No.635016021
浅川悠がヤッてるの見たな
28 19/10/31(木)15:21:13 No.635016299
まあ今何が来ても面白そう!デスストやるわ!ってなっちゃうけど
29 19/10/31(木)15:21:46 No.635016378
仁王はストーリー分かりやすいし面白いからクリアまではおすすめ そこから先はたくさん要素あるけど見なくていい
30 19/10/31(木)15:22:07 No.635016436
和風ダクソなんだけど和風ダクソだと思ってやるとガッカリすると思うからただの和風アクションゲームだと思ってやればいいと思う
31 19/10/31(木)15:22:15 No.635016443
>まあ今何が来ても面白そう!デスストやるわ!ってなっちゃうけど ほんとどのスレにでも湧くな
32 19/10/31(木)15:22:20 No.635016459
>まあ今何が来ても面白そう!デスストやるわ!ってなっちゃうけど そもそもフリプは購入だけしといて気が向いた時にやるものだし
33 19/10/31(木)15:23:30 No.635016633
久々にちょっと興味あったけど 買ってなかったやつ来たな…
34 19/10/31(木)15:25:15 No.635016896
高難易度=狭いステージで敵がわらわら湧いてどいつもこいつも高耐久高強靭で即死級の攻撃を遠近問わずバンバン放ってくるみたいな調整だからマジで高難易度は廃人以外触っちゃダメだ
35 19/10/31(木)15:25:24 No.635016919
とりあえず本編だけなら楽しめるよ仁王 諸々調整入ってカウンターの朧が弱体化してるから発売当時とは感覚違うだろうけど
36 19/10/31(木)15:25:59 No.635017023
鉄球鬼で諦める人何人出るかな
37 19/10/31(木)15:26:00 No.635017026
忍者2人にボコられるステージでやめた
38 19/10/31(木)15:26:56 No.635017160
攻略サイトとか見る時は必ずバージョンチェックを忘れずに
39 19/10/31(木)15:27:05 No.635017182
>11月中研修なのにどうしてこのタイミングで… とりあえずもらうだけもらっといて後でプレイすれば済むでしょ
40 19/10/31(木)15:27:12 No.635017195
>まあ今何が来ても面白そう!デスストやるわ!ってなっちゃうけど フリプは新作の間の虚無期間にやるんやで たまに新作放置になったりもする
41 19/10/31(木)15:27:38 No.635017258
>攻略サイトとか見る時は必ずバージョンチェックを忘れずに そんなにナーフの嵐だったの?
42 19/10/31(木)15:28:03 No.635017331
フリプの仕様しらない人がちょいちょい現れるのが謎
43 19/10/31(木)15:28:07 No.635017344
>鉄球鬼で諦める人何人出るかな 製品版でαの頃より弱くなってたしレベルさえ上がれば何とかなるんじゃないかなあ 壁はむねっしーじゃない?
44 19/10/31(木)15:28:52 No.635017441
鉄球鬼とかいうのが神父みたいなものなの?
45 19/10/31(木)15:29:06 No.635017481
>そんなにナーフの嵐だったの? バージョンによって別ゲーかってぐらい違う
46 19/10/31(木)15:29:19 No.635017515
まあ周回重ねた仁王の道が一番楽しいんだけど万人には勧めれないかもね システムの理解度で難易度が全く違うから
47 19/10/31(木)15:29:40 No.635017558
>壁はむねっしーじゃない? 宗重は倒さなくていいオマケじゃん!
48 19/10/31(木)15:29:49 No.635017584
>製品版でαの頃より弱くなってたしレベルさえ上がれば何とかなるんじゃないかなあ >壁はむねっしーじゃない? 強い方のむねっしーは戦わなくていいし…
49 19/10/31(木)15:30:49 No.635017721
>鉄球鬼とかいうのが神父みたいなものなの? 最初のボスだからな
50 19/10/31(木)15:31:28 No.635017814
処刑人を忘れないで! あいつをボスって言っていいかは微妙だけど…
51 19/10/31(木)15:31:33 No.635017831
>まあ周回重ねた仁王の道が一番楽しいんだけど万人には勧めれないかもね >システムの理解度で難易度が全く違うから 無限獄500層ぐらいまで遊んだし楽しいとは思うけど 楽しめるまでがキツ過ぎるし人には絶対勧めないな…
52 19/10/31(木)15:31:58 No.635017885
槍のおっさんを居合で斬り殺す作業の合間にもうっかりしてると死ぬからな…
53 19/10/31(木)15:32:02 No.635017899
体験版だけど1月1日から11月4日までBFVで日本軍で突撃しよう
54 19/10/31(木)15:32:14 No.635017927
>そんなにナーフの嵐だったの? 今から遊ぶならそんなに気にしなくていいと思うけど プレイ中にガンガン弱体化させられていく自キャラを見てるのはかなりキツかったよ
55 19/10/31(木)15:32:19 No.635017939
仁王は1をやってないけど2を買うかどうか悩んでたのでめちゃタイミング良い
56 19/10/31(木)15:32:50 No.635018015
>体験版だけど1月1日から11月4日までBFVで日本軍で突撃しよう 一年の大半かよ…
57 19/10/31(木)15:32:55 No.635018024
書き込みをした人によって削除されました
58 19/10/31(木)15:32:59 No.635018034
飛縁魔倒せれば後苦戦しないくらい強かった気がする
59 19/10/31(木)15:33:01 No.635018044
>鉄球鬼で諦める人何人出るかな 友達にやらせたら数時間かけてた ダクソ3のグンダもそうだけどアクションゲーム初心者に容赦なさすぎる…
60 19/10/31(木)15:33:11 No.635018062
2は時系列的に1より昔かな
61 19/10/31(木)15:34:04 No.635018192
>飛縁魔倒せれば後苦戦しないくらい強かった気がする ここ越えれば海坊主ぐらいだな あれはステージが悪いんだけどさ
62 19/10/31(木)15:34:14 No.635018224
半ばバグみたいな仕様をナーフするのはまぁしょうがないけど ナーフの結果利用価値0のゴミみたいなスキルになったりしたのは許されざるよ
63 19/10/31(木)15:34:35 No.635018263
海坊主はとにかく落下死が鬱陶し過ぎる…
64 19/10/31(木)15:35:48 No.635018439
まとめ系の攻略ブログとか読んでると面白いよ 【朗報】強スキル発見www→【悲報】アプデで弱体化… がかならずセットになってるから
65 19/10/31(木)15:36:08 No.635018486
逃げ道がある程度用意されてるダクソだな
66 19/10/31(木)15:36:53 No.635018601
全属性ダメージ無効飛び道具ダメージ無効とかつけられるようになってくると滅茶苦茶楽しいんだけどね
67 19/10/31(木)15:37:50 No.635018743
コードベインとかもだけどやたらダクソで例えたがる人いるよね
68 19/10/31(木)15:38:40 No.635018884
>コードベインとかもだけどやたらダクソで例えたがる人いるよね お手本にしてるんだから別にそれ自体はおかしくないでしょ ダクソのパクリとか盗作とか言い出したらアレだけど オマージュやお手本にしたりするのは悪い事じゃない
69 19/10/31(木)15:38:55 No.635018926
和風ダクソだけどそう思ってやるとガッカリとか語彙力ねえだけだろって
70 19/10/31(木)15:39:06 No.635018952
仁王体験版やったっきたりで覚えてないんだけど面白い?
71 19/10/31(木)15:39:09 No.635018958
開発がソウルライク公言してるんだから仕方ない
72 19/10/31(木)15:39:14 No.635018966
コードベインとかもだけどやたらソウルライクを否定したがる人いるよね
73 19/10/31(木)15:39:20 No.635018979
まま例えるしか伝える言葉が無いんじゃよ
74 19/10/31(木)15:39:25 No.635018994
そもそもダクソってもうダクソライクって言葉生まれるくらいだし…
75 19/10/31(木)15:39:28 No.635019001
高難度は往年の無双高難度を思い出す理不尽を盛りに盛った装備で対応するゲーム
76 19/10/31(木)15:39:52 No.635019063
ドラゴンボールで例えてくらいのモンだし 実際わかりやすいんだから そんなつっかからんでも
77 19/10/31(木)15:40:04 No.635019100
ソウルライクって言葉が出来たくらいジャンルに火をつけた先駆けみたいなもんだしね
78 19/10/31(木)15:40:06 No.635019105
ダクソで例えるというかもはやダクソ系っていう1ジャンルのイメージ
79 19/10/31(木)15:40:16 No.635019133
>コードベインとかもだけどやたらダクソで例えたがる人いるよね 宮崎社長をお迎えして対談してどうすれば高難易度死にゲーを面白く作れるか?みたいな事聞いたりしてんのに
80 19/10/31(木)15:40:34 No.635019178
ダクソは対人関係でナーフするのが嫌って言われてるけど 仁王は対人関係なくそんな感じだったのか
81 19/10/31(木)15:40:53 No.635019224
コードベインは開発者がもろソウルシリーズ意識して作ってるし
82 19/10/31(木)15:41:10 No.635019259
どういうゲーム?みたいなざっくりした質問なら和風ダクソという他無いよ…
83 19/10/31(木)15:41:18 No.635019279
ブラボみたいなレベリング要素ある?仁王は
84 19/10/31(木)15:41:32 No.635019308
やられる前にやるんだそう言うゲームだ
85 19/10/31(木)15:41:35 No.635019315
>半ばバグみたいな仕様をナーフするのはまぁしょうがないけど >ナーフの結果利用価値0のゴミみたいなスキルになったりしたのは許されざるよ そんなのあったっけ 陰陽術とか?
86 19/10/31(木)15:42:42 No.635019486
>ダクソは対人関係でナーフするのが嫌って言われてるけど >仁王は対人関係なくそんな感じだったのか 仁王の対人は対人であって対人じゃないんだ 一応プレイヤー同士が操作する試合ってのもあるけど キャラが死ぬと別プレイヤーのマップに墓標が出来てそれに触れるとNPCが操作する敵として現れる 主な対人要素はそっちだから対人関係で弱体化って言うより普通に攻略関係で弱体化
87 19/10/31(木)15:42:55 No.635019533
仁王はdiabloみたいなハクスラと思ってもらえれば一番誤解がない気がする
88 19/10/31(木)15:43:05 No.635019556
>そんなのあったっけ >陰陽術とか? 一部の九十九武器とか朧とか挙げ出したら割とキリない程度には
89 19/10/31(木)15:43:42 No.635019637
厳密に言えばかなり違うゲームではあるんだけど ざっくり言うならステージ選択型の和風ダクソとしか言いようがないよこれは
90 19/10/31(木)15:43:51 No.635019651
>ブラボみたいなレベリング要素ある?仁王は アムリタって言うソウルや血の遺志みたいな物を消費して同じようにステを上げる要素があるよ
91 19/10/31(木)15:43:52 No.635019652
>そんなのあったっけ >陰陽術とか? 朧は明確にゴミにされたって言っていいと思う リスクに対するリターンが低い仕様にされたし
92 19/10/31(木)15:44:26 No.635019723
>ブラボみたいなレベリング要素ある?仁王は 主人公自身のレベルもあるし精霊をレベルアップするシステムもあるし 何より装備を強化するのが一番魔境
93 19/10/31(木)15:44:38 No.635019749
まあ調整終わってる今調整さ中の感情的な評価とか何の参考にもならないんやけどな
94 19/10/31(木)15:45:15 No.635019848
最終的にはいい案配に落ち着いてるからな
95 19/10/31(木)15:45:29 No.635019882
>まあ調整終わってる今調整さ中の感情的な評価とか何の参考にもならないんやけどな そんなのとっくに上の方で言ってるのに俺だけが冷静でシニカルな意見出せるみたいな風に出てこられても困る
96 19/10/31(木)15:45:33 No.635019892
ソウルシリーズのフィールドの探索感がすげー好きなんだけどそのへんはどう?
97 19/10/31(木)15:45:36 No.635019900
仁王の高周回は先鋭化して凄いことになると聞いた
98 19/10/31(木)15:45:49 No.635019938
>仁王はdiabloみたいなハクスラと思ってもらえれば一番誤解がない気がする 大まかにはソウルライクなんだけどハクスラ要素が強めになってるよね そこが好きだった
99 19/10/31(木)15:46:10 No.635019980
>ソウルシリーズのフィールドの探索感がすげー好きなんだけどそのへんはどう? 探索は出来るけどマップの作り込みには期待するな
100 19/10/31(木)15:46:15 No.635019992
>ソウルシリーズのフィールドの探索感がすげー好きなんだけどそのへんはどう? マップのあちこちに隠れてる木霊っていうお助けキャラを助け出したりする要素があるから割とある
101 19/10/31(木)15:46:41 No.635020061
>そんなのとっくに上の方で言ってるのに俺だけが冷静でシニカルな意見出せるみたいな風に出てこられても困る 何でそんな余裕ないのこわい・・・
102 19/10/31(木)15:46:56 No.635020098
>ソウルシリーズのフィールドの探索感がすげー好きなんだけどそのへんはどう? あんまりないかな
103 19/10/31(木)15:46:58 No.635020104
仁王はハクスラあってそれ相応の武器種も有るけど武器種のバランスがちょっとうn?ってなる所がある ストーリー全部斧で行った後鎖鎌使ったら俺はなぜ今まで縛りプレイを…?ってなるなった
104 19/10/31(木)15:47:13 No.635020142
バランスがよくていい塩梅っていう意味じゃなくて 大味なのが雑に面白くていい塩梅って感じだけどな 一部の複数ボスとかは今でもやっぱふざけてんのかって思うよ…
105 19/10/31(木)15:47:50 No.635020234
>何でそんな余裕ないのこわい・・・ 頑張って煽り続けてね
106 19/10/31(木)15:48:02 No.635020267
明日っから2のβ体験か
107 19/10/31(木)15:48:05 No.635020275
というかフリプなんだし気楽にやれよ 駄目で投げても何も失わないだろ
108 19/10/31(木)15:49:07 No.635020392
枝葉無視して本編だけ遊ぶんで周回要素ガン無視するなら程々に高難度で楽しいと思う
109 19/10/31(木)15:50:26 No.635020607
仁王はもう無間獄で飽きちゃったよ 1日の2体験版はやるけど発売時期が悪すぎる…
110 19/10/31(木)15:50:55 No.635020684
はちゃめちゃを体感できるオレンジレアが落ちるのが3か4周目からなのが人に説明するのにちょっともどかしい
111 19/10/31(木)15:51:26 No.635020758
仁王本体だけは今やるとちょっと厳しいかもしれん 最初からとなると槍と術メインあたりでいけばいいのだろうか
112 19/10/31(木)15:51:33 No.635020775
不死院のデーモン役が大した事無くて言うほどじゃないな? と進めたら鉄球のデーモンに割とボコられた思い出
113 19/10/31(木)15:51:58 No.635020829
フリプってほんといいシステムだな モンハンの為に買ったけど色々楽しませてもらってる
114 19/10/31(木)15:52:04 No.635020835
昔はスリケン野郎だったが今はどうなのだろう
115 19/10/31(木)15:52:07 No.635020841
無印だけでいいって話しか聞かないけどそうなの?
116 19/10/31(木)15:52:49 No.635020927
フリプは普段自分では絶対進んで買わないジャンルやれるのがいいよね 今月の海の奴とか
117 19/10/31(木)15:53:07 No.635020969
血刀塚で頑張って防具一式集めてマルチにお披露目に行くのが楽しかった…
118 19/10/31(木)15:53:22 No.635021006
なんで仁王なんだと思ったら2の発売日決定したのね くっっっそ楽しみだけどサイパーパンクとぶつかんのかよ!
119 19/10/31(木)15:53:35 No.635021042
メインだけで難しいボスって誰だっけって考えたら 一番最初に戦う怨嗟鬼と次に戦う飛緑魔で あとはステージが凶悪って意味の海坊主ぐらいしか浮かばなかったからやっぱ序盤に集まりすぎな気がする
120 19/10/31(木)15:53:58 No.635021095
>無印だけでいいって話しか聞かないけどそうなの? 今はどうかわからないけどDLC1の東北の龍は難易度ノーマルでも結構きつかった
121 19/10/31(木)15:54:06 No.635021113
>フリプは普段自分では絶対進んで買わないジャンルやれるのがいいよね どうせ無料だし…って気軽に手出せるしね 俺フリプのお陰でフロムゲーの面白さわかった!
122 19/10/31(木)15:54:19 No.635021139
大太刀とトンファーとそれらのパッシブスキルいらないなら 本編だけでもいいんじゃないの
123 19/10/31(木)15:54:22 No.635021144
仁王はどちらかというとダクソっぽいアクションに見えてディアブロクローン
124 19/10/31(木)15:54:25 No.635021155
>無印だけでいいって話しか聞かないけどそうなの? DLCめっちゃ面白いぞ? 難易度は1周目でも2周目か3周目ぐらいに該当するけど
125 19/10/31(木)15:54:33 No.635021180
陰陽はとにかく強いのが多いから取っておこう
126 19/10/31(木)15:54:54 No.635021237
ハクスラダクソ感
127 19/10/31(木)15:54:54 No.635021239
DLCは今でも難易度高いよ
128 19/10/31(木)15:55:17 No.635021297
俺もブラボのおかげでソウルシリーズやフォロワーに手を出したな…
129 19/10/31(木)15:55:17 No.635021299
武器は色々nerfされてたけどいまどうなってるんだろう
130 19/10/31(木)15:55:18 No.635021304
調整グダグダの話と同様DLCは全部いらないって話しか見たことなかったな
131 19/10/31(木)15:55:26 No.635021326
DLC二弾と三弾のボスは好きよ 幸村やハヤブサとのバトルがハイスピード感あって楽しい
132 19/10/31(木)15:55:38 No.635021348
DLCは楽しいかと言われるとボスが微妙
133 19/10/31(木)15:56:21 No.635021449
慣れた今だととにかく動き出す前に殺せ!で簡単に潰せるけど メイン攻略時の大谷と光成はかなり苦戦した あとケリークローン
134 19/10/31(木)15:56:24 No.635021454
飛縁魔は1発で突破したけど2周目で引っかかった 1周目で一番手強い記憶があったのは雪女だったなぁ
135 19/10/31(木)15:56:53 No.635021520
>仁王はどちらかというとダクソっぽいアクションに見えてディアブロクローン モンクで分身召喚できるんですか!?
136 19/10/31(木)15:56:56 No.635021529
>あとケリークローン 四体ぐらいで囲んでくるのやめてくだち…
137 19/10/31(木)15:57:03 No.635021549
フリプが年々豪華になってる
138 19/10/31(木)15:57:03 No.635021550
なまはげのディレイ攻撃が未だに苦手だわ 九尾に至っては視界を塞いでまで難易度上げてくるからな…
139 19/10/31(木)15:57:23 No.635021607
DLC面白いと思うけどな俺は 難易度高いから周回要素やサブミッションは全部必要ない!って人には合わないかも
140 19/10/31(木)15:57:57 No.635021679
>1周目で一番手強い記憶があったのは雪女だったなぁ ああ…あれも一周目ではもう無理…ってなったな
141 19/10/31(木)15:58:24 No.635021743
属性ダメージ無効つけた状態で雪女ちゃんと戦うとほんとにダメージ食らわなくなって面白いぞ そこまでいくのが苦行だけど
142 19/10/31(木)15:58:42 No.635021787
百目で苦戦した俺はゴミだよ…
143 19/10/31(木)15:58:46 No.635021798
ギミック理解してミスらず殺せ!みたいなガシャドクロが嫌だったな 両足潰して倒せてないと足復活しないからダウン取れなくなるし
144 19/10/31(木)15:59:09 No.635021854
雪女ちゃんは見つけたら即解放してた
145 19/10/31(木)15:59:40 No.635021936
DLCは真田の連中をボッコボコにできるのは楽しいが 突然空飛び始める幸村やべえって笑ってるとぶっ殺される
146 19/10/31(木)16:00:01 No.635021991
>ギミック理解してミスらず殺せ!みたいなガシャドクロが嫌だったな >両足潰して倒せてないと足復活しないからダウン取れなくなるし 火力があれば楽だけど火力ないと無理ゲーと化すよね
147 19/10/31(木)16:00:46 No.635022105
ボスばっかり話題になるけど一旦木綿+鬼火とかの雑魚戦もぐえええええ!!!ってなるよ
148 19/10/31(木)16:01:11 No.635022177
他ではあまり聞かないけど雑賀孫一に一番苦労したわ…
149 19/10/31(木)16:01:12 No.635022179
一応ガシャドクロは腕にも弱点あるから全部潰せばいけるはず
150 19/10/31(木)16:02:06 No.635022309
一反木綿エロい以前にもうげーってなって殺意しか湧かなくなる…
151 19/10/31(木)16:03:18 No.635022476
でもあの一反木綿はある種のブレイクスルーを感じたよ…
152 19/10/31(木)16:03:36 No.635022514
スライド&ゴーが好評で嬉しいよ…
153 19/10/31(木)16:04:16 No.635022635
>他ではあまり聞かないけど雑賀孫一に一番苦労したわ… 珍しいな 石ころ当てるだけで落下する癒しボスなのに
154 19/10/31(木)16:04:34 No.635022685
>スライド&ゴーが好評で嬉しいよ… あそこまでずっと置かれるとDLしたら負けって気すらしてきた
155 19/10/31(木)16:04:39 No.635022695
一反木綿は鈍足効果さえなければいい敵だと思うよ…
156 19/10/31(木)16:04:48 No.635022714
赤禍ツ武者とか赤烏天狗はまだいいけど 赤鎌鬼だけは堪忍してつかあさい
157 19/10/31(木)16:06:02 No.635022927
>>他ではあまり聞かないけど雑賀孫一に一番苦労したわ… >珍しいな >石ころ当てるだけで落下する癒しボスなのに ぬおおおおお
158 19/10/31(木)16:06:41 No.635023023
逢魔が時ミッションのまごいっちゃんにはお世話になり申した
159 19/10/31(木)16:08:51 No.635023369
高火力で殺られる前に潰すのが最適解だった周回のバランスもそんなに嫌いじゃなかった 調整が雑でぶん投げた感じがすごく伝わってくるからこれで良いよとも言えない
160 19/10/31(木)16:09:58 No.635023532
発売当初苦戦する「」達にとにかく目潰しだ!って勧めてたのを覚えてる
161 19/10/31(木)16:10:17 No.635023575
ブサさんの飛燕で瞬殺されて ケツプリ忍者相手にするとこんな感じなのねって良く分かった
162 19/10/31(木)16:11:19 No.635023730
目潰しと遅鈍符とクナイマンはどうしようもない人用の救済
163 19/10/31(木)16:12:03 No.635023841
>目潰しと遅鈍符とクナイマンはどうしようもない人用の救済 とっくにナーフされとる
164 19/10/31(木)16:12:13 No.635023863
裾野が広いから人によって評価がはっきりと分かれるのよね ニンジャガとかハイスピードアクションが好きな人ならすごく合うゲームだと思う
165 19/10/31(木)16:13:01 No.635023992
ニンジャガも高難度の調整はファンも大体苦情の嵐じゃねーか!
166 19/10/31(木)16:13:48 No.635024104
目潰しと遅鈍符は一週目までクナイマンは悟りまでだな
167 19/10/31(木)16:14:10 No.635024150
お市とノブの同時攻略とか瞬殺せずに真面目にやろうとするとハゲる 二人同時相手にするミッションだけはバ火力なかったら投げてた
168 19/10/31(木)16:14:23 No.635024181
シブサワが仁王2の製作に当たってちゃんとユーザーの声に耳を傾けた調整にしますって言ったぐらいだしニンジャの頃含めて相当声があったんだろう 出来るかどうかはともかく
169 19/10/31(木)16:14:25 No.635024194
>スライド&ゴーが好評で嬉しいよ… +の守り神すぎる…
170 19/10/31(木)16:15:22 No.635024328
一発でもくらうと敵のデバフでビルドから何から何までしぬから速攻で倒せしか攻略法がないのがなんとも
171 19/10/31(木)16:15:41 No.635024376
板垣の作る最高難易度は諸手を挙げて喜ばれてたし・・・
172 19/10/31(木)16:15:54 No.635024407
仁王2はキャラクリできるのが楽しみすぎゆ コードヴェインでも思ったけどやっぱキャラクリできると楽しいわ
173 19/10/31(木)16:16:09 No.635024442
ノーマルの東北の龍でもうダメだったな遅鈍符 スペイン女にあっというまに鈍足解かれた
174 19/10/31(木)16:16:45 No.635024545
ニンジャガ2の爆破クナイはめっちゃ文句言われてたのに都合のいい記憶してんな
175 19/10/31(木)16:18:44 No.635024822
遅鈍符に限らずデバフはとにかく一瞬で解かれたはず だからあらかじめ自分にバフかけといて風ですっ転ばして転んでるとこに克金符かけて追い討ちするのが最善
176 19/10/31(木)16:19:25 No.635024939
本当は仁王がどんなゲームだったのかの方が知りたい めっちゃ長く開発してたし原型とどめてなさそう
177 19/10/31(木)16:19:33 No.635024965
ニンジャガ3出た頃にはそんな感じでそれ以前を神格化してたんだから 2までのユーザーは大体都合のいい頭してるよ
178 19/10/31(木)16:20:50 No.635025165
初期トレーラーの時点では鬼武者の一閃モードみたいだなとか言われてた思い出