19/10/31(木)14:09:05 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/31(木)14:09:05 No.635004252
今更だけど渡辺くんいなくなっても深夜やる気あったのね
1 19/10/31(木)14:10:18 No.635004496
ようやく不快な笑い声が変わってくれた 20年間耐えてきて良かった
2 19/10/31(木)14:11:22 No.635004706
中外製薬の不快CMはどうにかなんないのか 流れるタイミングが大体わかってるからまだいいが
3 19/10/31(木)14:11:51 No.635004783
渡辺くんの完全台本だったのに大丈夫かなこれから
4 19/10/31(木)14:12:14 No.635004854
朝始めていない環境にも慣れたんじゃね
5 19/10/31(木)14:15:59 No.635005458
また必要になったらズゴックのプラモデル持ってTBS前に来るし…
6 19/10/31(木)14:20:48 No.635006263
新構成スタッフを入れたからにはまだまだやる気なんだろうけど何歳までやるんだろう
7 19/10/31(木)14:22:31 No.635006535
>渡辺くんの完全台本だったのに大丈夫かなこれから 新作家の台本になるだけだ
8 19/10/31(木)14:22:31 No.635006537
還暦越えたジジイが深夜に何喋るのかは気になるからあと10年はやってほしい
9 19/10/31(木)14:24:36 No.635006897
コサキンを目指そう 足して100まではやってたよね
10 19/10/31(木)14:27:23 No.635007335
スレッドを立てた人によって削除されました
11 19/10/31(木)14:28:33 No.635007497
>ようやく不快な笑い声が変わってくれた >20年間耐えてきて良かった 新笑い声のが不快なんですけお…
12 19/10/31(木)14:29:32 No.635007618
もうなんでも不快なんじゃねえかしげふじどうにかしろよお前よお
13 19/10/31(木)14:30:27 No.635007756
中外製薬はあんなCM作ってるし馬鹿力スポンサーしてるしバカなんだと思う
14 19/10/31(木)14:31:25 No.635007884
ラジオのCMってなんであんなにつまんなく感じるんだろう
15 19/10/31(木)14:31:50 No.635007945
>新構成スタッフを入れたからにはまだまだやる気なんだろうけど何歳までやるんだろう 死んでもまだしばらくやっていつ死んでたのかわからないようにする
16 19/10/31(木)14:32:23 No.635008023
俺は中外製薬よりTBSラジオ製のCMのがきつい…
17 19/10/31(木)14:34:40 No.635008343
今の笑い声は百田尚樹なんだっけ
18 19/10/31(木)14:35:02 No.635008408
メカ渡辺だよ
19 19/10/31(木)14:36:19 No.635008609
新笑い袋はなんか笑い方が単調な気がするなあ‥ あと「大先輩を前にしてるからとにかく笑わなきゃ」って意識がすげーつよそう
20 19/10/31(木)14:36:36 No.635008670
CMで急に家主とか蒼井翔太でてくるとビクッてなる
21 19/10/31(木)14:37:48 No.635008872
爆笑問題のフリートークはもう完全におじさん向け
22 19/10/31(木)14:38:02 No.635008914
不快な時報!
23 19/10/31(木)14:39:36 No.635009147
もう声だけ録音して伊集院が笑ってほしいときだけボタン押すとかで良かったのでは
24 19/10/31(木)14:39:40 No.635009156
おじさん向けじゃないJUNKってあんのかな エレ片がギリくらいじゃない?
25 19/10/31(木)14:41:55 No.635009523
伊集院はすでにおじいちゃん向けになってきてる
26 19/10/31(木)14:44:28 No.635009899
今更地味ハロウィンの話か
27 19/10/31(木)14:45:49 No.635010126
10年一昔と言うか深夜ラジオの寿命は基本的に10年だと思う
28 19/10/31(木)14:48:59 No.635010620
来年で四半世紀かぁ
29 19/10/31(木)14:49:52 No.635010757
松之丞の所の笑い袋よりはタイミング図ってるからマシ
30 19/10/31(木)14:50:07 xePSQQM. No.635010798
虫害制約のCMなんか蒼井翔太のカマ声が耳元から流れるのに比べたら優しいもんですよ
31 19/10/31(木)14:50:31 No.635010855
録音ファイルを回数で管理しなくなったのでわからないんだけど 今何回目くらいなんだろう
32 19/10/31(木)14:51:48 No.635011057
>伊集院はすでにおじいちゃん向けになってきてる 10歳年下ぐらいのリスナーをメインにしたとしても 40代リスナーになるんだし…
33 19/10/31(木)14:53:02 No.635011253
新規はほとんど入ってこないから リスナーと一緒に年を取っていくってこういうことなんだな…
34 19/10/31(木)14:53:03 No.635011258
おじちちゃんによるおじいちゃんのためのラジオ!
35 19/10/31(木)14:53:53 No.635011373
ジャンクは全曜日10年越えたな
36 19/10/31(木)14:54:11 No.635011427
万越えてんじゃん!
37 19/10/31(木)14:54:22 No.635011452
あと10年はおじさんによるおじさんの為のラジオだよ
38 19/10/31(木)14:56:57 No.635011941
歌ネタとか30代ですらまるでかすってないところが基本だしな
39 19/10/31(木)14:57:10 No.635011983
10年前にした話そのまますればいいんじゃね リスナーもおじさんだし覚えてないでしょ
40 19/10/31(木)14:58:21 No.635012185
>還暦越えたジジイが深夜に何喋るのかは気になるからあと10年はやってほしい その頃になると自分より先輩の弄れる大御所もいなくなってそうだよね… どうなるのかマジで気になる
41 19/10/31(木)14:59:08 No.635012304
昔年食ったら盆栽の話とかすんのかなって言ってたけど 若い頃の趣味がそのまま年寄りの趣味になるっていうのを実践してる
42 19/10/31(木)14:59:39 No.635012394
>若い頃の趣味がそのまま年寄りの趣味になるっていうのを実践してる ガンダム社長!
43 19/10/31(木)14:59:43 No.635012406
>10年前にした話そのまますればいいんじゃね >リスナーもおじさんだし覚えてないでしょ ここやヒ見てる限りだとヘビーリスナー多いから難しいと思う
44 19/10/31(木)15:00:35 No.635012549
こっちが思ってる10倍くらいドラクエウォークにハマってそうなおじいちゃん
45 19/10/31(木)15:00:44 No.635012581
ハロウィンの歌の話は何回目だって感じだ
46 19/10/31(木)15:01:04 No.635012642
一生懸命若者に向けてネタの解説したりしてるのは判るんだけどその若者は聴いてないんだ
47 19/10/31(木)15:01:09 No.635012653
正直外をうろついてネタ探しするぐらいの体力や気力が衰えきったらその時が終りだと思う
48 19/10/31(木)15:01:13 No.635012670
>リスナーもおじさんだし覚えてないでしょ リスナーは割と覚えてたりする そして以前話した時と細部が違ってるけど今回のバージョンの方が好きだな…とか思ったりする
49 19/10/31(木)15:02:15 No.635012880
加齢で喉がダメになったりしないんだろうか
50 19/10/31(木)15:02:27 No.635012909
ラジオのネタって水物も多いし10年前のネタ掘り起こしは難しいんじゃね? 安部譲二だって死んだぜ?
51 19/10/31(木)15:02:54 No.635012993
若い構成がどれくらいコーナーとかに影響するのか気になるなあ
52 19/10/31(木)15:03:02 No.635013022
実家からごはん強奪した話も回によって 松茸ごはんだったり筍ごはんだったりしたもんな
53 19/10/31(木)15:03:32 No.635013112
>こっちが思ってる10倍くらいドラクエウォークにハマってそうなおじいちゃん 元々テクテクとかドラクエウォークがあってもなくても歩くからな ついでにゲームできるのがオトク感あるんじゃない
54 19/10/31(木)15:03:33 No.635013114
若者向けのトークしてないという意味じゃ20年前からそうだと思うんですけど… 曲の例えが軒並み知らねえ!
55 19/10/31(木)15:04:14 No.635013231
この曲はこう聞こえるコーナーの投稿がまさに一緒に育ってきた世代だ
56 19/10/31(木)15:04:35 No.635013289
>リスナーは割と覚えてたりする >そして以前話した時と細部が違ってるけど今回のバージョンの方が好きだな…とか思ったりする 落語みたいだなぁ
57 19/10/31(木)15:04:40 No.635013313
昔のドラマやアニメのネタ投稿が来て 「あのですね!リスナーが〇〇を知ってる前提で番組は作れないんですよ!」って嬉しそうにツッコみ入れるの好きだったけど最近は聞かないな
58 19/10/31(木)15:05:17 No.635013442
こう聞こえるは曲のチョイスが古いよ…
59 19/10/31(木)15:06:51 No.635013765
スレッドを立てた人によって削除されました
60 19/10/31(木)15:06:55 No.635013774
替え歌コーナーの曲のチョイスが古いのって20年近く前からというか
61 19/10/31(木)15:07:41 No.635013922
かといってここ10数年の曲出されても定番で流れる大ヒット以外はさっぱりだろうし まず歌自体が小ぎれいで弄りづらいというものありそう
62 19/10/31(木)15:08:42 No.635014134
カルタのガンダムも1stが基本だ
63 19/10/31(木)15:09:06 No.635014204
もう長い事投書がツボに入って作家共々進行止まるぐらい爆笑してる状態を聞かなくなったな
64 19/10/31(木)15:09:54 No.635014361
この前久々に聞いたらものすごい淡々としてて気づいたら終わってた
65 19/10/31(木)15:10:35 No.635014489
欅坂どころかAKBの替え歌きても正直わからないおじさん
66 19/10/31(木)15:11:08 No.635014588
壊れかけのRadioネタがあって…というくだりからも色々察する
67 19/10/31(木)15:11:19 No.635014623
>カルタのガンダムも1stが基本だ 大分前だけど富野監督インタビューのためにターンエーガンダム見たとか言ってたね
68 19/10/31(木)15:11:46 No.635014696
>もう長い事投書がツボに入って作家共々進行止まるぐらい爆笑してる状態を聞かなくなったな 少し前だけどクリペプ曲紹介かるたの時そばは腹抱えて笑ったなぁ
69 19/10/31(木)15:11:48 No.635014703
爆笑なんか特にそうだけど 他のパーソナリティーが父親として・芸能界の先輩としての立場のトークが多くなってるのに 伊集院だけ違う気がする
70 19/10/31(木)15:13:08 No.635014940
伊集院は死ぬまで子供でいることを選択していきそうだからな
71 19/10/31(木)15:13:54 No.635015068
売春の元締めからいつまで子供でいたいのか知らないけどさと言われるだけのことはある
72 19/10/31(木)15:13:59 No.635015088
歳を重ねるごとに繊細さと闇が増幅されてるおじさん
73 19/10/31(木)15:14:29 No.635015168
子供作らなかったのはそのへんも影響してそうではある
74 19/10/31(木)15:14:53 No.635015245
繊細さと闇は子供の頃からなんじゃねえかな…
75 19/10/31(木)15:14:56 No.635015258
朝のラジオのゲストで親じゃなくて子供とか学生側の立場にしかなれてないって誰か指摘してたな
76 19/10/31(木)15:15:10 No.635015305
結婚した直後くらいには自分に子供ができたらなんて話もしてたのに
77 19/10/31(木)15:15:18 No.635015334
子供嫌いそうだし 自分の分身なんか特に嫌悪してそう
78 19/10/31(木)15:15:43 No.635015399
>朝のラジオのゲストで親じゃなくて子供とか学生側の立場にしかなれてないって誰か指摘してたな ってか伊集院自ら言ってた
79 19/10/31(木)15:15:46 No.635015414
後輩芸人の扱いはかなり雑な感じだが
80 19/10/31(木)15:16:00 No.635015454
スレッドを立てた人によって削除されました
81 19/10/31(木)15:16:05 No.635015468
全曜日取っ替えていいよ
82 19/10/31(木)15:16:06 No.635015471
リスナーもそんな感じじゃないの 独身のおっさんしか聞いてなさそう
83 19/10/31(木)15:16:20 No.635015513
スタンプラリーにハマってる時の子供への対応がガチで嫌ってそうだったしな…
84 19/10/31(木)15:16:47 No.635015576
当の渡辺くんに対してお父さんになりきれなかったし… いや渡辺くんは養うって都市でもないが
85 19/10/31(木)15:17:08 No.635015646
>リスナーもそんな感じじゃないの >独身のおっさんしか聞いてなさそう 時折その独身のおっさんがドン引きするような子供っぽさや捻くれ具合が飛び出してくるし…
86 19/10/31(木)15:17:37 No.635015727
ネットのオタクなんて今でも子供のころゲーム禁止されただの体育イヤだったみたいな話しかしないし
87 19/10/31(木)15:18:01 No.635015795
鳩の死体人の土地に捨てるマン
88 19/10/31(木)15:18:51 No.635015916
アップス総入れ替えしたらたぶんTBSは死ぬ 新規100%取り込める自信があるなら別だけど