虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)12:40:14 プレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)12:40:14 No.634990180

プレイヤーは火が消えかけの時しかプレイ出来ないけど 実際はあの世界ってわりと平和に暮らせてた時代もあったんだよね?

1 19/10/31(木)12:45:44 No.634991307

火が消えた後だって何だかんだ元気にやってけるよ

2 19/10/31(木)12:53:50 No.634992988

オープニングの不死が現れ始めたよって場所が平和だった時の街かな

3 19/10/31(木)12:55:34 No.634993317

比較的穏やかな時代でオープンワールドやりたい…

4 19/10/31(木)12:58:02 No.634993774

不死じゃない人間操作しても面白くなさそうだし…

5 19/10/31(木)12:58:06 No.634993786

火を継いだ直後は平和だよ

6 19/10/31(木)13:01:09 No.634994286

火継ぎされた後って不死の人はダークリング消えて人に戻るんだろうか

7 19/10/31(木)13:10:41 No.634995584

火が陰るとダークリングが現れるみたいだし一応消えるんじゃないかと勝手に思ってる ただ不死院送りにしたりするような場所だと一度出たら最後まともな生活には戻れなさそうだ

8 19/10/31(木)13:14:17 No.634996104

でも1の時代から3の時代まで生きてる人もいるし そういう人らはずっと不死だったってことなんじゃないだろうか

9 19/10/31(木)13:15:56 No.634996323

割とダクソ2がそのイメージがある 殺伐としてるけど生き方が前向きな奴が多くて他作とはちょっと違う雰囲気がある

10 19/10/31(木)13:18:53 No.634996794

最初に消えかけた1と本気で消えかけで世紀末な3に比べれば2は比較的マシな状況だったとは思う

11 19/10/31(木)13:19:53 No.634996941

2のフレーバー見ると火継がれてしばらくした後も人間共は国に分かれて戦争してたりしてなかったりするしまぁ火消えても良かったんじゃねぇかな…

12 19/10/31(木)13:20:58 No.634997111

1と3は操作キャラ前向きどころか最初目的も何も無いからな…

13 19/10/31(木)13:21:03 No.634997134

火が消えても人は生きられる グウィン達は生きられないのでお前ら火継ぎしろよって騙してただけのお話

14 19/10/31(木)13:23:19 No.634997481

>火が消えても人は生きられる 生きられるって言ってもウーラシールのあんな感じになるんじゃないかな…

15 19/10/31(木)13:25:35 No.634997804

闇いいよね…

16 19/10/31(木)13:26:08 No.634997882

隠れ港が賑わってた時代の昼間とか凄い綺麗な場所だったのかもしれない

17 19/10/31(木)13:26:12 No.634997893

いい…

18 19/10/31(木)13:27:47 No.634998122

>闇いいよね… いい…ってしてたら闇の底から深みとおぞみが出てきて焦り出すカアス

19 19/10/31(木)13:27:48 No.634998123

少なくともミラのルカティエルはずっと生きていたと考えられる

20 19/10/31(木)13:28:00 No.634998146

3で締めたのは英断だわ ズルズル引き延ばすタイトルの多い事

21 19/10/31(木)13:30:03 No.634998414

最終的に亡者になるから仕方ないけど不死は忌みとして追い出される割に 火継ぎの使命こなせおらー!もされるから腐るのもわかる

22 19/10/31(木)13:30:11 No.634998441

一回ダークリング出ちゃうとダメなんじゃないかなぁ

23 19/10/31(木)13:31:20 No.634998584

やっぱ神族が悪いよなぁ

24 19/10/31(木)13:31:34 No.634998617

そもそも火継ぎサイコー!ってしてるの神族の連中だけで小人的には継ぐ必要ないからな

25 19/10/31(木)13:32:46 No.634998797

一般階級の不死は投獄して上流階級の不死は火継ぎの使命っていう外面の良い言い訳用意してるものだと思ってた

26 19/10/31(木)13:33:02 No.634998831

人の時代になってもブラッドボーンみたいな感じになるのは想像に易い

27 19/10/31(木)13:34:23 No.634999033

画像の時にはもう人間界の7割ぐらいウーラシールみたいになってそう

28 19/10/31(木)13:35:55 No.634999261

神々の象徴の太陽にすらダークリングが出てるってもう完全に終わってる

29 19/10/31(木)13:35:55 No.634999262

火がないと消えることはないってだけで真っ当な意味での人ではいられないだろうからな 何をもって人と定義するかによっては神とは共存してるといえる

30 19/10/31(木)13:37:04 No.634999439

>神々の象徴の太陽にすらダークリングが出てるってもう完全に終わってる あれはグヴィンドリンが隠してたのが ドロリッチごと消滅して露呈してただけだぞ

31 19/10/31(木)13:37:23 No.634999495

神族なんもしてくれねえし火継ぎなんてクソ喰らえだぜー!

32 19/10/31(木)13:37:30 No.634999509

普通に1→2→3って時系列でいいんだよね?

33 19/10/31(木)13:38:00 No.634999583

ずっと言ってるけど火が消えると真っ黒だよね? 火継ぎの終わりエンドがそうだし今までの闇の王でもそうだったし

34 19/10/31(木)13:38:44 No.634999712

火を継ぐのに別に大いなるソウル必要ないの酷いよね どこまでが嘘なんだよ

35 19/10/31(木)13:43:07 No.635000394

その必要な大いなるソウルが無い状況でも無理矢理継がなきゃいけないってことなんだろう

36 19/10/31(木)13:44:32 No.635000574

1の王の器といい3の祭司場にある王の器といい 最初の火の炉に入るのに王の器でソウル燃やす必要があるだけ?

37 19/10/31(木)13:45:45 No.635000745

レオナールがいきなりけおってお前にロザリアのソウル渡さんぞするのがわけわからんかった まるでおれがこいつのソウルからはなに作れるのかなって好奇心だけで動いてるみたいじゃん

38 19/10/31(木)13:46:10 No.635000813

3のちっちゃい火の前でどっこいしょって座るところで何か安心した 緩やかにこの世界は終わっていくんだけどそれも悪くないかなって…

39 19/10/31(木)13:47:53 No.635001081

>レオナールがいきなりけおってお前にロザリアのソウル渡さんぞするのがわけわからんかった わざわざアノールロンドまで追いかけてくる元侵入仲間とか絶対に殺して奪ってくるって思うし…

40 19/10/31(木)13:47:54 No.635001085

オナールさんは純粋に恋い焦がれてるだけだが 「」の灰はソウルで錬成したいだけだろ!

41 19/10/31(木)13:50:58 No.635001552

もっと単純になんか侵入出来るからしてみるか…なんか襲ってきたし返り討ちにしよ… ってその場の流れでやってる灰の人多そう

↑Top