虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)11:19:45 普段機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)11:19:45 No.634976131

普段機械式しか買わないし使わないけど久々に物欲を刺激されたクオーツ式だわ

1 19/10/31(木)11:20:17 No.634976213

ギャクカイテンボウシキコウマルミエーノ

2 19/10/31(木)11:21:41 No.634976388

内容こんな感じで割と妥当というか現実的というか安いと思った ss340813.jpg

3 19/10/31(木)11:23:38 No.634976661

二針式なのも薄さの為か

4 19/10/31(木)11:23:59 No.634976722

風防がちゃんとサファイアクリスタルなのはエライ

5 19/10/31(木)11:25:16 No.634976902

逆回転防止機構ってなんだい?

6 19/10/31(木)11:25:25 No.634976924

Gでもこの薄さで200m防水のは無いな

7 19/10/31(木)11:25:50 No.634976978

>逆回転防止機構ってなんだい? ベゼルを一方向にのみ回せる機構

8 19/10/31(木)11:27:58 No.634977265

>Gでもこの薄さで200m防水のは無いな G-SHOCKは防水だけじゃなくて他の厳しいテストクリアしなきゃいけないし…

9 19/10/31(木)11:28:16 No.634977301

何で両方向に回転する機構じゃないのかと言うと ガスボンベの残量との関係からそうなってる 文字通り人命に関わるからね

10 19/10/31(木)11:28:49 No.634977380

>G-SHOCKは防水だけじゃなくて他の厳しいテストクリアしなきゃいけないし… 防水以外は殆ど現実的には不要な項目だけどね

11 19/10/31(木)11:29:19 No.634977445

まず人の背丈以上の高さから時計落とす事自体が稀だしな…

12 19/10/31(木)11:31:17 No.634977696

>防水以外は殆ど現実的には不要な項目だけどね ンなこと言ったら200m防水要らんよ

13 19/10/31(木)11:31:22 No.634977704

お高い時計つかったことないからベゼルを回転させる事にどんな意味があるのか分からないわよ

14 19/10/31(木)11:31:50 No.634977776

>まず人の背丈以上の高さから時計落とす事自体が稀だしな… 所有した事のある腕時計が数十個で最初の腕時計から数えても20年以上腕時計の趣味やってる身としてもこれは言える… 要らないにも拘わらずGじゃなきゃ~ってのは一種のケチ根性が絡んでそう それが悪い事とは言わんが

15 19/10/31(木)11:32:26 No.634977876

>ンなこと言ったら200m防水要らんよ 破れかぶれ過ぎる…

16 19/10/31(木)11:32:53 No.634977966

>お高い時計つかったことないからベゼルを回転させる事にどんな意味があるのか分からないわよ 別に高くなくても回転ベゼルの腕時計は有るし

17 19/10/31(木)11:33:13 No.634978022

>お高い時計つかったことないからベゼルを回転させる事にどんな意味があるのか分からないわよ 潜るときに長針の所に00を持ってきて潜り始めて何分経ったかを判り易くする機能だよ 今はみんなダイビングコンピュータ使うからダイビングウォッチなんてもう使わないけど

18 19/10/31(木)11:33:14 No.634978026

>お高い時計つかったことないからベゼルを回転させる事にどんな意味があるのか分からないわよ 経過時間を計れる

19 19/10/31(木)11:33:45 No.634978089

>破れかぶれ過ぎる… 現実的には~って言いだしたの俺じゃないし…

20 19/10/31(木)11:33:59 No.634978127

>今はみんなダイビングコンピュータ使うからダイビングウォッチなんてもう使わないけど ダイコンがメインだけど不能になった時の為の緊急用で着けてるわ

21 19/10/31(木)11:34:42 No.634978221

Gの意義を守りたい為には話のちゃぶ台も返す

22 19/10/31(木)11:35:56 No.634978386

書き込みをした人によって削除されました

23 19/10/31(木)11:36:18 No.634978434

現実的な話って言うならそれこそチプカシで全部済んじゃうでしょ

24 19/10/31(木)11:36:29 No.634978456

予備は大事よね 命が関わる状況なら尚更に

25 19/10/31(木)11:37:17 No.634978568

>現実的な話って言うならそれこそチプカシで全部済んじゃうでしょ え?傷だらけになって判読がし辛くなるアクリル風防の腕時計が?

26 19/10/31(木)11:37:53 No.634978661

狂信的カシオファンは話が通じないから困り者だ…

27 19/10/31(木)11:38:06 No.634978691

>ダイコンがメインだけど不能になった時の為の緊急用で着けてるわ まぁそういう人も居るかもな 普通はダイコンが必要な潜水はソロじゃなくてバディで潜るし ソロだったらバックアップに別のダイコン持って行くが

28 19/10/31(木)11:38:41 No.634978769

>現実的な話って言うならそれこそチプカシで全部済んじゃうでしょ カシオファン的にはそうなんだろうな カシオファン的には

29 19/10/31(木)11:39:19 No.634978851

>え?傷だらけになって判読がし辛くなるアクリル風防の腕時計が? 加水分解で云々が入ってないからダメ

30 19/10/31(木)11:39:22 No.634978858

ダイコンって飽和潜水の時にも使えんの?

31 19/10/31(木)11:40:47 No.634979084

>加水分解で云々が入ってないからダメ 「今のは改善されてるから」云々で切り返されるような話を振る訳無いじゃん?

32 19/10/31(木)11:42:01 No.634979291

シードゥエラーのディープシーに匹敵する防水性能のあるダイコンとは

33 19/10/31(木)11:42:06 No.634979298

>「今のは改善されてるから」云々で切り返されるような話を振る訳無いじゃん? 次は「カシオは恥ずかしい」かな?

34 19/10/31(木)11:43:14 No.634979452

チプカシに限らずアクリル風防の時計は選択肢に入らないな 論外過ぎる 勿論お高い時計のスピマスも話に含まれる

35 19/10/31(木)11:43:29 No.634979490

なんで時計関連ってすぐにカシオ死ねさんが出てくるんだろう…

36 19/10/31(木)11:43:44 No.634979530

ダイコンから謎のピー音する時あるからね まぁご臨終なんだが

37 19/10/31(木)11:44:11 No.634979588

>次は「カシオは恥ずかしい」かな? 「チプカシで済んでしまう」は恥かしいと思うよ 時計に対する視野を自分から狭めてる的な意味で

38 19/10/31(木)11:44:42 No.634979669

>なんで時計関連ってすぐにカシオ死ねさんが出てくるんだろう… 先にチプカシで済むじゃん?さんが来るからじゃない?

39 19/10/31(木)11:45:00 No.634979717

ほらこうなる

40 19/10/31(木)11:45:23 No.634979762

>先にチプカシで済むじゃん?さんが来るからじゃない? そんなに気に障ったのか

41 19/10/31(木)11:45:33 No.634979779

>なんで時計関連ってすぐにカシオ死ねさんが出てくるんだろう… 物事には起きる順番というものがある

42 19/10/31(木)11:46:16 No.634979886

>カシオ死ね そんな語調のレスある?

43 19/10/31(木)11:46:25 No.634979903

>潜るときに長針の所に00を持ってきて潜り始めて何分経ったかを判り易くする機能だよ >今はみんなダイビングコンピュータ使うからダイビングウォッチなんてもう使わないけど めちゃくちゃ勉強になったありがとう

44 19/10/31(木)11:46:59 No.634979989

カシオ死ねさんとチプカシで十分さんで対消滅してくれないかな

45 19/10/31(木)11:48:16 No.634980173

なんでそんなしょうもない事でレスポンチバトルしてるの?

46 19/10/31(木)11:49:11 No.634980316

腕時計趣味始めた頃に買ったチプカシもまだ持ってるけどこれで充分という感想にはなってないな俺は 色々買ったり使ったりした遍歴がある人間が言う分には説得力もあるけど端からそれしか使ってない人間が言っても他人は動かせんと思う

47 19/10/31(木)11:50:10 No.634980438

カシオファンって何でオシアナスやプロトレックの話は滅多に振らないんだろう? お高いからそもそも持ててない?

48 19/10/31(木)11:50:28 No.634980474

>なんでそんなしょうもない事でレスポンチバトルしてるの? だって時計のスレだぜここ

49 19/10/31(木)11:53:08 No.634980835

つか厳密にはカシオファンじゃないよな チプカシ以外も出してるカシオに対してある意味批判的なスタンス取ってるとも言えるし

50 19/10/31(木)11:54:31 No.634981044

91WがあればGは要らない~とか 本当に要るのか要らないのかという話以前に1000円時計に固執してる事自体が大の大人がやる事じゃないと思う

51 19/10/31(木)11:57:13 No.634981440

偶にテロリストが使ってたとか法王が使ってたとかいう話が持ち出されるけど その事が実際に使う者にとっての何らかの後ろ盾になると思ってるんだろうか?あれは

52 19/10/31(木)11:58:13 No.634981578

1000円だぜ1000円 一日の食費以下の時計の立場ってそんなに守るようなもんなのかね

53 19/10/31(木)12:00:32 No.634981943

1000万円時計なら守りたい気持ち分かる 1000円は分からない 市井の経済感覚的にも瑣末な額過ぎる

54 19/10/31(木)12:02:34 No.634982245

ここは100万オーバーどころか10万いや5万でも高いよってなる人が多いから

55 19/10/31(木)12:03:35 No.634982396

うちの親父サーフィンしてたからダイバーズつけてるな つってもセイコーのそんな高くないのだしもう年だから頻度も減ったけど

56 19/10/31(木)12:04:24 No.634982524

ダイバーズを自称してて樹脂ボディ樹脂バンドな時計はギャグかな?って思う 海水ダメージってヤバいよ? メタルでもメンテ要るのに

57 19/10/31(木)12:04:26 No.634982533

>お高いからそもそも持ててない? どっちもそんなに高くないよ

58 19/10/31(木)12:04:40 No.634982571

カシオファンって言ってもチプカシしか変えない貧乏人だからな 存在自体が恥ずかしいよ

59 19/10/31(木)12:05:12 No.634982671

何と戦ってるんだ?

60 19/10/31(木)12:07:40 No.634983102

>G-SHOCKは防水だけじゃなくて他の厳しいテストクリアしなきゃいけないし… そうですね でも防水の話しかしてないと思います

61 19/10/31(木)12:11:27 No.634983786

ぶっちゃけ腕時計の耐久性系の性能面は防水性能と後は耐磁性能の項目しか確認してないな あとクオーツ式でも磁化の影響を受けるから耐磁性能要る事が知らない人結構居るよね

62 19/10/31(木)12:12:42 No.634984023

>うちの親父サーフィンしてたからダイバーズつけてるな プロスペックス?

63 19/10/31(木)12:14:46 No.634984439

まぁ現実に起き得ない想定をした試験は実際には絵に描いた餅と化してると思う

64 19/10/31(木)12:15:25 No.634984562

だーれもスレ画の話してない

65 19/10/31(木)12:17:01 No.634984907

ロマン的な要素が強いけどロレのディープシーの圧倒的防水性能はやっぱ物欲が刺激されるわ… ヘリウムガスバルブが要る腕時計の時点でオーバースペックそのものだけど

66 19/10/31(木)12:18:00 No.634985128

>だーれもスレ画の話してない 厚み7mm以下でISO準拠の200m防水は純粋に凄い でもベゼルの強度がやや気掛かり

67 19/10/31(木)12:19:17 No.634985384

3900m防水凄いよね 飽和潜水でもそこまで潜らないっつーの! でも良い…

68 19/10/31(木)12:25:22 No.634986733

この回転ベゼルは潜水士でなくても有効活用出来るよ 要は滅茶苦茶壊れ難い簡易クロノグラフ機能なんだし

69 19/10/31(木)12:26:29 No.634986977

しかも電源も動力も要らないときたもんだ

↑Top