虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 世界遺... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/31(木)10:11:06 No.634967573

    世界遺産ならばこれくらい頑丈じゃないと

    1 19/10/31(木)10:15:25 No.634968062

    何故かよく江戸城扱いされる子

    2 19/10/31(木)10:18:36 No.634968429

    姫路城って本当美しいよね

    3 19/10/31(木)10:19:04 No.634968482

    昔は黒かったらしいな

    4 19/10/31(木)10:19:07 No.634968489

    シラサギキャッスル!

    5 19/10/31(木)10:19:50 No.634968583

    暴れん坊将軍が住んでいるところ

    6 19/10/31(木)10:21:00 No.634968726

    暴れん坊将軍が特番で敵に奪われて要塞に改造されちゃったことがあるところ

    7 19/10/31(木)10:21:13 No.634968757

    大空襲&焼夷弾直撃に耐えたのは頑丈でもあるが少々オカルトじみてる su3402245.jpg

    8 19/10/31(木)10:22:53 No.634968934

    今は白さも程よく落ち着いてきてそれもまた美しい

    9 19/10/31(木)10:24:43 No.634969116

    誰が作ったか謎の城

    10 19/10/31(木)10:25:59 No.634969277

    >誰が作ったか謎の城 池田輝政だよ!!

    11 19/10/31(木)10:28:38 No.634969550

    >大空襲&焼夷弾直撃に耐えたのは頑丈でもあるが少々オカルトじみてる マーカーとして便利だからあえて壊さなかったんじゃ?

    12 19/10/31(木)10:28:46 No.634969565

    知らないひとだ…

    13 19/10/31(木)10:29:43 No.634969664

    >マーカーとして便利だからあえて壊さなかったんじゃ? 姫路城については天守に不発の焼夷弾が転がってたのよ

    14 19/10/31(木)10:33:29 No.634970083

    >マーカーとして便利だからあえて壊さなかったんじゃ? いやわざわざ狙われないようにシートで隠した でも直ぐ隣が陸軍の基地だから重点的に周囲は爆撃された で大天守に焼夷弾直撃したがたまたま不発弾で事なきを得た

    15 19/10/31(木)10:41:31 No.634971058

    実家から徒歩五分

    16 19/10/31(木)10:42:20 No.634971170

    姫路城はそこら中にスプリンクラーが設置してあったけど首里城はなかったの? あっても木造建築にはあんまり効果ないんかね

    17 19/10/31(木)10:43:42 No.634971363

    焼夷弾は確実に燃える位置に命中してたよ 不発だったのを二人で処理したよ

    18 19/10/31(木)10:43:50 No.634971379

    >あっても木造建築にはあんまり効果ないんかね 姫路城も木造建造物だよぅ!

    19 19/10/31(木)10:46:20 No.634971664

    工事終わって覆い外されたときこんな白かったっけ!?ってなった

    20 19/10/31(木)10:46:48 No.634971714

    >姫路城はそこら中にスプリンクラーが設置してあったけど首里城はなかったの? どうもなかったらしい…

    21 19/10/31(木)10:48:13 No.634971881

    姫路城見にいった日がかなりの大雪だったせいで あたり一面白くて城がどれくらい白いかよくわかんなかった

    22 19/10/31(木)10:48:27 No.634971914

    >工事終わって覆い外されたときこんな白かったっけ!?ってなった 色々言われてたが史実に基づいて再現した結果だからね

    23 19/10/31(木)10:48:49 No.634971949

    5分で行けるとこにある

    24 19/10/31(木)10:50:38 No.634972161

    いもげで空前の歴史的建造物ブーム?

    25 19/10/31(木)10:51:39 No.634972288

    徐々に黒ずんできてるけどまだまだ白いよ

    26 19/10/31(木)10:52:12 No.634972340

    >あっても木造建築にはあんまり効果ないんかね というか史跡があくまで世界遺産で建造物自体は平成に入ってから1から建造した物だからそこまで厳重に対策されてなかった まぁ中に展示してた歴史的価値のある資料とか一緒に燃えてしまったそうだが

    27 19/10/31(木)10:53:54 No.634972545

    こんなに立派な城なのに明治初期にはボロボロで今にも倒壊しそうなくらいの廃墟だったので 牛一頭にも満たない値段で売りに出されてたとか

    28 19/10/31(木)10:54:41 No.634972639

    見た目に反して中は完全に軍事要塞だから機能性重視で派手さは皆無 それはそれで面白い

    29 19/10/31(木)10:54:51 No.634972663

    駅近すぎて観光客全員日帰りするから駅前ホテルが潤わないお城

    30 19/10/31(木)10:56:08 No.634972836

    不発弾がそこで処理できなかったので抱えて運び出して爆破したってすさまじい勇気だな

    31 19/10/31(木)10:56:09 No.634972838

    >こんなに立派な城なのに明治初期にはボロボロで今にも倒壊しそうなくらいの廃墟だったので >牛一頭にも満たない値段で売りに出されてたとか 買ったら修理しないといけないし…

    32 19/10/31(木)10:56:21 No.634972868

    作ったの黒田官兵衛じゃね

    33 19/10/31(木)10:56:27 No.634972883

    >まぁ中に展示してた歴史的価値のある資料とか一緒に燃えてしまったそうだが これが本当にもったいない…

    34 19/10/31(木)10:56:42 No.634972921

    >牛一頭にも満たない値段で売りに出されてたとか 5円で売られようとしてた 瓦とか分解して転用しようとしたり でもサイズが特殊過ぎて一般の家に合わなくて結局買い手はいなかった

    35 19/10/31(木)10:57:21 No.634973008

    >>まぁ中に展示してた歴史的価値のある資料とか一緒に燃えてしまったそうだが >これが本当にもったいない… オリジナルは県立博物館に保管してたと聞いたことがあるけどオリジナルも展示してたのかな

    36 19/10/31(木)10:58:25 No.634973157

    >作ったの黒田官兵衛じゃね その時は単なる平屋の山城よ

    37 19/10/31(木)11:00:12 No.634973397

    実際官兵衛時代の野面積みの石垣も残ってる

    38 19/10/31(木)11:00:38 No.634973463

    荒れ果てていたのに大黒柱やら床やら基礎が無事だったのも奇跡だわな

    39 19/10/31(木)11:01:40 No.634973602

    >実際官兵衛時代の野面積みの石垣も残ってる どんどん魔改造していった結果みたいなものでもあるわな

    40 19/10/31(木)11:02:27 No.634973707

    >駅近すぎて観光客全員日帰りするから駅前ホテルが潤わないお城 もっと周囲再開発しなさいよ!

    41 19/10/31(木)11:03:13 No.634973809

    駅そば食べたい

    42 19/10/31(木)11:04:22 No.634973963

    >もっと周囲再開発しなさいよ! 今やってる 播但線の線路沿いの辺り

    43 19/10/31(木)11:04:43 No.634974012

    >荒れ果てていたのに大黒柱やら床やら基礎が無事だったのも奇跡だわな 大黒柱は一本だめでどこかの御神木を供出してもらってたはず 大行列で運んできた写真見たことある

    44 19/10/31(木)11:04:46 No.634974016

    国宝の御城の城下観光だと犬山が多分一番賑わってるという

    45 19/10/31(木)11:04:47 No.634974019

    駅出たらすぐそこだもんな

    46 19/10/31(木)11:05:17 No.634974084

    通路せまい階段きつい

    47 19/10/31(木)11:06:59 No.634974286

    >国宝の御城の城下観光だと犬山が多分一番賑わってるという 距離が丁度いいからな 近過ぎないから

    48 19/10/31(木)11:07:36 No.634974393

    >大行列で運んできた写真見たことある あんな大木よく用意出来たなってビビる

    49 19/10/31(木)11:09:16 No.634974655

    姫路駅前再開発されてきてるけど依然としてしょっぱいからな…

    50 19/10/31(木)11:10:06 No.634974776

    cvのとまみこ

    51 19/10/31(木)11:10:18 No.634974804

    >国宝の御城の城下観光だと犬山が多分一番賑わってるという 駐車場も平日だとバイクはタダとか気前いいしなあそこ

    52 19/10/31(木)11:10:28 No.634974830

    松江城下もぶら歩きにはいいよ

    53 19/10/31(木)11:11:16 No.634974941

    江戸時代のほぼ全期間で江戸城は見えなかったのに時代劇の江戸時代では何食わぬ顔でそこに江戸城のフリをして立っているのが画像

    54 19/10/31(木)11:11:22 No.634974956

    >姫路駅前再開発されてきてるけど依然としてしょっぱいからな… それでも昔と比べたらかなり良くなってはきてる

    55 19/10/31(木)11:12:06 No.634975071

    >姫路駅前再開発されてきてるけど依然としてしょっぱいからな… すまんなずっと居座ってた市長が自称都市計画の専門家を名乗る学者出身だけど能力ほぼ皆無で本当にすまんな…

    56 19/10/31(木)11:12:24 No.634975119

    お城にきたら併設の動物園も見ていけよな!

    57 19/10/31(木)11:12:46 No.634975169

    >江戸時代のほぼ全期間で江戸城は見えなかったのに時代劇の江戸時代では何食わぬ顔でそこに江戸城のフリをして立っているのが画像 江戸城が現存してないのが悪い 姫路城の5倍くらいデカかったとは聞く

    58 19/10/31(木)11:12:48 No.634975175

    ついでに書写山もいっとこうぜ!

    59 19/10/31(木)11:13:33 No.634975273

    昔の姫路駅前は田舎の町っぽい雑然さがすごかったからね… 地べたを走ってた駅周辺の鉄道も全部高架になったし マシになったんだけどもしょっぱさの原因はたぶん人があんまりいないからだと思う

    60 19/10/31(木)11:15:02 No.634975462

    シネコンできたのが一番ありがたい

    61 19/10/31(木)11:16:52 No.634975709

    >ついでに書写山もいっとこうぜ! 姫路城を見たついでになると移動手段はタクシーかバスだけになるんだけど バスは不便なのでお金かかってもタクシーを使うのがおすすめ… 書写山までならたぶん2500円ほど…あー今タクシー値上がりしてるからもっちょっと高いかもしれん 歩いてでも上がれるけど登り口が分かりにくいし地味に急だから素直にロープウェイを使うといい 15分刻みの運行で往復券1000円だ

    62 19/10/31(木)11:17:08 No.634975741

    刑部姫の加護か…

    63 19/10/31(木)11:17:57 No.634975861

    JRは乗降ボタン押さないと扉が開かない駅になってしまった…

    64 19/10/31(木)11:18:04 No.634975876

    >刑部姫の加護か… 某ゲームでは天守閣の神社でお参りをした後にその場所で回すと姫を誘拐できるという聖地触媒教がある

    65 19/10/31(木)11:18:22 No.634975923

    小天守いいよね…

    66 19/10/31(木)11:19:00 No.634976020

    神戸線新快速は普通に開くと思うけど各駅停車のこと?

    67 19/10/31(木)11:19:12 No.634976049

    某ゲームだと性能的には要らない子じゃんチェイテピラミッド姫路城の主!

    68 19/10/31(木)11:19:18 No.634976065

    うさんくさい施設だけど太陽公園もいいぞ!

    69 19/10/31(木)11:19:29 No.634976091

    開かないのは空調の為だよぅ!

    70 19/10/31(木)11:19:36 No.634976113

    >JRは乗降ボタン押さないと扉が開かない駅になってしまった… 姫路に限らず長く停まる駅は全部だよ

    71 19/10/31(木)11:19:42 No.634976122

    たぬきじゃないぽこ

    72 19/10/31(木)11:19:57 No.634976161

    >うさんくさい施設だけど太陽公園もいいぞ! 結構見応えある 胡散臭いけど!

    73 19/10/31(木)11:20:40 No.634976254

    >某ゲームだと性能的には要らない子じゃんチェイテピラミッド姫路城の主! キャラとしてはかなり美味しい方じゃん!

    74 19/10/31(木)11:20:55 No.634976291

    太陽公園はうさんくさいけど背景素材が豊富なのでコスプレイヤーの撮影スポットとしては全国的にも有名なちょっとした聖地になってる ヨシヒコのロケなどでも有名

    75 19/10/31(木)11:21:14 No.634976332

    歴史を見ると徐々に色んな人が増築していつ立派な城になったのかわからない

    76 19/10/31(木)11:21:19 No.634976345

    モノレールの名残がどんどん無くなるのは少々悲しい

    77 19/10/31(木)11:21:40 No.634976385

    なにそれと思って調べたけど酷いなチェイテピラミッド姫路城… 姫路城関係者も反応しててひどい

    78 19/10/31(木)11:22:21 No.634976485

    >播但線の線路沿いの辺り 播但線なんてボロのワンマン路線沿いを開発してどうするんだ 姫路駅前も寂れてるのに

    79 19/10/31(木)11:22:35 No.634976513

    おっきーコスはたまに姫路城周辺歩いてたりする 多いのはやっぱ刀剣系だが

    80 19/10/31(木)11:22:46 No.634976542

    >モノレールの名残がどんどん無くなるのは少々悲しい 駅舎だった城は資料館として残ったからいいんだ

    81 19/10/31(木)11:22:50 No.634976553

    文献では天守って書いてあったけど小天守だったり櫓のことだったりってのもあるからな

    82 19/10/31(木)11:22:56 No.634976573

    しょうがないじゃん… モノレールの現物ができたの大阪万博より前なんだから 大将軍駅とかいう50年以上未来見すぎてた建物も消えたし… レールの支柱も徐々に撤去されて消えるわ… まあ手柄山の記念館できただけましよ

    83 19/10/31(木)11:22:58 No.634976580

    DMMのブラゲだとcvのとまみこで3倍速で鉄砲撃つ性能的に頭のおかしい城になってる

    84 19/10/31(木)11:23:16 No.634976616

    >モノレールの名残がどんどん無くなるのは少々悲しい 水族館に展示室作ったし車両は綺麗なまま残るから良いじゃない

    85 19/10/31(木)11:23:38 No.634976660

    >おっきーコスはたまに姫路城周辺歩いてたりする ええ!?水着おっきーが!?

    86 19/10/31(木)11:24:03 No.634976732

    >某ゲームでは天守閣の神社でお参りをした後にその場所で回すと姫を誘拐できるという聖地触媒教がある ポケモンGOみたいだ

    87 19/10/31(木)11:25:20 No.634976909

    姫路とか松本みたいな連立天守スゲー好き 威圧感と美しさが両立してる

    88 19/10/31(木)11:25:20 No.634976910

    >お城にきたら併設の動物園も見ていけよな! 世界遺産の史跡の敷地内にあることで驚かれる動物園 今時珍しいほどの古さで驚かれる動物園 大人210円 子供30円の入園料を 何度か再確認されてしまう動物園

    89 19/10/31(木)11:25:25 No.634976925

    >駅舎だった城は資料館として残ったからいいんだ コレが好きだったのよ su3402309.jpg

    90 19/10/31(木)11:26:15 No.634977036

    >DMMのブラゲだとcvのとまみこで3倍速で鉄砲撃つ性能的に頭のおかしい城になってる まあ銃撃戦特化の城だったからな

    91 19/10/31(木)11:27:08 No.634977146

    >姫路とか松本みたいな連立天守スゲー好き 写真の角度が決まらなくてぐああああ…ってなるから苦手…

    92 19/10/31(木)11:27:12 No.634977158

    >su3402309.jpg 昭和的未来感があった

    93 19/10/31(木)11:27:44 No.634977232

    >su3402309.jpg 大将軍駅マンション人気だよね 1966年にこの発送っていうのがヤバい 新都市型交通のモノレールと住居マンションと階下はちょっとしたショップのフロアっていう 総合設備って時代を半世紀先行ってる思考

    94 19/10/31(木)11:27:48 No.634977241

    井戸に 小銭を 投げ入れろ!!

    95 19/10/31(木)11:28:43 No.634977366

    >井戸に >小銭を >投げ入れろ!! 説明!

    96 19/10/31(木)11:29:33 No.634977470

    >総合設備って時代を半世紀先行ってる思考 遠目から見たらあまり古臭さ感じなかったのも面白かった 完全に廃墟だったけど

    97 19/10/31(木)11:32:31 No.634977892

    >完全に廃墟だったけど 駅機能に関しては立って数年で終了したし しばらく住人が居座ってたから対処できないってことで 他は放置でずっとたってたとかもあるしで 廃墟マニアでも人気あったらしいよねあそこ 取り壊し前の見学会にはかなりの人間来たらしい もう何回か開催すりゃよかったのにと思うけど 老朽化で人を入れるのが躊躇われるって配慮があるならしょうがないと思ってしまう

    98 19/10/31(木)11:32:39 No.634977917

    >総合設備って時代を半世紀先行ってる思考 それを膨らませられなかったのが姫路の悪いところ

    99 19/10/31(木)11:33:09 No.634978010

    廃墟を安全のために補強してもしょうがないからなー

    100 19/10/31(木)11:33:41 No.634978079

    もっと映画撮影とかで気軽に使われたらいいのに 007でも使われたぐらいなんだしさ

    101 19/10/31(木)11:33:53 No.634978111

    >暴れん坊将軍が特番で敵に奪われて要塞に改造されちゃったことがあるところ なんで…?

    102 19/10/31(木)11:34:07 No.634978153

    >老朽化で人を入れるのが躊躇われるって配慮があるならしょうがないと思ってしまう アスベストやらもあるからまあしゃあない あの一帯を一気に再開発するためにも解体するしかなかったし でも好きだったよ

    103 19/10/31(木)11:34:09 No.634978159

    このマンションに住んでる人モノレールの発着とか乗客とかうるさくなかったの…?

    104 19/10/31(木)11:35:11 No.634978283

    >このマンションに住んでる人モノレールの発着とか乗客とかうるさくなかったの…? 直ぐに廃止されちゃったのよ

    105 19/10/31(木)11:35:16 No.634978298

    加藤清正の築城の天才っぷりを物語る熊本城もアタイ好き

    106 19/10/31(木)11:35:47 No.634978367

    >このマンションに住んでる人モノレールの発着とか乗客とかうるさくなかったの…? モノレールは本当はもっと遠くまで走らせる構想だったんだけど 主導権があった市長が失脚してぽしゃってしまって2kmほど先の手柄山までしか通ってなかったし 駅自体の機能は2年ほどでおわってるので 実質殆ど走ってなかった

    107 19/10/31(木)11:36:18 No.634978433

    >>井戸に >>小銭を >>投げ入れろ!! >説明! トレビ!

    108 19/10/31(木)11:37:18 No.634978573

    2年か…でも俺だったら1ヶ月でうんざりしそう…

    109 19/10/31(木)11:37:32 No.634978606

    >もっと映画撮影とかで気軽に使われたらいいのに >007でも使われたぐらいなんだしさ 姫路市はイベントの采配が全国でもまれに見る致命的レベルで下手くそな街で…大きさの割にそういうの本当にだめで 市と商店組合とバス会社とJRとで仲もギクシャクしてて なんていうかうまく行かない街なんだ…

    110 19/10/31(木)11:37:57 No.634978668

    いうてもモノレールはそんなうるさくないぞ

    111 19/10/31(木)11:38:01 No.634978681

    最上階に長壁神社があるんだっけ 結果的にとはいえ四六時中お詣りにくるような立場になってよかったのだろうか

    112 19/10/31(木)11:40:15 No.634978991

    >井戸に >小銭を >投げ入れろ!! 小銭がいちまぁ~いにぃまぁ~い

    113 19/10/31(木)11:40:43 No.634979069

    >最上階に長壁神社があるんだっけ 飲み屋街の外れにも小さいお社の長壁神社あるよ そっちはほぼ誰も来てない

    114 19/10/31(木)11:40:48 No.634979087

    商店街のジジババくささよと言われるとぐうの音もでない

    115 19/10/31(木)11:40:51 No.634979094

    まあ兵庫県だしな…

    116 19/10/31(木)11:41:11 No.634979153

    >飲み屋街の外れにも小さいお社の長壁神社あるよ >そっちはほぼ誰も来てない かなしい…

    117 19/10/31(木)11:41:12 No.634979155

    >飲み屋街の外れにも小さいお社の長壁神社あるよ >そっちはほぼ誰も来てない そっちが本体なんだけどなぁ…

    118 19/10/31(木)11:41:35 No.634979222

    うるせー 近所のアニメイトはここしかなかったから行くしかなかったんだよ!

    119 19/10/31(木)11:41:46 No.634979245

    姫センもたのしいよ

    120 19/10/31(木)11:42:23 No.634979333

    昔のアニメイトは商店街の中だったけど 今は外れにあるせいで余計にオタクの店感が強まった

    121 19/10/31(木)11:42:41 No.634979374

    姫センめっちゃ遠いやん画像から

    122 19/10/31(木)11:42:44 No.634979384

    駅から出ると見えるからインパクトあるよねここのお城 まあ俺は出る場所逆だった訳だが

    123 19/10/31(木)11:43:01 No.634979422

    >うるせー >近所のアニメイトはここしかなかったから行くしかなかったんだよ! 一時期同人ショップやりだしたが直ぐ潰れたキャンプ あと遊コンでエロゲ物色

    124 19/10/31(木)11:43:38 No.634979511

    何故かアキバに移転してたキャンプ