虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)08:59:39 カンガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)08:59:39 No.634960075

カンガルーはカリスマ的な人気をもつ動物で、オーストラリアの生物多様性を象徴する存在でもある そして同国の国民は、明らかにカンガルーを誇りに思っている 映画やテレビ番組、詩や児童書で主役となり、通貨や国章、スポーツのユニフォームなどにも使われている 一方で、カンガルーを害獣と見なす国民も少なくない 政府の公式発表によると、カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る5000万頭と推定される カンガルーのせいで作物が荒らされ、家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える また、保険業界の統計によると、年間2万件を超える自動車と動物の接触事故のうち8割がカンガルーによるものだという 「駆除しなければ生態系が維持できない」  内陸部の過疎地では、カンガルーの増加が人々の生活に支障を来すほど“異常発生”していると思っている人が多い ディンゴのような捕食動物が減り、先住民による狩りも行われなくなった今、駆除をしなければ生態系のバランスが維持できないと考えられているのだ

1 19/10/31(木)09:03:51 No.634960532

>カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る5000万頭と推定される なそ にん

2 19/10/31(木)09:04:56 No.634960670

つーかそれしかいないのかオーストラリアン

3 19/10/31(木)09:06:49 No.634960881

国は年800万頭近く駆除していいよって許可した ライフル何発食らっても中々しなないので 国民は150万頭弱で諦めた

4 19/10/31(木)09:07:41 No.634960995

カンガルーはつよい

5 19/10/31(木)09:08:08 No.634961057

オーストラリア人の少なさにビックリだよ

6 19/10/31(木)09:09:25 No.634961201

アボリジニよりは狩りやすいだろ

7 19/10/31(木)09:09:32 No.634961212

どうみても害獣

8 19/10/31(木)09:10:09 No.634961292

カンガルーって意外と繁殖力旺盛なんだな

9 19/10/31(木)09:10:13 No.634961300

国土やたら広いけど大半が砂漠とか住むのに辛い環境だからな…

10 19/10/31(木)09:10:18 No.634961305

自動ドアに突っ込んでくる事件が多発してるって

11 19/10/31(木)09:10:37 No.634961338

めっちゃ筋肉質だよなアイツら…怖いわ

12 19/10/31(木)09:10:59 No.634961377

オーグッドカンガルーカズナリ

13 19/10/31(木)09:11:40 No.634961460

オーストラリア人て2500万人しかいないの!? あの広さで?

14 19/10/31(木)09:11:48 No.634961473

メルボルンはかつて世界で二番目の都市だったのに

15 19/10/31(木)09:12:05 No.634961513

干ばつで一時2600万頭まで減ったんだけど 5,6年で5000万頭まで回復しやがった…

16 19/10/31(木)09:13:18 No.634961653

牛の代わりに食えばいいんでないかい

17 19/10/31(木)09:13:22 No.634961661

家畜でもない大型哺乳類なんか絶滅に瀕してるやつばっかなのに元気だな…

18 19/10/31(木)09:13:29 No.634961671

待ってくださいカンガルーはオーストラリアの土着生物なんですよ? いわば外来生物に攻撃されているわけで…

19 19/10/31(木)09:13:33 No.634961677

生態系いじりまくったツケだよね

20 19/10/31(木)09:13:41 No.634961689

害獣の肉はまずいと相場が決まってる

21 19/10/31(木)09:14:49 No.634961831

マッシヴすぎて食うとこなさそう

22 19/10/31(木)09:15:08 No.634961854

奈良でいう鹿か

23 19/10/31(木)09:15:10 No.634961857

>オーストラリア人て2500万人しかいないの!? >あの広さで? 海沿いじゃないと住めたもんじゃないし…

24 19/10/31(木)09:15:10 No.634961858

暴れても無駄 私カンガルー…強いネ

25 19/10/31(木)09:16:18 No.634961984

カンガルーキックって人間の骨へし折れるらしいな… 危険な奴だ

26 19/10/31(木)09:16:18 No.634961985

暇なら木とか殴ってトレーニングする戦闘生物だからそりゃ強い

27 19/10/31(木)09:16:58 No.634962041

>暴れても無駄 >私カンガルー…強いネ スレ画なにかと思ったらクンニか

28 19/10/31(木)09:17:04 No.634962052

骨っていうか直撃で内臓破裂クラスだったはず

29 19/10/31(木)09:17:06 No.634962056

ディンゴってなんぞやと思ってぐぐったらこいつウチの庭にいるよ

30 19/10/31(木)09:17:31 No.634962103

オーストラリアは人が住めるところが限られてるから… 干ばつもひどいし内地はまともに住めねえ

31 19/10/31(木)09:18:20 No.634962200

>カンガルーキックって人間の骨へし折れるらしいな… >危険な奴だ キックどころかパンチや尻尾ビターンでも骨折るくらい出来ちまうんだ むしろ蹴られたら骨折どころでは済まない

32 19/10/31(木)09:19:02 No.634962284

>ディンゴってなんぞやと思ってぐぐったらこいつウチの庭にいるよ それはだけんでは…?

33 19/10/31(木)09:19:11 No.634962301

カンガルーちゅよい…

34 19/10/31(木)09:19:15 No.634962306

人間を野生生物と格闘させるのはやめて頂きたい

35 19/10/31(木)09:19:31 No.634962335

増えるの大型の方で小型のガルーは絶滅しかねないという

36 19/10/31(木)09:19:49 No.634962373

スレ画サタノファニの人

37 19/10/31(木)09:19:54 No.634962381

カンガルーキック! 人間の内臓は破裂する

38 19/10/31(木)09:20:00 No.634962386

カンガルーの画像見たらムキムキマッチョ過ぎて人間は勝てないわってなる

39 19/10/31(木)09:20:25 No.634962427

カンガルー肉は一般的に食われてるそうだけど 撃ち殺して食えばいいんじゃないの

40 19/10/31(木)09:21:53 No.634962544

カンガルー強いねん

41 19/10/31(木)09:22:10 No.634962577

モンスターの襲撃が存在してる世界観っぽい

42 19/10/31(木)09:22:53 No.634962648

>つーかそれしかいないのかオーストラリアン 住める場所がね...

43 19/10/31(木)09:23:08 No.634962677

ストレートのキレがヤバイやつ

44 19/10/31(木)09:23:29 No.634962718

カンガルーは上腕が太い方がモテる カンガルーはなんであんなに筋肉をつけているのか… メスにモテるためです 日常的にパートナーのメスを探すために、「上腕を曲げてマッチョポーズ」をとるそうです 学者の研究チームによると、オスカンガルーの上腕のサイズがメスを惹きつけるそうです su3402170.jpg

45 19/10/31(木)09:23:38 No.634962735

こっちはこっちで人口密度高すぎるけどな!

46 19/10/31(木)09:23:52 No.634962753

普通その土地固有の生物って外来種に侵略されて数が減ってるものなのにカンガルーのたくましさよ

47 19/10/31(木)09:24:02 No.634962773

ディンゴとアボリジニ滅ぼしたツケは自分たちで払わないとね…

48 19/10/31(木)09:24:02 No.634962774

カンガルーが顔パンチされて唖然とするWebm思い出した

49 19/10/31(木)09:24:13 No.634962792

>su3402170.jpg 右犬みたいだ…

50 19/10/31(木)09:24:26 No.634962809

>学者の研究チームによると、オスカンガルーの上腕のサイズがメスを惹きつけるそうです ナイスバルク!

51 19/10/31(木)09:24:42 No.634962834

ふつうにこわい

52 19/10/31(木)09:25:07 No.634962875

オーストラリアに行ったらカンガルー狩りツアーとかあるのかしら

53 19/10/31(木)09:25:16 No.634962891

生まれついてのボクサーですよカンガルーは

54 19/10/31(木)09:25:20 No.634962903

と言ってもカンガルーと競合して数減らしそうな外来種ってなんだ…?

55 19/10/31(木)09:25:27 No.634962916

子どもが泣くやつですよねこれ

56 19/10/31(木)09:25:30 No.634962920

そのうちカンガルーも進化して人類のようになるかもしれない

57 19/10/31(木)09:25:44 No.634962935

>と言ってもカンガルーと競合して数減らしそうな外来種ってなんだ…? ホモサピエンス!

58 19/10/31(木)09:26:11 No.634962976

カンガルーって結構美味そうな感じする

59 19/10/31(木)09:26:18 No.634962988

そもそもオーストラリアって犯罪人の流刑地じゃなかった? 日本でいう四国と一緒だな

60 19/10/31(木)09:26:29 No.634963002

鹿みたいなもんか

61 19/10/31(木)09:26:36 No.634963019

>学者の研究チームによると、オスカンガルーの上腕のサイズがメスを惹きつけるそうです なんでそんなにフィクションのイロモノ生物みたいな設定だらけなんだカンガルー

62 19/10/31(木)09:26:49 No.634963051

>そのうちカンガルーも進化して人類のようになるかもしれない 二足歩行を常時行えるようになって指をもうちょっと器用に動かしてもらえれば カンガルーもオーストラリアの議会に議員を送れるようになるかもしれない

63 19/10/31(木)09:27:31 No.634963117

人間はカンガルーには勝てねェ

64 19/10/31(木)09:27:54 No.634963155

エコバックもあるし人類より優れてるかも知れん

65 19/10/31(木)09:27:58 No.634963167

筋肉ガチガチだし肉硬えんじゃないかな…

66 19/10/31(木)09:28:55 No.634963264

コアラ カンガルー ディンゴ うぉんうぉん の四巨頭会談が待たれる

67 19/10/31(木)09:28:59 No.634963278

みんなが好きなカンガルーはお母さんカンガルーと赤ちゃんカンガルー マッチョな雄カンガルーはいくらでも駆除して良い

68 19/10/31(木)09:29:11 No.634963302

今まではディンゴがカンガルーの子供を食ってくれていた ただディンゴでも群れでいかないとカンガルーは狩れない

69 19/10/31(木)09:29:14 No.634963312

気がついたらカンガルーに支配されてそう

70 19/10/31(木)09:29:17 No.634963321

大丈夫?エミュー戦争の二の舞ならない?

71 19/10/31(木)09:30:04 No.634963402

四国は流刑地だったの? 佐渡や八丈島じゃなくて?

72 19/10/31(木)09:30:28 No.634963451

前ここで見た人間とカンガルーが闘わされてるうぇぶみがまた見たいなぁ

73 19/10/31(木)09:30:35 No.634963469

もしかして哺乳類最上位クラスの戦闘力なのかカンガルー

74 19/10/31(木)09:31:39 No.634963551

ディンゴももともとは外来種だろ

75 19/10/31(木)09:31:55 No.634963581

打撃だけじゃなくて締め技もあるんだよね…

76 19/10/31(木)09:31:55 No.634963582

>コアラ >カンガルー >ディンゴ >うぉんうぉん 一番上と下は害獣認定されて処分されたり保護対象になったりで立場の移り変わりが激しすぎる…

77 19/10/31(木)09:32:24 No.634963640

いや全然 危険だけと人間でも勝てることがあるレベルだし

78 19/10/31(木)09:32:32 No.634963649

https://www.youtube.com/watch?v=_8dHMJjNnto オージーは日常的に格闘技が観戦できるよ

79 19/10/31(木)09:32:34 No.634963657

奈良公園の鹿みたいなもんか

80 19/10/31(木)09:32:50 No.634963677

哺乳類って括りだと流石にウェイト差がキツすぎる奴がゴロゴロいるのでは

81 19/10/31(木)09:33:07 No.634963714

クラッシュ・バンディクーの元ネタのタスマニアデビルも絶滅危惧なんだっけ

82 19/10/31(木)09:33:58 No.634963796

熊とかあの辺りは桁違いの戦闘力なので

83 19/10/31(木)09:34:11 No.634963815

人間どもがフクロオオカミ絶滅させたのが悪いのでは?

84 19/10/31(木)09:34:33 No.634963841

>オージーは日常的に格闘技が観戦できるよ 微笑ま…いやデカイわこれ

85 19/10/31(木)09:34:42 No.634963862

ヘッドロックしてくるよねこいつら

86 19/10/31(木)09:34:43 No.634963866

>人間どもがフクロオオカミ絶滅させたのが悪いのでは? 弱いのが悪い

87 19/10/31(木)09:35:05 No.634963908

ブーメランがカンガルーかコアラに特攻なのではないかと オーストラリアツアーのチラシを見るたびに思う

88 19/10/31(木)09:35:17 No.634963931

哺乳類はデカい奴が基本的に強い ゾウ・キリン・カバの3強だ

89 19/10/31(木)09:35:54 No.634963997

尻尾も強靭なんだなぁ 第三の足として機能してる

90 19/10/31(木)09:36:27 No.634964055

ライオン倒せるアフリカンがカバだけはかんべんしてくれっていってたな…

91 19/10/31(木)09:36:31 No.634964058

カンガルーとナポレオン軍だとカンガルーのが強いからな…

92 19/10/31(木)09:36:31 No.634964060

哺乳類じゃなくても格闘戦は体重が正義だよ!

93 19/10/31(木)09:36:36 No.634964069

キックつえー

94 19/10/31(木)09:36:58 No.634964108

パラシュートで着陸した直後にカンガルーに襲われた動画でこいつらが恐ろしくなった

95 19/10/31(木)09:37:27 No.634964147

ゾウって打撃で倒せるのだろうか

96 19/10/31(木)09:38:02 No.634964210

見た目は二足で立てるシカって感じなんだから強いに決まっている

97 19/10/31(木)09:38:03 No.634964211

>クラッシュ・バンディクーの元ネタのタスマニアデビルも絶滅危惧なんだっけ 元ネタはバンディクートだよ

98 19/10/31(木)09:38:11 No.634964227

カンガルーのステーキが美味いとなんかの本で読んだ記憶がある

99 19/10/31(木)09:38:15 No.634964234

>ゾウって打撃で倒せるのだろうか 痛みに弱いらしいから堅い皮膚通して痛みを与えれれば

100 19/10/31(木)09:38:43 No.634964278

ディンゴは明らかにオーストラリアの生態系に悪影響だったから減ってよかったのでは… でも入植以前にカンガルー捕食してたのはなんだったのか…

101 19/10/31(木)09:38:59 No.634964307

アジア系移民やアボリジニは人数に数えてないとか?

102 19/10/31(木)09:39:22 No.634964353

フクロオオカミとかいたし

103 19/10/31(木)09:40:33 No.634964443

両足同時に蹴ってるけど尻尾の安定性すごすぎない?

104 19/10/31(木)09:43:26 No.634964734

ちなみにニホンジカの生息数はおよそ300万前後と推測されている

105 19/10/31(木)09:44:07 No.634964799

奈良県民それしか居ないのか

106 19/10/31(木)09:44:33 No.634964843

https://www.youtube.com/watch?v=-JfLRPNYnlo 異種格闘技いいよね…

107 19/10/31(木)09:45:46 No.634964957

ゾウとキリンは比較的おとなしいけどカバだけは気性荒いしより生活圏にいるから怖い

108 19/10/31(木)09:48:17 No.634965203

カンガルーを殺すなんて野蛮だって言えよオージー

109 19/10/31(木)09:50:34 No.634965427

哺乳類として見た真ん中くらいだが 純粋に大量に居て多くの個体が格闘術を修めてるという点で人類の脅威

110 19/10/31(木)09:51:33 No.634965523

セントリーガン設置して自動で駆除するしかないな たまに人間もひっかかる

111 19/10/31(木)09:53:17 No.634965703

オーストラリア人は以前一部のミンククジラ等は人間がとらないと増えすぎるって日本が主張した時に 自然に任せればいいんです!ってTVでいってたので ぜひそうして欲しい

112 19/10/31(木)09:53:19 No.634965708

>哺乳類として見た真ん中くらいだが >純粋に大量に居て多くの個体が格闘術を修めてるという点で人類の脅威 なんだ人類と変わらないな

113 19/10/31(木)09:55:16 No.634965900

>セントリーガン設置して自動で駆除するしかないな エイリアン3みたいになってきた

114 19/10/31(木)09:55:42 A9SNTKqY No.634965935

カンガルーの玉袋をお土産にして売ってるのが悪い

115 19/10/31(木)09:56:28 No.634966031

すぐにセントリーガンぶち壊す奴出てきそう

116 19/10/31(木)09:56:49 No.634966075

カンガルーって何喰ってんの?

117 19/10/31(木)09:57:53 No.634966202

5000万人もいたのかカンガルー…

118 19/10/31(木)09:58:16 No.634966237

つまりオーストラリア人は7500万人ということになるな

119 19/10/31(木)09:59:01 No.634966303

>カンガルーって何喰ってんの? 草食べる

120 19/10/31(木)10:01:26 No.634966547

いずれ知能発達するやつだこれ

121 19/10/31(木)10:03:40 No.634966800

戦争が起きるよ カンガルーとオーストラリア人の間で

122 19/10/31(木)10:03:47 No.634966813

カンガルーは太ももと尻の筋肉が発達しすぎてて地面にいい感じの穴を掘らないと横になって休めないんだぜ

123 19/10/31(木)10:05:54 No.634967030

カンガルーはドラム缶とか抱き締めて潰すくらいのパワーがある

124 19/10/31(木)10:06:29 No.634967085

こいつら意外と知性あるのが怖い

125 19/10/31(木)10:06:47 No.634967114

オーストラリア軍は過去にエミュー相手に戦争仕掛けて敗北しているからな… カンガルーならさらに無理だろう

126 19/10/31(木)10:08:14 No.634967269

財布にするぞ

127 19/10/31(木)10:08:56 No.634967349

有袋類って捕食者のいないヌルい生態の地域じゃないと生き残れなかったザコじゃなかったのか…

128 19/10/31(木)10:10:17 No.634967499

su3402231.jpg

129 19/10/31(木)10:11:12 No.634967585

ジャーキーにしてもあんまり美味しくない

130 19/10/31(木)10:11:45 No.634967643

>オーストラリア軍は過去にエミュー相手に戦争仕掛けて敗北しているからな… >カンガルーならさらに無理だろう エミュー戦争の記事読んで笑った 結構大掛かりだなこれ…

131 19/10/31(木)10:13:32 No.634967846

su3402235.jpg su3402238.jpg

132 19/10/31(木)10:15:55 No.634968114

つまり食えってことだろ

133 19/10/31(木)10:16:32 No.634968177

パラシュートの着地点にpopして攻撃してくる動画のエネミー感

134 19/10/31(木)10:17:06 No.634968237

撃たれても割と強いから駆除が困難とかなんなの…

135 19/10/31(木)10:17:23 No.634968260

>カンガルーはドラム缶とか抱き締めて潰すくらいのパワーがある su3402242.jpg

136 19/10/31(木)10:18:48 No.634968452

>su3402235.jpg >su3402238.jpg 酔拳と相撲まで使うのか…

137 19/10/31(木)10:18:54 No.634968468

>>カンガルーはドラム缶とか抱き締めて潰すくらいのパワーがある >su3402242.jpg 弱そうとか生意気なこと言ってすいませんでした…

138 19/10/31(木)10:19:18 No.634968512

直立してるからこれからの進化次第では人間みたいに脳大きくなって知的生物になる可能性あるのかな

139 19/10/31(木)10:19:58 No.634968597

https://twitter.com/SBSNews/status/1104162379703689222

140 19/10/31(木)10:20:08 No.634968615

人間も負けずに鍛えないとな…

141 19/10/31(木)10:20:16 No.634968632

カンガルーよりオーストラリア人のほうが世界的に害獣だと考えられる

142 19/10/31(木)10:20:54 No.634968712

なんでここまで闘争本能高いんだよこいつら!

143 19/10/31(木)10:21:34 No.634968801

>酔拳と相撲まで使うのか… 完全に一致 su3402246.jpg

144 19/10/31(木)10:23:04 No.634968952

カンガルーの象形拳あったら世界最強の武術になってた

145 19/10/31(木)10:23:47 No.634969018

ヘッドロックから窒息orへし折りキメてくるからな

146 19/10/31(木)10:24:08 No.634969047

カンガルーの尻尾はうまいらしいな

147 19/10/31(木)10:24:18 No.634969071

エロォォォ

148 19/10/31(木)10:24:35 No.634969100

基本貧弱な有袋類ですら筋肉つけないと生きていかない環境ってことなのか オーストラリアは修羅の国かなにかか

149 19/10/31(木)10:24:48 No.634969133

>直立してるからこれからの進化次第では人間みたいに脳大きくなって知的生物になる可能性あるのかな 道具と火を使い始めたら危険だな…

150 19/10/31(木)10:25:51 No.634969263

ワラビーとかも基本習得してる尻尾接地してのW後脚キックとか殺意高すぎる

151 19/10/31(木)10:26:13 No.634969302

オーストラリアのヒリは火を使って狩りをするし時間の問題かな

152 19/10/31(木)10:26:23 No.634969325

脳は小さそうなんだけど…

153 19/10/31(木)10:26:29 No.634969336

カンガルーとアボリジニが戦ったらどっちが勝つの

154 19/10/31(木)10:26:57 No.634969393

https://youtu.be/D_P8-FoiaBA 殴蹴絞バランス良い

155 19/10/31(木)10:27:00 No.634969399

>オーストラリアのヒリは火を使って狩りをするし時間の問題かな マジで…

156 19/10/31(木)10:27:43 No.634969470

アボリジニはブーメランで頭ぶん殴るからな カンガルーにはこれが効く

157 19/10/31(木)10:27:50 No.634969483

犬がハグされてるの助けるやつは結構危なかったんだな…

158 19/10/31(木)10:29:11 No.634969620

>https://youtu.be/D_P8-FoiaBA >殴蹴絞バランス良い し、絞め殺してる…

159 19/10/31(木)10:29:14 No.634969624

>オーストラリアのヒリは火を使って狩りをするし時間の問題かな >マジで… オーストラリアの猛禽類は 生存競争のために自然発火する植物があるからそれ咥えて野に火を放って逃げ出した小動物や虫を襲う

160 19/10/31(木)10:29:45 No.634969669

オーストラリアもだいぶガラパゴスしてるな

161 19/10/31(木)10:30:19 No.634969721

>オーストラリアの猛禽類は >生存競争のために自然発火する植物があるからそれ咥えて野に火を放って逃げ出した小動物や虫を襲う こわっ…

162 19/10/31(木)10:31:05 No.634969806

オーストラリアは修羅の国にござるか?

163 19/10/31(木)10:31:12 No.634969820

エミュー戦争と言いオーストラリアは動物に弱すぎる…

164 19/10/31(木)10:32:00 No.634969921

やってる事が完全に北斗のモヒカンのそれじゃねえか

165 19/10/31(木)10:32:24 No.634969962

>オーストラリアの猛禽類は >生存競争のために自然発火する植物があるからそれ咥えて野に火を放って逃げ出した小動物や虫を襲う へー…案外火を使う文化って人間よりも古い物なのかもな…

166 19/10/31(木)10:33:09 No.634970052

コアラの喧嘩とかレスリングだぞ https://youtu.be/7wDhDc17trQ

167 19/10/31(木)10:33:26 No.634970076

>エミュー戦争と言いオーストラリアは動物に弱すぎる… 対野生動物に対する軍事作戦いいよね…経緯含めてギャグみたいな話

168 19/10/31(木)10:35:47 No.634970356

エミュー戦争のミル貝のトップ写真だとこいつが首謀者みたいじゃねーか!

169 19/10/31(木)10:35:50 No.634970360

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E8%82%89

170 19/10/31(木)10:36:24 No.634970429

首から上だけ弱いのかな 他の部位に比べてって位かもしれないけど

171 19/10/31(木)10:36:27 No.634970434

8割も

172 19/10/31(木)10:37:29 No.634970562

カンガルーって袋に子供入れてる母性的なイメージだったのに…

173 19/10/31(木)10:37:45 No.634970601

>国は年800万頭近く駆除していいよって許可した >ライフル何発食らっても中々しなないので >国民は150万頭弱で諦めた こんな奴らを狩ってたアボリジニすごくない?

174 19/10/31(木)10:37:59 No.634970627

>カンガルーって袋に子供入れてる母性的なイメージだったのに… オーストラリアのどうぶつどいつもこいつも有袋類だからなあ…

175 19/10/31(木)10:38:41 No.634970713

肉がいまいち美味しくないのが狩るのに困るところ

176 19/10/31(木)10:39:30 No.634970814

>エミューの密集した集団に至近距離で撃ち込もうという機関銃兵の夢想は間もなく崩れ去った。エミューの司令部は明らかにゲリラ戦術を発令しており、厄介なエミュー軍は間もなく軍備の使用を不経済化する無数の小規模部隊に分裂した。従って、意気消沈した野戦軍は約1ヶ月後に戦闘地域から撤退した。 鳥頭じゃないのか…

177 19/10/31(木)10:41:27 No.634971054

オーストラリアどうなってんの

178 19/10/31(木)10:41:46 No.634971108

su3402267.jpg

179 19/10/31(木)10:42:07 No.634971141

su3402268.png 赤ん坊

180 19/10/31(木)10:42:31 No.634971202

白人が殺しきれないってヤベーな

181 19/10/31(木)10:42:52 No.634971252

エミュー軍とかいう表記でダメだった

↑Top