虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)08:42:38 大技が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)08:42:38 No.634958241

大技がマヒャドってとこがなんかダサい

1 19/10/31(木)08:43:35 No.634958328

マヒャドデス?知らない子ですね

2 19/10/31(木)08:43:57 No.634958372

マヒャデドスだよ

3 19/10/31(木)08:44:48 No.634958457

マーヒャーデードースー!

4 19/10/31(木)08:44:51 No.634958470

シリーズ初の使い手だし代名詞は凍てつく波動だと思う

5 19/10/31(木)08:45:13 No.634958512

でもバトルロードだとメラガイアー使う

6 19/10/31(木)08:46:31 No.634958653

だってメラゾーマにゾーマってついてるし…

7 19/10/31(木)08:46:51 No.634958699

メラゾーマ使えばよかったんか?

8 19/10/31(木)08:48:01 No.634958831

ドラクエはバイキルトとスクルトとフバーハが強すぎていてつく波動がなければどうにもならんみたいなところある

9 19/10/31(木)08:48:37 No.634958894

ソシャゲのCMで街を凍らせながら歩くゾーマがカッコよかった

10 19/10/31(木)08:48:48 No.634958909

最近は波動で行動1回潰れたラッキーみたいになってる

11 19/10/31(木)08:49:04 No.634958935

部下のカバがイオナズン使うのに上司がマヒャドかぁ…ってなった記憶はある

12 19/10/31(木)08:49:40 No.634959012

>ドラクエはバイキルトとスクルトとフバーハが強すぎていてつく波動がなければどうにもならんみたいなところある よく凍てつく波動ずるいって言われるけどバフ強すぎるってことだからね

13 19/10/31(木)08:49:55 No.634959042

凍結と死ってのがイメージとして強いなあ

14 19/10/31(木)08:51:11 No.634959179

11なんて波動持たない奴は相棒とオカマに蹂躙されて何だこいつよえーって死体蹴りされるからな

15 19/10/31(木)08:51:40 No.634959243

実はゾーマ自身のデバフも解除していることはあまり知られていない

16 19/10/31(木)08:52:19 No.634959304

技が氷系で統一されてるのがいい…

17 19/10/31(木)08:53:53 No.634959468

かがやくいきを使わせたりマヒャドの威力を特例で上げればよかったんじゃ…

18 19/10/31(木)08:55:26 No.634959621

ゾーマの波動はルカニも消すからズルい というかゾーマ硬い

19 19/10/31(木)08:55:41 No.634959646

su3402143.gif

20 19/10/31(木)08:57:23 No.634959829

バシンバシンバシンバシンバシンバシンバシン ドォォォォン

21 19/10/31(木)08:57:29 No.634959841

SFCのマヒャドは専用エフェクト付きで格好良かった 性能も専用マヒャドにしても良かったのでは

22 19/10/31(木)08:57:40 No.634959860

凍てつく波動にダメージがなくて本当に良かった

23 19/10/31(木)08:57:44 No.634959865

なんでFC版はひかりのたまつかうと色落ちするの? 逆じゃね?

24 19/10/31(木)08:57:51 No.634959876

>su3402143.gif エビルスピリッツの元ネタきたな…

25 19/10/31(木)08:57:55 No.634959885

実は最近ロト紋で復活してる

26 19/10/31(木)08:58:16 No.634959923

FCだと闇の衣の色入れ違いってる

27 19/10/31(木)08:58:19 No.634959936

>シリーズ初の使い手だし代名詞は凍てつく波動だと思う あんなダサいポーズで撃ってるなんて知りとうなかった!

28 19/10/31(木)08:58:46 No.634959987

>SFCのマヒャドは専用エフェクト付きで格好良かった >性能も専用マヒャドにしても良かったのでは 味方のよりエフェクト綺麗だよね

29 19/10/31(木)08:58:59 No.634959997

>実は最近ロト紋で復活してる あんなのゾーマじゃない!

30 19/10/31(木)08:59:08 No.634960012

>実は最近ロト紋で復活してる 闇の衣の副作用いいよね…

31 19/10/31(木)08:59:26 No.634960052

>かがやくいきを使わせたりマヒャドの威力を特例で上げればよかったんじゃ… マヒャドはともかく輝く息はまだこの頃名前が無かっただけで威力は4,5の輝く息だよ FC3でもマヒャドの2倍ぐらい喰らう

32 19/10/31(木)08:59:28 No.634960060

バトルロードの切り札は氷系じゃないのかよ! と思ったけどモーション自体は滅茶苦茶カッコいいから良いかな…ってなった

33 19/10/31(木)08:59:51 No.634960100

言うてめっちゃ強いよねゾーマ様

34 19/10/31(木)09:00:17 No.634960150

パンチが一番痛い

35 19/10/31(木)09:00:21 No.634960159

>>シリーズ初の使い手だし代名詞は凍てつく波動だと思う >あんなダサいポーズで撃ってるなんて知りとうなかった! なんかゾーマだけモーション全部おかしいんだよな… そこだけはちょっと不満

36 19/10/31(木)09:00:34 No.634960178

衣纏ってれば神竜も殴り殺せる強さなんだっけか

37 19/10/31(木)09:00:46 No.634960203

適正レベルで戦うカバのほうが俺はきつかった

38 19/10/31(木)09:01:47 No.634960317

>適正レベルで戦うカバのほうが俺はきつかった ベホマラーを覚えてるかによる過ぎる…

39 19/10/31(木)09:02:20 No.634960378

賢者の石なんてずるだぜー!!

40 19/10/31(木)09:02:49 No.634960433

寸前で手に入る賢者の石がないと勝てるか怪しいのが行き当たりばったり感がある

41 19/10/31(木)09:03:03 No.634960457

FC版はやったことないけど装備的にしんどいだろうな

42 19/10/31(木)09:03:08 No.634960465

魔法ほとんど揃ってない賢者の石もない耐性揃ってないで状況としてはカバのが不利だからな

43 19/10/31(木)09:03:41 No.634960515

一ヶ月前に実況者達がクリアするまで帰れない縛りやってたけど 強いぜ…!ゾーマ!ってなった

44 19/10/31(木)09:03:45 No.634960522

氷使いだから凍てつく波動が生きるんだよ!

45 19/10/31(木)09:03:59 No.634960549

この頃耐性盾無いんだっけ

46 19/10/31(木)09:04:08 No.634960564

バラムツはラリホー入るかによるなあ

47 19/10/31(木)09:04:14 No.634960574

>>適正レベルで戦うカバのほうが俺はきつかった >ベホマラーを覚えてるかによる過ぎる… 余裕持って自動回復突破する火力確保出来るなら2.3人の方が気持ち的に楽かもしれない

48 19/10/31(木)09:04:16 No.634960576

カバはお願いラリホーがあるからな

49 19/10/31(木)09:04:19 No.634960582

>この頃耐性盾無いんだっけ 鎧着たら耐性消える

50 19/10/31(木)09:04:41 No.634960632

それよりも戻ったら復活する三しもべで削ってくるのがせこくない?

51 19/10/31(木)09:04:43 No.634960638

>実は最近ロト紋で復活してる ルビス様が面倒くさい女すぎる…

52 19/10/31(木)09:04:49 No.634960652

バラモスはラリホーもマホトーンも効く魔王の面汚しだからな まあガンガン寝るわけでもないしマホトーンしてもバシルーラが死ぬだけで攻撃のキツさほぼ変わらないんだけど

53 19/10/31(木)09:05:19 No.634960713

>衣纏ってれば神竜も殴り殺せる強さなんだっけか 単純なステータスだとHP以外は8か9辺りまで攻撃力は闇ゾーマが一番高かったような

54 19/10/31(木)09:05:24 No.634960724

カバを情報なしで戦おうとすると絡め手なんて使わないからパワーで押しつぶされる上に一人酒場に送られるしな

55 19/10/31(木)09:05:55 No.634960767

声が付いてこれがまたやたらカッコいいんだ

56 19/10/31(木)09:06:07 No.634960789

>それよりも戻ったら復活する三しもべで削ってくるのがせこくない? タイトル戻らないと復活しないハーゴンの神殿の神々より賢いな…

57 19/10/31(木)09:06:11 No.634960805

ヒーローズの闇ゾーマの禍々しさ良いよね…

58 19/10/31(木)09:06:13 No.634960807

カバはマホトーンやラリホーが入るかどうかだよ

59 19/10/31(木)09:07:15 No.634960932

>適正レベルで戦うカバのほうが俺はきつかった ソロだと鬼門だったな… 刃の鎧で自動回復よりダメージ多くするなんて知らなかった

60 19/10/31(木)09:07:18 No.634960935

>それよりも戻ったら復活する三しもべで削ってくるのがせこくない? ブロスはともかくヒドラとゾンビはそこまで消費無いし 何ならオートヒーリング装備でゾーマの目の前歩き回ってれば全快するじゃん

61 19/10/31(木)09:07:37 No.634960985

カバはマホトーンだけだと殴りと一番痛いほのおだけになるからむしろ火力は上がる マヌーサも追加だ

62 19/10/31(木)09:07:39 No.634960991

ヒーローズの闇ゾーマもイかれた強さしてた気がする

63 19/10/31(木)09:07:46 No.634961009

祝勝会してる時に語りかけてくるところがピークだよねゾーマ

64 19/10/31(木)09:07:47 No.634961015

>あんなのゾーマじゃない! でもめっちゃ強いのは確かだし… >闇の衣の副作用いいよね… 闇の衣強いからそりゃああいうのあってもおかしくないよねと

65 19/10/31(木)09:07:59 No.634961036

カバは個人的にはマホトーン入れない方が楽に感じるな

66 19/10/31(木)09:08:08 No.634961056

マヒャデドス ぜったいれいど ビッグバン いてつくはどう

67 19/10/31(木)09:08:19 No.634961076

>かがやくいきを使わせたりマヒャドの威力を特例で上げればよかったんじゃ… 実際いきダメージはバラモスよりも一段階上よ 3はぼうぎょこうげきがあるから知ってると凄いダメージ減るせいもあるかと

68 19/10/31(木)09:08:25 No.634961085

>声が付いてこれがまたやたらカッコいいんだ CDシアターの緑川3勇者VS柴田秀勝ゾーマいいよね…

69 19/10/31(木)09:08:29 No.634961093

カバがイオナズンとメラゾーマ撃ってくるのもゾーマ様の印象を悪くしている

70 19/10/31(木)09:08:31 No.634961096

>祝勝会してる時に語りかけてくるところがピークだよねゾーマ アレフガルドからアリアハンの兵士を殺戮! なんて奴だ…

71 19/10/31(木)09:08:43 No.634961122

しもべ戦は賢者の石で完封出来るから実質時間稼ぎになるだけだし…

72 19/10/31(木)09:09:42 No.634961236

>しもべ戦は賢者の石で完封出来るから実質時間稼ぎになるだけだし… 完全な連戦ってわけじゃないから回復の猶予もあるしね

73 19/10/31(木)09:11:00 No.634961380

いま気づいたけどバラモスブロスって兄弟か何か?

74 19/10/31(木)09:11:12 No.634961406

ブロスは気まぐれ3回行動とゾンビは超痛い打撃があるけどヒドラは燃え盛る火炎て…

75 19/10/31(木)09:11:18 No.634961420

勇者の挑戦の雰囲気演出ありきの印象だと思う 闇の衣剥かずに倒したならそんなことはないだろうけど

76 19/10/31(木)09:11:25 No.634961433

>カバがイオナズンとメラゾーマ撃ってくるのもゾーマ様の印象を悪くしている カバはあの時期にHP900で自動回復100だからクソつよい 代わりに炎の威力はそれほどでもなかったと思うが

77 19/10/31(木)09:11:26 No.634961437

>いま気づいたけどバラモスブロスって兄弟か何か? 弟らしい

78 19/10/31(木)09:11:40 No.634961458

ベホマラー相当のアイテムが使い放題って中々他のゲームじゃありえないよね FFでもないぞそんなの

79 19/10/31(木)09:12:34 No.634961558

>ブロスは気まぐれ3回行動とゾンビは超痛い打撃があるけどヒドラは燃え盛る火炎て… それに負けた親父

80 19/10/31(木)09:12:35 No.634961561

>ベホマラー相当のアイテムが使い放題って中々他のゲームじゃありえないよね >FFでもないぞそんなの なので近年弱体化が激しい

81 19/10/31(木)09:12:39 No.634961573

格ゲーのプロがネタバレすんなと言われてやってたが 40時間ぐらい闇の衣ゾーマと戦って何回も全滅して折れて辞めたときは笑い死ぬかと思った その後ライバルズやって光の球普通に使ってた

82 19/10/31(木)09:13:20 No.634961656

>代わりに炎の威力はそれほどでもなかったと思うが いやあ激しい炎相当の威力だぜ フバーハあればまた話は違うだろうけど

83 19/10/31(木)09:13:27 No.634961668

SFC版の光の玉使用前後でBGMが変わる演出いいよね

84 19/10/31(木)09:13:34 No.634961679

>カバがイオナズンとメラゾーマ撃ってくるのもゾーマ様の印象を悪くしている あの時期だとベギラゴンとバギクロスくらいが適正だよね まぁ4体出てくる雑魚にマヒャドとベホマ使うやつがもういるからもう一段階上げたんだろうが

85 19/10/31(木)09:13:35 No.634961682

>>ブロスは気まぐれ3回行動とゾンビは超痛い打撃があるけどヒドラは燃え盛る火炎て… >それに負けた親父 なんかあいつ燃え盛る火炎で100とか食らってたし炎弱点すぎる

86 19/10/31(木)09:13:49 No.634961703

ベホマラーほどでもないかな… 全体ベホイミよりちょっと弱いぐらい

87 19/10/31(木)09:14:01 No.634961736

光の玉とってないのかもしれないし…

88 19/10/31(木)09:14:22 No.634961780

>それに負けた親父 自動回復100は一人旅だと反則レベルできついからな…

89 19/10/31(木)09:14:29 No.634961797

親父ってアリアハン出るとき魔法の玉使ってないよね?まさか泳いだのか

90 19/10/31(木)09:15:07 No.634961851

10のドレアムがギガデインの上位呪文ジゴデインがあるのにあえてギガデイン使ってくるのは良かった 威力もジゴデインが基本300のところギガデインで1500とかゾーマも特別仕様のマヒャドがいいよね

91 19/10/31(木)09:15:13 No.634961863

https://youtu.be/PjdwA_PBU_0?t=62 良いよねゾーマ様のメラガイアー

92 19/10/31(木)09:15:23 No.634961884

>いやあ激しい炎相当の威力だぜ >フバーハあればまた話は違うだろうけど FC3でもそれクラスだっけ まぁイオナズンに比べりゃマシだけどきついな

93 19/10/31(木)09:15:54 No.634961941

>ベホマラーほどでもないかな… >全体ベホイミよりちょっと弱いぐらい ベホマラーはベホイミより回復量少ないぞ

94 19/10/31(木)09:15:55 No.634961944

親父は鉄の斧布の服皮の盾でゾーマ城ソロ突破しようとした男だぞ

95 19/10/31(木)09:16:15 No.634961979

>弟らしい 能力は兄より高くてもオツムが足りないあたりも実に弟

96 19/10/31(木)09:16:43 No.634962019

>>いやあ激しい炎相当の威力だぜ >>フバーハあればまた話は違うだろうけど >FC3でもそれクラスだっけ >まぁイオナズンに比べりゃマシだけどきついな 敵の呪文は威力下がるからフバーハ無いとイオナズンより喰らうよ

97 19/10/31(木)09:16:53 No.634962034

賢者の石は入手直後は活躍するけどクリア後は力不足になるイメージ リメ3の時点で神竜相手は回復追いつかなくなるし

98 19/10/31(木)09:17:02 No.634962047

さすがに泳ぐのは大変だし手漕ぎボートだろう

99 19/10/31(木)09:17:07 No.634962058

まぁFC3はぼうぎょこうげきあるから前3人は威力半減するんだけどね 知ってればバラモスすらかなり楽

100 19/10/31(木)09:17:07 No.634962060

ライバルズのゾーマ様も素敵 https://youtu.be/1IksDzWCKyg

101 19/10/31(木)09:17:44 No.634962128

>敵の呪文は威力下がるからフバーハ無いとイオナズンより喰らうよ 敵イオナズンも6~70は出なかったっけ?

102 19/10/31(木)09:17:56 No.634962158

>>それに負けた親父 >自動回復100は一人旅だと反則レベルできついからな… 攻撃は会心っぽい音で99ダメージでバカにされたバギクロスは106ダメージだから バギクロス使わないと回復抜けない…

103 19/10/31(木)09:18:17 No.634962191

>https://youtu.be/PjdwA_PBU_0?t=62 >良いよねゾーマ様のメラガイアー これカバ巻き込んでるよね

104 19/10/31(木)09:19:13 No.634962305

>親父ってアリアハン出るとき魔法の玉使ってないよね?まさか泳いだのか ムオルまで泳いでそこからアッサラームまで山越えしてネクロゴンドでも山越えしようとしたら火口に落ちて ラダトームで記憶喪失で目を覚ましてなんとなく覚えていた魔王を倒すという使命で橋がかかってない魔の島へも泳いで渡った

105 19/10/31(木)09:19:33 No.634962338

ギガデイン頼りの一人旅

106 19/10/31(木)09:20:08 No.634962403

>ベホマラーはベホイミより回復量少ないぞ 3だとどっちも大差なかったわ FC版だと移動中の回復力が20ぐらい落ちてるけど

107 19/10/31(木)09:21:07 No.634962492

ベホマラーは4が移動中に使うとなぜか異様に回復したな

108 19/10/31(木)09:24:43 No.634962836

>最近は波動で行動1回潰れたラッキーみたいになってる なので特技や呪文に波動効果つけるね…

109 19/10/31(木)09:28:12 No.634963182

この間FC版やり直した時はベホマラーも覚えてなくてバフデバフかけつつベホマも使った速攻で無理やり倒したな

110 19/10/31(木)09:30:21 No.634963437

DQHで見たときこんなでかいの!?ってなった

111 19/10/31(木)09:36:45 No.634964084

ほぼキャラ描写が無くて戦うときのセリフがめちゃくちゃかっこいいから凄い格の高いラスボスになった

112 19/10/31(木)09:36:52 No.634964098

ゾーマはベホマでダメージ入ること知らないで魔法系が2人いると自動回復とのダメージレースが結構しんどい

113 19/10/31(木)09:42:38 No.634964652

呪文はマホカンタで返せるから賢者あたりに使わせておくとバラモスやゾーマへのダメージソースになるから逆に楽 自分が使う回復魔法はマホカンタ貫通して回復できるし ゾーマ戦だと賢者の石持たせた魔法使いのほうが安定しそうだけど

114 19/10/31(木)09:42:47 No.634964664

メラガイアーとかマヒャデドスのネーミングはもっと慎重に考えるべきだったと思う

115 19/10/31(木)09:44:35 No.634964849

バギムーチョよりマシでしょ

116 19/10/31(木)09:45:05 No.634964894

4段階目の魔法作ったのジョーカースタッフだしなぁ

117 19/10/31(木)09:48:58 No.634965273

変ではあるけど ガイアー デス? グランデ グレイド ムーチョ とか意味がありそうな単語を付けてるのがなんかイヤなんだよね最上位魔法 上位魔法までは意味の無い文字の羅列で無理矢理新しい単語を作り出してる感が良かった その点ドルマドンは元々あったからか昔ながら感があっていい

118 19/10/31(木)09:51:05 No.634965472

ジバルンバ!

119 19/10/31(木)09:51:15 No.634965496

>上位魔法までは意味の無い文字の羅列で無理矢理新しい単語を作り出してる感が良かった バギクロス

120 19/10/31(木)09:51:43 No.634965551

神速メラガイアー! 連続ドルマドン! ジバルンバサンバ…?

121 19/10/31(木)09:53:25 No.634965717

昔からのめんどくさい人はドルマ系とかジバリア系とかザバ系すら認めてないイメージある

122 19/10/31(木)09:54:18 No.634965804

>ジバリア系 ウォークの盗賊で初見でなんぞこれってなってすんません…

123 19/10/31(木)09:54:57 No.634965862

めんどくさいっつーかやってないくせに口だけ射精してるイメージ

124 19/10/31(木)09:55:00 No.634965867

水の攻撃呪文といえばコーラルレインとメイルストロムですよね!!

125 19/10/31(木)09:56:40 No.634966053

>神速メラガイアー! マッサンのこれはモーションも早くて暴走もするしカッコ良かった

126 19/10/31(木)09:57:52 No.634966197

結局よく使ってれば気にならなくなると思う 10のガイアーとデドス辺りはまさにそうだった

127 19/10/31(木)10:03:25 No.634966780

ただ単に新しいものに慣れないおっさんってだけだからな…

128 19/10/31(木)10:07:19 No.634967169

まさか大塚明夫とは 意外と似合うな!

129 19/10/31(木)10:07:53 No.634967226

>結局よく使ってれば気にならなくなると思う >10のガイアーとデドス辺りはまさにそうだった つまり使わないバギムーチョはやはり気になるというのですね?

130 19/10/31(木)10:08:52 No.634967342

俺はフバーハすら許さないよ

131 19/10/31(木)10:09:03 No.634967363

10のムーチョって何が使えたっけ…スパスタ?

132 19/10/31(木)10:09:45 No.634967444

カラムーチョとダンビラムーチョが悪い

133 19/10/31(木)10:09:55 No.634967457

10のバギ系の空気さよ

134 19/10/31(木)10:09:57 No.634967461

>10のムーチョって何が使えたっけ…スパスタ? うむ

135 19/10/31(木)10:10:26 No.634967515

>凍結と死ってのがイメージとして強いなあ ザラキ使ってこなくて助かった

136 19/10/31(木)10:10:59 No.634967558

ロト紋でアルスの親の偽物がバギマクウセンをですね....

137 19/10/31(木)10:11:27 No.634967611

フバーハ3からじゃねーか

138 19/10/31(木)10:12:17 No.634967710

>単純なステータスだとHP以外は8か9辺りまで攻撃力は闇ゾーマが一番高かったような 11のウルナーガまで最強維持してたはず

139 19/10/31(木)10:13:15 No.634967815

>フバーハ3からじゃねーか ほんと気持ち悪いよなフバーハ

140 19/10/31(木)10:15:59 No.634968119

3以降はなにがいてつくのかよくわからない

141 19/10/31(木)10:20:16 No.634968633

>昔からのめんどくさい人はドルマ系とかジバリア系とかザバ系すら認めてないイメージある 名前はどうってことないんだけどジバリア系って使い方がもうひとつ分からんマン…… もちろんドルマ系はおじいちゃんの攻撃でお世話になってます

142 19/10/31(木)10:25:12 No.634969180

>名前はどうってことないんだけどジバリア系って使い方がもうひとつ分からんマン…… 11なら序~中盤は撒き得じゃないかな 特に敵強弱経験無縛りとかだと便利

143 19/10/31(木)10:27:07 No.634969412

闇の衣に凍てつく波動 これを生み出して後世のシリーズにも生かされてるのがこの大魔王の凄さだ

↑Top