虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 魚の缶... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/31(木)08:38:26 No.634957792

    魚の缶詰って胸キュン?

    1 19/10/31(木)08:38:46 No.634957819

    はい

    2 19/10/31(木)08:39:49 No.634957927

    いっぱい食べたいけど地域の人じゃないとなかなか缶捨てられない場所に住んでるから躊躇しちゃう

    3 19/10/31(木)08:42:38 No.634958240

    風来の「」さん…?

    4 19/10/31(木)08:43:41 No.634958338

    そんな場所あるんだ

    5 19/10/31(木)08:43:48 No.634958348

    サバ缶は半分くらいで口が飽きる

    6 19/10/31(木)08:44:14 No.634958402

    住所不定の「」いるんだ

    7 19/10/31(木)08:47:22 No.634958749

    コンビニに捨てろ コッソリな

    8 19/10/31(木)08:48:27 No.634958880

    引っ越して一人暮らししたりするとそういう地域あるよ

    9 19/10/31(木)08:51:24 No.634959206

    タイ産と中国産は国産と比べて異様に臭くてダメだった やっぱり安さにつられちゃダメねー

    10 19/10/31(木)08:51:25 No.634959207

    サバ缶は一人で食うには多いが二人分はないという微妙すぎる量

    11 19/10/31(木)08:58:33 No.634959959

    駅のベンチとかに置いとけばいいじゃん

    12 19/10/31(木)08:59:53 No.634960106

    サバ缶高くなり申した

    13 19/10/31(木)09:01:20 No.634960279

    鯖の生息地域が変わって日本じゃあんまり取れなくなってきてるんだっけか その代わりニシンが帰ってきてるらしいけど

    14 19/10/31(木)09:02:48 No.634960427

    サバのオイル漬けが旨すぎる

    15 19/10/31(木)09:03:58 No.634960545

    さばカレー

    16 19/10/31(木)09:07:43 No.634961000

    >鯖の生息地域が変わって日本じゃあんまり取れなくなってきてるんだっけか 2011年にとうほぐの漁港が壊滅して一年取らなかったら一気に倍増したよ 単にとりすぎてるだけなんじゃ

    17 19/10/31(木)09:18:24 No.634962208

    栄養も値段もどうでもいいから骨抜きのを作ってほしい

    18 19/10/31(木)09:27:45 No.634963141

    買い出し中にふとさんまの蒲焼食いたくなって手に取ったら150円でスッと棚に戻した 100円で買えた頃が懐かしい

    19 19/10/31(木)09:39:58 No.634964397

    >タイ産と中国産は国産と比べて異様に臭くてダメだった >やっぱり安さにつられちゃダメねー 日本で捕った鯖をタイで加工したって缶詰は鯖が小ぶりでノンオイルツナ缶でもそこまで酷くねえよってくらいパッサパサだったな…

    20 19/10/31(木)09:48:57 No.634965270

    >いっぱい食べたいけど地域の人じゃないとなかなか缶捨てられない場所に住んでるから躊躇しちゃう ホームレス?

    21 19/10/31(木)09:51:49 No.634965566

    地域の自治会に加入しないとゴミ置き場を利用させない所はいまだにあるぜ

    22 19/10/31(木)09:55:10 No.634965889

    住民税払ってても関係ないのか…

    23 19/10/31(木)10:22:35 No.634968902

    ゴミ出しのルールが厳しい自治体や自治会だとそういう事ある