虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/31(木)07:26:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)07:26:46 No.634951072

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/31(木)08:01:41 No.634954086

4大ウルトラマン大集合!!

2 19/10/31(木)08:02:06 No.634954117

あの 右は

3 19/10/31(木)08:04:12 No.634954306

>あの >右は ゼロ!ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!

4 19/10/31(木)08:05:54 No.634954447

ウルトラマンのライバルキャラなのに自前で巨大化能力がないってなかなか難儀だよなジャグジャグ

5 19/10/31(木)08:07:30 No.634954591

オーブではウルトラ怪獣枠 この映画だとウルトラヒーロー枠 ダークネスヒールズの一員

6 19/10/31(木)08:09:47 No.634954813

僕らはみんなでウルトラマンなんだ!

7 19/10/31(木)08:12:43 No.634955127

オーブの祈りがBGMになってからサビで突っ込んでくるジャグラーさん

8 19/10/31(木)08:16:34 No.634955544

光線無効判定がなければ一人で解決してたタロウ

9 19/10/31(木)08:19:24 No.634955839

最近はダークザギと仲良しなジャグさん

10 19/10/31(木)08:21:18 No.634956021

外装剥がせるまで行くのがやばいよねタロウとモブ達

11 19/10/31(木)08:22:51 No.634956177

そうやって聞くとギガファイナライザーは何故必要だったのかって思っちゃう

12 19/10/31(木)08:25:08 No.634956416

コア倒すのに必須アイテムだよ だからギャラクトロン派遣しまくってた

13 19/10/31(木)08:25:31 No.634956468

秩序のための存在だったけど災厄に成り果てたってのが 仮面が弄ったルーゴサイトやギガデロスと似てるんだよな

14 19/10/31(木)08:27:06 No.634956618

ギガバトルナイザーでギャラクトロン軍団寝取って 本丸をギガファイナライザーで叩くのがクシア人の想定だったのかな

15 19/10/31(木)08:27:47 No.634956693

最終回とは逆の形で今度はオーブがジャグラーに手を貸すのいいよね

16 19/10/31(木)08:31:11 No.634957008

全体的に満足感の高い映画だった UFZの存在だけはちょっと残念だけど

17 19/10/31(木)08:34:29 No.634957342

>僕らはみんなでウルトラマンなんだ! その前のつまみ食いとか営業のサボリとかすぐ怒るAIとかひどかったね

18 19/10/31(木)08:35:03 No.634957409

ジャグパパいいよね…

19 19/10/31(木)08:35:42 No.634957478

リーマンの尻を執拗に揉むジャグラーいいよね その人妻子持ちなんですよ!

20 19/10/31(木)08:37:59 No.634957736

>その前のつまみ食いとか営業のサボリとかすぐ怒るAIとかひどかったね 怖いだけでディスられるゼナ先輩可哀想

21 19/10/31(木)08:43:46 No.634958346

シャイニング使って消耗したからビヨンド頼むぜは上手いと思った

22 19/10/31(木)08:46:50 No.634958696

>>その前のつまみ食いとか営業のサボリとかすぐ怒るAIとかひどかったね >怖いだけでディスられるゼナ先輩可哀想 まあでもちゃんと仲間の頭数に入ってたから… 距離感一歩離れてるから下手したらハブられてたかもしれんし…

23 19/10/31(木)08:47:26 No.634958754

なんやかんやほぼ全てのフォームになったんだっけ

24 19/10/31(木)08:48:10 No.634958842

ニュージェネ映画興収トップの人気作じゃないか

25 19/10/31(木)08:48:41 No.634958898

>なんやかんやほぼ全てのフォームになったんだっけ エロ監督だからそこは外さないね

26 19/10/31(木)08:49:01 No.634958929

ギガバトルナイザーを開発した邪悪な宇宙人たちめ!

27 19/10/31(木)08:49:14 No.634958957

ゼナ先輩のアクション超かっこいい…

28 19/10/31(木)08:49:39 No.634959011

よりによってスレ画の舞台が…

29 19/10/31(木)08:49:41 No.634959017

オーブのゴモラアーマー好き

30 19/10/31(木)08:50:03 No.634959056

出番かなり短いのに赤目ジードが驚くほどかっこいい…

31 19/10/31(木)08:50:15 No.634959074

頼んだぜ!ゼロ!オーブ!ジーグ!

32 19/10/31(木)08:50:51 No.634959146

>頼んだぜ!ゼロ!オーブ!ジーグ! 鋼鉄かな?

33 19/10/31(木)08:51:22 No.634959205

主題歌めちゃくちゃ好き

34 19/10/31(木)08:51:29 No.634959217

この映画の時はちょっともて余してたファイナライザーがルーブの映画の時にはかなりテクニカルに使われててリク君の成長を感じ取れて良かったよ

35 19/10/31(木)08:51:44 No.634959248

>>なんやかんやほぼ全てのフォームになったんだっけ >エロ監督だからそこは外さないね 性能はもちろんだが、ウルファイに限りリクの変身リミッターが解除されてるのも大きい そのこと忘れててルーブ映画見たからあれ?ってなったのが恥ずかしい

36 19/10/31(木)08:53:01 No.634959374

>性能はもちろんだが、ウルファイに限りリクの変身リミッターが解除されてるのも大きい >そのこと忘れててルーブ映画見たからあれ?ってなったのが恥ずかしい 俺も忘れてて出番終って悲しい…って思ってたら変身してそっかぁ!ってなった

37 19/10/31(木)08:53:15 No.634959395

ウルティメイトファイナルはだいぶ変化球気味のデザインだよね

38 19/10/31(木)08:53:36 No.634959434

レイトさんってゼロと一体化してから仕事よくサボるし評価下がったりしないんだろうかと思ってたけどこの映画見てゼロ関係無くサボるのかよお前!ってなった

39 19/10/31(木)08:53:41 No.634959446

かっこいい挿入歌!レムのカウント!必殺技の連打!が気持ちいいよね

40 19/10/31(木)08:53:51 No.634959465

>ウルティメイトファイナルはだいぶ変化球気味のデザインだよね エースを意識してるとか

41 19/10/31(木)08:54:41 No.634959559

最終回後のロイメガってゴミみたいな扱いだよな

42 19/10/31(木)08:56:33 No.634959733

サンブレとジードが並び立つシーン好き

43 19/10/31(木)08:57:29 No.634959840

ジャンファイトって言ってみ …なんかちげーわ

44 19/10/31(木)08:58:07 No.634959907

>サンブレとジードが並び立つシーン好き あ似てる

45 19/10/31(木)08:59:08 No.634960011

>ギガバトルナイザーを開発した邪悪な宇宙人たちめ! 実際マルチバース規模でギルバリスとギガバトルナイザーで迷惑かけてるのでもうちょっと慎重になってくれと思う

46 19/10/31(木)08:59:08 No.634960014

>レイトさんってゼロと一体化してから仕事よくサボるし評価下がったりしないんだろうかと思ってたけどこの映画見てゼロ関係無くサボるのかよお前!ってなった リクと入れ替わった時に結構な仕事量を捌いてることが明らかになったからやることはやってるんだろうなと思う… その上で営業の空いた時間を星雲荘にサボりに来る

47 19/10/31(木)08:59:41 No.634960078

>ジャンファイトって言ってみ >…なんかちげーわ 懐かしいみたいな感じ出してたけどナオ達に会いに行ったりしてないんだろうか…?

48 19/10/31(木)09:00:48 No.634960208

>光線無効判定がなければ一人で解決してたタロウ あの辺りは最初観たときは何も思わないけど映画の最後の方でギルバリスの外装破壊した辺りであれここまでタロウ一人ろモブ達でやったの?ってなって流石No.6…!ってなるよね 聞こえるか、ナンバーシックス!

49 19/10/31(木)09:00:49 No.634960210

ロイヤルメガマスターはかませ気味なところはあるけどその分相手が単純に強いか対策取られてるかだから理由がある分いい方だと思う

50 19/10/31(木)09:01:31 No.634960292

>>ギガバトルナイザーを開発した邪悪な宇宙人たちめ! >実際マルチバース規模でギルバリスとギガバトルナイザーで迷惑かけてるのでもうちょっと慎重になってくれと思う アレ怖いのはクシア人も100%善意でやった事だし、ギルバリスもクシア人の100%善意の命令を100%忠実にこなしていただけって言うところがね…

51 19/10/31(木)09:01:41 No.634960305

生身で悪漢宇宙人どもをぼこぼこにするガイさん そのガイさんの攻撃を軽く捌くジャグラー いいよね

52 19/10/31(木)09:02:13 No.634960366

ロイメガは一種のバーターになってしまったな 気合いないとなれないとはいえウルファイは盛りすぎ!

53 19/10/31(木)09:02:33 No.634960405

集合写真撮るときジードがギガファイナライザーでオーブ押しのけて前に立ってるように見える

54 19/10/31(木)09:04:05 No.634960557

ロイメガならではの長所って何があったっけ ベリアル特効(主に力を授けた人のせいで)くらい?

55 19/10/31(木)09:04:36 No.634960621

>集合写真撮るときジードがギガファイナライザーでオーブ押しのけて前に立ってるように見える Xから続くセンターの取り合い…

56 19/10/31(木)09:04:58 No.634960675

プリミティブだからオーバーロードみたいな名前になるかと思った ウルティメイトファイナルのほうが強さがわかりやすいけど

57 19/10/31(木)09:05:05 No.634960686

>ロイメガならではの長所って何があったっけ 握力だけならウルファイより上

58 19/10/31(木)09:06:22 No.634960829

>ロイメガならではの長所って何があったっけ パパとジジーの力とか? 真面目に考えるとキングソードの兄弟カプセル利用した多彩な技とかロイヤルエンドの火力は普通に強力だよね

59 19/10/31(木)09:07:05 No.634960913

>ロイメガならではの長所って何があったっけ キングの超能力の一端でもあれば良いかなと思ったけどそういうの使った事はなかったかな…

60 19/10/31(木)09:07:15 No.634960930

時間無制限全タイプの上位互換技が使えるは大盛り所じゃねぇな

61 19/10/31(木)09:08:45 No.634961128

基本フォームにすら全フォーム分身攻撃技があったり本編後はリク殿下本当に可能性の化け物だよ…

62 19/10/31(木)09:10:22 No.634961311

私この映画のフォームチェンジラッシュすき!

63 19/10/31(木)09:11:22 No.634961426

ロイヤルエンドはマグニフィセントの必殺技の20倍の威力で実際これで撃破できなかった相手は未だいないのが設定と作中描写でバランスが取れてるところかな

64 19/10/31(木)09:12:00 No.634961504

>ロイヤルエンドはマグニフィセントの必殺技の20倍の威力 なそ にん

65 19/10/31(木)09:12:07 No.634961516

>時間無制限全タイプの上位互換技が使えるは大盛り所じゃねぇな それウルティメイトファイナル

66 19/10/31(木)09:12:50 No.634961595

バーでラムネとコーヒー出されてるのは吹く

67 19/10/31(木)09:14:01 No.634961735

>ロイメガならではの長所って何があったっけ >ベリアル特効(主に力を授けた人のせいで)くらい? テレビ本編だと父ちゃん以外には膝をつかないくらい強かったんだ ジード劇場版はまぁリクくんのメンタル安定してなかったから仕方ない ファイトギャラクシーはうn

68 19/10/31(木)09:14:02 No.634961741

あとはそれこそ対策取られても対応できる技の豊富さ?

69 19/10/31(木)09:14:11 No.634961762

>バーでラムネとコーヒー出されてるのは吹く 最高!(パァン)

70 19/10/31(木)09:14:19 No.634961776

次の出番辺りでスペゼペとロイメガの逆襲がくると思う

71 19/10/31(木)09:16:02 No.634961950

ジードのパワーアップ回はどれも皆味が違って好き 色々と湿っぽくも胸に熱いものがくるマグニフィセント回 正統派ヒーローパワーアップ回なロイメガ回 おねショタウルティメイトファイナル

72 19/10/31(木)09:18:13 No.634962185

>ジードのパワーアップ回はどれも皆味が違って好き わかる >色々と湿っぽくも胸に熱いものがくるマグニフィセント回 リクに対して捧げられる祈りいいよね… >正統派ヒーローパワーアップ回なロイメガ回 すごくわかる >おねショタウルティメイトファイナル わかるけど…!

73 19/10/31(木)09:18:45 No.634962251

ギガファイナライザーってよく見たら斧と棍棒の合体したみたいなエグい形してるよね…ひょっとして父親の棒より凶悪では?

74 19/10/31(木)09:18:49 No.634962258

>おねショタウルティメイトファイナル 2年連続背後霊は笑った

75 19/10/31(木)09:19:08 No.634962297

マグニフィセントは龍臣くんが早口になるのもわかるよ…

76 19/10/31(木)09:20:46 No.634962462

龍臣定型はアレだけど、ジードの内容見てたら早口になるのも無理ない罠って納得するのいいよね

77 19/10/31(木)09:21:10 No.634962495

怪獣側が再登場するたび活躍が不安定だからまだマシなのかなウルトラマン側は

↑Top