虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/31(木)05:46:06 今日は休み のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)05:46:06 No.634946160

今日は休み

1 19/10/31(木)05:47:26 No.634946193

(風の音)

2 19/10/31(木)05:50:53 No.634946313

ありがとうございます!

3 19/10/31(木)05:51:22 No.634946327

今日は辛すぎるから午前中行って午後から休みを取ることにした

4 19/10/31(木)05:51:52 No.634946342

月末休むな糞が

5 19/10/31(木)05:54:18 No.634946424

今週全部休みなんだけど今のところ何もしてない

6 19/10/31(木)05:55:23 No.634946458

>今週全部休みなんだけど今のところ何もしてない 何もしないをしているんだよ

7 19/10/31(木)05:57:52 No.634946538

まだ40日以上残ってる

8 19/10/31(木)06:14:12 No.634947196

>月末休むな糞が ハハハそう妬むな

9 19/10/31(木)06:18:00 No.634947341

めちゃくちゃ休まない人が急に取った 有給のせいだったりするんだろうね

10 19/10/31(木)06:21:32 No.634947477

明日とったので 今日発売のゲームを連休で楽しむ

11 19/10/31(木)06:25:06 No.634947627

……できればもう一日有給をとりたい ソシャゲのレイドイベントが始まる

12 19/10/31(木)06:25:27 No.634947637

深夜の2時、事務所の中1人ぼっち 平日のブックオフ あてもなく半日潰す どっちだろう?泣きたくなる場所は

13 19/10/31(木)06:27:56 No.634947750

前者に決まってんだろ

14 19/10/31(木)06:31:05 No.634947893

>まだ40日以上残ってる ん?と思って調べたけど2年くらい有給なしじゃないとそんなにたまらなくないか?

15 19/10/31(木)06:33:30 No.634948003

>前者に決まってんだろ ありがとうございます

16 19/10/31(木)06:34:50 No.634948058

>ん?と思って調べたけど2年くらい有給なしじゃないとそんなにたまらなくないか? 毎年全部は消化出来ずにいるからね

17 19/10/31(木)06:38:36 No.634948241

めちゃめちゃ忙しい時に不意に休む人たちのせいだったりするんだろうね

18 19/10/31(木)06:43:53 No.634948493

ブックオフで半日潰すならネカフェいきなよ

19 19/10/31(木)06:51:23 No.634948898

どっちだろう休みたくなるような日は 2つ丸をつけてちょっぴり大人さ

20 19/10/31(木)06:51:32 No.634948906

>深夜の2時、事務所の中1人ぼっち >平日のブックオフ あてもなく半日潰す >どっちだろう?泣きたくなる場所は ビデオ個室に泊まって ちょっぴりオトナさ

21 19/10/31(木)06:56:39 No.634949208

物理的に帰れなくなりそうなので有給とりました

22 19/10/31(木)06:57:42 No.634949278

手紙(解雇通知)が届いたら封を切らずにそっとしまっておいて 時がたてば僕の今の気持ち きっとわかるはずさ

23 19/10/31(木)06:59:51 No.634949371

辛すぎてだめだった

24 19/10/31(木)07:02:23 No.634949505

めちゃめちゃ厳しい人たちが見せた厳しさのせいだったりするんだろうね

25 19/10/31(木)07:03:16 No.634949550

サービスワークが終わらない

26 19/10/31(木)07:04:28 No.634949622

富樫のマンガでこういう流れになるのが最高のジョークだな

27 19/10/31(木)07:06:12 No.634949718

年5日の義務化なんて意味ないみたいな意見も散見したけど 俺の勤務先にはもろに影響があってありがたい もっと強化して「10日以上付与の場合50%の取得を義務化」ぐらいにして欲しい

28 19/10/31(木)07:07:16 No.634949775

いつまでも片付かないデスクワーク投げ出し サラバダー

29 19/10/31(木)07:10:19 No.634949967

渋谷行きたくねえから休むね… ハロウィンめんどくさい

30 19/10/31(木)07:11:49 No.634950047

明日は飲み会なんじゃ… 会費2倍払うからやんわり欠席させて欲しい

31 19/10/31(木)07:20:07 No.634950604

もう使いきって欠勤モード突入してしまった

32 19/10/31(木)07:31:10 No.634951421

アンバランスな届出だして4連休に近づけよう キミのなみだも優しい嘘も僕の心に眠れ

33 19/10/31(木)07:37:29 No.634951883

いくらでも休んでくれていいよ 仕事片付いてるならね?

34 19/10/31(木)07:42:30 No.634952295

今は有給取らせないと会社罰金じゃないっけか

35 19/10/31(木)07:42:36 No.634952305

有☆給☆白紙

36 19/10/31(木)07:43:58 No.634952436

風邪がぶり返したから今日はお休みするぞ 38度近く出てるのに仕事ができるか

37 19/10/31(木)07:45:02 No.634952529

>いくらでも休んでくれていいよ >仕事片付いてるならね? 有給前日にこれ言うやつぶん殴りたくなる

38 19/10/31(木)07:45:18 No.634952549

>今は有給取らせないと会社罰金じゃないっけか だから有給取った日は使ってない会議室に籠って接客もせず電話も取らずひたすらデスクワークするんですよ…

39 19/10/31(木)07:45:35 No.634952574

手紙(退職届)が届いたら 封を閉まっておいて時が経てば

40 19/10/31(木)07:46:03 No.634952617

はっちゃめっちゃー

41 19/10/31(木)07:47:47 No.634952756

呼び出しが来たら電話をとらずに そっとしまっておいて 時が経てば

42 19/10/31(木)07:47:58 No.634952771

土日祝休みなんだから有給なんていらんだろお前営業なんだし と言われたよくたばれ建設業界

43 19/10/31(木)07:48:27 No.634952817

めちゃくちゃ厳しい人達は自分に甘い

44 19/10/31(木)07:48:51 No.634952855

めっちゃめっちゃ厳しい人達がふいに見せた優しさ(キャバ奢り)

45 19/10/31(木)07:48:55 No.634952862

>>今は有給取らせないと会社罰金じゃないっけか >だから有給取った日は使ってない会議室に籠って接客もせず電話も取らずひたすらデスクワークするんですよ… 労基に駆け込め案件すぎる…

46 19/10/31(木)07:49:33 No.634952924

ラッキーマンみたいなフォント

47 19/10/31(木)07:50:15 No.634953001

今は有給取らせなきゃいけないので土曜日を出勤日にしてそこで取らす

48 19/10/31(木)07:51:50 No.634953165

バイトにも出さないといけないんだっけか まあそんなの守ってる所なんて無いと思うけど

49 19/10/31(木)07:52:25 No.634953216

渋谷のヤバくなる側勤務なので有給です

50 19/10/31(木)07:52:29 No.634953221

雷禅「これからは有給をとるのはやめよう」 骸「俺の仕事は有給がないと耐えられない これでもかなり我慢してとっているんだぜ」 黄泉「好きなだけ取ればいいのさ どうせ仕事は誰かにまわる」

51 19/10/31(木)07:54:12 No.634953379

先週やったし昨日もやったからさすがに今日はいくわ どうしたいか自分のこころに聞くと答えは帰ってくるが自分のこころが信用ならない…

52 19/10/31(木)07:55:29 No.634953504

仕事が誰かに回って動く現場なら有給取っている なんで各仕事できる人間が一人ずつしかいねえんだ1日ぐらい進行することもできないレベルで

53 19/10/31(木)07:57:12 No.634953663

夏季休暇をガッツリ取って北アルプス縦走 先月は仕事変わってもらって剱岳 今月も有給とって屋久島 俺はゴミだよ

54 19/10/31(木)07:57:37 No.634953697

取得率60%ってとこか…3分でこのビルを退社して見せようか?

55 19/10/31(木)07:58:15 No.634953758

あと10ヶ月で有給19個使わなきゃ…

56 19/10/31(木)07:58:56 No.634953829

棚卸しだから休めねぇ

57 19/10/31(木)07:59:28 No.634953879

そろそろ夏季休暇の交渉をしないと…

58 19/10/31(木)07:59:38 No.634953894

代替の効かない要員という評価が欲しくてギチギチに仕事詰めて休まない人とかいるよね

59 19/10/31(木)08:02:09 No.634954122

>代替の効かない要員という評価が欲しくてギチギチに仕事詰めて休まない人とかいるよね クソ迷惑なんでやめてください 自分を専門特化に教育しないでください 病欠や怪我で現場が死にかけた経験から何を学んで そもそも根本的に人が足りないけど

60 19/10/31(木)08:02:50 No.634954193

営業だけど成績がうんこなもんで取れねえ… こんなことならデカイ取引先が破産する前にゴリゴリ取っとけばよかったわ

61 19/10/31(木)08:03:01 [戸愚呂弟] No.634954213

お前もしかしてまだ 自分が休めるとでも思ってるんじゃないかね?

62 19/10/31(木)08:03:42 No.634954264

伊達にあの世は見てねぇぜ

63 19/10/31(木)08:04:18 No.634954317

有給だけで言うなら派遣とかだとむしろ正社員より取れる

64 19/10/31(木)08:07:19 No.634954574

安月給の事務員だから有給はいくらでもとれる いてもいなくても同じ!

65 19/10/31(木)08:08:04 No.634954654

ショットガン 連続有給休暇

66 19/10/31(木)08:09:43 No.634954806

職場が渋谷だから有給とったわ

67 19/10/31(木)08:11:00 No.634954946

木曜日だからギリギリ本気出しても明日は耐えられるから参加者多いんだろうな

68 19/10/31(木)08:12:21 No.634955092

>安月給の事務員だから有給はいくらでもとれる >いてもいなくても同じ! 普通は仕事ってそういうもんだと思う 安い上に属人化してるせいで休めない…まあ何言ってもそんなとこに勤めるおれが悪いんだろうが

69 19/10/31(木)08:12:27 No.634955104

>ショットガン >飛び石有給休暇

70 19/10/31(木)08:13:03 No.634955171

いてもいなくても同じになるのは大事だよな…

71 19/10/31(木)08:13:34 No.634955229

>木曜日だからギリギリ本気出しても明日は耐えられるから参加者多いんだろうな 処理側としてはしゃあっ!昼下がりで今週分の終了!明日の有給申請!みたいなかんじよな

72 19/10/31(木)08:13:38 No.634955232

流石に今日取るのは勿体無いなぁ

73 19/10/31(木)08:14:29 No.634955323

夜勤明け連続出勤だよチキショウ!風呂入りてえよ!

74 19/10/31(木)08:14:40 No.634955355

人ごとに作業量の平準化を行うのは理想的だけど実際は経験やその人が窓口になってたりすると 引き継ぎが上手くできずに死ぬ

75 19/10/31(木)08:16:27 No.634955534

平坦化を意識した時に 作業量を基準にすると能力によって稼働時間に差が出る 稼働時間基準にすると作業量が偏る どうすれば

76 19/10/31(木)08:19:33 No.634955856

今日明日でとってるから5連休だわ

77 19/10/31(木)08:22:34 No.634956146

残業だ

78 19/10/31(木)08:24:19 No.634956330

うちの職場は下半期は忙しいから有給取るなら10月か11月の前半にしてね…って空気

79 19/10/31(木)08:25:52 No.634956500

お腹痛くてトイレから出られないけど今日休んでいいかな?

80 19/10/31(木)08:28:42 No.634956776

>お腹痛くてトイレから出られないけど今日休んでいいかな? 中毒だったら菌ばらまくような出勤になるからさっさと休みの連絡入れなよ それと病院の予約な

81 19/10/31(木)08:30:08 No.634956922

仕事を二重化したらその分他の仕事が増える 作業を圧縮してもその分他の仕事が増える

↑Top