虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)01:00:52 No.634923486

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/31(木)01:03:39 No.634923943

作画すっごい

2 19/10/31(木)01:08:25 No.634924819

スパロボでやけに攻撃が容赦ないと思ってたけど原作通りなんだ…

3 19/10/31(木)01:10:35 No.634925238

エグいな

4 19/10/31(木)01:11:28 No.634925410

みにごすにちょっかいだすやつはころす

5 19/10/31(木)01:12:56 No.634925692

作画すげえな

6 19/10/31(木)01:13:39 No.634925829

悠宇くんが思いのほか美少年だった…

7 19/10/31(木)01:14:33 No.634925972

割とシコれるな…

8 19/10/31(木)01:20:02 No.634926899

やっさんの少年は女の子より可愛いからな…

9 19/10/31(木)01:25:15 No.634927802

おちんちん見えそう

10 19/10/31(木)01:28:58 No.634928438

まだ手塚っぽい絵だな

11 19/10/31(木)01:29:47 No.634928569

殆ど出来上がってたから時代の割に凄い高水準なんだっけ作画

12 19/10/31(木)01:31:19 No.634928807

滅茶苦茶作画はいいよ 物語が動くまで退屈で辛いけど…

13 19/10/31(木)01:31:33 No.634928846

作画凄い…

14 19/10/31(木)01:31:52 No.634928909

返り血…オイルが悠宇にかかるシーン勃起しながら描いてそう

15 19/10/31(木)01:33:11 No.634929097

ところどころアムロの面影があるけどなぜかとても可愛い

16 19/10/31(木)01:33:33 No.634929152

やっさんがほとんど原画やってんだっけか これっていつのころの作品だろ同時期はなにやってのかなアニメ

17 19/10/31(木)01:33:38 No.634929168

悠宇くんの半ズボンについて熱く語ってたね

18 19/10/31(木)01:36:18 No.634929582

めちゃ偏見だけどガチの真性ロリコンがパヤオならガチショタコンはやっさんと芦田さんが双璧って感じがする モノホン臭がする

19 19/10/31(木)01:39:02 No.634930060

キャラデザ安彦御大なのかと思ったら原作と監督もなのか

20 19/10/31(木)01:39:06 No.634930072

>やっさんがほとんど原画やってんだっけか >これっていつのころの作品だろ同時期はなにやってのかなアニメ 1984年だからTVだと北斗の拳とか

21 19/10/31(木)01:40:20 No.634930243

ショタコンっていうか青年もいけるし若い男が好きなんじゃないかな

22 19/10/31(木)01:40:29 No.634930276

>やっさんがほとんど原画やってんだっけか >これっていつのころの作品だろ同時期はなにやってのかなアニメ 84年だから時代で言えばエルガイムとかのころ

23 19/10/31(木)01:40:43 No.634930317

巨神は壊れたりしない いいね?

24 19/10/31(木)01:40:50 No.634930335

>殆ど出来上がってたから時代の割に凄い高水準なんだっけ作画 出来上がってたというか作ってから放送に乗っけたというか

25 19/10/31(木)01:41:35 No.634930432

青年のふとももに対する情熱もすごいよね

26 19/10/31(木)01:41:43 No.634930448

てこの原理はエグぅいよ!!

27 19/10/31(木)01:41:54 No.634930471

このクオリティで後数年早く出てたらもっと注目されたのかな…

28 19/10/31(木)01:42:14 No.634930507

やっさんは風と木の詩のアニメも手掛けてるからな

29 19/10/31(木)01:43:46 No.634930751

>このクオリティで後数年早く出てたらもっと注目されたのかな… どのみちゴーグが出てくるのが3話だし心を通わせるまでになるともっと掛かる超スロースタートだったからどうだろうな…

30 19/10/31(木)01:50:40 No.634931902

放送予定の枠が延びに延びたから制作スケジュールが余裕持てて おかげで全話OVAクオリティで最終話まで完パケ納品できたっていう稀有な作品

31 19/10/31(木)01:54:02 No.634932458

びっくりするくらい話がゆっくり進む作品だった

32 19/10/31(木)01:58:17 No.634933100

これ作って監督向いてないとアニメは辞めたんだっけ

33 19/10/31(木)02:01:58 No.634933598

安彦さんの絵がそのまんま動く…

34 19/10/31(木)02:02:32 No.634933672

やす版コナンだから

35 19/10/31(木)02:04:16 No.634933886

>やす版コナンだから 声のせいでラピュタのが思い浮かぶ

36 19/10/31(木)02:04:37 No.634933943

徳間が駿以前に劇場アニメ作家として推してて結局失敗したのがやっさんだと聞く

37 19/10/31(木)02:04:44 No.634933963

ビクターも売る方法を考えるので持ち帰ると言うあまり聞いたことがない延期理由

38 19/10/31(木)02:04:52 No.634933988

にしてもこの頃の田中真弓の声すげえな

39 19/10/31(木)02:05:44 No.634934079

昔ゴーグとガリアンを混同しててどっちがどっちかわかんなかった

40 19/10/31(木)02:07:04 No.634934237

>昔ゴーグとガリアンを混同しててどっちがどっちかわかんなかった スパロボで根幹レベルのガッツリ共演したから今なら今で間違えそうだな

41 19/10/31(木)02:12:34 No.634934823

オープニングほんと好き

↑Top