虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/31(木)00:31:17 一定の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/31(木)00:31:17 No.634917007

一定の期間務めたらしばらく休み取ってそれが終わったらまた気軽に再就職出来るような仕事に付きたいんだけど期間工とかしかないのかな 一年中は働きたくないんだ

1 19/10/31(木)00:31:59 No.634917160

スキル次第

2 19/10/31(木)00:33:02 No.634917389

カニ漁師

3 19/10/31(木)00:34:09 No.634917647

imgで聞いても仕方ないと思うぞ

4 19/10/31(木)00:34:59 [割とマジで] No.634917859

うちで農家手伝う気ない?

5 19/10/31(木)00:35:57 No.634918086

芋送り人きたな…

6 19/10/31(木)00:36:46 No.634918295

農家とかキツくて給料安いイメージしかない…

7 19/10/31(木)00:38:14 No.634918663

農家も職種によるぞ芋なら3か月で100万可能だすこぶるハードだが

8 19/10/31(木)00:38:24 No.634918700

農家の手伝いって外国人農奴がパスポート取り上げられて働いてそう

9 19/10/31(木)00:39:33 No.634918970

フリーランスでWebエンジニアとかやればいいんでね

10 19/10/31(木)00:40:42 No.634919235

デリヘルの運転手とか常に人手不足だから運転免許持ってればほぼ間違いなく採用してくれるよ

11 19/10/31(木)00:40:48 No.634919256

かき氷屋で夏場だけ働くとか?

12 19/10/31(木)00:41:16 No.634919371

職訓通ってる間になんとか自分だけで食える仕事考えたい…

13 19/10/31(木)00:41:32 [農家] No.634919426

こっちも本業でやってないから雇用発生させると結構きついんだわ…繁忙期だけでも業務委託できないかな?もし扶養に入ってて離れたくない場合は期間と給与も調整するからさ

14 19/10/31(木)00:43:24 No.634919824

うーん何かしらのスキルがあれば個人事業で定期的に仕事もらうとか?

15 19/10/31(木)00:43:56 No.634919947

北海道の農家とかそんな感じじゃない?

16 19/10/31(木)00:44:13 No.634920014

最初から仕事内容と待遇と給与を提示しないやつは詐欺師だ

17 19/10/31(木)00:44:26 No.634920064

聞いたんだから勧誘には返事した方がいいよ

18 19/10/31(木)00:45:16 No.634920281

家庭菜園レベルでも農業は腰がヤバい…

19 19/10/31(木)00:46:24 No.634920517

一次産業はちょっとね

20 19/10/31(木)00:46:47 No.634920605

外国の一月丸々有給みたいなのいいなぁって思うけど それ出来るのはかなりのエリートって話も聞いてまあそんな上手いこたいかないよな

21 19/10/31(木)00:47:15 No.634920732

ネットできるんなら農業でもいいんだけどな

22 19/10/31(木)00:47:32 No.634920789

船乗りはそれに近い働き方と聞く

23 19/10/31(木)00:48:38 No.634921075

海自がそれじゃない

24 19/10/31(木)00:48:41 No.634921086

>外国の一月丸々有給みたいなのいいなぁって思うけど >それ出来るのはかなりのエリートって話も聞いてまあそんな上手いこたいかないよな どこの外国の話かは知らんけどニュージーランドだとエリートじゃなくてもそんなん普通だったぞ

25 19/10/31(木)00:49:22 No.634921263

自分は離農してて今は自営業やってるんだけど他の農家の収穫時期だけ引っ張り出されるお手伝いの仕事あるのね 当然だけど収穫農は全く食えない

26 19/10/31(木)00:49:33 No.634921297

俺は週1労働で気楽に過ごしてるけど 農家に繁盛期だけ行くのもアリと言えばアリか 今の仕事切られたらそういうの探すか

27 19/10/31(木)00:50:06 No.634921426

国際航路の船員とか

28 19/10/31(木)00:50:14 No.634921444

>俺は週1労働で気楽に過ごしてるけど なにそれ…

29 19/10/31(木)00:50:41 No.634921541

3か月100万ってそこまで多くもないな…

30 19/10/31(木)00:51:02 No.634921624

歯科助手でしょ そう言ってる人いた

31 19/10/31(木)00:51:20 No.634921691

>一次産業はちょっとね サービス業辞めて農家もやるようになったけど…まぁ腐っても事業だし楽ではないよ…業務委託程度だったら精神的にも負荷すくないし良いもんだと思うけどね

32 19/10/31(木)00:52:44 No.634921981

外洋に出る船員とか遠洋漁業とかはそんな感じじゃない?

33 19/10/31(木)00:53:58 No.634922234

>3か月100万ってそこまで多くもないな… 自営として考えたらむしろ少なすぎる…

34 19/10/31(木)00:53:58 No.634922236

自給自作の農家ならいいけど小作人がまともに扱われるわけないですよね

35 19/10/31(木)00:54:42 No.634922388

>俺は週1労働で気楽に過ごしてるけど >農家に繁盛期だけ行くのもアリと言えばアリか >今の仕事切られたらそういうの探すか いいなぁ…

36 19/10/31(木)00:54:50 No.634922419

農家ってどこさ?同じ県だったら真剣に考える

37 19/10/31(木)00:54:56 No.634922439

>3か月100万ってそこまで多くもないな… 自分で確定申告するなら手元には70~80万ぐらい残る月換算で手取り20そこそこじゃないか?

38 19/10/31(木)00:55:11 No.634922486

…自給自足?

39 19/10/31(木)00:55:19 No.634922512

本業が暇なときは一カ月仕事なかったりするからその間にできる仕事が欲しい

40 19/10/31(木)00:56:13 No.634922664

繁忙期に派遣事務やって後はニート ノーフューチャーだぞ

41 19/10/31(木)00:56:58 No.634922785

>本業が暇なときは一カ月仕事なかったりするからその間にできる仕事が欲しい うーばー

42 19/10/31(木)00:57:03 No.634922798

>農家ってどこさ?同じ県だったら真剣に考える 群馬だよ最寄りの町は桐生になるね 10年前ならいざ知らず…今ならネットも普通にできるしアマゾンとかも届くよ

43 19/10/31(木)00:58:00 No.634922967

漁師は土方系の風俗ギャンブル酒トークについていけないとつらいこともある

44 19/10/31(木)00:58:07 No.634922987

ID出るような奴のいう事だから嘘だなこりゃ

45 19/10/31(木)00:58:16 No.634923011

ええ…農家ID出るんだ…

46 19/10/31(木)00:58:33 No.634923072

他のスレで暴れたんだろ

47 19/10/31(木)00:58:39 No.634923093

>自給自作の農家ならいいけど小作人がまともに扱われるわけないですよね もし30台なら超若者としてチヤホヤされるぞ

48 19/10/31(木)00:59:07 No.634923166

現状5年で600万貯金できてるけどこのペースを保てるなら2年働いたら1年休めるはず 現実は同じ条件で再就職なんてできないんだろうな 休みたい

49 19/10/31(木)00:59:14 No.634923187

農家さん堆肥付いてますよ

50 19/10/31(木)00:59:15 No.634923195

ID出された…こういうところで勧誘は良くなかったかゴメン

51 19/10/31(木)00:59:48 No.634923291

そんなマジ話の勧誘まで求めてないよぅ!

52 19/10/31(木)00:59:51 No.634923299

なんのdel項目なんだ

53 19/10/31(木)00:59:51 No.634923300

>うーばー コミュ障でもいける?

54 19/10/31(木)00:59:58 No.634923316

海洋系の学部卒業して船乗りになろう

55 19/10/31(木)01:00:04 No.634923338

農家は騙りじゃないならまず日銭いくら払うのか提示しろや

56 19/10/31(木)01:00:09 No.634923358

すみませんでした 困っているので焦ってしまって…軽率でした

57 19/10/31(木)01:01:05 No.634923502

>コミュ障でもいける? 日本語話せてスマホ持ってれば誰でもできる 日本語できない外国人でもやってる

58 19/10/31(木)01:01:21 No.634923546

わざわざ「」から見繕う必要もないだろう

59 19/10/31(木)01:01:25 No.634923565

>もし30台なら超若者としてチヤホヤされるぞ ああかわいがり的な…

60 19/10/31(木)01:01:46 No.634923623

>困っているので焦ってしまって…軽率でした いやマジで人手足りないのは痛いほど伝わってくるし仕方ない とりあえず本気なら条件とか連絡先は書いた方がいいと思う

61 19/10/31(木)01:02:00 No.634923667

漁船乗らないとか言われたらほいほいついていく

62 19/10/31(木)01:02:02 No.634923675

「」なんか突然音信不通になるから辞めたほうがいいよ

63 19/10/31(木)01:02:24 No.634923726

>>コミュ障でもいける? >日本語話せてスマホ持ってれば誰でもできる >日本語できない外国人でもやってる そんなら日本語カタコトのアジア系の振りすれば会話しなくてすみそうだな

64 19/10/31(木)01:02:58 No.634923824

農作業興味あるんだけど群馬か 大阪だから越す事になるな…

65 19/10/31(木)01:03:07 No.634923842

パンはパンでも…で文字スレ立てた?

66 19/10/31(木)01:03:27 No.634923907

>海洋系の学部卒業して船乗りになろう あー電気系やIT系でも海底ケーブルインフラ関係の仕事につけば 基本船の上数ヶ月まとめて休みになれるな 割りとメーカー系の企業でやってるから希望すればいけるっぽい

67 19/10/31(木)01:03:36 No.634923936

農家手伝いの募集とかベトナム人と下級中国人しか来ねえからな

68 19/10/31(木)01:03:54 No.634923987

クルーズ船のウェイターさんとか4ヶ月働いて2ヶ月休んでって感じらしい

69 19/10/31(木)01:03:56 No.634923993

なんでdelしたの君ら

70 19/10/31(木)01:04:04 No.634924027

農業っても色々あるけどIDの人はどんな仕事内容なの? もう居ないかな… スレの存在に気付くのが遅過ぎた

71 19/10/31(木)01:04:32 No.634924095

俺は入れてない

72 19/10/31(木)01:04:50 No.634924146

むしろID出た今こそ連絡先とかさらさらしてくれたらコンタクトし易いんだけど…

73 19/10/31(木)01:04:54 No.634924158

農家delされた人初めて見た

74 19/10/31(木)01:05:57 No.634924353

土まみれなイメージあるし少しうんちついてても同じじゃろ

75 19/10/31(木)01:06:06 No.634924379

>農業っても色々あるけどIDの人はどんな仕事内容なの? >もう居ないかな… >スレの存在に気付くのが遅過ぎた 条件も作業内容も一切言えないようなのじゃまともな仕事じゃないぞ

76 19/10/31(木)01:06:33 No.634924459

「」雇って後悔しない?大丈夫?

77 19/10/31(木)01:06:41 No.634924490

船は人間関係ダメになったら地獄な予感が あとスマホゲーのログボが切れる

78 19/10/31(木)01:06:44 No.634924497

年に半年だけ働いて200万くらいもらって後は日雇いなりして生きたい

79 19/10/31(木)01:07:13 No.634924604

>土まみれなイメージあるし少しうんちついてても同じじゃろ 酷くない?

80 19/10/31(木)01:07:16 No.634924608

南極の観測員とか募集あるって聞いたな調べてないけど 行ってみたい気持ちはある

81 19/10/31(木)01:09:24 No.634924999

海上のお仕事は家庭を持つと高確率で不倫されるという偏見が抜けない

82 19/10/31(木)01:09:28 No.634925013

>南極の観測員とか募集あるって聞いたな調べてないけど >行ってみたい気持ちはある あれは確か紹介ないと無理だったような

83 19/10/31(木)01:09:42 No.634925065

>南極の観測員とか募集あるって聞いたな調べてないけど >行ってみたい気持ちはある 何それ行ってみたい でも今の仕事も止められない

84 19/10/31(木)01:10:06 No.634925151

なんかうんこ付いてるの居る

85 19/10/31(木)01:11:11 No.634925356

うんこ付いた農家とか嫌すぎる…

86 19/10/31(木)01:11:18 No.634925376

南極観測って滞在期間2年とかでしょ

87 19/10/31(木)01:12:43 No.634925636

>南極の観測員とか募集あるって聞いたな調べてないけど >行ってみたい気持ちはある 知ってる会社で社内公募で行けるっぽい ネットワークインフラ係みたいだけど

88 19/10/31(木)01:13:28 No.634925788

やっぱり観光みたいなんじゃなくて しばらく滞在してそこでの暮らしを体験したい

89 19/10/31(木)01:13:29 No.634925795

>南極観測って滞在期間2年とかでしょ 1年で交代のはず

90 19/10/31(木)01:14:21 No.634925939

船は本気で新規人材不足&定着しないらしくてニュースになってるのを見た 今はちょっとしたネットぐらいはできるだろうけど固定面子の閉鎖環境とかきついね‥‥

91 19/10/31(木)01:14:25 No.634925950

あの手の閉鎖環境下での仕事は陰キャは不採用だぞ

92 19/10/31(木)01:14:26 No.634925953

日雇い契約だけど同じ工場に週3、4通ってる 一回4時間働いて5000円 半分ニートだけどまあ公共支払いしないといけないしな

93 19/10/31(木)01:14:58 No.634926049

俺あと一年頑張って資格一個取ったら転職するんだ

94 19/10/31(木)01:16:27 No.634926302

>今はちょっとしたネットぐらいはできるだろうけど固定面子の閉鎖環境とかきついね‥‥ 基本的に狭い空間で顔つきあわせてるとどこかで仲悪くなるからね 駅売店の店舗でもいつも機嫌悪い人いたし

95 19/10/31(木)01:16:59 No.634926394

>船は本気で新規人材不足&定着しないらしくてニュースになってるのを見た >今はちょっとしたネットぐらいはできるだろうけど固定面子の閉鎖環境とかきついね‥‥ 週6で働いてると閉鎖環境と何が違うんだろう…と思っちゃう 船員みたいな長期休暇もないし

96 19/10/31(木)01:17:11 No.634926417

生温い仕事内容を最低限こなしてればいいし一緒フリーターでいいや

97 19/10/31(木)01:17:24 No.634926461

プライベートのネット環境と充実したPC周りが無いとつらいなあ

98 19/10/31(木)01:17:27 No.634926468

夜勤の工場とか話の分かる所だと数か月だけやってあとは休みなんかもいけるな人が常に足りないから ただ人間関係がな…上はいいよって言ってるけど同僚なんかは突っかかってくる

99 19/10/31(木)01:18:13 No.634926592

南極調査隊はエロ本も共有なのが嫌過ぎる…

100 19/10/31(木)01:18:20 No.634926612

社保無し手取り14で適当に生きていく

101 19/10/31(木)01:18:21 No.634926615

船はなあ…人間関係きついしそもそも命の危険結構あるしな…

102 19/10/31(木)01:18:29 No.634926638

船ってやっぱり2段ベッド2つの部屋だったりするんだろうか 相部屋はもう無理な精神になってしまった

103 19/10/31(木)01:19:34 No.634926817

令和の時代でも相部屋の社宅が存在するのか

104 19/10/31(木)01:19:35 No.634926820

コミュニケーション能力は問題ないと思うけど 一人の時間が無いのは辛いな…

105 19/10/31(木)01:19:52 No.634926871

雪見ニー

106 19/10/31(木)01:20:43 No.634927041

本屋のバイトってどうなん 本は好きなんだけど コンビニはもうやりたくない

107 19/10/31(木)01:20:45 No.634927048

ちょっと前にプロジェクトが失敗してそこに投資した各所から怒られてるのを目の当たりにして 責任持たなきゃいけない立場はやだなあって思いました 気軽に生きたいね

108 19/10/31(木)01:21:03 No.634927117

>令和の時代でも相部屋の社宅が存在するのか 結構ある

109 19/10/31(木)01:21:08 No.634927125

>令和の時代でも相部屋の社宅が存在するのか 社宅じゃないが自衛隊とかそうなんでしょ 刑務所とか自立支援施設とか 頑張って仕事しようという気になってきた

110 19/10/31(木)01:21:49 No.634927220

>令和の時代でも相部屋の社宅が存在するのか 期間工は殆ど相部屋やぞ

111 19/10/31(木)01:21:57 No.634927237

バイトの3年が一番長い職歴で他に正社員が3、1、6、3ヶ月のゴミだよ俺は 責任感を負いたくないなあなあで済む仕事がしたい

112 19/10/31(木)01:22:21 No.634927313

>本屋のバイトってどうなん >本は好きなんだけど >コンビニはもうやりたくない アナログな出版物は斜陽だぜ 近所の本屋ガンガン潰れている

113 19/10/31(木)01:22:47 No.634927377

匿名で適当に言ってるから楽しいのに他の「」と顔見知りとか嫌すぎる…

114 19/10/31(木)01:23:22 No.634927465

Amazonの倉庫とか

115 19/10/31(木)01:24:10 No.634927592

>責任感を負いたくないなあなあで済む仕事がしたい 大企業の窓際族おすすめ

116 19/10/31(木)01:24:41 No.634927714

>Amazonの倉庫とか めちゃくちゃ過酷な奴じゃないですか

117 19/10/31(木)01:24:45 No.634927723

>>責任感を負いたくないなあなあで済む仕事がしたい >大企業の窓際族おすすめ 馬鹿じゃねえの

118 19/10/31(木)01:26:23 [gikogyu161@neko2.net] No.634927972

農家の「」まだ見てるなら良かったら連絡して欲しい 捨てアドだけど

119 19/10/31(木)01:26:37 No.634928011

>アナログな出版物は斜陽だぜ >近所の本屋ガンガン潰れている いや正社員とかじゃなくて単純にバイトとして

120 19/10/31(木)01:27:11 No.634928132

大企業は人数多いから責任ロンダリングしてなあなあの仕事になる気がする あとはうまく仕事してるふうを出すスキルがあれば でもつまらんよ

121 19/10/31(木)01:27:41 No.634928216

>いや正社員とかじゃなくて単純にバイトとして 儲かってないんだからバイトも募集しないぞ

122 19/10/31(木)01:28:27 No.634928340

本屋は肉体労働で結構過酷そうな気がするな バイトだとなおさら

123 19/10/31(木)01:28:34 No.634928361

本屋よりアダルトショップいいぞ大体社会不適合者しか居ないし最低限レジと検品と買取と品出し出来ればクビにならんし尚且つ応募が少ない

124 19/10/31(木)01:28:38 No.634928376

潰れないような大型の書店ならバイトあるだろうけど 曲がりなりにも接客だしモンスター客は居るぞ

125 19/10/31(木)01:29:02 No.634928446

>儲かってないんだからバイトも募集しないぞ 本屋のバイト募集なんかいくらでも転がってる どんな仕事内容か知ってる「」がいるかなって

126 19/10/31(木)01:29:26 No.634928509

ただ生きるってだけならシーズンにホテルや旅館で住み込みバイトするといいよ 住み込み中の食費寮費その他諸々は天引きだったりするけどそんなに大きな負担ではないし住み込みするようなホテルは街まで遠いから余計な金も使わないし(そもそもatmまで10km離れてたりする)金はすぐに貯まるよ まあ1日14時間働かされたり朝がクソ早かったりはするけれども1~2月のウィンターシーズンとGWと世間の夏休みの8~9月働けば他の時寝てても生きていけるよ 足りない時は軽く日雇いでも行こう 5年前までそういう生活してた

127 19/10/31(木)01:29:41 No.634928555

ブッコフも閉店ラッシュがえぐい

128 19/10/31(木)01:30:35 No.634928703

>本屋のバイト募集なんかいくらでも転がってる >どんな仕事内容か知ってる「」がいるかなって 本屋は時給カスだからやめたほうがいいと思うよ 仕事はまあまあ楽 レジ打ち品出し返本とかスーパーとあんま変わらん

↑Top