19/10/30(水)20:46:11 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)20:46:11 No.634844452
今更ながら見てきた! めっちゃ面白かったけどめっちゃ答え合わせしてぇ!!
1 19/10/30(水)20:47:22 No.634844878
もう皆死ぬほど答え合わせしてるから今からでも感想ブログやレビューサイトを読み漁るといいよ!
2 19/10/30(水)20:47:25 No.634844893
今更見てきたっていう「」毎日見る気がする 観た後語りたくなるよね
3 19/10/30(水)20:48:58 No.634845424
ラストシーンのせいでどこまでが現実の出来事なのかわからないのズルくない?? めちゃくちゃ考察捗る…
4 19/10/30(水)20:49:13 No.634845517
これ見たあとに歌舞伎見たくなる気持ちが分かった
5 19/10/30(水)20:49:15 No.634845526
どれが妄想でみたいな話ばかりで余計わからなくなった
6 19/10/30(水)20:49:16 YQyFhk6g No.634845534
全部アーサーの妄想だと監督が明言してる
7 19/10/30(水)20:49:51 No.634845716
割と初めの時点でアーサーの主観が信用できないと提示しといてあのラストいいよね
8 19/10/30(水)20:51:04 No.634846138
>全部アーサーの妄想だと監督が明言してる パンフになかったけどどこで?
9 19/10/30(水)20:51:15 No.634846204
とりあえず過去に番組に出演していたっぽいシーンは妄想だよね多分
10 19/10/30(水)20:51:38 No.634846325
ロクにしゃべったこともない男が家に入り込んでる…怖…
11 19/10/30(水)20:51:46 No.634846379
全部妄想オチはさすがにがっかりなのでやめてほしい
12 19/10/30(水)20:52:10 No.634846510
>ロクにしゃべったこともない男が家に入り込んでる…怖… 大丈夫?お母さん呼ぶ?
13 19/10/30(水)20:52:20 No.634846565
あの気持ち悪いダンス覚えたいよね
14 19/10/30(水)20:52:26 No.634846604
>とりあえず過去に番組に出演していたっぽいシーンは妄想だよね多分 ああいうふうにテレビに出たいなぁっていう願望でしょ?
15 19/10/30(水)20:53:28 No.634846962
これに答えはないのでは
16 19/10/30(水)20:54:14 No.634847167
>あの気持ち悪いダンス覚えたいよね 意味わからん映画だなーという感想でも観終わった後にあのダンスとあの笑いは真似したくなる
17 19/10/30(水)20:54:25 No.634847227
本当か嘘かなんてお前らには関係ないよって事だよ
18 19/10/30(水)20:54:49 No.634847352
最後に病院シーンに切り替わった時の来た来た来ましたよ感
19 19/10/30(水)20:55:12 No.634847463
あそこでバットマンのオリジンに繋がるの感心したけど父ウェインが政治家としてはちょっとダメすぎて悲劇感薄れる…
20 19/10/30(水)20:55:19 No.634847499
汚いトイレでボロボロの人殺したピエロのダンスいいよね…
21 19/10/30(水)20:55:50 No.634847644
ダークナイトって名作なんだなぁと再認識する
22 19/10/30(水)20:55:53 No.634847654
>これに答えはないのでは 全部妄想というのは上手いこと考えたと思う 好きなだけ考察しやがれってことだな
23 19/10/30(水)20:56:31 No.634847839
しょうじきもっともっともっと絶望のどん底に落ち切るのかと思ってたからなんか終始平和に見えたよ 殺人も結局殺したいって意志をもって実行してるだけだしなんか全体的に後悔とか無い感じで
24 19/10/30(水)20:56:39 No.634847882
ジョーカーのキャラクター性とスコセッシリスペクトが融合して 奇跡的な一発ネタになってる
25 19/10/30(水)20:56:47 No.634847921
>あそこでバットマンのオリジンに繋がるの感心したけど父ウェインが政治家としてはちょっとダメすぎて悲劇感薄れる… トランプおじさんモデルって監督が明言してるからな… 誠心で有能な政治家だったらアーサーや貧民層ただのバカじゃんってなるし
26 19/10/30(水)20:57:24 No.634848101
階段ダンス足を凄い動かしてるから落ちそうで怖い…
27 19/10/30(水)20:57:51 No.634848227
ウェイン夫妻が死ぬのは現実
28 19/10/30(水)20:57:56 No.634848243
今必要なのはスーパーキャッツ!
29 19/10/30(水)20:58:35 No.634848424
最後のカウンセリングは実際に捕まったあとで最後の逃げてるのが妄想なんじゃないかと考えた
30 19/10/30(水)20:59:03 No.634848573
パパウェインはよくいる金持ちって感じだな
31 19/10/30(水)20:59:12 No.634848625
>今必要なのはスーパーキャッツ! もはやゴミ問題がどうこうってレベルじゃねぇ… それはそれとして道汚ったねぇ!
32 19/10/30(水)20:59:21 No.634848687
>>あそこでバットマンのオリジンに繋がるの感心したけど父ウェインが政治家としてはちょっとダメすぎて悲劇感薄れる… >トランプおじさんモデルって監督が明言してるからな… >誠心で有能な政治家だったらアーサーや貧民層ただのバカじゃんってなるし でも割とバカだと思うのゴッサム民
33 19/10/30(水)20:59:23 No.634848694
ギリ健常者として社会にスレスレでしがみついてたら保護打ち切られてついでに人も殺しちゃって 社会とかどうでも良くない?ってなっちゃった人
34 19/10/30(水)20:59:35 No.634848763
思春期に見てたら人生観狂わされるくらいのパワーはありそう
35 19/10/30(水)20:59:46 No.634848817
キングオブコメディ観るといいよ 疲れるよ
36 19/10/30(水)20:59:47 No.634848819
明日のためにマスク用意したかい?
37 19/10/30(水)20:59:56 No.634848858
社会の底辺の絶望風の何かを演じてるけどこいつら映画俳優だから社会の頂点級に金もらってこの演技やってんだよなと思うとなんかなってなっちゃって それなら競馬場のおっさんたち眺めてた方がリアルの絶望を感じられて俺は好き
38 19/10/30(水)21:00:05 No.634848910
>思春期に見てたら人生観狂わされるくらいのパワーはありそう 俺コメディアンになりたい!
39 19/10/30(水)21:00:08 No.634848923
エヴァンゲリオンみたいだなと思った
40 19/10/30(水)21:00:33 No.634849068
>しょうじきもっともっともっと絶望のどん底に落ち切るのかと思ってたからなんか終始平和に見えたよ >殺人も結局殺したいって意志をもって実行してるだけだしなんか全体的に後悔とか無い感じで だってジョーカーだもの…絶望で壊れただけじゃ世界一有名なヴィランにはなれないだろうし
41 19/10/30(水)21:01:03 No.634849247
そうか明日はハロウィンか もう大阪で模倣犯出たし渋谷もなんかあるなこりゃ
42 19/10/30(水)21:01:26 No.634849397
俺演技上手いだろ?って映画
43 19/10/30(水)21:01:42 No.634849483
羅生門(藪の中)を一人でやる映画って感じがする 藪の中ももう真実は何かって部分は研究されなくなったらしいな
44 19/10/30(水)21:02:03 No.634849603
>階段ダンス足を凄い動かしてるから落ちそうで怖い… 運動神経良い人がちゃんと訓練してるんだろうなと思ったよ
45 19/10/30(水)21:02:46 No.634849859
ザ・ノンフィクション観てる気分
46 19/10/30(水)21:03:20 No.634850057
殺人事件を皆で賞賛しちゃうのは やっぱりゴッサム市民だからなって思っちゃう
47 19/10/30(水)21:03:41 No.634850180
>エヴァンゲリオンみたいだなと思った 観たことないけど 底辺がピエロになる話なん?
48 19/10/30(水)21:03:43 No.634850193
真似して階段踏み外して転落死するLiveleakが量産されるんだ…
49 19/10/30(水)21:03:49 No.634850217
丁寧かつ簡単な描写で悲惨な出来事に対して陰鬱さを感じさせない不思議な映画だった なるようにしてなったというか
50 19/10/30(水)21:03:57 No.634850267
あれさ人を硬貨つまりお金としてみるとジョーカーの素質があるかもしれないぞ
51 19/10/30(水)21:03:58 No.634850268
>しょうじきもっともっともっと絶望のどん底に落ち切るのかと思ってたからなんか終始平和に見えたよ >殺人も結局殺したいって意志をもって実行してるだけだしなんか全体的に後悔とか無い感じで これはあくまでジョーカーになってしまう物語だから…
52 19/10/30(水)21:04:06 No.634850321
悪ガキにバコーンされた後に花飾りからピュッピュする辺りでうn…?ってなる色んな所でうn…?ってなる
53 19/10/30(水)21:04:23 No.634850425
まずウェインさんはあの時ただの金持ちで政治家じゃない…
54 19/10/30(水)21:05:05 No.634850667
>まずウェインさんはあの時ただの金持ちで政治家じゃない… パパだよ
55 19/10/30(水)21:05:09 No.634850688
ジョーカーの衣装になったとこなんかあれだよ アイアンマンスーツ来た時みたいなテンションの上がり方した
56 19/10/30(水)21:05:09 No.634850693
まれいはド正論で殴れて偉いね…
57 19/10/30(水)21:05:55 No.634850954
一番嫌ってた社会的弱者をいたぶるような輩に囲まれて終わりなのは皮肉が効いてるなと思った
58 19/10/30(水)21:06:18 No.634851083
まれいさんが好きだった理由はシンプルだったろうに
59 19/10/30(水)21:06:34 No.634851178
ニコルソンジョーカーが花飾りから硫酸飛ばしてるの思い出したがアーサーのはただの手品道具かな
60 19/10/30(水)21:06:36 No.634851191
>>まずウェインさんはあの時ただの金持ちで政治家じゃない… >パパだよ (顔面パンチ)
61 19/10/30(水)21:06:48 No.634851264
劇伴がとてもよかった
62 19/10/30(水)21:07:49 No.634851634
お前のお袋は精神病のクソ女!
63 19/10/30(水)21:07:50 No.634851643
>ニコルソンジョーカーが花飾りから硫酸飛ばしてるの思い出したがアーサーのはただの手品道具かな 失禁のメタファーにも見える
64 19/10/30(水)21:07:52 No.634851664
割と好き
65 19/10/30(水)21:07:52 No.634851667
>まれいはド正論で殴れて偉いね… あそこで言い返せずパンパンパンしちゃうのがアーサーの殺人行為の全てだと思う 理屈や正義とかじゃなく衝動だけ
66 19/10/30(水)21:07:52 No.634851668
>観たことないけど >底辺がピエロになる話なん? ある意味そう 暗いけど観終わった後いろんな考察される話
67 19/10/30(水)21:08:34 No.634851900
階段ダンスの後警察から逃げる時普通に何回か滑ってるのが笑えるし割かしガチ目に車と正面衝突してもピンピンしてるアーサータフ過ぎる…
68 19/10/30(水)21:09:14 No.634852133
まれいもガワはジョージクルーニーという意地悪さがひどい
69 19/10/30(水)21:09:31 No.634852224
>ジョーカーのキャラクター性とスコセッシリスペクトが融合して >奇跡的な一発ネタになってる だからこそ続編は無いんだろうなぁってなるし作らないと思う
70 19/10/30(水)21:09:34 No.634852255
真っ暗な階段を毎日トボトボ登ってるのを散々見せてから 明るい階段ノリノリで降りるの分かりやすくて大好き
71 19/10/30(水)21:09:56 No.634852363
こういう救いのない人間の話ってたいてい降って湧いた恋人とか拾ったこどもとか都合のいい救いが登場してクソが!ってなるんだけどこれはなくてよかった
72 19/10/30(水)21:10:16 No.634852481
>こういう救いのない人間の話ってたいてい降って湧いた恋人とか拾ったこどもとか都合のいい救いが登場してクソが!ってなるんだけどこれはなくてよかった あったじゃん!
73 19/10/30(水)21:10:26 No.634852552
アーサーが煙草を美味そうに吸うので終わった後即喫煙所に行きましたよ私は
74 19/10/30(水)21:10:31 No.634852579
闇金ウシジマくんみたいな雰囲気あるよね
75 19/10/30(水)21:10:40 No.634852635
>階段ダンスの後警察から逃げる時普通に何回か滑ってるのが笑えるし割かしガチ目に車と正面衝突してもピンピンしてるアーサータフ過ぎる… DVや不良とかにボコボコにされているせいかな
76 19/10/30(水)21:11:02 No.634852780
地味にタバコ映画だったね
77 19/10/30(水)21:11:21 No.634852905
なんか雰囲気は古い映画だけど演出は新しくてそれが上手い具合に合わさってて良い感じだった 映画くわしくないから具体的にどうこう語れないけど
78 19/10/30(水)21:11:42 No.634853034
俺も今日ちょっと誰もいない公衆トイレで踊って来たけど結構楽しかったよ みんなもやるといい
79 19/10/30(水)21:11:48 No.634853081
無駄に人の心を傷つけるとインガオホー食らうっていう実はシンプルなことが作中で起きている
80 19/10/30(水)21:11:48 No.634853083
かわいそうだなって他人事で眺められる映画だった
81 19/10/30(水)21:12:19 No.634853288
水が出るコサージュは割と古典的なジョークグッズで脇にポンプ仕込んでみてみてーってやって水が出るっていう代物 漫画ジョーカーは硫酸仕込んで浴びたやつがピエロみたいな顔になっちゃったーってギャグやったりする
82 19/10/30(水)21:12:28 No.634853350
アメコミヴィランを下地にアメリカンニューシネマリスペクトに溢れてる映画だよね
83 19/10/30(水)21:12:49 No.634853497
>俺も今日ちょっと誰もいない公衆トイレで踊って来たけど結構楽しかったよ >みんなもやるといい あれお前かよ
84 19/10/30(水)21:13:01 No.634853579
男がうきうき一人で思わず踊っちゃうのは普通にあるよね?
85 19/10/30(水)21:13:11 No.634853644
予算5500万ドルで興収9億ドルという頭おかしい成績出してる…
86 19/10/30(水)21:13:24 No.634853719
su3401244.mp4 超カッコいいよ
87 19/10/30(水)21:14:32 No.634854082
>予算5500万ドルで興収9億ドルという頭おかしい成績出してる… CGとかほぼ使ってないよね…
88 19/10/30(水)21:15:02 No.634854257
>CGとかほぼ使ってないよね… 血とか落書きとかあと街並みとかだねー
89 19/10/30(水)21:15:21 No.634854363
精神異常者の起こした事件 礼賛する精神異常者達
90 19/10/30(水)21:15:22 No.634854370
>予算5500万ドルで興収9億ドルという頭おかしい成績出してる… 金のかかる作りにはなってないしね どちらかというと地味な雰囲気だし でも人間の中身に焦点当てるならこっちのが全然いい
91 19/10/30(水)21:15:49 No.634854544
現実でミーム汚染じみた現象を起こしてるのは少し怖い
92 19/10/30(水)21:16:26 No.634854748
フランクリン・ショーが月曜から夜ふかし扱いされててダメだった
93 19/10/30(水)21:16:28 No.634854762
>現実でミーム汚染じみた現象を起こしてるのは少し怖い こわいですよね アノニマス
94 19/10/30(水)21:17:10 No.634855037
>精神異常者の起こした事件 >礼賛する精神異常者達 事件で死んだ証券マンズは狂暴だし善人と言われるウェイン氏も口汚いしゴッサムには精神異常者しかいないのでは…
95 19/10/30(水)21:17:35 No.634855207
誰でもいいから一言優しい言葉をかけてあげたらショーで自殺してた気がする
96 19/10/30(水)21:17:35 No.634855212
>精神異常者の起こした事件 >礼賛する精神異常者達 これいつものゴッサムみたい
97 19/10/30(水)21:17:50 No.634855307
予算5500万ドルも相当だと思うが感覚が麻痺してくる…
98 19/10/30(水)21:18:05 No.634855409
見た後に踊りたくなるのは間違いないよね
99 19/10/30(水)21:18:07 YQyFhk6g No.634855422
漫画ジョーカーは結構エグいことする アーサーがやるとは思えないくらい
100 19/10/30(水)21:18:16 No.634855466
90年代が舞台設定っぽかったけどあのビデオデッキとか今の子達見てわかるんだろうか
101 19/10/30(水)21:18:31 No.634855558
アイアンマンとかスーパーマンとか飛ぶような奴はほぼ全編CGだし高そう ほとんど能力が人間で役者がスタントマンが頑張ってるヒーロー映画の方が撮る価格安そう
102 19/10/30(水)21:18:32 No.634855564
>現実でミーム汚染じみた現象を起こしてるのは少し怖い ミーム汚染はさておき絶対この映画観て犯罪する馬鹿はつくらん!っていう気概は感じた 例の階段が聖地化してご近所が大変なのは同情する
103 19/10/30(水)21:18:32 No.634855569
>精神異常者の起こした事件 >礼賛する精神異常者達 生放送でまれいを射殺したことだけのしてるのに まれい死亡の速報ばかりでアーサーのことは報道されないのがなんか悲しかった
104 19/10/30(水)21:18:35 No.634855585
>予算5500万ドルも相当だと思うが感覚が麻痺してくる… どこにそんな掛かってるんだろうね
105 19/10/30(水)21:18:37 No.634855600
>アメコミヴィランを下地にアメリカンニューシネマリスペクトに溢れてる映画だよね 監督は社会派映画作りたかった うるさいお前はDCのアメコミ映画作るんだよって言われた ジョーカーできた!
106 19/10/30(水)21:18:48 No.634855666
>フランクリン・ショーが月曜から夜ふかし扱いされててダメだった 確かに月曜から夜更かしだわこれ
107 19/10/30(水)21:19:28 No.634855925
徹子の部屋じゃねえの!?
108 19/10/30(水)21:19:35 No.634855969
>フランクリン・ショーが月曜から夜ふかし扱いされててダメだった 日本だと小梅太夫がマツコ・デラックスを撃ち殺す話になるのか…超見てえ
109 19/10/30(水)21:19:54 No.634856098
感情移入っていうほどできるかな? 精神異常者が暴れてるって感じで正直恐怖の方が強かった…
110 19/10/30(水)21:20:07 No.634856182
徹子の部屋は基地外見つけてきて笑い者にする番組じゃないだろ!
111 19/10/30(水)21:20:13 No.634856219
>徹子の部屋じゃねえの!? まれいはさんまだろ
112 19/10/30(水)21:20:17 No.634856240
シングルマザーとのデートは妄想なんだろうけど 母ちゃんが香水の匂い云々って言ってたのも 幻聴なんだろうか? それとも自分に女ものの香水使ったのかな
113 19/10/30(水)21:20:43 No.634856359
>感情移入っていうほどできるかな? >精神異常者が暴れてるって感じで正直恐怖の方が強かった… トーマスの側の人は羨ましいな
114 19/10/30(水)21:20:44 No.634856368
>超カッコいいよ 駅の通路歩くシーンホント格好いいな…と思ったらラストの全力疾走でなんか笑ってしまった
115 19/10/30(水)21:20:50 No.634856395
>どこにそんな掛かってるんだろうね クラシックな車ドッカンドッカンしてモブピエロが暴れるラストは結構金かかるのでは
116 19/10/30(水)21:20:54 No.634856422
放送中止になる前のアーサーの最後のジョーク聞きたかった、パンフとかに載ってる?
117 19/10/30(水)21:21:31 No.634856656
少なくとも小梅太夫がアリタキャスター殺す話ではないわな
118 19/10/30(水)21:21:49 No.634856750
これは社会派映画をパロディしたコメディ映画だと思う
119 19/10/30(水)21:22:08 No.634856866
笑ってるだけで10億ドル稼ぐ男
120 19/10/30(水)21:22:18 No.634856921
>これは社会派映画をパロディしたコメディ映画だと思う 社会は喜劇だからな…
121 19/10/30(水)21:22:19 No.634856931
コメディ作家は頭の出来が違うと再認識できた
122 19/10/30(水)21:22:23 No.634856958
見た後に鬱になるような映画ではなかった
123 19/10/30(水)21:22:57 No.634857160
なんでみんなゴッサムなんかに住んで居られるんだ…
124 19/10/30(水)21:23:15 No.634857279
>見た後に鬱になるような映画ではなかった 躁だね
125 19/10/30(水)21:23:27 No.634857360
>なんでみんなゴッサムなんかに住んで居られるんだ… 引っ越す金が無い...
126 19/10/30(水)21:24:00 No.634857553
>なんでみんなゴッサムなんかに住んで居られるんだ… ゴッサムには笹寿司が無いからな
127 19/10/30(水)21:24:06 No.634857593
急激に治安が悪くなったんじゃないかな 予算削減で警官の数減らした現代のロンドンがゴッサムに近いと思う
128 19/10/30(水)21:24:37 No.634857775
感情移入できそうになるとそうはいくかと逆の行動をとってた感
129 19/10/30(水)21:25:06 No.634857970
>トーマスの側の人は羨ましいな ピエロのマスク被った暴徒imgで初めて見た
130 19/10/30(水)21:25:18 No.634858048
今のロンドンはバイク強盗団を誰も止められないんだっけ
131 19/10/30(水)21:25:46 No.634858205
帰ってまず冷蔵庫に入ってみたら出られなくなったわ
132 19/10/30(水)21:25:55 No.634858253
R指定のアンチヒーロー映画ということでデッドプールみたいなのを想像して見に行ったら困惑しそう
133 19/10/30(水)21:25:57 No.634858261
被害額8000円以下の事件は捜査さえされないロンドン
134 19/10/30(水)21:26:04 No.634858305
現実でゴッサムには住みたくないけど 現実にゴッサムがあったらニュースが凄い娯楽になりそう
135 19/10/30(水)21:26:05 No.634858309
治安に関しては前知識以上にピンと来ることがなくて 国の違いが惜しかった
136 19/10/30(水)21:26:35 No.634858522
>帰ってまず冷蔵庫に入ってみたら出られなくなったわ お願いだから成仏して
137 19/10/30(水)21:27:20 No.634858831
ゴッサムってノーランバッツだとデトロイトがモデルだった気がするけど ジョーカーだとモロにニューヨークだったし世界最大の都市からは中々出ていけんだろう
138 19/10/30(水)21:27:33 No.634858922
おかんが見ろって言うけど俺は楽しくなれる映画しか見ないことにしてるんだ
139 19/10/30(水)21:27:45 No.634858987
冷蔵庫のシーン誰も真意知らないって本当?
140 19/10/30(水)21:27:47 No.634858999
徹子の部屋でネタ披露したら「それ何が面白いんですか?」って聞かれた後頭打ち抜いて終わると思う アーサー自身「受けてたからウケる」位にしかネタ理解できてない
141 19/10/30(水)21:27:49 No.634859007
今じゃキレイなもんだが昔のNYは犯罪都市の代表格で じっさい金持ちはどんどん逃げ出していた そして税収は低まり市財政は貧窮しさらに治安が悪化し…の悪循環
142 19/10/30(水)21:28:30 No.634859255
冷蔵庫のシーンは電話がうるさいからじゃないの
143 19/10/30(水)21:28:30 No.634859261
>おかんが見ろって言うけど俺は楽しくなれる映画しか見ないことにしてるんだ 楽しくなれるよ もう4回も観に行ったくらい
144 19/10/30(水)21:28:43 No.634859334
>おかんが見ろって言うけど俺は楽しくなれる映画しか見ないことにしてるんだ 前半辛いけど後半めっちゃ楽しいよ
145 19/10/30(水)21:28:45 No.634859342
ノックノック…
146 19/10/30(水)21:29:05 No.634859443
今はNY小綺麗になって ロンドンに犯罪都市の地位奪われたね
147 19/10/30(水)21:29:58 No.634859721
>おかんが見ろって言うけど俺は楽しくなれる映画しか見ないことにしてるんだ 最初っから楽しいよ!いやマジで
148 19/10/30(水)21:30:13 No.634859816
>冷蔵庫のシーン誰も真意知らないって本当? ホアキンがアドリブでやったからどういう意図があるのかはホアキンしかわからない
149 19/10/30(水)21:30:13 No.634859817
現実なんて自分の主観次第と思うとすごく元気になれるよ
150 19/10/30(水)21:30:43 No.634860027
これ吹き替え難しそうだな…って最初見た時は思ったけど 何回も見ちゃったから逆に担当した声優さんがどのくらい演技するのか気になって見たいなぁと
151 19/10/30(水)21:32:09 No.634860490
地上波放送狙ってるテレビ局は多いだろうしそうなるといずれにせよ吹き替えにしないとだからな…
152 19/10/30(水)21:32:28 No.634860597
ホアキンもアドリブでやったからわかんねって言ってるんじゃなかったっけ
153 19/10/30(水)21:32:42 No.634860685
これだけ観た人によって感想が違う映画ってあんまないからすごいと思う
154 19/10/30(水)21:32:43 No.634860694
>ホアキンがアドリブでやったからどういう意図があるのかはホアキンしかわからない アドリブなのあれ!?
155 19/10/30(水)21:33:04 No.634860833
単純にジョーカーはバットマンのファンの事 バットマンが人気ある限りいなくならない
156 19/10/30(水)21:33:07 No.634860854
撮影に使われたところが聖地になって大変だっていうけど 現実にあった風景なの!?設定だと30年くらい前のアメリカの街並みなのに!?
157 19/10/30(水)21:33:10 No.634860864
ホアキンに何が宿ってたのあのシーン
158 19/10/30(水)21:33:14 No.634860888
最近死んだ方がマシなドグサレ野郎に悲しい過去…するの世界中で流行ってるな
159 19/10/30(水)21:33:33 No.634860976
>地上波放送狙ってるテレビ局は多いだろうしそうなるといずれにせよ吹き替えにしないとだからな… R指定着いてるからやらねぇんじゃねぇかな… ド深夜枠でやるほどの小さいタイトルでもないし
160 19/10/30(水)21:33:54 No.634861084
ヒースといいホアキンといい ジョーカー役は凄いアドリブするな...
161 19/10/30(水)21:34:17 No.634861228
R15+で確実にグロくやばいの同僚殺害だけど 銃殺シーンもダメなら地上波向けに解除不可能なのでは
162 19/10/30(水)21:34:38 No.634861339
R指定でテレビ放送は無理でしょ デッドプール だってやらないし
163 19/10/30(水)21:34:55 No.634861436
>最近死んだ方がマシなドグサレ野郎に悲しい過去…するの世界中で流行ってるな スターウォーズの頃からやってますよね
164 19/10/30(水)21:35:02 No.634861471
ジョーカーなんて側から見てるとライブ感の塊りなので…
165 19/10/30(水)21:35:13 No.634861526
ジョンウィックやってなかったっけ?
166 19/10/30(水)21:35:23 No.634861574
今度金ローでやるITだってR指定だしなあ
167 19/10/30(水)21:35:46 No.634861698
ニューヨークは地震がないから100年前の建造物も普通に残ってるんだ そういう意味で911テロは悪い意味で歴史的な出来事だった
168 19/10/30(水)21:35:52 No.634861732
前半はこのおっさん大変だなぁ・・・自業自得の部分もあるし世間のせいもあるけど ってなるけどあ、最終的にピエロ被って金持ちを撃ち殺したくなる映画だよ
169 19/10/30(水)21:36:08 No.634861822
>ヒースといいホアキンといい >ジョーカー役は凄いアドリブするな... ヒースのアドリブはガセだってジョーカーのパンフに書いてあったじゃん!舌ペロはアドリブだけど
170 19/10/30(水)21:36:14 No.634861859
>撮影に使われたところが聖地になって大変だっていうけど >現実にあった風景なの!?設定だと30年くらい前のアメリカの街並みなのに!? ブロンクスの階段まんまだけど階段から見えるゴッサムの風景はCG
171 19/10/30(水)21:36:14 No.634861860
ジョーカーは死亡描写あるのドグサレばっかだからそんな憂鬱にならない 死亡が暗喩されてるキャラは可哀相な人多いけど…
172 19/10/30(水)21:36:15 No.634861865
子供が死ねばいいってもんじゃないけど映画作品ってRついてようとも絶対子供は守護られるのが俺はいけ好かない
173 19/10/30(水)21:36:18 No.634861888
TEDはやってるからどうとでもなるだろう多分
174 19/10/30(水)21:37:16 No.634862206
>子供が死ねばいいってもんじゃないけど映画作品ってRついてようとも絶対子供は守護られるのが俺はいけ好かない ミニサイズは可哀想だからな…
175 19/10/30(水)21:38:10 No.634862552
>ヒースのアドリブはガセだってジョーカーのパンフに書いてあったじゃん!舌ペロはアドリブだけど メイキング見るとアドリブに見えて念密な病院爆破シーン ゴードン昇進に拍手する警官たちと一緒に拍手してるのはアドリブ
176 19/10/30(水)21:38:23 No.634862616
売れない障害持ちのピエロが 金持ちの隠し子だと思ったら DV糖質マザーの妄想のために 用意された養子だったのなら こうもなろう
177 19/10/30(水)21:39:13 No.634862922
めーんーみーつー!
178 19/10/30(水)21:39:47 No.634863134
昔の映画とか普通にテレビ放送されてたやつでもリバイバル上映でR15指定になっててなんか不思議な感じ
179 19/10/30(水)21:41:24 No.634863712
昔はマレー殺害シーンのリアルなやつをテレビで流してたからね おおらかだったね
180 19/10/30(水)21:41:35 No.634863780
母親を憎んで自分の手で殺せたのはアーサーにとっては救いだよね 愛したまま死なれたら立ち直れなかったんじゃないかな
181 19/10/30(水)21:42:28 No.634864052
心電図って普通死んだらピーって鳴り続けるものじゃないんです?
182 19/10/30(水)21:42:31 No.634864060
>ってなるけどあ、最終的にピエロ被って金持ちを撃ち殺したくなる映画だよ そんなだから貧困層の道化師なんだ >、
183 19/10/30(水)21:42:33 No.634864070
マザーが手紙に異常な執着を見せててヤバい人では?とか思ってたら想像以上の荒らし・嫌がらせ・混乱の元で駄目だった 病院のベッドで死ねてよかったな!