虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/30(水)19:30:26 すごい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)19:30:26 No.634820733

すごい

1 19/10/30(水)19:30:54 No.634820891

何を言ってるんだ…

2 19/10/30(水)19:31:11 No.634820979

誰このおっさん

3 19/10/30(水)19:31:20 No.634821024

写真のチョイスなんだよ

4 19/10/30(水)19:31:26 No.634821040

もう決まったことだから泣きわめいてダダこねても無駄なんやけどな

5 19/10/30(水)19:31:47 No.634821157

金のことばかり気にしてそう

6 19/10/30(水)19:31:53 No.634821189

どうして都民ファーストの会は地方の田舎者に受け入れられないんだろう

7 19/10/30(水)19:32:16 No.634821303

北海道で一番暑い士別ってとこがちょっと好き

8 19/10/30(水)19:33:54 No.634821776

田舎者はなぜ東京に協力してくれないんだろうとか思ってそう

9 19/10/30(水)19:34:02 No.634821817

ググったらずらずらと記事が出てきたけど割と有名な監督なのかな

10 19/10/30(水)19:35:16 No.634822228

士別ならいいんだ…

11 19/10/30(水)19:36:05 No.634822469

北方領土でやれって言ったこいつ以下のバカが都のtopやってんのが一番のお笑い

12 19/10/30(水)19:37:14 No.634822826

何で1年前になってあわてるんだろう

13 19/10/30(水)19:38:02 No.634823073

いざ東京でやって倒れられたらとか考える頭は無いんだろうか むしろ東京側からマラソンは北海道とかどうっすかね…くらいで行くべきの話じゃないと思うんだけど

14 19/10/30(水)19:38:21 No.634823174

>何で1年前になってあわてるんだろう 1年前になったからだよ

15 19/10/30(水)19:39:17 No.634823469

話し合いに行っても「いやもう決めたんで」って一蹴するのもどうかとは思う 聞くポーズくらいは取ってやっても

16 19/10/30(水)19:39:29 No.634823532

次スレ乙

17 19/10/30(水)19:39:48 No.634823632

>>何で1年前になってあわてるんだろう >1年前になったからだよ 準備の期間は8年あったよ

18 19/10/30(水)19:39:53 No.634823665

一年前にもなって数百億掛けたゴミ舗装と朝顔と打ち水しか案を出さない東京も悪いよ

19 19/10/30(水)19:41:08 No.634824028

>準備の期間は8年あったよ 8月もあと1週間で終わりってなった状況で夏休みの宿題ひとつもやってないんだよわかってやれよ

20 19/10/30(水)19:41:31 No.634824145

imgのゴキブリホイホイとしてこれからもオリンピックスレを立て続けてくれよ

21 19/10/30(水)19:41:38 No.634824177

>話し合いに行っても「いやもう決めたんで」って一蹴するのもどうかとは思う 具体的な話なんて出ないんだから聞くだけ無駄

22 19/10/30(水)19:43:36 No.634824783

GAIJINに日本人のなあなあは通らないよ

23 19/10/30(水)19:43:44 No.634824816

オリンピックのマラソンルートに一時的に遮光の膜を張るだけで十分なのにな なんでアスファルトどうこうしよとしたんだろ

24 19/10/30(水)19:44:43 No.634825134

>>>何で1年前になってあわてるんだろう >>1年前になったからだよ >準備の期間は8年あったよ 誘致に準備に最も貢献していた〇〇をスキャンダルで引きずり落として後釜についたマスコミ出身の██はなにも有効な手段を打てずに今日まで来てしまいました

25 19/10/30(水)19:45:05 No.634825265

IOC「他の競技も札幌で検討してるからよろしく」

26 19/10/30(水)19:45:07 No.634825282

雪を降らせる装置とか頭にかぶるアホみたいな傘とかもやっってただろ

27 19/10/30(水)19:45:13 No.634825316

>オリンピックのマラソンルートに一時的に遮光の膜を張るだけで十分なのにな >なんでアスファルトどうこうしよとしたんだろ 空撮できなくなるからじゃないかな

28 19/10/30(水)19:45:41 No.634825471

RADの歌詞かよ

29 19/10/30(水)19:45:48 No.634825513

厚化粧がごねてるようにしか見えないそりゃあ相談もされないよ

30 19/10/30(水)19:46:06 No.634825612

そもそも都内でマラソン空撮可能なの?

31 19/10/30(水)19:46:44 No.634825811

補助金漬けにされたら逆らえないからな

32 19/10/30(水)19:48:44 No.634826408

3000億円で出来たの?

33 19/10/30(水)19:49:34 No.634826674

北海道だろうが直射日光が当たるなら温度関係なくなるんじゃないかな

34 19/10/30(水)19:49:52 No.634826760

有効な実地実験打てる最後の夏が終わったのに未だにどうするどうするだもんな ワンチームとか同情で駄々こねてないで案ではない決定事項として具体的な対策とその効果言えよっていう

35 19/10/30(水)19:49:55 No.634826776

土人の祭典オリンピック

36 19/10/30(水)19:50:11 No.634826858

ここから補正追加予算とか誰も地雷踏みに行きたくないので とりあえず関係者に現状維持の旗を振らせてみたかんじ

37 19/10/30(水)19:50:25 No.634826919

>何を言ってるんだ… もう既に日本含む各国のチームは暑い環境下での調整に入ってるからいきなり5℃も下げられたら選手の選出レベルで作戦が狂うという意味なのよね だから全く意味不明な言葉でもない

38 19/10/30(水)19:52:10 No.634827447

日本の酷暑に慣れてる日本人がメダルを取れるみたいな浅い考えがあるんじゃないですかね

39 19/10/30(水)19:52:29 No.634827524

他県民としては別に東京だろうが札幌だろうが北方領土だろうがどこでもかまわん

40 19/10/30(水)19:52:45 No.634827607

>IOC「他の競技も札幌で検討してるからよろしく」 これが一番の問題なんだよね

41 19/10/30(水)19:52:47 No.634827619

クーラー効かせた部屋で観るだけなのでどこでやっても構わないよ

42 19/10/30(水)19:53:05 No.634827713

正直言って開催地を変えることで都内で交通規制が起こらなくなるなら都民としても大歓迎なんですが

43 19/10/30(水)19:53:07 No.634827721

いい年してそれなりの地位にいるのにガキしかいねぇのか

44 19/10/30(水)19:53:08 No.634827724

>日本の酷暑に慣れてる日本人がメダルを取れるみたいな浅い考えがあるんじゃないですかね これはマジで以前のインタビューで誰かが言ってたな

45 19/10/30(水)19:53:13 No.634827745

今回は普通にIOCの対応もクソだけどな まあドーハの陸上大会の件があったからなんだけど

46 19/10/30(水)19:53:21 No.634827785

この前のドーハのがかなりこたえたんだろうけどドーハよりは暑くないんじゃないの東京は

47 19/10/30(水)19:53:36 No.634827847

クーラー効いた室内マラソンさせりゃええ

48 19/10/30(水)19:54:00 No.634827958

ドーハの悲劇

49 19/10/30(水)19:54:11 No.634828004

士別と尻別と標津は紛らわしいから注意だ

50 19/10/30(水)19:54:19 No.634828041

ルームランナーで42.195km設定すれば?

51 19/10/30(水)19:54:23 No.634828062

札幌から東京まで走るコースにすれば何の問題もないのでは?

52 19/10/30(水)19:54:26 No.634828070

>この前のドーハのがかなりこたえたんだろうけどドーハよりは暑くないんじゃないの東京は ドーハについてはよくわからんが日本の夏は湿度が高いところがマジヤバいと思う

53 19/10/30(水)19:55:29 No.634828351

こんな頭のおかしいやつに国家委ねて良いのかしら

54 19/10/30(水)19:55:32 No.634828365

そもそもなんで9月辺りとかに開催させてくれないの

55 19/10/30(水)19:55:44 No.634828421

思ったんだけど日本チームだけホームの利点生かして熱対策しまくれば 他所は勝手に熱中症で倒れてメダルがっぽり稼げるのでは

56 19/10/30(水)19:55:52 No.634828458

>そもそもなんで9月辺りとかに開催させてくれないの 8月開催で募集したから

57 19/10/30(水)19:55:59 No.634828493

>これが一番の問題なんだよね 俺は良いと思うけどな 過疎地域だし

58 19/10/30(水)19:56:23 No.634828633

>誘致に準備に最も貢献していた〇〇をスキャンダルで引きずり落として後釜についたマスコミ出身の██はなにも有効な手段を打てずに今日まで来てしまいました 猪瀬様に任せておけば猛暑はあり得なかったとおっしゃる?

59 19/10/30(水)19:56:24 No.634828639

どこでやるにしても東京の金でやるんでしょ?

60 19/10/30(水)19:56:56 No.634828790

北海道の方が暑いってことも結構あるのに

61 19/10/30(水)19:57:00 No.634828810

身も蓋も無い事言うけど夏に外でスポーツする風潮をまず変えないといけないんじゃないかなと思っりする

62 19/10/30(水)19:57:06 No.634828836

普通オリンピックが自国で開催されたらみんな喜ぶだろうにどこもかしこも不満だらけでボロクソ言ってるって凄いな

63 19/10/30(水)19:57:09 No.634828852

北海道抜きにしてももう東京というか日本オリンピックだな

64 19/10/30(水)19:57:10 No.634828853

都内ならビルや高速道路使って遮光カーテンもしやすいし なんならミスト装置とかいっぱいやっときゃ体感温度かなり下げれそうなのにな

65 19/10/30(水)19:57:45 No.634829029

今まで準備してきたのに…って言う選手側の論調も分からなくはないけどドーハもある程度準備してきただろうにアレだからオリンピックのマラソンでも同様に棄権者続出って事態が起こっても不思議ではないのよね

66 19/10/30(水)19:57:54 No.634829067

もう人工雨降らせる装置研究した方がはやそう

67 19/10/30(水)19:58:02 No.634829111

>今回は普通にIOCの対応もクソだけどな >まあドーハの陸上大会の件があったからなんだけど 1年切ったのにろくな対策してないんだもの…

68 19/10/30(水)19:58:02 No.634829113

うんこトライアスロンも北海道でやって

69 19/10/30(水)19:58:14 No.634829170

>普通オリンピックが自国で開催されたらみんな喜ぶだろうにどこもかしこも不満だらけでボロクソ言ってるって凄いな 招致の時に既に支持率低いって出てたのに札束で殴ったら招致成功したからね

70 19/10/30(水)19:58:19 No.634829192

東京もじゃぶじゃぶ税金使ってこれは可哀想だなって思ったけど よく考えたら申請段階でハッタリかましまくったのがダメだったな

71 19/10/30(水)19:58:21 No.634829211

金の事じゃなく面子のことばかり気にしてたからこうなっちまったんだろ!

72 19/10/30(水)19:58:37 No.634829274

オリンピックより立て直さないといけない被災地があるだろってずっと思ってたけど 更に増えたからな…

73 19/10/30(水)19:58:41 No.634829289

>ルームランナーで42.195km設定すれば? これ昔から思うんだけどなんでやらないのかね? 子供の頃は未来では陸上競技とか機械の上で行うようになると思ってたのにまるでそうなる気配がない…

74 19/10/30(水)19:58:54 No.634829363

>都内ならビルや高速道路使って遮光カーテンもしやすいし >なんならミスト装置とかいっぱいやっときゃ体感温度かなり下げれそうなのにな マンガか

75 19/10/30(水)19:59:05 No.634829421

東京なら新宿駅構内とか地下とか使えば屋内に長距離コースくらい捻出できるだろ

76 19/10/30(水)19:59:08 No.634829440

>思ったんだけど日本チームだけホームの利点生かして熱対策しまくれば >他所は勝手に熱中症で倒れてメダルがっぽり稼げるのでは 割とその作戦ありだと思うけどね 暑さ対策も全体にしようとするから金かかるんであって日本勢にだけ限定すれば費用抑えられるだろうし

77 19/10/30(水)19:59:14 No.634829475

>>普通オリンピックが自国で開催されたらみんな喜ぶだろうにどこもかしこも不満だらけでボロクソ言ってるって凄いな >招致の時に既に支持率低いって出てたのに札束で殴ったら招致成功したからね 招致の反対と賛成って49対51ぐらいの僅差じゃなかったっけ?

78 19/10/30(水)19:59:20 No.634829508

>今回は普通にIOCの対応もクソだけどな お前らが8月にやれっつって 8月OKね!したんだろうがすぎる

79 19/10/30(水)19:59:23 No.634829520

40kmでいいじゃないですか

80 19/10/30(水)19:59:37 No.634829603

選手側の人が利権側の人の意向に逆らう発言できるわけないじゃん 本音では東京でやるのは無理って思ってるよ

81 19/10/30(水)19:59:59 No.634829714

GCSを8月にやってりゃ実験になったのに

82 19/10/30(水)20:00:00 No.634829717

森元があきらめムードなところを見ると もはや何をやってもひっくり返ることはないんだろう

83 19/10/30(水)20:00:26 No.634829845

マラソンよりうんこ海の方が問題でしょう

84 19/10/30(水)20:00:30 No.634829867

日射し遮るだけでも全然温度違うもんな

85 19/10/30(水)20:00:40 No.634829932

>>これが一番の問題なんだよね >俺は良いと思うけどな >過疎地域だし 300万都市のどこが過疎?

86 19/10/30(水)20:00:42 No.634829938

>東京なら新宿駅構内とか地下とか使えば屋内に長距離コースくらい捻出できるだろ 最近誰かがアクアラインでやればいいんじゃねって言ってたな

87 19/10/30(水)20:00:45 No.634829959

どうせ負けるだろうなって承知合戦をやってたら たまたまクリティカルヒットして開催都市になっちゃったみたいな雰囲気だったよね

88 19/10/30(水)20:00:47 No.634829970

>招致の反対と賛成って49対51ぐらいの僅差じゃなかったっけ? 反対派めっちゃいるじゃねーか!

89 19/10/30(水)20:01:01 No.634830044

まあ具体的にどうすれば東京の温度下がるかって言われたら誰も答えられないんだけどね 札幌でいいよ

90 19/10/30(水)20:01:03 No.634830048

ひ と で な し

91 19/10/30(水)20:01:12 No.634830100

令和版ドーハの悲劇なんやな

92 19/10/30(水)20:01:29 No.634830204

>日射し遮るだけでも全然温度違うもんな 空撮出来なくなるのでNGとマスコミ様が

93 19/10/30(水)20:01:31 No.634830214

長野とか近くていいんじゃないの?

94 19/10/30(水)20:01:32 No.634830222

>>今回は普通にIOCの対応もクソだけどな >>まあドーハの陸上大会の件があったからなんだけど >1年切ったのにろくな対策してないんだもの… これだけ対策してたら万全だなってIOCは手のひら返す前は言ってたんだが…

95 19/10/30(水)20:02:08 No.634830397

札幌でも暑すぎたりしないかなって心配するところではある

96 19/10/30(水)20:02:23 No.634830482

クーラーの効いた東京ドームの中を周回させよう

97 19/10/30(水)20:02:25 No.634830492

>思ったんだけど日本チームだけホームの利点生かして熱対策しまくれば >他所は勝手に熱中症で倒れてメダルがっぽり稼げるのでは この変更案の原因になったドーハマラソンで暑いとこ出身の選手もバタバタ棄権した マラソン&暑さは策が通用するもんじゃないんだ

98 19/10/30(水)20:02:33 No.634830531

道路なんとかする何百億のお金あったら40キロぐらいの道を氷敷き詰めるぐらい簡単じゃない?

99 19/10/30(水)20:02:35 No.634830541

日傘の開発とかしてたんですけお

100 19/10/30(水)20:02:35 No.634830542

そもそも駅伝だってメインは中継車なのに空撮にこだわるのってなんなんだろうな

101 19/10/30(水)20:03:12 No.634830719

この前のドーハが原因なんだろうけど

102 19/10/30(水)20:03:34 No.634830845

札幌を東京に改名すればいいよ

103 19/10/30(水)20:04:26 No.634831108

記者会見で傘かぶってた職員もこれで浮かばれるな…

104 19/10/30(水)20:04:35 No.634831149

>普通オリンピックが自国で開催されたらみんな喜ぶだろうにどこもかしこも不満だらけでボロクソ言ってるって凄いな 公共工事に雇用創出で経済うるおうはずがボランティアに施設使い回しにでケチなことやってるからちょっと喜ぶ要素ない

105 19/10/30(水)20:04:38 No.634831169

東京の夏は快適な気候で競技にぴったりって嘘ついて招致したやつらの首を切れよ

106 19/10/30(水)20:05:21 No.634831388

オリンピックまわり一部の人しか喜んでない感がすごい

107 19/10/30(水)20:05:28 No.634831431

士別って夏そんな暑くなるんだ

108 19/10/30(水)20:05:28 No.634831434

>この変更案の原因になったドーハマラソンで暑いとこ出身の選手もバタバタ棄権した >マラソン&暑さは策が通用するもんじゃないんだ つまり意地でも日本人選手を走らせれば金メダルチャンスじゃん

109 19/10/30(水)20:06:07 No.634831612

>北方領土でやれって言ったこいつ以下のバカが都のtopやってんのが一番のお笑い あのバカ未満しか立候補しない絶望がおまえにわかるか!

110 19/10/30(水)20:06:10 No.634831628

>>今回は普通にIOCの対応もクソだけどな >お前らが8月にやれっつって >8月OKね!したんだろうがすぎる スポンサーどのが…

111 19/10/30(水)20:06:32 No.634831751

>東京の夏は快適な気候で競技にぴったりって嘘ついて招致したやつらの首を切れよ もう金貰って逃げたよ

112 19/10/30(水)20:07:15 No.634831972

当の札幌はどう思ってるんだろう やりたいの?

113 19/10/30(水)20:07:50 No.634832172

>当の札幌はどう思ってるんだろう >やりたいの? 歓迎ですと

114 19/10/30(水)20:07:50 No.634832175

都民ファーストなんだから北海道なんて僻地でやるのは屈辱でしょ

115 19/10/30(水)20:07:56 No.634832204

>当の札幌はどう思ってるんだろう >やりたいの? そもそもこれから準備してやれるのか分からん

116 19/10/30(水)20:08:02 No.634832235

都知事選で五輪なんて無理だって!なんなら俺がみんなに頭下げるから!って主張してた人いたのにね

117 19/10/30(水)20:08:26 No.634832354

あのバカの対抗馬がもっとバカだったからなあ 野党連合が有力な候補者を下げさせて持ち上げたのがアレで

118 19/10/30(水)20:08:44 No.634832445

嘘ついて招致した連中と賄賂貰って目を瞑った連中が悪い

119 19/10/30(水)20:09:10 No.634832586

>士別って夏そんな暑くなるんだ 住んでたけどそんなイメージ全然ない 普通に涼しい

120 19/10/30(水)20:09:11 No.634832597

札幌市民としては勘弁してほしいが…準備しようにもこれから雪も降るってのに

121 19/10/30(水)20:09:33 No.634832699

>当の札幌はどう思ってるんだろう >やりたいの? ホテル界隈が右往左往して悲鳴あげてるよ 来年夏の予約を出来ないようにしてお偉いさん用の部屋確保しなきゃとか

122 19/10/30(水)20:09:42 No.634832748

それでお金はどうするんです 突然やれと言われて北海道は予算組めるんです

123 19/10/30(水)20:10:06 No.634832886

会場の問題は結局最初から最後までずっとあるんだな

124 19/10/30(水)20:10:14 No.634832933

東京で働いてる人は憂鬱でしょうがないだろう

125 19/10/30(水)20:10:21 No.634832963

>それでお金はどうするんです >突然やれと言われて北海道は予算組めるんです 東京が出すんで

126 19/10/30(水)20:10:21 No.634832966

札幌の人は嬉しいだろうな

127 19/10/30(水)20:10:21 No.634832969

今から偉い人の部屋確保とか酷い事するのね

128 19/10/30(水)20:10:25 No.634832979

東京は絶対金出さないと思うけど札幌だけで今から準備できんのかな

129 19/10/30(水)20:10:36 No.634833056

う・つ・て・な・し

130 19/10/30(水)20:10:45 No.634833095

何で北海道が出さないといけないんだよ

131 19/10/30(水)20:10:50 No.634833121

サウナの中をルームランナーで走る新競技始めればいい

132 19/10/30(水)20:11:01 No.634833173

>都知事選で五輪なんて無理だって!なんなら俺がみんなに頭下げるから!って主張してた人いたのにね あの時点ではもう中止は出来ないのだ…

133 19/10/30(水)20:11:01 No.634833175

マラソンだけ10月にやれよ

134 19/10/30(水)20:11:01 No.634833176

議員に橋本聖子いるしな… 完全にまさはる案件すぎる

135 19/10/30(水)20:11:15 No.634833261

誘致する前に確認しろやIOC!!

136 19/10/30(水)20:11:22 No.634833294

尻拭かせる権利で金取るってすげぇな

137 19/10/30(水)20:11:26 No.634833322

>何で北海道が出さないといけないんだよ 北海道に決めた人が全額出すべきよな

138 19/10/30(水)20:11:32 No.634833350

マラソンコースの近くに住んでたからちょっと寂しい 応援したかった

139 19/10/30(水)20:11:38 No.634833376

東京でやって死人出たほうが絶対盛り上がるよ

140 19/10/30(水)20:11:51 No.634833447

思い切り失敗して オリンピックはもういい…って風潮になったらいい

141 19/10/30(水)20:11:58 No.634833489

東京のボランティア勢に北海道行けと申したか

142 19/10/30(水)20:12:29 No.634833651

アスリートの都合を優先したら我々のポケットマネーは誰から搾り取ればいいんですか!

143 19/10/30(水)20:12:38 No.634833700

微々たるお金だけどペーパーカンパニーに消えた2億円どうなったの?

144 19/10/30(水)20:12:46 No.634833734

>札幌の人は嬉しいだろうな 見れないと思ってたオリンピックが生で見れるから普通に嬉しいよ 上のことなんて知らん

145 19/10/30(水)20:12:50 No.634833751

まあ気にせず東京でやろう 盛大に失敗したらもう誰もやろうなんてバカなこと言い出さないよ

146 19/10/30(水)20:12:50 No.634833755

>尻拭かせる権利で金取るってすげぇな 言い出したの今回が初めてじゃないからな… 前にいったときは一気にそっぽ向かれて味方いなくなった

147 19/10/30(水)20:12:50 No.634833757

札幌に金出すくらいなら同じ金IOC委員に使って東京に決めさせると思うよ

148 19/10/30(水)20:12:52 No.634833769

>誘致する前に確認しろやIOC!! ドーハのを見る限りスポーツ団体は国内外問わず割と見切り発車だわ…

149 19/10/30(水)20:12:59 No.634833818

正直札幌市長もアレだとだけ道民として書き込んでおく もう札幌側も来年の予定どこも入ってる時期だよ…

150 19/10/30(水)20:12:59 No.634833819

そもそも東京五輪をもう一度みたいな 年寄りのオナニーから始まった企画でろくなもんじゃなかったな

151 19/10/30(水)20:13:07 No.634833860

>東京が出すんで 同じ格の地方自治体に金出すわけないじゃん

152 19/10/30(水)20:13:17 No.634833908

>オリンピックはもういい…って風潮になったらいい 知ってるか「」 札幌は冬季五輪誘致してる

153 19/10/30(水)20:13:23 No.634833944

マラソンと競歩やらなければいいのでは

154 19/10/30(水)20:13:24 No.634833949

>盛大に失敗したらもう誰もやろうなんてバカなこと言い出さないよ それでもやろうって言い出すのがバカだぞ…!

155 19/10/30(水)20:13:27 No.634833967

寝泊りにさんふわらあ使おう 行きもそこから行ってマラソン終わったらそれで東京に戻ればいい

156 19/10/30(水)20:13:35 No.634834019

>東京でやって死人出たほうが絶対盛り上がるよ 燃え上がるの間違いだろ!

157 19/10/30(水)20:13:38 No.634834040

別に日韓W杯みたいに違う国と合同とかじゃないんだし 同じ日本で開催なんだからそこまで気にしなくても良いのにとは思ういっそのこと日本五輪でいいじゃん

158 19/10/30(水)20:13:55 No.634834121

>札幌は冬季五輪誘致してる だからさ もろともに砕け散ったらいい

159 19/10/30(水)20:13:59 No.634834148

これからマラソンと競歩は冬大会の競技にしよう

160 19/10/30(水)20:14:02 No.634834160

予算は日ハムが出します!

161 19/10/30(水)20:14:24 No.634834275

馬鹿の金メダルは誰になりそうかな

162 19/10/30(水)20:14:35 No.634834332

なんでオリンピックそんなにやりたがるの…

163 19/10/30(水)20:14:48 No.634834411

体育館の中を42.195キロ分走ればいいじゃん

164 19/10/30(水)20:14:50 No.634834417

とりあえずなんであれ振り回される選手たちが可哀想

165 19/10/30(水)20:14:51 No.634834427

ラグビーも盛り上がったことだしまたサッカーのW杯やろうよ

166 19/10/30(水)20:14:55 No.634834445

>なんでオリンピックそんなにやりたがるの… 合法的に税金盗めるから

167 19/10/30(水)20:14:59 No.634834461

>日韓W杯 あれ今でも許せない なんでそんな無茶通ったの?

168 19/10/30(水)20:15:08 No.634834519

老人の死出の土産にオリンピックは丁度いいんだよ

169 19/10/30(水)20:15:14 No.634834560

>なんでオリンピックそんなにやりたがるの… 外貨も期待できるし内需も回る

170 19/10/30(水)20:15:15 No.634834563

>もう札幌側も来年の予定どこも入ってる時期だよ… そんな言い訳が通るわけないから大変なんだろう… 東京の顔面に泥を塗った手前どんな犠牲を払ってもやりきるぞきっと

171 19/10/30(水)20:15:16 No.634834570

オリンピックに出てくるような選手なら競技に命賭けてるだろうから 競技中に死ねても本望だろうし東京でいいよ

172 19/10/30(水)20:15:41 No.634834682

>だからさ >もろともに砕け散ったらいい オリンピックに代わる新たな平和の祭典を作ろうってなるだけでは

173 19/10/30(水)20:16:02 No.634834808

東京都が誘致したんだから東京都民だけでなんとかしてくれ

174 19/10/30(水)20:16:02 No.634834811

>正直札幌市長もアレだとだけ道民として書き込んでおく >もう札幌側も来年の予定どこも入ってる時期だよ… オリンピックのために場所空けろよな

175 19/10/30(水)20:16:07 No.634834834

>予算は日ハムが出します! 選手の帽子とかに縫いとってある北海道の市町村の名前から札幌だけが消える

176 19/10/30(水)20:16:20 No.634834900

>ラグビーも盛り上がったことだしまたサッカーのW杯やろうよ サッカーは招かれざる国も来ちゃうからダメだ

177 19/10/30(水)20:16:37 No.634834987

もう全部北海道でやれよ 水泳関係は知床の海で

178 19/10/30(水)20:16:40 No.634835010

>老人の死出の土産にオリンピックは丁度いいんだよ 長老が思い出作りすると老人にお金が流れる良い仕組みだよね

179 19/10/30(水)20:16:41 No.634835017

まぁ地方からしたら東京都は気の毒だったねとしか

180 19/10/30(水)20:16:43 No.634835029

>なんでオリンピックそんなにやりたがるの… 特別予算組んでいろんなところが税金を好きなように使えるようになる

181 19/10/30(水)20:16:54 No.634835086

オリンピックなんて今は儲かんないよ

182 19/10/30(水)20:17:12 No.634835165

来年は大通ビアガーデン中止かなぁ?

183 19/10/30(水)20:17:19 No.634835204

>東京の顔面に泥を塗った手前どんな犠牲を払ってもやりきるぞきっと どこまでいっても恥の上塗りなんだから早くごめんなさいして一族郎党晒し首になればみんなニッコリなのにね

184 19/10/30(水)20:17:21 No.634835214

多分東京で開催してくれた方が面白いことになりそうだし東京でやって欲しい

185 19/10/30(水)20:17:29 No.634835253

交通インフラ整備が進むと思ってた 何も変わらない

186 19/10/30(水)20:17:31 No.634835259

だいたいたかが運動会を特別視しすぎなんだよ

187 19/10/30(水)20:17:33 No.634835266

これを使って首都高周りのスパゲッティを全部直してくれねえかなあと思っていました

188 19/10/30(水)20:17:34 No.634835276

嘘ついてたよね?って言われた猪瀬もすごい邪悪なコメントしてたな…

189 19/10/30(水)20:17:47 No.634835342

>オリンピックなんて今は儲かんないよ そりゃ市民は儲からないけど予算を好きにできる層とそれにあやかってる企業は儲かるよ

190 19/10/30(水)20:17:47 No.634835343

>>なんでオリンピックそんなにやりたがるの… >特別予算組んでいろんなところが税金を好きなように使えるようになる 本当はそれ生かしてインフラ刷新とかするべきだったんだよなぁ 変にケチって何したかったの?

191 19/10/30(水)20:17:55 No.634835383

MGCまでやってこれだから マラソン関係者が少々壊れるのは仕方ない気もする とは言え札幌でやった方が良いとは思う

192 19/10/30(水)20:17:57 No.634835400

札幌に準備させたあとにやっぱり今更は無理だったわメンゴメンゴって戻して欲しい

193 19/10/30(水)20:18:08 No.634835477

>多分東京で開催してくれた方が面白いことになりそうだし東京でやって欲しい 歴史に残る日本の恥を世界に発信するチャンスではあるな

194 19/10/30(水)20:18:15 No.634835505

利権ファーストでお願いします

195 19/10/30(水)20:18:20 No.634835527

>交通インフラ整備が進むと思ってた >何も変わらない 当時このための言い訳としてオリンピック使うんだと思ってたのにどうして…

196 19/10/30(水)20:18:27 No.634835568

ぶっちゃけ東京もホッとしてるでしょ どうしようもなくて経済活動を部分的に停止させる案まで出てたくらいだし

197 19/10/30(水)20:18:38 No.634835632

てっきり古びたインフラ直す建前としてオリンピック引っ張ってきたのかと思ってた ただ金を身内で分配してるだけだった…

198 19/10/30(水)20:18:49 No.634835689

>札幌に準備させたあとにやっぱり今更は無理だったわメンゴメンゴって戻して欲しい 何のメリットが?

199 19/10/30(水)20:18:50 No.634835693

失敗しても責任押し付けてそいつら辞めさせて またオリンピックしだすさ

200 19/10/30(水)20:19:03 No.634835765

東京1人で3兆円もしゃぶっておいて札幌にはお金出してくれないなんて

201 19/10/30(水)20:19:11 No.634835812

ギリシャでやれギリシャで 競技場とか関係ねえ 適当な空き地がありゃできんだろ

202 19/10/30(水)20:19:14 No.634835833

これがインフラ周り大改修する最後のチャンスだったのに本当に何もしなかったな…

203 19/10/30(水)20:19:21 No.634835876

>ぶっちゃけ東京もホッとしてるでしょ >どうしようもなくて経済活動を部分的に停止させる案まで出てたくらいだし それはマラソン1個無くなったくらいじゃ変わらないのでは…

204 19/10/30(水)20:19:39 No.634835968

タクシーがでかくなったよ

205 19/10/30(水)20:19:41 No.634835983

>これがインフラ周り大改修する最後のチャンスだったのに本当に何もしなかったな… 内需まわってねぇじゃん

206 19/10/30(水)20:19:48 No.634836018

>東京1人で3兆円もしゃぶっておいて札幌にはお金出してくれないなんて マラソンと競歩でお金稼げるでしょ

207 19/10/30(水)20:19:50 No.634836025

冬季五輪と統一しちゃえばいいのに 駅伝だって正月にやってんだからさ

208 19/10/30(水)20:20:02 No.634836087

都知事で最後にまともだったのいつ?

209 19/10/30(水)20:20:05 No.634836106

札幌だと追加で300億円もかかるんですけお!ってけおってたけど 本当にその費用なら札幌でやったほうがいいわ多分

210 19/10/30(水)20:20:06 No.634836115

>これがインフラ周り大改修する最後のチャンスだったのに本当に何もしなかったな… でも正直今土方って人来るんのかな…?

211 19/10/30(水)20:20:07 No.634836116

札幌のインフラ刷新するんですかやったー!

212 19/10/30(水)20:20:08 No.634836121

>それはマラソン1個無くなったくらいじゃ変わらないのでは… 他にもなくなるの出てくるんじゃない?

213 19/10/30(水)20:20:10 No.634836135

割と本気で使った金が全部無駄でしかないのが…

214 19/10/30(水)20:20:15 No.634836150

まって関西人だけど特にインフラ整備とかされてないの!? 何のために無駄にごたついてオリンピック誘致してたんですか…

215 19/10/30(水)20:20:15 No.634836157

マジでエンブレム盗作したあぁいう層しか儲かってねぇと思うと

216 19/10/30(水)20:20:18 No.634836183

>これがインフラ周り大改修する最後のチャンスだったのに本当に何もしなかったな… 一部で熱を吸収しないような舗装に変えたし…

217 19/10/30(水)20:20:19 No.634836187

>都知事で最後にまともだったのいつ? 青島より前

218 19/10/30(水)20:20:24 No.634836213

>てっきり古びたインフラ直す建前としてオリンピック引っ張ってきたのかと思ってた >ただ金を身内で分配してるだけだった… 正直身内分配もロクにできてない気がする ほんと過去の東京五輪の幻影に縋ってるだけ

219 19/10/30(水)20:20:35 No.634836268

別にマラソンも競歩もやらなくていいんじゃないの 他にも競技はたくさんあるんだから2つくらい無くしたっていいだろ

220 19/10/30(水)20:20:36 No.634836271

>札幌のインフラ刷新するんですかやったー! ついに地下鉄が清田に…!

221 19/10/30(水)20:20:38 No.634836283

>まって関西人だけど特にインフラ整備とかされてないの!? >何のために無駄にごたついてオリンピック誘致してたんですか… なんとなく

222 19/10/30(水)20:20:49 No.634836348

トライアスロンも北海道の方がいいでしょう

223 19/10/30(水)20:21:02 No.634836405

逆になんで昭和のあの時期にはできてしまったんだオリンピック

224 19/10/30(水)20:21:04 No.634836414

>割と本気で使った金が全部無駄でしかないのが… オリンピックって老人たちが金を無駄遣いする行事でしょ

225 19/10/30(水)20:21:17 No.634836485

これで都知事が失脚すれば自民党もうまみあるし 政権としては特に妨げる要素なさそう

226 19/10/30(水)20:21:29 No.634836551

小樽ドリームビーチは車に轢かれるからだめ

227 19/10/30(水)20:21:30 No.634836560

>まって関西人だけど特にインフラ整備とかされてないの!? >何のために無駄にごたついてオリンピック誘致してたんですか… 現状関西よりインフラ進んでるからこれ以上整備するなら全然お金足りないよ

228 19/10/30(水)20:21:39 No.634836610

有効な気温対策考えないで最終的に気合でなんとかしようとしてたら怒られるわ

229 19/10/30(水)20:21:43 No.634836629

>まって関西人だけど特にインフラ整備とかされてないの!? >何のために無駄にごたついてオリンピック誘致してたんですか… 老人達が昔の東京オリンピックを忘れられなくて…

230 19/10/30(水)20:21:54 No.634836680

>逆になんで昭和のあの時期にはできてしまったんだオリンピック 高度経済成長期だったから

231 19/10/30(水)20:22:01 No.634836714

>これで都知事が失脚すれば自民党もうまみあるし >政権としては特に妨げる要素なさそう 与党も野党もまともに知事を務められる人間いないんじゃね…

232 19/10/30(水)20:22:13 No.634836780

>これで都知事が失脚すれば自民党もうまみあるし >政権としては特に妨げる要素なさそう いやぁ思いっきり飛び火してきそうだけどな…

233 19/10/30(水)20:22:16 No.634836800

>逆になんで昭和のあの時期にはできてしまったんだオリンピック あのときの反省で今回みたいな無理を通せば道理が引っ込むようなやり方は二度とやってはいけないって書いてるくらいには無茶してるし…

234 19/10/30(水)20:22:24 No.634836857

老人のオリンピックの思い出が糞で上書きされるなら失敗しても良いや…

235 19/10/30(水)20:22:25 No.634836863

>有効な気温対策考えないで最終的に気合でなんとかしようとしてたら怒られるわ ドーハが問題にならなければ怒られなかったよ

236 19/10/30(水)20:22:29 No.634836885

>これで都知事が失脚すれば自民党もうまみあるし >政権としては特に妨げる要素なさそう と言うか都知事に知らせないように動かしてる

237 19/10/30(水)20:22:30 No.634836893

>有効な気温対策考えないで最終的に気合でなんとかしようとしてたら怒られるわ アサガオ!打ち水!かち割り氷!

238 19/10/30(水)20:22:31 No.634836898

じゃあまた石原で

239 19/10/30(水)20:22:33 No.634836912

>これで都知事が失脚すれば自民党もうまみあるし >政権としては特に妨げる要素なさそう 麻生がなにか聞かれて「主催は東京なんだろ?俺に聞くなよ」みたいなこと言ってどうでもよさそうだった

240 19/10/30(水)20:22:41 No.634836959

いいやうんこ湾では絶対に泳いでもらう

241 19/10/30(水)20:22:49 No.634837000

打ち水! 打ち水解除! 打ち水!

242 19/10/30(水)20:22:58 No.634837057

>じゃあまた石原で もう無理だろう

243 19/10/30(水)20:22:58 No.634837059

>じゃあまた石原で 石原時代にオリンピック持ってきたんだろ

244 19/10/30(水)20:23:11 No.634837125

スカトロパワーが試される

245 19/10/30(水)20:23:11 No.634837129

一流アスリートを公開スカトロプレイにご招待

246 19/10/30(水)20:23:12 No.634837133

ジャップさぁ…韓国の平昌五輪笑ってたのになんでこうなってるんだい? 情けないよ…

247 19/10/30(水)20:23:15 [良純] No.634837144

>じゃあまた石原で 俺かよぉ!?

248 19/10/30(水)20:23:22 No.634837181

そりゃあ今回のは関係ないと言いたくなるでしょう

249 19/10/30(水)20:23:28 No.634837219

大阪万博とかもいま記録を見ると相当無茶してたなこれってのが察せられるしな 会場跡地の利用とか当時まったく考えられてなかったみたい

250 19/10/30(水)20:23:36 No.634837268

>いいやうんこ湾では絶対に泳いでもらう あれがいちばんひどい 正気の沙汰じゃねえ

251 19/10/30(水)20:23:38 No.634837285

猪瀬がおあしすしてるのがもうダメ あいつなんなんだ

252 19/10/30(水)20:23:39 No.634837292

せめて交通網整備してればどれだけお金かかっても都民大喜びだっただろうに

253 19/10/30(水)20:23:45 No.634837329

>麻生がなにか聞かれて「主催は東京なんだろ?俺に聞くなよ」みたいなこと言ってどうでもよさそうだった 仮にも閣僚が自国開催のオリンピックに関してあんなに投げやりな態度とれるんだってびっくりしたわ

254 19/10/30(水)20:23:49 No.634837356

>ジャップさぁ…韓国の平昌五輪笑ってたのになんでこうなってるんだい? >情けないよ… ここは掃き溜めみたいなスレだけど露骨なのはdelするね…

255 19/10/30(水)20:24:13 No.634837496

>ジャップさぁ…韓国の平昌五輪笑ってたのになんでこうなってるんだい? >情けないよ… 俺もともと東京オリンピック自体反対だし

256 19/10/30(水)20:24:18 No.634837526

本当に若いやつほどオリンピックに興味無いんだよね テレビで見ればいいだけだし

257 19/10/30(水)20:24:27 No.634837575

選手達には罪は無いし出たら応援するけど大会そのものは全く…って感じだ

258 19/10/30(水)20:24:37 No.634837638

>仮にも閣僚が自国開催のオリンピックに関してあんなに投げやりな態度とれるんだってびっくりしたわ 五輪担当でもないのになんで聞いたんだよってびっくりしたよ俺は

259 19/10/30(水)20:24:51 No.634837721

東京都民が望んだことだから国は関係無いし…

260 19/10/30(水)20:25:06 No.634837820

>本当に若いやつほどオリンピックに興味無いんだよね >テレビで見ればいいだけだし 普通に働いてたら自国開催のオリンピックなんてテレビで見られる時間にやらねえしな

261 19/10/30(水)20:25:06 No.634837821

ザンギエフにやってもらうしかないな…

262 19/10/30(水)20:25:08 No.634837832

例のクソださい帽子とか変な衣装とか 無駄遣いばかりしやがって

263 19/10/30(水)20:25:18 No.634837894

都民アホっスね

264 19/10/30(水)20:25:38 No.634838006

>五輪担当でもないのになんで聞いたんだよってびっくりしたよ俺は 財相だからじゃねえの?

265 19/10/30(水)20:25:41 No.634838019

>本当に若いやつほどオリンピックに興味無いんだよね >テレビで見ればいいだけだし わざわざ暑い中人混みのなかで小さく見える選手より 涼しい部屋で大きく映ってて様々な角度から見れるほうがいいしな

266 19/10/30(水)20:25:56 No.634838114

こんなんだから第二次世界大戦にも負けるんだぞ

267 19/10/30(水)20:26:13 No.634838219

転載禁止

268 19/10/30(水)20:26:13 No.634838221

>財相だからじゃねえの? 関係なくねえ?

269 19/10/30(水)20:26:24 No.634838283

とんでもない飛躍をするねお主

270 19/10/30(水)20:26:26 No.634838297

>五輪担当でもないのになんで聞いたんだよってびっくりしたよ俺は お財布握ってるとこが札幌開催に協力的なら別の道もあるでしょ

271 19/10/30(水)20:26:47 No.634838429

>東京都民が望んだことだから国は関係無いし… オリンピック担当大臣いるだろ

272 19/10/30(水)20:27:00 No.634838501

まさはる的には右左関係なく「どーすんだよこれ」ってのが根底にあるのが凄く面白い

273 19/10/30(水)20:27:05 No.634838532

オリンピック反対の人間が半数もいるのに突き進んじゃうの 大日本帝国の末期に似てて好き

274 19/10/30(水)20:27:17 No.634838598

>関係なくねえ? 誰が金出すんだって文脈じゃなかった?

275 19/10/30(水)20:27:22 No.634838626

>お財布握ってるとこが札幌開催に協力的なら別の道もあるでしょ 金握ってんだから協力的になるわけ無いだろ まずちゃんとした計画書立ててこい

276 19/10/30(水)20:27:28 No.634838667

IOCが決めたんでって言えば財相の独断で国が金出せるわけじゃないだろ

277 19/10/30(水)20:27:37 No.634838712

>オリンピック反対の人間が半数もいるのに突き進んじゃうの >大日本帝国の末期に似てて好き 大日本帝国に反対派が半数もいたんですか?

278 19/10/30(水)20:27:39 No.634838725

>>これがインフラ周り大改修する最後のチャンスだったのに本当に何もしなかったな… >でも正直今土方って人来るんのかな…? 工事で儲かる将来が見えてるなら新人を育てる投資をする

279 19/10/30(水)20:28:06 No.634838886

東京では「あーあ、IOCの外人がなー敗戦国だもんなーはぁぁー」と口には出さず顔に出して 今後オリンピック見てるのはマジモンの馬鹿か日本が憎い人だけって空気を作り 札幌五輪は行かなかったボランティアと行った選手だけチェックして売国奴ハンコ押す これで良い 令和からのオリンピックは行くんじゃなくて行ったか行かないかを見るんだ

280 19/10/30(水)20:28:07 No.634838893

>オリンピック反対の人間が半数もいるのに突き進んじゃうの >大日本帝国の末期に似てて好き 何が起きても終わる時期だけは決まってるのが救いだ

281 19/10/30(水)20:28:11 No.634838914

東京から新幹線で一時間の軽井沢も涼しくていいぞ あそこ東京の植民地みたいなもんだし

282 19/10/30(水)20:28:43 No.634839042

>誰が金出すんだって文脈じゃなかった? それをいきなり財相に聞く意味があるのか? まだ都からも札幌からも出してくれとも言われてないのに

283 19/10/30(水)20:28:49 No.634839071

>金握ってんだから協力的になるわけ無いだろ >まずちゃんとした計画書立ててこい だから現状どう思ってるんですかって聞いてるんでしょ

284 19/10/30(水)20:29:01 No.634839153

アビリーンに向かう者たち

↑Top