虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 命を刈... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/30(水)17:22:07 No.634790717

    命を刈り取る形をしてるだろ?

    1 19/10/30(水)17:26:57 No.634791552

    冬の山ってプロですら滅多に登らんのに素人が登ると死ぬのは当たり前だよな

    2 19/10/30(水)17:29:08 No.634791904

    「冬の山をなめるな」的なコメントよく見るけど 今回死んじゃった人もまったく同じこと言ってたんだよね

    3 19/10/30(水)17:29:30 No.634791974

    刈り取るというか削り取るというか

    4 19/10/30(水)17:29:47 No.634792017

    遺体見つかったね

    5 19/10/30(水)17:30:24 No.634792124

    精神に異常をきたしたのはF1レーサーだっけ

    6 19/10/30(水)17:32:46 No.634792545

    >今回死んじゃった人もまったく同じこと言ってたんだよね だったら配信しながら登山なんかしないと思うんですけど…

    7 19/10/30(水)17:34:09 No.634792782

    >「冬の山をなめるな」的なコメントよく見るけど >今回死んじゃった人もまったく同じこと言ってたんだよね ずいぶん体張ったギャグだなぁ

    8 19/10/30(水)17:34:51 No.634792908

    遺体は顔の部分が性別の判別が出来ないほど損傷しており、 腰から下は欠損している状態であったという

    9 19/10/30(水)17:34:54 No.634792914

    冬の山を舐めるな!で冬の山を舐めて死んだんだから綺麗なオチだ

    10 19/10/30(水)17:35:06 No.634792942

    >今回死んじゃった人もまったく同じこと言ってたんだよね 本人冬山を舐めてる認識すらなかったかー

    11 19/10/30(水)17:36:07 No.634793130

    su3400840.jpg 2016年に起きた滑落事故 頂上から標高3000mまで落ちてる 今回とだいたい同じ

    12 19/10/30(水)17:36:07 No.634793132

    >腰から下は欠損している状態であったという オイオイオイ

    13 19/10/30(水)17:37:27 No.634793380

    腰から下は富士山が美味しく頂きました

    14 19/10/30(水)17:38:07 No.634793495

    欠損状態も出てるのか

    15 19/10/30(水)17:38:30 No.634793552

    >御殿場署によると、遺体は全身の損傷が激しく、高い所から滑落したとみられる。性別は不明。近くに登山用のカバンが落ちていたが、身元を特定できるものはなかった。

    16 19/10/30(水)17:39:47 No.634793791

    これで雪山登山配信して話題になってやろうってバカも減るだろう

    17 19/10/30(水)17:39:55 No.634793810

    まぁガッチガチに凍りついてる山肌を擦り下ろされながら転げ落ちて無事であるはずがない

    18 19/10/30(水)17:40:22 No.634793919

    >オイオイオイ 岩肌を高速で転がり落ちるんだから 身体を摩り下ろしてるのと同じなんやで

    19 19/10/30(水)17:40:26 No.634793924

    富士山に散らばったちんぽ

    20 19/10/30(水)17:41:06 No.634794060

    見つかったのか

    21 19/10/30(水)17:41:11 No.634794071

    そもそもこの配信してた馬鹿 冬山用の手袋すらしてなかった感じなのが 指が冷たい連呼してるし馬鹿なの 馬鹿だった

    22 19/10/30(水)17:41:37 No.634794140

    エベレストとかえっぐい欠損死体が沢山凍っていると聴く

    23 19/10/30(水)17:41:44 No.634794171

    どの時点で死ねたのかな

    24 19/10/30(水)17:41:54 No.634794203

    ダーウィン賞狙えそう?

    25 19/10/30(水)17:41:59 No.634794213

    たとえあそこで滑落しなくても凍傷で死ぬかダルマは確定してたのが笑える

    26 19/10/30(水)17:42:31 No.634794308

    人生舐めすぎた結果が死とはな

    27 19/10/30(水)17:42:36 No.634794325

    富士山も大変だな たまには息抜きで噴火していいよ

    28 19/10/30(水)17:42:42 No.634794342

    富士山で滑落した遺体が見つかったからといって まだ富士山で生配信中に滑落した人の遺体だとも限らん

    29 19/10/30(水)17:42:53 No.634794378

    プロの山屋ですら指ない人結構いるよな

    30 19/10/30(水)17:43:07 No.634794410

    本当に他人の失敗が大好きだな「」は

    31 19/10/30(水)17:43:41 No.634794503

    まぁ件の配信者は雪の山を舐めちゃったよね 全身を使って

    32 19/10/30(水)17:44:07 No.634794597

    >本当に他人の失敗が大好きだな「」は 自分が失敗してるから更に大きな失敗をみて安心したいんだ

    33 19/10/30(水)17:45:09 No.634794787

    >「冬の山をなめるな」的なコメントよく見るけど 自分だけは大丈夫と思ってる「」もいつかやらかすと思うんだ

    34 19/10/30(水)17:45:14 No.634794804

    NHKでちょっと前に雪山登山失敗して凍って死んじゃった人のドキュメンタリーみたいのあったな クラウドファンディングしてた人

    35 19/10/30(水)17:45:15 No.634794809

    >本当に他人の失敗が大好きだな「」は 癌ステージ4完治した嘘松はさすがに引くわ

    36 19/10/30(水)17:45:22 No.634794827

    まだ名前も判明してないのか

    37 19/10/30(水)17:46:13 No.634795000

    リュックに身元判明するものが入ってなかった

    38 19/10/30(水)17:46:54 No.634795108

    頭部が見つかれば治療痕でわかるだろうけど 頭はないのか

    39 19/10/30(水)17:47:10 No.634795156

    滑落しなくてもあの時間にあの場所にあの装備でいた時点で遅かれ早かれ死んでた 最初から自殺配信みたいなもんだよな

    40 19/10/30(水)17:47:11 No.634795159

    >嘘松

    41 19/10/30(水)17:47:11 No.634795163

    700メートル滑落と言われても実感がわかないよね

    42 19/10/30(水)17:47:31 No.634795212

    夏の富士山登っただけで熟練者気取りだったみたい

    43 19/10/30(水)17:47:45 No.634795251

    リュックに免許入った財布とかないのか…

    44 19/10/30(水)17:48:12 No.634795341

    リュックも流石にバラバラになって撒き散らされてるんじゃないの

    45 19/10/30(水)17:48:16 No.634795358

    >夏の富士山登っただけで熟練者気取りだったみたい 夏の富士山ってアメリカ海兵隊のマッチョ達がマラソンコース代わりに登ってるな

    46 19/10/30(水)17:48:24 No.634795382

    >本当に他人の失敗が大好きだな「」は 失敗も何も目に見えて無理って分かりきってることを失敗とは言わんのでは?

    47 19/10/30(水)17:48:25 No.634795384

    あの映像の結果がこれとか怖すぎる…

    48 19/10/30(水)17:48:31 No.634795408

    自分はなめてないから大丈夫と勘違いする人いるよね

    49 19/10/30(水)17:48:41 No.634795435

    >配信直前には、「バス酔で気分悪い もう帰りたい」とも漏らしていた。それでも、なぜ男性が登山を強行したのかは、よく分からないままだ。 苦行の果にサトリが開けるとかそういうアレだったんだろうか

    50 19/10/30(水)17:48:42 No.634795437

    冬かな…

    51 19/10/30(水)17:48:43 No.634795439

    冬山下山の怖さは知らなかったんだろう

    52 19/10/30(水)17:48:58 No.634795473

    >700メートル滑落と言われても実感がわかないよね スカイツリー+66mの高さ

    53 19/10/30(水)17:49:27 No.634795558

    フィジカルだけあっても冬山はどうにもならんからな…

    54 19/10/30(水)17:49:29 No.634795566

    登山するのに予定時間から遅れて登り始めた時点でそもそも アウトというか…

    55 19/10/30(水)17:49:31 No.634795570

    配信者になりすまして無事ですとか言ってたバカが一番意味がわからない 顔出しでよくあんなことできるな…

    56 19/10/30(水)17:49:42 No.634795607

    ぐちゃぐちゃになるとDNAか歯か所持品くらいでしか身元特定できないのかな

    57 19/10/30(水)17:50:06 No.634795678

    なんであれでいけるって思ったんだろう

    58 19/10/30(水)17:50:08 No.634795689

    >ダーウィン賞狙えそう? 酒とマリファナやった勢いでホテルの屋上で寝て転落死しても次点なんだぞ

    59 19/10/30(水)17:50:41 No.634795796

    >なんであれでいけるって思ったんだろう 自分だけは大丈夫なのでいける という謎の自信

    60 19/10/30(水)17:50:44 No.634795803

    秋だとは思うけど山業界だともう冬扱いなのかもしれない

    61 19/10/30(水)17:50:51 No.634795827

    >「バス酔で気分悪い もう帰りたい」 コンディションもテンションも最悪じゃねえかよ何で登った

    62 19/10/30(水)17:51:05 No.634795872

    本当にステージ4のガンを克服してその直後に滑落死してたらワンチャンある

    63 19/10/30(水)17:51:18 No.634795897

    登山の熟練者なら前日に酒飲んで当日二日酔いのまま山なんかに登らないよ 登った

    64 19/10/30(水)17:51:21 No.634795910

    >コンディションもテンションも最悪じゃねえかよ何で登った 自分だけは大丈夫だからいける!

    65 19/10/30(水)17:51:27 No.634795930

    >夏の富士山登っただけで熟練者気取りだったみたい 冬山の熟練者でもシーズン始めにはアイゼンやピッケルに慣れる為に低い冬山に登山するのを欠かさないって

    66 19/10/30(水)17:51:42 No.634795984

    >秋だとは思うけど山業界だともう冬扱いなのかもしれない もう雪積もってるからな

    67 19/10/30(水)17:51:44 No.634795990

    >秋だとは思うけど山業界だともう冬扱いなのかもしれない > 富士山は9月10日に夏山シーズンが終わり閉山中。静岡県側の登山口には立ち入りを制限するバリケードが設置されていた。

    68 19/10/30(水)17:51:59 No.634796039

    バス酔いしたり軽装だったのかかなり寒がってたり足何度も取られて滑りそうになってたり極め付けに先に言った人間の足跡はほとんど引き返してて死神からこれでもかと警告されてるの凄いと思うわ

    69 19/10/30(水)17:52:05 No.634796060

    やっぱ霊峰は登ったらアカンのや…

    70 19/10/30(水)17:52:10 No.634796084

    >秋だとは思うけど山業界だともう冬扱いなのかもしれない もうガッツリ冠雪してるし そもそももうすでに閉山シーズンだ 登山道は閉鎖されてる訳じゃないけど山小屋もトイレも閉まってて登るなら全部自己責任だ

    71 19/10/30(水)17:52:22 No.634796122

    >酒とマリファナやった勢いでホテルの屋上で寝て転落死しても次点なんだぞ 進化に貢献するのは難しいんだな…

    72 19/10/30(水)17:53:08 No.634796286

    >「冬の山をなめるな」的なコメントよく見るけど >今回死んじゃった人もまったく同じこと言ってたんだよね いや富士山をなめるなってだけ

    73 19/10/30(水)17:53:08 No.634796289

    >夏の富士山登っただけで熟練者気取りだったみたい 朝新宿出発して登るのって夏山で一泊して御来光拝む行程だよね それをそのまま冬山に当て嵌めてしまってる辺り…

    74 19/10/30(水)17:53:13 No.634796310

    >やっぱ霊峰は登ったらアカンのや… 霊峰だからとかじゃなくて単純に冬富士は難易度高いんすよ

    75 19/10/30(水)17:53:13 No.634796311

    今回死んじゃった人も登山スレで他の遭難者をさんざん罵倒してたんだろうなって…

    76 19/10/30(水)17:53:30 No.634796363

    富士山て神様扱いだからなぁ

    77 19/10/30(水)17:53:33 No.634796367

    夏ではないし閉山中なのは分かるけどそれは登山家としては冬扱いなのか

    78 19/10/30(水)17:53:35 No.634796374

    滑落で岩に当たったら千切れるという

    79 19/10/30(水)17:53:37 No.634796384

    生きてても遺伝子を残すことはなかっただろうから ダーウィン賞の要件にあてはまらない

    80 19/10/30(水)17:53:40 No.634796399

    ここまで来て身元すら特定されてないの逆にすごいなこいつ ネット時代て感じた

    81 19/10/30(水)17:53:47 No.634796424

    エクストリームバカの配信見てた人にしても エクストリーム自殺見たかったわけじゃないだろうしな…

    82 19/10/30(水)17:53:57 No.634796455

    >>やっぱ霊峰は登ったらアカンのや… 修験者がどれだけ登ってるんだ

    83 19/10/30(水)17:54:06 No.634796486

    話題になるためだけに命を投げ捨てた

    84 19/10/30(水)17:54:09 No.634796494

    >霊峰だからとかじゃなくて単純に冬富士は難易度高いんすよ 訓練で友人と登ってた片山右京も冬富士で友達死んだからね

    85 19/10/30(水)17:54:43 No.634796605

    Twitterでランニングのログをよく挙げてたけどそれがジョグなら世界レベルのランナーだな…って感じの内容のが連続してて身の程考えないタイプなのは明らか

    86 19/10/30(水)17:54:45 No.634796611

    4時間かそこらで登り切れる体力と両手フリーにして配信やコメ読みはできる状態はしっかり固めてるのに冬山対策はまるでしてないのは呆れるな…

    87 19/10/30(水)17:55:04 No.634796687

    富士山って結構登ってる人が多いから初心者向けと勘違いされてそう

    88 19/10/30(水)17:55:12 No.634796718

    逆に冬山登山を実況するならどの程度の準備が要るんだろう 複数人でやるとは思うけど

    89 19/10/30(水)17:55:19 No.634796744

    まああの足跡に気づいてから撤退しても時間的に夜中の山中降ることになるんですがね…

    90 19/10/30(水)17:55:39 No.634796809

    カイジの限定ジャンケンで負けてヘラヘラしてる奴らを思い出す ヘラヘラっぷりだった

    91 19/10/30(水)17:55:46 No.634796829

    >冬の山ってプロですら滅多に登らんのに素人が登ると死ぬのは当たり前だよな 山によるし時期にもよる

    92 19/10/30(水)17:56:09 No.634796894

    富士山と関係ないけどなんかザイルが崖に引っかかったまま死んで 行くにも行けないから機関銃で撃ち落としたやつとかすごいよね

    93 19/10/30(水)17:56:12 No.634796913

    富士山で700メートルっていうと大したことなく思えるけど 高尾山よりちょっと高い所からふもとまで高速で転がり落ちるのと同じような感じなんだよね うん死ぬわこれ

    94 19/10/30(水)17:56:14 No.634796919

    話聞いてると精神疾患患者の自殺だよね 生配信してたとか富士山で滑落したとかやり方が突拍子もなかったからメディアで扱われてるだけで

    95 19/10/30(水)17:56:24 No.634796951

    >逆に冬山登山を実況するならどの程度の準備が要るんだろう スキー板はほしい 最後に滑降するの最高にかっこういい

    96 19/10/30(水)17:56:50 No.634797028

    RTAと称したのが闘争心を掻き立てた

    97 19/10/30(水)17:56:57 No.634797052

    心霊スポッとになっちまう

    98 19/10/30(水)17:56:59 No.634797057

    >富士山って結構登ってる人が多いから初心者向けと勘違いされてそう 単純に施設整ってるのと人多いから失敗する確率低いってだけだよ

    99 19/10/30(水)17:57:03 No.634797068

    実況ってだけなら別にカメラ頭にくっつけるだけだしなぁ

    100 19/10/30(水)17:57:05 No.634797076

    雪山だから保存状態いいだろうし棺桶入る頃にはいい感じにくっつけてくれるだろう

    101 19/10/30(水)17:57:16 No.634797109

    富士山は遮るものがない独立峰だからヤベえ

    102 19/10/30(水)17:57:17 No.634797117

    >話聞いてると精神疾患患者の自殺だよね >生配信してたとか富士山で滑落したとかやり方が突拍子もなかったからメディアで扱われてるだけで 末期癌かなんかで精神やられてたっぽい感じだよな…

    103 19/10/30(水)17:57:22 No.634797132

    八甲田兄貴みて俺もできるって真似したのかな

    104 19/10/30(水)17:57:23 No.634797136

    散々注意喚起のコメント飛んでる中滑る滑るいいながら滑落してるわけだからもう訳わからんよな

    105 19/10/30(水)17:57:28 No.634797150

    >逆に冬山登山を実況するならどの程度の準備が要るんだろう まず実況なんかするな

    106 19/10/30(水)17:57:48 No.634797219

    >自分だけは大丈夫だからいける! これまで生きてきてずっとママンに守ってもらってたから根拠のない全能感があったんだろね 生活費も浪人の学費も全部親に出してもらって本人は呑気に動画配信とはいい人生だわ ある意味うらやましい

    107 19/10/30(水)17:57:58 No.634797247

    ステージ4の癌もアメリカから輸入した抗がん剤で完治しましたってあってうn?ってなる

    108 19/10/30(水)17:58:01 No.634797258

    >話聞いてると精神疾患患者の自殺だよね >生配信してたとか富士山で滑落したとかやり方が突拍子もなかったからメディアで扱われてるだけで いや単純に承認欲求肥大化したバカの自滅

    109 19/10/30(水)17:58:02 No.634797268

    滑って下山だけは実行できたのかな 死体としてだけど

    110 19/10/30(水)17:58:04 No.634797274

    読もう!岳!

    111 19/10/30(水)17:58:13 No.634797307

    先行してた人の靴跡が残ってたからたぶん登ってきた時もその足跡をたどってきたと思うので 滑落ポイントのところで引き返してその足跡通りに下山してれば何とか下山はできたんじゃないかな 登山口からの帰りのバスは終わってるかもしれんけど

    112 19/10/30(水)17:58:18 No.634797324

    登山家が実況するなら別に何も問題は無い 実況者が登山するのが問題なだけで

    113 19/10/30(水)17:58:19 No.634797327

    >兄貴

    114 19/10/30(水)17:58:24 No.634797340

    これでまた登山のスレ立てたら 面倒くさい粘着が居着くので勘弁して欲しい

    115 19/10/30(水)17:58:25 No.634797343

    >バス酔いしたり軽装だったのかかなり寒がってたり足何度も取られて滑りそうになってたり極め付けに先に言った人間の足跡はほとんど引き返してて死神からこれでもかと警告されてるの凄いと思うわ 死神は警告せずにむしろおいでおいでするんじゃないかな…

    116 19/10/30(水)17:58:29 No.634797364

    どうせ燃やせばバラバラのお骨なんだから肉が繋がってるかどうかなんて些細なことである

    117 19/10/30(水)17:58:30 No.634797370

    もう登山はこりごりだよ~

    118 19/10/30(水)17:58:40 No.634797398

    まぁこれを教訓に次から気をつければいいよ

    119 19/10/30(水)17:58:41 No.634797405

    >滑って下山だけは実行できたのかな 遺体見つかったの標高3000m地点だ

    120 19/10/30(水)17:58:57 No.634797467

    >滑って下山だけは実行できたのかな >死体としてだけど 麓まで全然たどり着けてないじゃないか

    121 19/10/30(水)17:59:05 No.634797496

    Goproでどこでも配信できるしすればいいと思うけど死亡配信になって気分悪くしても観る方の自己責任で

    122 19/10/30(水)17:59:10 No.634797514

    教訓も何も当然の結果すぎる…

    123 19/10/30(水)17:59:13 No.634797528

    >まぁこれを教訓に次から気をつければいいよ 死んだら次はねぇよ!

    124 19/10/30(水)17:59:19 No.634797542

    >滑って下山だけは実行できたのかな >死体としてだけど 無酸素下山

    125 19/10/30(水)17:59:33 No.634797595

    少なくともあの10分ぐらいの配信だと死んでやる!みたいな雰囲気は皆無だよね

    126 19/10/30(水)17:59:39 No.634797611

    >どうせ燃やせばバラバラのお骨なんだから肉が繋がってるかどうかなんて些細なことである 下半身見つからないのは些細な事ではないよ…

    127 19/10/30(水)17:59:39 No.634797612

    >>滑って下山だけは実行できたのかな >>死体としてだけど >麓まで全然たどり着けてないじゃないか 流石に死体放ったらかしにはしないだろう

    128 19/10/30(水)17:59:45 No.634797638

    >>まぁこれを教訓に次から気をつければいいよ >死んだら次はねぇよ! 来世に期待!

    129 19/10/30(水)17:59:49 No.634797653

    >まああの足跡に気づいてから撤退しても時間的に夜中の山中降ることになるんですがね… おまけに登る事は可能でも下る事が不可能な状況は山ではいくらでも出会すし 況してや氷結してるところだと更にそんな状況が増えるからね

    130 19/10/30(水)17:59:54 No.634797666

    人生自棄になったから最後に日本一の山登って死にたかったんじゃない説

    131 19/10/30(水)17:59:55 No.634797672

    相当裕福な家柄だったのは分かる

    132 19/10/30(水)18:00:00 No.634797692

    >少なくともあの10分ぐらいの配信だと死んでやる!みたいな雰囲気は皆無だよね 死ぬ気ないっていうかヘラヘラしてるよね 低酸素症かもしれないけど

    133 19/10/30(水)18:00:04 No.634797703

    通信途絶後の記録映像見たいけど公開されることはないんだろうなあ

    134 19/10/30(水)18:00:15 No.634797744

    実況者が死んだ事よりも新参叩きに精を出す年寄りの格好の餌になるのが最悪すぎる

    135 19/10/30(水)18:00:15 No.634797745

    冬山の危なさって雪が深くて大変なのかなくらいにぼんやり思ってたよ… 実際は急斜面のスケートリンクじゃねえかなんでこんなとこ登り降りしてんだ

    136 19/10/30(水)18:00:16 No.634797748

    何度も冬山上った経験ある人がパーティー組んでなら実況しててもそんなに差し支えなさそうだけど こいつはソロの初心者だからね

    137 19/10/30(水)18:00:19 No.634797761

    15時登頂の時点でうn…

    138 19/10/30(水)18:00:40 No.634797828

    本当に自殺考えてるなら最後のコメントがあっ滑るで終わる訳ないだろうしな

    139 19/10/30(水)18:00:46 No.634797846

    >滑って下山だけは実行できたのかな 確かヒで夏に残雪で滑って下山ぽい感じで降りた話してたからな

    140 19/10/30(水)18:00:48 No.634797857

    >いや単純に承認欲求肥大化したバカの自滅 40歳無職だし 普通の人なら子供がいて仕事で出世してマイホームを持って幸せに暮らしている

    141 19/10/30(水)18:01:12 No.634797943

    >普通の人なら子供がいて仕事で出世してマイホームを持って幸せに暮らしている 昭和の価値観! お前もあぶねえな

    142 19/10/30(水)18:01:18 No.634797964

    司法浪人中って聞いた

    143 19/10/30(水)18:01:21 No.634797978

    損傷が激しいっていうことは 止まった時点で生きてた線はほぼないわけか そこまで斜度ない富士山でこれなんだから滑落って恐ろしいな

    144 19/10/30(水)18:01:24 No.634797985

    司法試験浪人させてもらって配信ニート生活だから 親に殺されたドラクエ廃人みたく親は金持ちだろうな

    145 19/10/30(水)18:01:32 No.634798013

    「」もだけど「山をなめるな」は山を舐めてる奴しか言わない 熟練者は具体的な対策言うし

    146 19/10/30(水)18:01:58 No.634798107

    >司法浪人中って聞いた ニートの定義からも外れたオッサンの最後の肩書やぞ

    147 19/10/30(水)18:02:06 No.634798126

    中大法学部ってクッソエリートだぞ 司法浪人ってことはロースクール卒業したのここ2年以内っしょ? かなり努力家の40歳だぞ

    148 19/10/30(水)18:02:12 No.634798148

    やっぱり陸が一番だよ

    149 19/10/30(水)18:02:17 No.634798159

    >少なくともあの10分ぐらいの配信だと死んでやる!みたいな雰囲気は皆無だよね もはや悟りの境地に達していたのかもしれない

    150 19/10/30(水)18:02:18 No.634798164

    装備見ると雪の雲取山でも微妙なレベルだし単に頭が悪いか不勉強かのどっちかだな

    151 19/10/30(水)18:02:22 No.634798177

    素人目にも滑るってわかる道なのにな

    152 19/10/30(水)18:02:45 No.634798259

    これが夏とかの時期だったら骨折れたぐらいで済んだのかな? やっぱ夏でも滑落したら死ぬ?

    153 19/10/30(水)18:02:47 No.634798270

    自殺願望を抱えた人が何度も夏登山するわけないじゃない

    154 19/10/30(水)18:02:53 No.634798294

    転載禁止

    155 19/10/30(水)18:02:57 No.634798300

    >そこまで斜度ない富士山でこれなんだから滑落って恐ろしいな 富士山登ったことない?

    156 19/10/30(水)18:03:10 No.634798348

    命を懸けてピエロになってくれたんだからちゃんと笑って送り出してやらなきゃな

    157 19/10/30(水)18:03:18 No.634798373

    >やっぱ夏でも滑落したら死ぬ? 夏だと何十メートルと落ちることはまずない 1m落ちても死ぬときは死ぬ

    158 19/10/30(水)18:03:31 No.634798423

    >相当裕福な家柄だったのは分かる それなら家族から確認の連絡もう入ってるだろ 未だに身元が確認出来ないって事はそれだけ誰にもリアルで気にされてないって事だ

    159 19/10/30(水)18:03:38 No.634798442

    >司法浪人中って聞いた 死亡試験合格とか言われててだめだった

    160 19/10/30(水)18:03:40 No.634798448

    夏登山も女生主と一緒に登ったみたいな事言ってなかったっけ

    161 19/10/30(水)18:03:47 No.634798475

    >「」もだけど「山をなめるな」は山を舐めてる奴しか言わない >熟練者は具体的な対策言うし あと山舐め山舐めって連呼する手合は罵って気持ちよくなりたいだけの奴が多すぎる…

    162 19/10/30(水)18:03:53 No.634798491

    なんか他人に見られてるってなると後に引けなくなるんじゃないかな…配信とかしたこと無いけど

    163 19/10/30(水)18:03:56 No.634798500

    >損傷が激しいっていうことは >止まった時点で生きてた線はほぼないわけか >そこまで斜度ない富士山でこれなんだから滑落って恐ろしいな 滑落時の動画見なよ ゆうに30度はあるぞ

    164 19/10/30(水)18:04:15 No.634798567

    直前の柵ありのとこで何度も滑ってるのにそのまま柵なしのとこに進める神経が全く理解できない…

    165 19/10/30(水)18:04:20 No.634798581

    >素人目にも滑るってわかる道なのにな 頂上まで登れてしまったのがそういった注意力をうばったのかもしれん

    166 19/10/30(水)18:04:44 No.634798672

    1メートルは一命取るって言ってな

    167 19/10/30(水)18:04:46 No.634798685

    >それなら家族から確認の連絡もう入ってるだろ 家族から捜索依頼出てないなら穀潰しすぎて呆れられてるパターンだな

    168 19/10/30(水)18:04:58 No.634798730

    1-1くらいでもう死んだみたいだから冬山はマジで危険だな

    169 19/10/30(水)18:05:00 No.634798735

    これ以上の登っちゃいけないよってわかりやすく前に来た人の足跡が途切れてるのに…

    170 19/10/30(水)18:05:07 No.634798764

    真面目に雪山登山入門ってどこ行くの?

    171 19/10/30(水)18:05:15 No.634798784

    >夏登山も女生主と一緒に登ったみたいな事言ってなかったっけ 実は幻覚の女を見て独り言を言いながら喋っていて 今回の登山は私山頂で待つわという一言を聞いて奮い立ったものという設定があってぇ…

    172 19/10/30(水)18:05:19 No.634798799

    早いうちに意識無くなってそうだから苦しまなかったのだけが救いか

    173 19/10/30(水)18:05:58 No.634798948

    まあ数メートルな脚立から落ちても死ぬんだし

    174 19/10/30(水)18:06:10 No.634798982

    グチャグチャになり過ぎて分からないんだろ そういうのは家族に普通に見せない

    175 19/10/30(水)18:06:13 No.634798990

    最期どんな気持ちでうわって呟いたんだろうな

    176 19/10/30(水)18:06:15 No.634798999

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? 長野あたりじゃね? イモトの登山修行はその辺でやってた気がする

    177 19/10/30(水)18:06:19 No.634799015

    スマホが吹っ飛ばなかったら映像史に残ってた気もする

    178 19/10/30(水)18:06:23 No.634799030

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? 赤城山か北横岳

    179 19/10/30(水)18:06:25 No.634799035

    下半身も顔も潰れてるなら一晩冬山で意識朦朧として凍死でも無さそうだ くるしまなかったはずである

    180 19/10/30(水)18:07:02 No.634799161

    しっかし登るだけならあんな装備でも山頂付近まで行けるもんなんだな

    181 19/10/30(水)18:07:41 No.634799321

    早い段階で頭打って意識飛べたら幸運

    182 19/10/30(水)18:07:55 No.634799377

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? まずは登山専門用品扱ってるお店で紹介してる教室に参加するのが無駄なく学べるんじゃね

    183 19/10/30(水)18:08:01 No.634799396

    2019年のダーウィン賞は >自動車が通れないように跳ね上げられた状態の跳ね橋を、助走をつけた自動車に乗り込んで飛び越そうとしたが失敗し、車ごと川に落ちて溺死した2人の男性。

    184 19/10/30(水)18:08:04 No.634799412

    露悪的なだけのソースの無い書き込みも信じちゃうアホが結構いるんだな

    185 19/10/30(水)18:08:05 No.634799422

    ミンチになるって本当だったんだな

    186 19/10/30(水)18:08:12 No.634799442

    北横とか入笠山辺りから始めよう

    187 19/10/30(水)18:08:24 No.634799493

    「」ちゃんは岳を読んでるから山の怖さは知っているはず

    188 19/10/30(水)18:08:29 No.634799511

    >しっかし登るだけならあんな装備でも山頂付近まで行けるもんなんだな そりゃまあ食料も水も雨具も防寒具も煮炊きの道具も食器も持たずに片道切符ならな

    189 19/10/30(水)18:08:36 No.634799534

    同じニコでも八甲田の人とは手袋の時点で違いすぎる…

    190 19/10/30(水)18:08:41 No.634799555

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? 地域にもよるけど周りに経験者居なければ冬山の訓練するツアーがあるので そういうのを何回か繰り返して練習する

    191 19/10/30(水)18:08:42 No.634799560

    調査目的とかなけりゃ冬の山なんて行かせるべきじゃないわな

    192 19/10/30(水)18:08:43 No.634799563

    山の神様は女と聞くけど富士山は男のイメージがある

    193 19/10/30(水)18:08:48 No.634799584

    雪山なんて登らないのが一番だよマジで いい事無いぞ

    194 19/10/30(水)18:08:49 No.634799588

    筑波山なら毎シーズン登れるで

    195 19/10/30(水)18:08:50 No.634799593

    死人に口なし 後はどんどん設定盛られる

    196 19/10/30(水)18:08:55 No.634799612

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? 関東圏なら里山のスノーハイクから初めて雲取山周辺ウロつく位が良いんじゃないかな 南北アルプスとか富士山とか北海道はスキルがあって頭がおかしくなった人向け

    197 19/10/30(水)18:08:56 No.634799617

    >>自動車が通れないように跳ね上げられた状態の跳ね橋を、助走をつけた自動車に乗り込んで飛び越そうとしたが失敗し、車ごと川に落ちて溺死した2人の男性。 馬鹿すぎて次元が違う

    198 19/10/30(水)18:08:57 No.634799619

    性別不明ってどういうことなの… 人とは分かるけど顔とか判別できないってこと? そんなに酷い事になるの?

    199 19/10/30(水)18:08:57 No.634799624

    冷凍されてポッキリ折れたパターンじゃないのか

    200 19/10/30(水)18:09:03 No.634799647

    富士山は山頂までブルドーザーが登れる道が2つあって その2つは幅があるのでよっぽど雪がつくまではそこをたどれば火口までは行けるんだよ 火口をぐるっと回るのはところどころ狭い箇所があってそこに凍り付いた雪があればもう進めない なぜ進んだ

    201 19/10/30(水)18:09:16 No.634799698

    >2019年のダーウィン賞は >>自動車が通れないように跳ね上げられた状態の跳ね橋を、助走をつけた自動車に乗り込んで飛び越そうとしたが失敗し、車ごと川に落ちて溺死した2人の男性。 これは受賞いけるんじゃね?

    202 19/10/30(水)18:09:42 No.634799802

    >そんなに酷い事になるの? おろし金の上を滑るような感じになるらしいからな…

    203 19/10/30(水)18:09:49 No.634799834

    NHKが遺体の損傷が激しいというくらいだからまろび出たりしてるんだろう

    204 19/10/30(水)18:09:54 No.634799861

    ダーウィン賞って地味に選考条件厳しくなかったか

    205 19/10/30(水)18:09:56 No.634799866

    この傾斜は死ぬわ… su3400892.jpg

    206 19/10/30(水)18:09:58 No.634799880

    >そりゃまあ食料も水も雨具も防寒具も煮炊きの道具も食器も持たずに片道切符ならな 軽さはともかく足元あんなんでも登れるんだなって 途中で滑落しそうなもんだと思うんだけど

    207 19/10/30(水)18:10:08 No.634799919

    >そりゃまあ食料も水も雨具も防寒具も煮炊きの道具も食器も持たずに片道切符ならな 特攻隊と同じなんやなw 飛んでって帰ってくる事を考えなきゃ未熟者でもできる

    208 19/10/30(水)18:10:10 No.634799927

    >冷凍されてポッキリ折れたパターンじゃないのか 富士山の斜面で滑り落ちたら生でもポッキリいけるよ

    209 19/10/30(水)18:10:25 No.634799984

    スマホで救助依頼だしながら風が少しでも遮れるとこで待っておくのがあの時の唯一の正解?

    210 19/10/30(水)18:10:27 No.634799994

    >ミンチになるって本当だったんだな 時速100キロの車に砂利道で引き回されてるのとほぼ同じとかなんとか

    211 19/10/30(水)18:10:34 No.634800024

    滑落しなくても死んでたような気がする

    212 19/10/30(水)18:10:34 No.634800027

    >真面目に雪山登山入門ってどこ行くの? 美ヶ原とか霧ヶ峰

    213 19/10/30(水)18:10:43 No.634800052

    >しっかし登るだけならあんな装備でも山頂付近まで行けるもんなんだな 経路の雪の状態にもよると思うぞ 降雪したあと初めて足いれるようだと踏んで歩くだけですごく疲労するし丈の低いシューズなんかでは入れない 今回は晴天が何日かあって先に登山した人いたようだし登りやすくなってたはず

    214 19/10/30(水)18:10:57 No.634800105

    滑落すると手や首が吹っ飛ぶ 本当に吹っ飛ぶ

    215 19/10/30(水)18:11:15 No.634800174

    雪山でしか得られない猛烈な感動もあるんだけどな

    216 19/10/30(水)18:11:18 No.634800187

    この高さでは助かるまい…はフィクションだとよく生きてるよね…

    217 19/10/30(水)18:11:18 No.634800193

    ダーウィン賞舐めすぎだ たかがこの程度の登山事故でほいほい受賞できてたら今頃何個あるんだよ

    218 19/10/30(水)18:11:32 No.634800250

    >霧ヶ峰 エアコン!

    219 19/10/30(水)18:11:40 No.634800279

    登山って登るより降りるほうが辛いって聞くよな エベレストとか降りるときに死ぬ人多いって聞く

    220 19/10/30(水)18:11:48 No.634800313

    頂上付近を抜けても即死トラップがわんさかあると聞いた どうすればよかったんだか

    221 19/10/30(水)18:11:49 No.634800318

    スピードついて滑り落ちたら人の身体なんて簡単に壊れちゃうんだ

    222 19/10/30(水)18:11:51 No.634800331

    >ダーウィン賞舐めすぎだ >たかがこの程度の登山事故でほいほい受賞できてたら今頃何個あるんだよ 自撮りで死ぬ奴ほぼ全員ノミネートだな

    223 19/10/30(水)18:11:52 No.634800334

    ダーウィン賞は不注意とか考えが足りないとかじゃなくて一行目から理解不能な状況が飛び込んでくるから凄い

    224 19/10/30(水)18:11:56 No.634800346

    >滑落しなくても死んでたような気がする 降りれたか怪しいからなぁ 救助はされたかもしれんが

    225 19/10/30(水)18:12:02 No.634800365

    まともな装備せずまともな物資も持たないから身軽で早いんだよ 当然死ぬけど早いのは早い

    226 19/10/30(水)18:12:18 No.634800420

    >軽さはともかく足元あんなんでも登れるんだなって >途中で滑落しそうなもんだと思うんだけど 夏用の登山靴履いてたみたいだから登るだけなら何とかなる

    227 19/10/30(水)18:12:21 No.634800434

    昔運動不足だからって地元で1番高い山登らされたことあるけど下手したら死んでたんすね俺

    228 19/10/30(水)18:12:25 No.634800451

    >実況者が死んだ事よりも新参叩きに精を出す年寄りの格好の餌になるのが最悪すぎる とは言うがな 素直に先達リスペクトすればかなり優しい世界だぞ登山

    229 19/10/30(水)18:12:29 No.634800463

    まだmayみたいなことやってんの

    230 19/10/30(水)18:12:30 No.634800468

    この時期この時間帯の富士山頂の様子を映像に残したのは功績なので ダーウィン賞まではいかない気がする

    231 19/10/30(水)18:12:34 No.634800480

    >雪山でしか得られない猛烈な感動 あればいいけど精々中々見れない風景が見れる位でそれすらも一時間もしたら慣れるんだよな…

    232 19/10/30(水)18:12:46 No.634800523

    >自撮りで死ぬ奴ほぼ全員ノミネートだな 妻子がいたらノミネートされないよ 馬鹿な遺伝子を断絶してくれたってのが大事

    233 19/10/30(水)18:12:47 No.634800529

    >登山って登るより降りるほうが辛いって聞くよな >エベレストとか降りるときに死ぬ人多いって聞く 雪山だと一歩ごとに滑らないかで神経使うぞ 下りは特に

    234 19/10/30(水)18:12:53 No.634800557

    岳を見たあとだと冬山行く人マゾだと思ったぞ

    235 19/10/30(水)18:12:54 No.634800560

    救助依頼出して来るまで耐えれればワンチャンぐらいの状況だけど 装備的に無理そうだしな

    236 19/10/30(水)18:12:58 No.634800588

    >昔運動不足だからって地元で1番高い山登らされたことあるけど下手したら死んでたんすね俺 たぶん何割かそのまま死ぬことを期待されてたんじゃないかな…

    237 19/10/30(水)18:13:00 No.634800595

    >まだmayみたいなことやってんの mayちゃん冬山登山するん!?

    238 19/10/30(水)18:13:09 No.634800628

    >雪山でしか得られない猛烈な感動もあるんだけどな 車で登ろうぜ!

    239 19/10/30(水)18:13:11 No.634800636

    勢いで頂上まではなんとか登れるけど日が落ちてから雪山下るなんてほんとコワイでしょ…

    240 19/10/30(水)18:13:32 No.634800712

    >>雪山でしか得られない猛烈な感動 >あればいいけど精々中々見れない風景が見れる位でそれすらも一時間もしたら慣れるんだよな… どう考えてもお前は登ってないだろそのレス

    241 19/10/30(水)18:13:37 No.634800736

    転がってる最中に何を思ってたのか気になる

    242 19/10/30(水)18:13:39 No.634800744

    この時期の富士の映像自体はありそう 滑落の映像は初だろうけど

    243 19/10/30(水)18:13:41 No.634800750

    >ダーウィン賞は不注意とか考えが足りないとかじゃなくて一行目から理解不能な状況が飛び込んでくるから凄い 歴代受賞者の項目は腹がよじれるレベル

    244 19/10/30(水)18:14:10 No.634800869

    >昔運動不足だからって地元で1番高い山登らされたことあるけど下手したら死んでたんすね俺 地元がどこかによる

    245 19/10/30(水)18:14:18 No.634800895

    映像はここで途切れている

    246 19/10/30(水)18:14:29 No.634800933

    >たぶん何割かそのまま死ぬことを期待されてたんじゃないかな… あーなるほどそういうことだったのかあれ・・・

    247 19/10/30(水)18:14:36 No.634800960

    勝手に登って感動しててくれ

    248 19/10/30(水)18:14:50 No.634801018

    >歴代受賞者の項目は腹がよじれるレベル 時差の設定間違えて自滅したテロリスト漫画みたいで好き

    249 19/10/30(水)18:15:06 No.634801090

    岳は人死に過ぎだよねあの山

    250 19/10/30(水)18:15:26 No.634801159

    スマホの映像ってあれぐらいで途切れるんだね 壊れるほどの衝撃ではなさそうに見えたけど

    251 19/10/30(水)18:15:31 No.634801182

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E4%BC%B8%E5%93%89 1999年、28歳のときに雫石スキー場でコース脇の立ち木に激突して死去。その死はスポーツ報知や日本テレビのワイドショーなどで伝えられた。なお、広瀬の葬儀には上記の「東大に入ろうね会」で彼を応援していた高田純次が参列していた。 登山じゃなかった!スキーで木に激突! 私をあの世に連れてって

    252 19/10/30(水)18:15:35 No.634801196

    数日前には全裸のヨガインストラクターがグアテマラの火山から滑落したのがあるし こっちも全裸ぐらいつけておかないとまず無理だ

    253 19/10/30(水)18:16:10 No.634801335

    静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。  県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。遺体の損傷が激しく性別は不明。身元が分かるものは所持しておらず、身元の特定を進めている。

    254 19/10/30(水)18:16:13 No.634801345

    下山家を思い出す流れだ

    255 19/10/30(水)18:16:16 No.634801358

    登山スレで散々イキってたんだろうなというのが容易に想像つく

    256 19/10/30(水)18:16:21 No.634801376

    登山してるし楽しいけど あまり人にお薦めできる趣味ではないな…

    257 19/10/30(水)18:16:37 No.634801439

    >スマホの映像ってあれぐらいで途切れるんだね 別のカメラで撮った映像をスマホ経由して飛ばしていた スマホが吹っ飛んだから配信がそこで途切れた

    258 19/10/30(水)18:16:43 No.634801453

    日が暮れると今の時期でも?5℃くらいだろうか? 風があるから体感温度だともっとヤバイよね

    259 19/10/30(水)18:17:38 No.634801662

    ダーウィン賞はあまりにも急いでたので踏切を通過してた電車を車で弾き飛ばそうとして突っ込んで死亡が一番訳わからなかった

    260 19/10/30(水)18:17:53 No.634801719

    性別不明ってマジでぐっちゃぐちゃなんじゃ

    261 19/10/30(水)18:18:00 No.634801749

    バカが淘汰された 何も悲しむことはない

    262 19/10/30(水)18:18:06 No.634801771

    >別のカメラで撮った映像をスマホ経由して飛ばしていた >スマホが吹っ飛んだから配信がそこで途切れた じゃあカメラの方が回収できればあれ以降の映像も入ってるのかな 流石に公開なんかするわけはないだろうけど

    263 19/10/30(水)18:18:12 No.634801790

    >スマホの映像ってあれぐらいで途切れるんだね 壊れるほどの衝撃ではなさそうに見えたけど 散々言われてるけどスマホの映像ってなら滑落してる時に映って吹っ飛んでるスマホはなんなのかと

    264 19/10/30(水)18:18:17 No.634801808

    >あまり人にお薦めできる趣味ではないな… 高尾山みたいな整備された低山ならおすすめしてもいいと思う 健康にいいし

    265 19/10/30(水)18:18:21 No.634801817

    裏庭に地雷が埋まってた

    266 19/10/30(水)18:18:44 No.634801908

    富士山頂上で見る初日の出ってもっと難易度低いものだと思ってた

    267 19/10/30(水)18:18:49 No.634801924

    >性別不明ってマジでぐっちゃぐちゃなんじゃ Bパーツが見つかってないだけだと思う

    268 19/10/30(水)18:18:58 No.634801958

    配信せずに気をつけてたら凍死か救助だったかもしれない 死に様を映すべくして死んだ

    269 19/10/30(水)18:19:11 No.634802014

    >富士山頂上で見る初日の出ってもっと難易度低いものだと思ってた 夏のご来光はヌルゲーだけど初日の出はうn

    270 19/10/30(水)18:19:11 No.634802015

    仏さん見つかったのか…

    271 19/10/30(水)18:19:23 No.634802058

    >富士山頂上で見る初日の出ってもっと難易度低いものだと思ってた イッテQでめっちゃ過酷だったじゃん

    272 19/10/30(水)18:19:24 No.634802060

    >別のカメラで撮った映像をスマホ経由して飛ばしていた >スマホが吹っ飛んだから配信がそこで途切れた >じゃあカメラの方が回収できればあれ以降の映像も入ってるのかな >流石に公開なんかするわけはないだろうけど カメラとスマホが離れてリンクが切れて配信が切れたのにスマホに映像残ってるわけないじゃない

    273 19/10/30(水)18:19:49 No.634802164

    最後に見る青空が綺麗で良かったねとしか 冬の富士山の雲の上の青空はあんなに綺麗なんだな

    274 19/10/30(水)18:20:07 No.634802245

    ご来光を正月にやってると思ってる人が多いが 1/1に登山するのなんてプロでも死ぬ

    275 19/10/30(水)18:20:24 No.634802295

    カメラのほうで同時に録画もしてて壊れてなかったら映像残ってるかもしれん