虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/30(水)16:49:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)16:49:09 No.634785727

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/30(水)17:01:24 No.634787641

黒い森のメリオルエッセ発見伝

2 19/10/30(水)17:03:13 No.634787907

マイクルゼーバッハ君!

3 19/10/30(水)17:05:16 No.634788214

こいつの新聞記者時代の姿って出てきたっけ

4 19/10/30(水)17:09:51 No.634788866

こんなカッコいいミイラ男なかなかいないよ

5 19/10/30(水)17:11:53 No.634789155

> こいつの新聞記者時代の姿って出てきたっけ 結構出番あるよ 髭濃くて顔よく見えんけど

6 19/10/30(水)17:12:51 No.634789298

主人公と違って金に執着しない

7 19/10/30(水)17:15:00 No.634789652

包帯巻いてミイラ男になるのはいいけど頭のトンガリはどういう気持ちで作ったんですかマイクルさん

8 19/10/30(水)17:16:39 No.634789914

昨日の流れでトンカラトンに見えてくる

9 19/10/30(水)17:16:46 No.634789930

なんでドイツ系なんだっけ

10 19/10/30(水)17:17:16 No.634790011

自分で包帯巻いたのかな

11 19/10/30(水)17:19:14 No.634790300

シュバルツバルト!シュバルツバルトです

12 19/10/30(水)17:19:48 No.634790392

>自分で包帯巻いたのかな そりゃあもう ビッグデュオにも頑張って巻いてる姿が目に浮かぶ

13 19/10/30(水)17:21:04 No.634790564

元ネタはバットマンのハッシュなのかな

14 19/10/30(水)17:22:57 No.634790868

ビッグデュオ戦めっちゃ好き ビルぶち抜く空打ちサドンインパクトとかたまらん

15 19/10/30(水)17:23:30 No.634790952

>元ネタはバットマンのハッシュなのかな 透明人間と聞いた 真実を追い求めた末に自分の姿を失くしてしまった男だと

16 19/10/30(水)17:24:36 No.634791143

>>元ネタはバットマンのハッシュなのかな >透明人間と聞いた >真実を追い求めた末に自分の姿を失くしてしまった男だと じゃああの後生きてるのかな

17 19/10/30(水)17:25:08 No.634791214

でもビッグイヤーが情報屋っていう役割を演じていたロボットだったみたいにシュバルツは新聞記者だったころとこうなってからは別な気がしなくもない もっともザ・ビッグに乗るうえで汝に罪無しなあたり許容された存在なんだろうけど

18 19/10/30(水)17:25:18 No.634791238

漫画版だと当初このとんがり頭をヘアースタイルってことにして素顔を出させる予定だったと聞いた 顔を隠す意味を知って慌てて顔をベタ塗り帽子と髭で素顔を隠すようにしたとも

19 19/10/30(水)17:26:15 No.634791417

>じゃああの後生きてるのかな そもそも最初から死んでるんじゃないかな 役を降ろされたとでも言うべきか

20 19/10/30(水)17:26:51 No.634791536

あの世界は真実に近づくと消されるからな 世界レベルで

21 19/10/30(水)17:28:22 No.634791777

ドゥームヒト!フォルトゲーエン!

22 19/10/30(水)17:28:29 No.634791794

ドミュナスの資格ってなんだろう 真実の一つに到達しうる者とか言ってたが

23 19/10/30(水)17:30:02 No.634792061

カッコよさの6割ぐらいは声だと思う

24 19/10/30(水)17:30:16 No.634792100

漫画版だとなんかメモリーという概念と溶け合ったみたいになった

25 19/10/30(水)17:30:34 No.634792153

割りとシーズン1だとビビったりして人間味あるよね シーズン2からはビッグデュオの意思の代弁者みたいになってたが

26 19/10/30(水)17:30:37 No.634792167

ドイツ哲学の黒い森派ことシュバルツバルト派が由来だからドイツ人で哲学的なこと言ったりリバイアサンをばらまいたりというのは本当だろうか

27 19/10/30(水)17:30:41 No.634792180

人が作りし神の力 御するに足る資格 真実の一つに到達しうる者 お前はそうではない!!

28 19/10/30(水)17:30:52 No.634792207

キャラの濃さとかオリジナリティがドュミナスの資格かもしれない

29 19/10/30(水)17:31:17 No.634792276

漫画版かぁ… そういや読んでないわ

30 19/10/30(水)17:31:21 No.634792292

>漫画版だとなんかメモリーという概念と溶け合ったみたいになった ベックもそんな感じになってたな… あいつも真実に近づきすぎたのか

31 19/10/30(水)17:31:52 No.634792375

漫画版はベックがえらいことになってる印象が強すぎる

32 19/10/30(水)17:32:11 No.634792434

漫画版面白いぞ アニメより好きかもしれん

33 19/10/30(水)17:32:49 No.634792556

書き込みをした人によって削除されました

34 19/10/30(水)17:33:14 No.634792619

パラダイム パラダイス パラライズ

35 19/10/30(水)17:34:20 No.634792823

お話をどういう形で一応の決着をつけられる人物足りえるかじゃないかな ロジャーはあの世界の真実を理解しつつ継続させるために交渉し続ける連載継続枠 シュバルツは真実を解き明かして完結させる二部作とか三部作枠 トマト野郎は真実からも逃げて王様を気取りたい一巻で打ち切り型のバッドエンド枠

36 19/10/30(水)17:34:52 No.634792910

漫画版はビッグファウの名前がビッグフォウに変わってるのが好き Oの字が入ってるのがなんか好きなんだ

37 19/10/30(水)17:35:19 No.634792986

タバコの吸殻とかでタワー作ってるの好き

38 19/10/30(水)17:36:03 No.634793121

アランとかあれどんだけキャラ濃くても脇役枠だもんな

39 19/10/30(水)17:36:20 No.634793170

>パラダイム >パラダイス >パラライズ 芳忠の声で聴きたいんだ発狂ベックのセリフ

40 19/10/30(水)17:37:14 No.634793339

あなたの知らない世界

41 19/10/30(水)17:38:33 No.634793566

>芳忠の声で聴きたいんだ発狂ベックのセリフ スパロボZでワンチャンねーかなーと思ってたんだが全くそんなことはなかった…

42 19/10/30(水)17:39:03 No.634793663

有賀ヒトシって割と狂気溜め込んでる方だな…ってなる漫画版

43 19/10/30(水)17:39:03 No.634793664

アストナージ枠がベックになるとか怖い

44 19/10/30(水)17:40:07 No.634793861

>有賀ヒトシって割と狂気溜め込んでる方だな…ってなる漫画版 ロックマン書いてた人だよね

45 19/10/30(水)17:40:20 No.634793909

>アランとかあれどんだけキャラ濃くても脇役枠だもんな 上の「」に当てはめるならば世界を〆る気も力もないやつがその場のテンションで勝手に乗ってるんだから怒るよそりゃ

46 19/10/30(水)17:40:31 No.634793951

>漫画版かぁ… >そういや読んでないわ メモリーが大量に残ってる小屋で暮らす爺さんとかノーマンが主役の話とか面白いから読んで 偽ビッグオーも出てくるよ

47 19/10/30(水)17:41:33 No.634794130

有賀版でアランとか出てきたらどうなったんだろう

48 19/10/30(水)17:43:55 No.634794554

ビッグオーは皆声がいいよね

49 19/10/30(水)17:45:40 No.634794884

なんかもうぐちゃぐちゃになった状態でのクロムバスターがクソかっこいい

50 19/10/30(水)17:48:01 No.634795299

いいよねゾンビデュオ

51 19/10/30(水)17:48:19 No.634795363

ケーキ美味しいよね…

52 19/10/30(水)17:48:22 No.634795378

スパロボのオリキャラ

53 19/10/30(水)17:49:59 No.634795652

漫画版って途中で終わってなかったっけ? 結構省略してたような気がする

54 19/10/30(水)17:50:35 No.634795785

漫画版は腕換装したりビッグ・オーも色々できていい アニメみたいにゾロゾロ歩く巨神兵みたいなイメージとかも見てみたい気もするけどロジャーが自分がどうあるかを明確にするくだりもかっこいいと思う

55 19/10/30(水)17:51:36 No.634795962

>漫画版って途中で終わってなかったっけ? >結構省略してたような気がする 本編6巻で補完に2巻出たな

56 19/10/30(水)17:53:03 No.634796268

たまにデスマンでシュバルツバルト詰め合わせ聞いてた 元気出る まだあるかな

57 19/10/30(水)17:53:20 No.634796335

マイクルさんってエラー起こしたわけでなく意図的に撒かれたいくつかの物語の一つだったんだよね?

58 19/10/30(水)17:53:26 No.634796354

アニメとは全く別の内容なので新鮮な感じで楽しめるのもいいよね漫画版

59 19/10/30(水)17:56:58 No.634797055

漫画は腕取れたビッグオーがバスター撃ってるシーンが有って吹く

↑Top