19/10/30(水)16:22:46 海外の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)16:22:46 No.634781700
海外のポケモン考察とか見てたら日本と考え方全然違くて面白いね… シンオウの伝説ポケモンはアブラハムの宗教のメタファーでこいつらとレジギガスはユダヤの伝説モチーフだとかって言われてた
1 19/10/30(水)16:25:54 No.634782194
その考察の是非はともかくダイパは確かに宗教的な雰囲気漂ってたと思う 悪の組織のボスもアカギだし
2 19/10/30(水)16:39:08 No.634784200
だってシンオウは完全に神話の話だったし...
3 19/10/30(水)16:44:17 [いぶんかのたてもの] No.634784966
いぶんかのたてもの
4 19/10/30(水)16:45:11 No.634785096
レジ主体の点字文化とアルセウス主体のアンノーン文化の派閥がある説好き
5 19/10/30(水)16:49:11 No.634785730
レジといえば原爆ですよね
6 19/10/30(水)16:52:26 No.634786258
ギラティナはアルセウスに追放されたポケモンサタンだから足がない蛇のようなドラゴンだとかって言われてた
7 19/10/30(水)16:54:43 No.634786610
レジ系とアルセウスの宗教戦争が起きた説も好き 人間はレジ側についたからポケモンと結婚できなくなったとか
8 19/10/30(水)16:55:28 No.634786729
>レジ系とアルセウスの宗教戦争が起きた説も好き >人間はレジ側についたからポケモンと結婚できなくなったとか クソ! アルセウス側に付いておくべきだったのに!
9 19/10/30(水)17:00:11 No.634787460
アルセウスのシント遺跡とかも気味が悪い
10 19/10/30(水)17:06:05 No.634788330
キリスト教に悪夢を見せる天使と悪夢から目を覚まさせる天使がいるらしいのも海外でのアブラハムのメタファー説が加速してる原因
11 19/10/30(水)17:06:56 No.634788432
カロス伝説北欧説が好き
12 19/10/30(水)17:07:36 No.634788531
アルセウスは名前的にゼウスだろうし割と深読み合ってる部分多そう
13 19/10/30(水)17:08:20 No.634788641
レジ系は巨人! 巨人といえば北欧神話ですよね!!
14 19/10/30(水)17:10:11 No.634788916
海外の都市伝説だとアカギがポリゴンから心を無くすMODを当てたら失敗してポリゴンZになったとかそういう話もある
15 19/10/30(水)17:12:21 No.634789226
AZOTHのOTHがレジの点の形に似てるから永遠のポケモンは錬金術によって作り出されたポケモンでレジギガス=AZなんだよね
16 19/10/30(水)17:14:10 No.634789513
マナフィとフィオネは真性社会生物かハイヴマインドだからマナフィからフィオナは生まれるのにマナフィに進化できないとかマナフィがアルセウスの怒りを買ったから子孫はマナフィより遥かに弱いフィオネしか生まれなくなったとか
17 19/10/30(水)17:14:13 No.634789517
向こうだと結構宗教的なテーマで話が作られてる事も多いし 日本のごちゃ混ぜで滅茶苦茶な宗教観のノリで作られてるのってしっくり来ないんだろうなと思う事はある
18 19/10/30(水)17:14:58 No.634789647
>マナフィとフィオネは真性社会生物かハイヴマインドだからマナフィからフィオナは生まれるのにマナフィに進化できないとかマナフィがアルセウスの怒りを買ったから子孫はマナフィより遥かに弱いフィオネしか生まれなくなったとか かわいそ… でもこういう神話割とあるよね実際
19 19/10/30(水)17:15:29 No.634789738
アルセウスが全ての始まりAでジガルデが終わりを観測するものでZってやつ好き
20 19/10/30(水)17:15:53 No.634789804
> 向こうだと結構宗教的なテーマで話が作られてる事も多いし 日本のごちゃ混ぜで滅茶苦茶な宗教観のノリで作られてるのってしっくり来ないんだろうなと思う事はある ダイパは明らかに宗教的だから一番馴染み深いアブラハムの宗教では?ってなるんだと思う
21 19/10/30(水)17:18:24 No.634790186
向こうのサイト見てるとみんな名前違うから少し混乱する ゲーチスはどこでもゲーチスだからすげえわかりやすい
22 19/10/30(水)17:19:45 No.634790380
シンオウに関してはあながち眉唾でもないと思う
23 19/10/30(水)17:19:58 No.634790416
ゲーチスは英語の発音だとゴエティアを人命に変えたように聞こえるとかは海外のサイト見て初めて知った
24 19/10/30(水)17:22:52 No.634790849
めちゃくちゃ面白いな…
25 19/10/30(水)17:22:59 No.634790877
>ゲーチスは英語の発音だとゴエティアを人命に変えたように聞こえるとかは海外のサイト見て初めて知った ゴエティアってゲーティアのことだし確かに似てる
26 19/10/30(水)17:24:54 No.634791182
https://www.redbull.com/jp-ja/myth-busters-dont-fall-for-these-pokemon-fables 面白いよね
27 19/10/30(水)17:27:26 No.634791617
> 面白いよね やっぱあのトラック動くと思うんだ…
28 19/10/30(水)17:27:39 No.634791659
でも神話で巨人って言ったら狙ってるように見えるじゃん?
29 19/10/30(水)17:28:09 No.634791737
外人は旧約新約に関わらず聖書大好きすぎる…
30 19/10/30(水)17:29:46 No.634792013
代を重ねるごとに異質感のある都市伝説フレーバーは薄れてきてるよね
31 19/10/30(水)17:30:09 No.634792081
シンオウがそこらの頂点だと思うよ
32 19/10/30(水)17:31:47 No.634792365
アクジキングの世界ばかり話題になるけどカミツルギの世界も意味不明だよね
33 19/10/30(水)17:32:26 No.634792481
ルビサファってなんでレジ系捕まえるのにあんなめんどくさかったんだろ ジーランスとか手持ちに入れる必要あったし
34 19/10/30(水)17:32:40 No.634792534
シンオウはBGMの時点でそういうの意識してるからなあ