19/10/30(水)16:01:50 心霊写... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)16:01:50 No.634778459
心霊写真や映像が90年代に比べて滅茶苦茶減ってるのはなんでなんでしょうか 幽霊からの電話がくる類の話もありません
1 19/10/30(水)16:03:59 No.634778760
生きてる人間のほうが怖いからだよ坊や
2 19/10/30(水)16:04:41 No.634778850
どうせフォトショと言われるし…
3 19/10/30(水)16:08:13 No.634779418
デジタルに対応できてないんだよ デジタル世代が霊になる今後に期待してね
4 19/10/30(水)16:08:43 No.634779492
>デジタルに対応できてないんだよ >デジタル世代が霊になる今後に期待してね デジタルデビルとはなんだったのか
5 19/10/30(水)16:09:42 No.634779635
>どうせフォトショだし…
6 19/10/30(水)16:11:12 No.634779857
巻き取ったあとのフィルム長く置きすぎて二枚の写真が化学的に移ってしまう現象とかがデジカメでは起こらないから 今はどちらかというとレンズやセンサーの仕組みよく知らない人が 小さな絞りの形が見えてるのを多角形のUFOだと言ったり 点光源にでた収差や偽色をみて色が変わるUFOだと言ったり 強い光源が入ったレンズ内部の反射とかで起きる光学現象を幽霊と言ったり ただのホコリや虫や水蒸気をオーブだのと騒ぐにとどまってるだけよ
7 19/10/30(水)16:11:29 No.634779913
UFOも全然飛んできてくれなくなったし
8 19/10/30(水)16:11:34 No.634779925
幽霊より障害者が襲ってくる方が分かりやすく怖いし
9 19/10/30(水)16:15:22 No.634780561
今はカメラを持ち歩いてる人だらけで公開も圧倒的に楽なんだから 昔と比較にならない数の怪奇現象の写真がアップされてるはずなんだ
10 19/10/30(水)16:16:33 No.634780744
お化けがいるっていうならスジ丸出しのロリ心霊写真が撮られてもおかしくない
11 19/10/30(水)16:16:52 No.634780781
あの世の構造改革で現世に留まる幽霊が激減したんだよ
12 19/10/30(水)16:17:13 No.634780825
90年代に減ってるというか90年代にオカルトブームがあっただけなのでは…
13 19/10/30(水)16:18:36 No.634781050
外国は宗教あるからかなんか根強い人気あるな
14 19/10/30(水)16:19:36 No.634781221
映像に不意に映り込んだよくわかんない顔とかも その時の条件さえ確認できたら再現できる副実像って光学現象だったとかあるし…
15 19/10/30(水)16:21:08 No.634781456
Jホラーが海外でウケた辺りで海外に貞子系の心霊写真増えたり幽霊もブームに敏感なんだよ
16 19/10/30(水)16:22:36 No.634781672
みんな成仏したからだよ
17 19/10/30(水)16:26:20 No.634782269
ナニコレ
18 19/10/30(水)16:27:25 No.634782438
スカイフィッシュでワクワクしてた頃もあったんですよ
19 19/10/30(水)16:28:08 No.634782556
一般人も気軽に動画や画像を編集できちゃう時代
20 19/10/30(水)16:30:43 No.634782957
アダムスキーサボってるんじゃねーよ
21 19/10/30(水)16:31:06 No.634783025
Twitterとかで心霊体験実況とかあってもいいと思うんだけど そういうの一切ないね…
22 19/10/30(水)16:31:21 No.634783058
昭和末期のサイキックブームから90年代の世紀末オカルトブームの間はネタの宝庫だったけど…
23 19/10/30(水)16:33:23 No.634783337
でも幽霊の書き込みはよく見るし…
24 19/10/30(水)16:40:42 No.634784443
電話が浮いてる!!!
25 19/10/30(水)16:40:43 No.634784446
最近俺を写してくれなくなったなあ
26 19/10/30(水)16:42:12 No.634784649
>最近俺を写してくれなくなったなあ 周りから浮いてるからだよ
27 19/10/30(水)16:42:14 No.634784654
今こそ水曜スペシャルではないか
28 19/10/30(水)16:42:53 No.634784747
やだなー怖いなー
29 19/10/30(水)16:43:06 No.634784773
10年くらい前まではネット発の怪談がブームだった気がする
30 19/10/30(水)16:44:06 No.634784935
見つけてもツイッターで自分でアップするよね
31 19/10/30(水)16:46:39 No.634785319
現代人の幽霊ならネットで活動すると思うけどそういうのないよね
32 19/10/30(水)16:48:50 No.634785672
あの世にはwi-fiもないだろうし…
33 19/10/30(水)16:55:01 No.634786656
幽霊は一度写真に収めないとエンコード出来ないのか
34 19/10/30(水)17:06:13 No.634788350
死者からの電話とネットの書き込みはまだ残ってるだろう 携帯のほうが家電より受け取りやすいし誰から来たかもわかるのでネタとしては増えてる感じもある
35 19/10/30(水)17:09:18 No.634788790
見たことも遭遇したこともないものよりただただ夜の闇が怖い
36 19/10/30(水)17:11:32 No.634789098
狂った人間の方がよっぽど怖いからむしろ幽霊であって欲しいと願うことが増えた
37 19/10/30(水)17:13:20 No.634789379
>デジタルに対応できてないんだよ >デジタル世代が霊になる今後に期待してね それだとお侍さんの霊が写真に写るのもおかしくない?
38 19/10/30(水)17:14:16 No.634789526
>それだとお侍さんの霊が写真に写るのもおかしくない? 霊だってコスプレくらいする
39 19/10/30(水)17:14:33 No.634789575
幽霊の中での心霊写真ブームが去ったんだろう